[Notification] System Maintenance Notice
Date: Monday March 17th, 2025 6:00AM - 7:00AM (HST) / 9:00AM - 10:00AM (PDT) / 16:00 - 17:00 (UTC)
Access to the website, including your My Page and all activity pages, will be temporarily unavailable during the times listed above. We apologize for any inconvenience and appreciate your understanding.
*Please note that the maintenance time may vary.
Reviewed by: ひろりん
初めて手にしたお菓子の素材に少々緊張気味でスタートしましたが、職人さんの丁寧な説明で楽しく作ることができました。季節に合わせたお菓子を4種類も作ることができてとても充実した時間が過ごせました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families |
Weather: | Cloudy |
Posted on: | 2025/02/13 |
Activity Date: | 2025/02/12 |
Reviewed by: らざにあ
分かりやすく、楽しく和菓子作り体験が出来ました。本当はもっともっと奥深いセカイだろうけど、それを簡単に分かりやすく教えてくださり、あっという間の楽しい時間でした。この日から家でお抹茶を点てる練習をしています(*^^*)
月が変わると和菓子の種類が変わるそうなので、また体験へ行かせてもらいます。
先生の言うとおりにすれば誰でも作れます!小学生のお子さんでもできると思います。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families |
Weather: | Cloudy |
Posted on: | 2025/01/31 |
Activity Date: | 2025/01/29 |
Reviewed by: Mayu
中学生の娘、小学生の娘と家族で参加。
説明も丁寧で分かりやすく、テンポ良く4種類の和菓子を作らせて頂きました。
想像していたより、細工もありとても楽しかったです。
中学生の娘の念願体験でしたが、家族皆んなで楽しめました。そして、持ち帰っていただいた和菓子も全て美味しかったです。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families |
Weather: | Sunny |
Posted on: | 2024/12/31 |
Activity Date: | 2024/12/30 |
Reviewed by: りょう
平日ということもあり、体験は私と彼女の2人のみでした。
店内の2階での体験で、テーブルと椅子がたくさんあり、手洗いしてからの参加でした。
担当していただいた方に作り方の説明を聞きながら、手先が不器用であっても下手くそなりに作れました。
体験は3種類秋のういろなど作って1時間程度で終わったので、時間を潰したい方や、和菓子に興味ある方はぜひおすすめです。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Couples |
Weather: | Cloudy |
Posted on: | 2024/12/12 |
Activity Date: | 2024/12/10 |
Reviewed by: 秋もみぢ
モニターで先生(職人さん)の手元が映され、細かい作業も見えます。またテーブルを回って様子を見てくれるので、初心者でもわかりやすく教えてもらえます。
つい集中したり熱中して時を忘れて作っていても特に急かされることもなく、自然と出来上がります。作り終えたら抹茶とともにお菓子を食べ、ゆったりと楽しむ時間もあります。お店の方々も親切で、とても良い体験ができました。
春夏秋冬と作るお菓子は異なるのでまた行きたくなります。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families |
Weather: | Sunny |
Posted on: | 2024/12/08 |
Activity Date: | 2024/12/06 |
Reviewed by: taka
和菓子造りを初めて体験しました。先生の真似をしてモミジと山の紅葉を造ることができました。職人さんの苦労がわかるような気がします。楽しかったです。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
体験を楽しんでいただき、大変嬉しく思います。
季節ごとに異なった作品をお作りいただけますので、
ぜひまたの機会がございましたらご参加をお待ちいたしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Couples |
Weather: | Cloudy |
Posted on: | 2024/11/18 |
Activity Date: | 2024/11/17 |
Reviewed by: クーチャン
初めての体験で一度はしてみたかったのが、和菓子作りと抹茶のお点前。所々は見て頭に入ってましたが、今回を機に始めから終わりまで作法を教えて貰い、一つ一つに意味があるのも知りました。とても良い経験になりました。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
ご満足頂けたようで、スタッフ一同大変嬉しく思います。
和菓子は季節ごとに異なった作品をお作りいただけますので、
ぜひまたの機会がございましたらご参加をお待ちいたしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | お点前体験付きプラン |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/09/10 |
Activity Date: | 2024/09/09 |
Reviewed by: ゆき
京都旅行で、何か体験できないかと探していた時に、こちらの和菓子作り体験に辿り着きました。
体験当日は平日だったこともあり、私達夫婦以外に2名おり、少人数での体験でした。
作る形は季節で決まっていて、不器用でも、ちゃんと形になるので、気分が上がり、楽しかったです。
体験後に抹茶と一緒に食べれたことも、嬉しかったです。個人的には、持ち帰って冷蔵庫で冷やして食べた方が好きでした。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/08/06 |
Activity Date: | 2024/07/25 |
Reviewed by: いちご
小学生の子ども達が体験しとても楽しめました。
親達が必死にフォローしながら進めました。
味は勿論美味しくいただけ良い思い出になりました。
卵アレルギー対応可能で。卵なしのもので対応いただきました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/08/05 |
Activity Date: | 2024/08/04 |
Reviewed by: ひーちゃん
和菓子作りののみの方は持参してる飲み物を飲む時は、館内の外、炎天下で飲まないといけないので、事前に館内に入る前に飲まれてた方が良いです。
館内でドリンク購入された方はその場で飲めます。
和菓子作りは丁寧に教えて貰えるので楽しいです
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
お飲み物に関して、いただいたご意見につきましては
社内で共有させていただき改善に努めてまいります。
貴重なご意見誠にありがとうございました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/08/02 |
Activity Date: | 2024/07/31 |
Reviewed by: みょ
職人さんが丁寧に和菓子の作り方を教えてくれました。見ても楽しめて、味も美味しく良い思い出が出来ました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/07/15 |
Activity Date: | 2024/07/14 |
Reviewed by: Sna
器用さとセンス?が問われる体験ですが、
子供も大人も一緒に楽しめる体験アクティビティです。
スタッフ皆様も心良い方ばかりでした。
初めての方でも最初から最後まで丁寧に、英語も入れながら教えて頂けますので安心です。
お値段の割にはクオリティが高い内容です。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families with Young Children |
Posted on: | 2024/07/05 |
Activity Date: | 2024/07/04 |
Reviewed by: まつ
和菓子職人さんの丁寧な説明と、大画面のモニターで手元が大きく映してくださるので、作り方がよくわかり不安なく作る事ができました!
素材の違いや作り方や使う道具が違う、4種類の和菓子が作れ、色々な体験ができ大変満足な内容でした!
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families with Young Children |
Posted on: | 2024/06/24 |
Activity Date: | 2024/06/23 |
Reviewed by: よっぴ〜
上生菓子のハードルは高い印象はありましたが、講師の方の手元を映像で写してくださるので、見様見真似で作り上げる事が出来ました。丸に広げるにしてもいびつな形になり、店舗で商品として販売されている職人の技のすごさを感じました。
小学生の娘と二人で参加しましたが、親子共に夢中になり、童心にかえりました。
最後は立てていただいたお抹茶と共に製作した生菓子を一ついただきましたが、甘さ控えめで上品なお味でした。旅行最終日で体験したので、残りの生菓子はお土産で家族に食べてもらうことが出来ました。良い思い出になりました。
小さいお子さんでも体験できるので、おすすめです。(粘土遊びに近いかも)
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2024/05/11 |
Activity Date: | 2024/05/05 |
Reviewed by: ミーコ
職場の仲間と参加してきました
外国からの観光客と一緒に説明を聞きながら楽しい時間を過ごせました。ただ、練りきりは形を作るにも力加減(不器用なので)が難しかったです。また、参加してみたいです!ありがとうございました。
先日はご参加頂きありがとうございました。
体験を楽しんでいただき大変嬉しく思います。
和菓子は、季節ごとに異なった題材をお作りいただけますので、
ぜひまたの機会がございましたらご参加をお待ちいたしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | お点前体験付きプラン |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/05/09 |
Activity Date: | 2024/05/08 |
Reviewed by: さめ
丁寧に教えて頂き楽しく和菓子作り体験をすることが出来ました。
季節によって作るものが違うようなのでまた行きたいなと思っています。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/05/08 |
Activity Date: | 2024/05/06 |
Reviewed by: フラメン子
1人で予約しました。工程は難しくないので、初めてでも大丈夫です。使い捨ての手袋をはめて作りました。季節の和菓子だったので、他の時期も気になります。駅近なので、観光ついでにおすすめです。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
体験を楽しんでいただき、大変嬉しく思います。
季節ごとに異なった作品をお作りいただけますので、
ぜひまたの機会がございましたらご参加をお待ちいたしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Solo Travelers |
Posted on: | 2024/05/01 |
Activity Date: | 2024/04/30 |
Reviewed by: ひるねこ
外国人と一緒に体験しました。和菓子というものを見慣れていないと、あんこの塊だけ与えられてもイメージが湧かないと思います。
実物は見せてもらえず写真のみ。この日はチューリップと菜の花の二種。一つずつプロセスを追って教えてくれる、はずが、後から遅れてきたグループに教え始めたら、我々のグループへの教え方がおざなりになってしまいました。
9歳の男の子はチューリップの花びらがうまく出来ず泣き出しました。13歳の女の子はいくらやっても納得いかないらしく、なんども作り直していました。材料を床に落とすし、衛生の為の手袋もあんこがくっついて使いづらくなり、結局素手でやっていました。手も洗わずに始めたので、これは食べられないなあ、と思いながら見ていました。日本人としては、味は良かったです。でも、子供には難し過ぎると感じました。
この度はご参加いただきありがとうございました。
インストラクターやスタッフの対応につきましては社内で共有し、改善に努めてまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Families with Young Children |
Posted on: | 2024/03/30 |
Activity Date: | 2024/03/29 |
Reviewed by: iy
一つ一つの作業を丁寧に教えてもらうことができ、いろんな種類の和菓子を作れたので、とても楽しかったです!
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/03/25 |
Activity Date: | 2024/02/28 |
Reviewed by: あーぺる
朝から和菓子作ってきました。
比較的簡単なコースでしたが、難しくて集中してやりましたよ!和菓子作りやったことない人がお試しでやってみるのにちょうどいいコースでした。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
体験を楽しんでいただき、大変嬉しく思います。
季節ごとに異なった作品をお作りいただけますので、
ぜひまたの機会がございましたらご参加をお待ちいたしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/03/25 |
Activity Date: | 2024/03/24 |
Reviewed by: 珊瑚
初の和菓子作りでした。
道具を少し使って簡単に造形を楽しめるものでした。時間がなかったので、1つ頂いて残りを持ち帰りました。餡が甘過ぎず想像より美味しかったです。遅れて来た男子学生グループのお喋りが大声過ぎて、娘は説明が聞こえない時があったとのこと
友達と楽しい旅行で、盛り上がる気持ちはわかりますが少し控え目に、インストラクターさんからの注意も欲しかったです。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
体験を楽しんでいただき、大変嬉しく思います。
また、インストラクターの対応につきましては社内で共有し、改善に努めてまいります。
またの機会のご参加をお待ちしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2024/03/19 |
Activity Date: | 2024/03/11 |
Reviewed by: ピキ
駅近でお手軽に生菓子を作れるので、おすすめです。
持ち帰りたいとこですが、崩れそうなので食べて帰るのが良いと思います。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
体験を楽しんでいただき、大変嬉しく思います。
お持ち帰り用の箱も会場にて販売しておりますので、またの機会がございましたらご利用くださいませ。
またの機会のご参加をお待ちしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/02/12 |
Activity Date: | 2024/02/10 |
Reviewed by: たかちゃん
和菓子の練り切りを2種作りました。
なかなか思ったような形にはなってくれませんが、出来上がった作品は愛着が湧いて、楽しかったです。
出来立てを、その場で食べれるのも良いです。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
体験を楽しんでいただき、大変嬉しく思います。
点て出し抹茶もあわせてお楽しみいただけたようでなによりです。
またの機会のご参加をお待ちしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/02/11 |
Activity Date: | 2024/02/10 |
Reviewed by: がっと
3回目の京都ということで、何か体験をしたいと思いこちらの和菓子作り体験に参加しました。
約1時間で4種類を作りました。大きなディスプレイで手元を見せながらお手本の解説もしていただきながらの作業でわかりやすかったですし、教えていただく職人さんのお話も面白かったです。
同じ時間枠に海外のグループも参加されてましたが、上手に作られていて大画面で手元を映しながらの解説は分かりやすいんだなと思いました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/02/10 |
Activity Date: | 2024/02/03 |
Reviewed by: まめ
友人との京都旅行の際に参加させていただきました。1時間で4種類の和菓子を作っていくのですが、講師の職人の方が口頭と実技で説明してくださるのでとても分かりやすかったです。講師の方がとても優しく、途中席を周って個別でアドバイスもくれるので初心者でも安心でした。
本格的な器具と材料で楽しく和菓子作りが出来て、とてもいい思い出になりました。季節ごとに作るモチーフが異なるそうで、次は別の季節に伺いたいと思います。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/02/06 |
Activity Date: | 2024/02/05 |
Reviewed by: ポキ猫
和菓子作りは楽しく、自分自身、時々お饅頭を作るので勉強になりました。お店の商品が全体的に少し甘さ控えめで、どれも美味しかったです。お土産にも沢山購入して、大好評でした。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2024/01/23 |
Activity Date: | 2023/12/30 |
Reviewed by: とも
以前から気になっていた和菓子体験。
家族旅行を機会にやっと実現しました。
職人さんに丁寧にレクチャーいただき満足いくお菓子を作ることができました。
お菓子作りに使う道具を使いながら、日頃は出来た商品を見て感動していましたがそれを自身で作り上げることができた満足感が得られてとても楽しい時間を過ごすことができました。
あっという間の1時間でした。
知り合いが京都を訪れることがあれば是非お勧めしたいお店です!
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families with Young Children |
Posted on: | 2024/01/03 |
Activity Date: | 2024/01/02 |
Reviewed by: ゆき
6歳の子共から70代の母まで楽しめるアクティビティでした。
ご説明もわかりやすく、楽しく作れました。
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
良い評価をいただけてとても嬉しく思います。
和菓子は季節毎にテーマが変わりますので
ぜひまたのご参加をお待ちしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 通常プラン |
Attended as: | Families with Young Children |
Posted on: | 2023/12/30 |
Activity Date: | 2023/12/29 |
Reviewed by: ししこ
4種類の和菓子を作る体験をさせていただきました。作り方の説明はモニターもあり分かりやすかったです。職人さんも困った時には優しく教えてくださいました。体験を通してより職人さんのすごさを実感させていただきました。ありがとうございました!
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【~8/31】一般コース(2名以上申し込み) |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2023/12/13 |
Activity Date: | 2023/12/12 |
Reviewed by: Levi
修学旅行生が多くて、始まる前はちょっと大変かなと思いましたが、アシスタントの方もいて丁寧に教えてもらいました。
時間配分も忙しくなくよかったと思います。
そのあとおうす茶も付けて正解でした。
お菓子と抹茶を味わえて良かったです。帰りの新幹線前にちょうどチェックアウトした後でタイミングもピッタリでした。
Time allowed was good for each section.
The explanation was patient and detailed.the demonstration was good so I could understand what they wanted to say even they didn’t put time in English.
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
良い評価をいただけてとても嬉しく思います。
和菓子は季節毎にテーマが変わりますので
ぜひまたのご参加をお待ちしております。
Thank you for joining our program.
The 5 star rating flatters us so much.
The WAGASHI that you are making for the program changes each season.
We are awating for your next visit.
Rating: | |
---|---|
Packages: | お点前体験付きプラン |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2023/11/04 |
Activity Date: | 2023/10/13 |
Tips and suggestions
Reply from activity provider
An unexpected error has occurred. Please go back to the previous page and try again, or wait a few minutes and try once again.
スムーズに始めるため少し早めに来店しトイレを済ませておくといいです。そうそう綺麗にお菓子を仕上げるために爪は短く切っておくのがベストです。