評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
マカオ(アウターハーバー)→香港国際空港スカイピア
投稿者: 名古屋 KU, 2019/12/29澳門フェリーチケットカウンターでの対応、大変によくキャリーバックの
預入も手早く又、航空券(CX)も発券して頂き、待合室で出発時間まで
待機していました。キャリーバックは、日本の到着した空港で受け取りました。又、お願いすることが、有りますその時はよろしくお願いいたします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
買っておくべきです。
投稿者: u3sk, 2019/12/24一応、時間を指定して購入しましたが、まだ出発していない、前の便に乗船できました。人数は数えているみたいですが、そのへん融通がききます。
指定席ですが、乗船前に、席の番号が書いた小さな紙をランダムで、(その船員の独断と偏見で)渡されます。満員でもないので、どこに座ってもよさそうですが。
マカオから香港への帰りは、最終便近くで、乗船前にとても並んでいました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/09/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
改札口で、QRコード、ピッ!で乗船できます!
投稿者: u3sk, 2019/12/24先にチケットがあるのとないのとでは、スムーズさが違います!
チケット売り場を探さなくてもいいし、スマホ画面でも、紙に印刷したものでも、QRコードで乗れます!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/09/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初・マカオ
投稿者: コロ助, 2019/12/06初めての香港マカオひとり旅。
英語・中国語、両方話せませんが、問題なく利用出来ました。
印刷したバウチャーをカウンターで出せば何も話さずとも手続きして下さり、搭乗チケットが手に入ります。案内の看板も大きくわかり易いですし、アナウンスが理解出来なくとも周りの方の流れに沿って動けば、マカオまで辿り着けます!
フェリー内のWi-Fiは簡単に繋ぐ事が出来助かりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/02/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
チケット交換できず
投稿者: むぅな, 2019/11/05早朝7時のフェリー乗船のため開催会社の窓口はしまっており
Turbo jet の窓口で交換するようにと書かれていたので向かいましたが
必要な番号が書かれていないということで交換してもらえませんでした。
同行者はKKDAYからの予約でQRコード提示で通っていました。
結局クレジットで購入しましたが、当日券(片道)のほうが予約額より安く
残念極まりない。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/11/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/08/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
往復フェリーでご気楽プライベートツアーでした!
投稿者: kazu2009, 2019/08/17事前に時間も決められて何の不安もなくマカオ往復が出来ました。乗船の時間待ちも殆どなく、すんなり乗船。フェリーに揺られて2人の子供は爆睡し、あっという間に上環に到着しました。マカオに行く際にはこのフェリーが快適です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/08/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
世界遺産の街マカオへ
投稿者: kazu2009, 2019/08/17香港ディズニーランドホテルに滞在中に少し足を伸ばしてマカオまで行きました。事前にフェリーチケットを確保出来て、非常に楽な旅行でした。もう一回マカオに行きたいと息子も言っています。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/08/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
マカオ⇄香港 ターボジェットフェリーチケット
投稿者: GAMI, 2019/07/21ターボジェットの関係者が皆親切でした。
大きく揺れることもなく、快適な船旅でした。また、予約時間より早めのチェックインでも、早い船に乗せていただけたのが、大変ありがたかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/07/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
搭乗手続きは楽でした。
投稿者: ほほほ, 2019/07/18バウチャーを見せるだけで搭乗できたので、すごく便利でした。
ただ、たまたまなのか、いつもそうなのかは分かりませんが、想像以上に船の揺れがすごかったので、乗り物酔いしやすい方は注意した方が良いと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/07/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
マカオターボジェット
投稿者: みゆわ, 2019/07/02以外と観光が早く終わり、以前クチコミで予約した便より早い便に乗れたってあったので、私も早い便に乗れたらいいなって思ってターミナルに行きました。最初に聞いた男性の方は親切に案内してくれたのですが、席を決める年配の女性の所で早口の現地語で何か言われたのですが、聞き取れなくてもう一度聞くと凄くムッとした顔で説明してました。同僚との会話は笑顔でギャップが在りすぎで不愉快でした。早い便には乗れたので良かったですが
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/06/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/06/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価:「がっかり」以下
投稿者: 秘書課長, 2019/06/30香港空港とマカオ間を往復で乗船の10日前に予約。ベルトラからは、催行会社からのバウチャーが後日送付されるとのことでした。(クレジットカードで決済済)3日前になっても催行会社からバウチャーが送付されないので、ベルトラに問い合わせをしましたが、「催行会社からバウチャーが届きます」とのことでした。予約日の前日になってもバウチャーは届かず、再度ベルトラに連絡をしましたが、返答はありませんでした。
流石に心配になり、今度は催行会社に連絡をすると、「予約は出来ておりません」と、催行会社の担当者のミスということでした。
結果的にはフェリーには乗れましたが、手間がかからないようにベルトラから予約をしのにもかかわらず、とんだ手間がかかりました。こんなことなら、フェリー会社のHPから直接予約をすればよかったと思います。
未だにベルトラからは、事の顛末についての連絡や謝罪はありません。
皆さんも気をつけて下さい。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/06/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
【香港⇔マカオ】ターボジェットフェリー
投稿者: たび好き, 2019/06/16往復利用しましたが
座席が広くすわり心地もよかったので快適でした。
空調が効いているので羽織れるものがあるといいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/05/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/05/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
今回で最後かな。
投稿者: 匿名希望, 2019/05/28毎回マカオはフェリーで行っていましたが、今回で船は最後になりそうです。兎も角、帰りに利用した大橋がめちゃくちゃ早くて便利です。空港からバスで5分でマカオ行きバス乗り場、混んでいないしバスもすぐ来ます。しかも30分で付きます。船は市内からですがバスの倍以上しますし、長いですし、混んでます。香港市内からであれば選択もありますが、直接香港空港からマカオに行く人はバスだと思います。船も残ると思いますが、どうですかね?家族など同伴者が多いと特に料金差は効いてきます。ただバスもまだ万全でないためマカオ側のシャトルバスがアウターハーバーややタイパ埠頭に比べ圧倒的に少ないためそこはこれからと思いますが、選択が増えたのはいいことと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/01/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/05/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
簡単でした。
投稿者: KAZU, 2019/05/02ベルトラのバウチャーではなく、もう一通のQRコード付きのバウチャーとパスポートを提示すればすぐには発券してもらえました。早めにイミグレーションは通過できますが、45分前からではないと待合室に入れないので、時間がある場合はイミグレーション前の休憩場所で待っていたほうが良いです。イミグレーションから待合室までの間にしか便所はないので、待合室にに入る前にトイレは済ませておいた方が良いです。
フェリーはエコノミークラスでもシートは快適なのでこれで十分でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/05/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
安心できます
投稿者: ym0083, 2019/04/06言葉の通じない国に行って なかなかチケットが買いにくいのですが 事前に予約していれば 安心することができます
乗船券に交換するのもスムーズにできました
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/03/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽に移動出来ました
投稿者: kiki, 2019/02/27香港空港から初めての利用でしたが簡単に楽に行けました。カウンターでも引換バウチャーを見せれば中国語が出来なくても何も問題なく飛行機の受託荷物もマカオにちゃんと着いてました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/01/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
事前予約購入で時間節約
投稿者: チャイナビ, 2019/01/28日本から事前に予約購入したことで時間に余裕が出来た。帰りも同様に予約したので、ギリギリまで香港に滞在出来た。また、発地において往復のチケットが発券されたので、とても便利だと思った。(バウチャーには、それぞれの発地で発券する様にと記載されていた。)
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/01/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/12/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
家族旅行
投稿者: mamoru, 2018/12/25今までマカオフェリーに5~6回乗ったことがありましたが、今回はどうも波が
結構あったみたいではじめて子供とマカオにいったのですが、私も子供も船酔いで大変でした。でもまたマカオは何回いってもコタイのまちが変わっていて
またいきたくなる街です。そのときもターボジェットをたのむつもりです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/12/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
フェリーはフライト出発時間の3時間前発
投稿者: kana, 2018/11/26予約の際は、「フェリーはフライト出発時間の3時間前発」のルールにご注意ください。
JL7036(10:10香港発)で帰国するため、最初は「マカオ(アウターハーバー)07:15 ⇒香港空港」のフェリーを予約しましたが、ギリギリ3時間をきっており、リクエストNGでした。
これ以上早いフェリーは無いため、代わりに「マカオ(アウターハーバー)06:00 ⇒香港島上環」のチケットを申し込み、エアポートエクスプレスで空港に向かいました。
早朝のフェリーの場合、前の船に空きがあっても時間を変更することができません。3時間前ルールと併せてご注意ください。
ホテルを早朝にチェックアウトする場合、予めホテルに朝食BOXを依頼しておくと良いかもしれません。フェリーターミナルで食べることができますので、時間を有効に使えてオススメです。「朝食付きだけど、朝が早すぎてレストランが空いてない」という場合はお試しください。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/05/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
事前のチケット予約で、安心してマカオへ行けました
投稿者: kana, 2018/11/26香港上環・港澳碼頭(マカオフェリーターミナル) から、マカオ(アウター ハーバー)へ行く際に利用しました。
チケットを扱う「南華旅行社」へは、施設の見取り図を確認してすぐに着けました。翌朝、早朝の船で香港に戻る予定でしたが、帰りのチケットもまとめて渡していただけたので、マカオでの引き取りがなくホッとしました(カウンターのスタッフの方、ありがとうございました)。
10時発の予定でしたがひとつ前の船に乗ることができ、予定より早くマカオへ着くことができました。
※スーツケースは船の前方に収納されます
上環のターミナル内には、朝食が食べられる飲食店があります。朝からマカオに行かれる際は、少し早めにターミナルへ行き、「美心MX」にて香港のファーストフードを楽しむのもオススメです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/05/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/05/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/05/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
チケットが交換できない
投稿者: ヒロシ, 2018/09/17いきの便と同様に窓口で必要な番号が記載されていないためチケットに交換できずパニック。サービスカウンターの人に連絡してもらい何とかなりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/05/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
スムーズ
投稿者: ぴよぴよ, 2018/09/16飛行機との乗り継ぎなので万が一チケットが売り切れていたら…と不安で購入しました。
時間が決まっているなら予約した方がいいと思います。
・航空会社にもよると思いますが、香港エクスプレスであれば荷物はフェリー乗り場で預けてそのまま日本の目的地で受け取れます。
・税金の払い戻しがあるので、フェリーを降りた後、120ドル受け取れます。特に誘導はないので、受付カウンターを見逃さないように注意です。空港でご飯を食べたり飲み物を買うのにちょうど良かったです。
・フェリー内は極寒でした。
飲み物やお菓子は持ち込めます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/09/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
現地香港にてフェリーチケットを発券を承っております催行会社ホンマカバスのSofiaです。この度はフェリーバウチャー発券とお届けが遅く間際になってしまい、お客様にご心配とご迷惑をおかけすることになりまして大変申し訳ございません。ご予約から発券、チケット発送は全て弊社催行会社にて承っておりましてチケット発送の遅延に気づかず重ねてお詫び申し上げます。こちら香港スタッフ一同再度お客様のご予約発券送付の一連の流れを確認して改善させていただきたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。