【貸切】アンコールワット3大遺跡1日観光ツアー プノンバケンでの夕日鑑賞トゥクトゥクor専用車から選択可!<昼食/日本語ガイド/朝日鑑賞オプション有>
ハイライト
概要
シェムリアップ
10.5時間 (送迎含む)
毎日
日本語
送迎あり
昼食
おすすめポイント
プランを選ぶ
プランを選ぶ
車利用プラン
合計:
大人1人あたり:
トゥクトゥク利用プラン(定員:2名)
合計:
大人1人あたり:
概要
スケジュール
シェムリアップ市内お客様ホテルお迎え
アンコールトムへ

大きな街を意味するアンコールトム。約3kmの塀と高さ約8mの城壁で囲まれいて、外部とは南大門、北大門、西大門、死者の門、勝利の門とつながっています。南大門へと続く道の両側には蛇神ナーガと阿修羅の像が立ち並びます。

宇宙の中心と呼ばれるアンコールトム内バイヨンでは独特な存在感を放つ建築物をご覧いただけます。観音菩薩が4つの面に掘られた4面仏、クメールの微笑みは寺院全体で100以上存在するのだとか。
5つの基壇から成り立つピラミッド型の寺院。かつては国の中心寺院として設立され、2層目の回廊はいまもなお残ります。ラーマーヤナのレリーフは必見。

王宮の入り口に存在するテラス。中央の階段に象が3頭刻まれていることから、近年になって象のテラスと呼ばれるようになりました。テラス北側の内部は、保存状態がいい彫刻をご覧いただけます。

遺跡がガジュマルの根やスポアン(榕樹)に覆われる姿はまさに神秘的。メンテナンスは行われていますが、発見当時のまま残されている自然の芸術です。

◆メニュー例
・春巻き
・野菜炒め
・トムヤムシュリンプ
・ナスとカシューナッツ炒め
・甘酸っぱいソースの魚炒め
・ライス
・季節の新鮮フルーツ

お寺の町を意味するアンコール最大の遺跡へご案内。敷地は南北約1.3km、東西約1.5km、幅約200mの塀で囲まれています。寺院各所に刻まれているアプサラや女神たちの浮き彫りにも注目です。

サンセット鑑賞の名所としても有名なプノンバケンへ。神秘的な寺院と沈みゆく夕日のコラボレーションには圧巻です。
※入場制限があるため、お待ちいただく場合があります。
シェムリアップ定番のお土産屋さん。日本人経営で、アンコールワットをモチーフとしたクッキーを購入することができます。
シェムリアップ市内お客様ホテルお送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- 11歳以下のお子様、妊婦の方、心臓疾患を持った方はアンコールワット第三回廊へはご入場いただけません。
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 下記日程はカンボジアの仏日となるため、アンコールワット第三回廊の見学は出来ません。必ず事前にご確認ください。
【2019年仏教の日(カンボジア)】
1月5,13,20,28
2月4,12,19,27
3月5,13,20,28
4月4,12,19,27
5月3,11,18,26
6月2,10,17,25
7月1,9,16,24,31
8月8,15,23,29
9月6,13,21,28
10月6,13,21,27
11月4,11,19,26
12月4,11,19,25 - プノンバケン山の山頂の遺跡は入場制限が設けられており、人数に達していた場合は遺跡入場することができず、入場の列に並ぶ必要がございます。また入場は 17:30までとなりますので並んでいる途中で時刻になりますと登れないことがございます。遺跡に登れない場合は山の中腹から夕暮れを鑑賞いただきます。
- 【オプションの朝日鑑賞をお申し込みの方】
アンコールワットでの朝日鑑賞が催行されなかった場合、オプション代金は全額返金いたしますので、後日VELTRAまでお問い合わせください。 - 自然現象のため、朝日や夕日が見れない場合もあります。
服装・持ち物
- 【アンコール遺跡入場券(アンコールパス)について】
入場券をお持ちでない方は、当日お客様ご自身で購入していただきますのでガイドへお申し出ください。入場券に必要な写真はその場での撮影となりお客様自身でお写真をお持ちいただいてもご利用になれません。(1日券/USD 37、3日券/USD 62、7日券/USD 72) - アンコールワットの第三回廊は、露出度が高い服装(ショートパンツ、タンクトップ等)では見学いただけません。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「9以下」でお申し込みください。
概要
スケジュール
シェムリアップ市内お客様ホテルお迎え
アンコールトムへ

大きな街を意味するアンコールトム。約3kmの塀と高さ約8mの城壁で囲まれいて、外部とは南大門、北大門、西大門、死者の門、勝利の門とつながっています。南大門へと続く道の両側には蛇神ナーガと阿修羅の像が立ち並びます。

宇宙の中心と呼ばれるアンコールトム内バイヨンでは独特な存在感を放つ建築物をご覧いただけます。観音菩薩が4つの面に掘られた4面仏、クメールの微笑みは寺院全体で100以上存在するのだとか。
5つの基壇から成り立つピラミッド型の寺院。かつては国の中心寺院として設立され、2層目の回廊はいまもなお残ります。ラーマーヤナのレリーフは必見。

王宮の入り口に存在するテラス。中央の階段に象が3頭刻まれていることから、近年になって象のテラスと呼ばれるようになりました。テラス北側の内部は、保存状態がいい彫刻をご覧いただけます。

遺跡がガジュマルの根やスポアン(榕樹)に覆われる姿はまさに神秘的。メンテナンスは行われていますが、発見当時のまま残されている自然の芸術です。

◆メニュー例
・春巻き
・野菜炒め
・トムヤムシュリンプ
・ナスとカシューナッツ炒め
・甘酸っぱいソースの魚炒め
・ライス
・季節の新鮮フルーツ

お寺の町を意味するアンコール最大の遺跡へご案内。敷地は南北約1.3km、東西約1.5km、幅約200mの塀で囲まれています。寺院各所に刻まれているアプサラや女神たちの浮き彫りにも注目です。

サンセット鑑賞の名所としても有名なプノンバケンへ。神秘的な寺院と沈みゆく夕日のコラボレーションには圧巻です。
※入場制限があるため、お待ちいただく場合があります。
シェムリアップ定番のお土産屋さん。日本人経営で、アンコールワットをモチーフとしたクッキーを購入することができます。
シェムリアップ市内お客様ホテルお送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- 11歳以下のお子様、妊婦の方、心臓疾患を持った方はアンコールワット第三回廊へはご入場いただけません。
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 下記日程はカンボジアの仏日となるため、アンコールワット第三回廊の見学は出来ません。必ず事前にご確認ください。
【2019年仏教の日(カンボジア)】
1月5,13,20,28
2月4,12,19,27
3月5,13,20,28
4月4,12,19,27
5月3,11,18,26
6月2,10,17,25
7月1,9,16,24,31
8月8,15,23,29
9月6,13,21,28
10月6,13,21,27
11月4,11,19,26
12月4,11,19,25 - プノンバケン山の山頂の遺跡は入場制限が設けられており、人数に達していた場合は遺跡入場することができず、入場の列に並ぶ必要がございます。また入場は 17:30までとなりますので並んでいる途中で時刻になりますと登れないことがございます。遺跡に登れない場合は山の中腹から夕暮れを鑑賞いただきます。
- 【オプションの朝日鑑賞をお申し込みの方】
アンコールワットでの朝日鑑賞が催行されなかった場合、オプション代金は全額返金いたしますので、後日VELTRAまでお問い合わせください。 - 自然現象のため、朝日や夕日が見れない場合もあります。
服装・持ち物
- 【アンコール遺跡入場券(アンコールパス)について】
入場券をお持ちでない方は、当日お客様ご自身で購入していただきますのでガイドへお申し出ください。入場券に必要な写真はその場での撮影となりお客様自身でお写真をお持ちいただいてもご利用になれません。(1日券/USD 37、3日券/USD 62、7日券/USD 72) - アンコールワットの第三回廊は、露出度が高い服装(ショートパンツ、タンクトップ等)では見学いただけません。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「2以下」でお申し込みください。
体験談
とても楽しかった!
初めてのカンボジアでしたが、
アンコールワットやアンコールトムなど
その他遺跡の色々な情報を
ガイドさんのカオーンさんは本当に
丁寧に面白く説明して下さいました!
カオーンさんの説明は聞いていてとても
楽しかったです!写真のセン...
朝から晩まで遊びまくり!
そもそも充実した内容のオプショナルツアーなのですが、欲張ってアンコールワットの朝日鑑賞も追加リクエストしました。
当日は天気も良く、最高のツアーだったのは間違いないのですが、、、
さすがに、夜明け前から日没後まで遊んだので、ホテ...
一人旅で最高な体験でした
ガイドさんはカンボジア人だけど日本に1年程住んだこともあるので日本語ペラペラの方でした。
最初ツアーは申し込むつもりはなかったのですがアンコールワットやアンコールトムなど距離がある、かつアンコールワットなどの数多くの遺跡に掘られてる絵...
催行会社 VLKロイヤルツーリズム
催行会社
よくある質問
※天候等諸事情により不催行となる場合があります。
(1日券/USD 37、3日券/USD 62、7日券/USD 72)
お支払い・ キャンセル
- 参加日の2営業日前の現地時間08:00以降、予約総額の100%
シェムリアップ人気ランキング
- 11歳以下のお子様、妊婦の方、心臓疾患を持った方はアンコールワット第三回廊へはご入場いただけません。
- 【アンコール遺跡入場券(アンコールパス)について】
入場券をお持ちでない方は、当日お客様ご自身で購入していただきますのでガイドへお申し出ください。入場券に必要な写真はその場での撮影となりお客様自身でお写真をお持ちいただいてもご利用になれません。(1日券/USD 37、3日券/USD 62、7日券/USD 72) - アンコールワットの第三回廊は、露出度が高い服装(ショートパンツ、タンクトップ等)では見学いただけません。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 下記日程はカンボジアの仏日となるため、アンコールワット第三回廊の見学は出来ません。必ず事前にご確認ください。
【2019年仏教の日(カンボジア)】
1月5,13,20,28
2月4,12,19,27
3月5,13,20,28
4月4,12,19,27
5月3,11,18,26
6月2,10,17,25
7月1,9,16,24,31
8月8,15,23,29
9月6,13,21,28
10月6,13,21,27
11月4,11,19,26
12月4,11,19,25 - プノンバケン山の山頂の遺跡は入場制限が設けられており、人数に達していた場合は遺跡入場することができず、入場の列に並ぶ必要がございます。また入場は 17:30までとなりますので並んでいる途中で時刻になりますと登れないことがございます。遺跡に登れない場合は山の中腹から夕暮れを鑑賞いただきます。
- 【オプションの朝日鑑賞をお申し込みの方】
アンコールワットでの朝日鑑賞が催行されなかった場合、オプション代金は全額返金いたしますので、後日VELTRAまでお問い合わせください。 - 自然現象のため、朝日や夕日が見れない場合もあります。
- このアクティビティは申込単位「9以下」でお申し込みください。
- 11歳以下のお子様、妊婦の方、心臓疾患を持った方はアンコールワット第三回廊へはご入場いただけません。
- 【アンコール遺跡入場券(アンコールパス)について】
入場券をお持ちでない方は、当日お客様ご自身で購入していただきますのでガイドへお申し出ください。入場券に必要な写真はその場での撮影となりお客様自身でお写真をお持ちいただいてもご利用になれません。(1日券/USD 37、3日券/USD 62、7日券/USD 72) - アンコールワットの第三回廊は、露出度が高い服装(ショートパンツ、タンクトップ等)では見学いただけません。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 下記日程はカンボジアの仏日となるため、アンコールワット第三回廊の見学は出来ません。必ず事前にご確認ください。
【2019年仏教の日(カンボジア)】
1月5,13,20,28
2月4,12,19,27
3月5,13,20,28
4月4,12,19,27
5月3,11,18,26
6月2,10,17,25
7月1,9,16,24,31
8月8,15,23,29
9月6,13,21,28
10月6,13,21,27
11月4,11,19,26
12月4,11,19,25 - プノンバケン山の山頂の遺跡は入場制限が設けられており、人数に達していた場合は遺跡入場することができず、入場の列に並ぶ必要がございます。また入場は 17:30までとなりますので並んでいる途中で時刻になりますと登れないことがございます。遺跡に登れない場合は山の中腹から夕暮れを鑑賞いただきます。
- 【オプションの朝日鑑賞をお申し込みの方】
アンコールワットでの朝日鑑賞が催行されなかった場合、オプション代金は全額返金いたしますので、後日VELTRAまでお問い合わせください。 - 自然現象のため、朝日や夕日が見れない場合もあります。
- このアクティビティは申込単位「2以下」でお申し込みください。