東南アジアならではの風景でした。
投稿者: フェン, 2019/02/19中々見ることができない風景で非常に楽しいひと時でした。
春節でもあり普段よりも混んでいた様で、電車の中もごった返していましたが、ガイドさんが車中で良い場所を確保してくれたので(座れませんでしたが)風景を楽しむことができました。バンコクで時間があれば、足をのばしてみても良いかと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/02/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
見ると乗るとは大違い❗
投稿者: なでこママ, 2019/01/30 前回は、見学だけのツアーでしたが、観光客が多く、なかなかベストなボジションで見ることができませんでした。そこで今回は見て、そして乗車体験できるこのツアーに参加。
列車が来るまでは、マーケットでショッピングしたり、売り子のおばちゃんと雑談したり、ゆっくり過ごします。でも、アナウンスと共に辺りが一変。手際良く屋台を片付ける様が見られます。そして列車は、鼻先の触れる程近く通過。それから乗車します。
列車には一番後ろの、乗務員部屋に入る事を許され、そこから動画を撮りました。
傘をたたむタイミングは、各店によってバラバラなので、思っていたような光景ではなかったのですが、列車が通過すると同時に次々とテントか開かれ、店を準備する様子は圧巻です。
いろいろな書き込みがありましたが、付いてきた軽食のラーメン、とてもおいしくいただきました。マンゴースムージーもアッサリした甘さで、おいしかったですよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/01/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
メークロン線路市場観光ツアー さくっと半日 傘を広げる様子が見られるローカル列車乗車付き!<午前/日本語ガイド/屋台での軽食> / 基本プラン
投稿者: KOJI, 2019/01/24テレビの中の光景が見れて感動しました。ガイドさんは他社より日本語が上手でした。ランチは5種類ぐらいから選べました。列車到着前は周辺が激込みでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/01/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
効率的なツアー
投稿者: あにゃ, 2019/01/14全てが効率的にまとめられたツアーだと思います。
電車が到着してから乗るまでの時間が少ないように感じましたが、実際電車に乗った後に見える景色のことを考えた的確なアドバイスをガイドさんから頂き、多少せかせかしても楽しく、無駄なくツアーに参加できたと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/01/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
メークローン駅でのラーメン
投稿者: わたげ, 2019/01/10メークローン駅で予約してもらい食べたラーメンが思いのほか美味しかったです。ツアーの中でも食事を取る希望を出した人は少なかったのですが、食べる希望して良かったです!ダックラーメン★
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
生活感あふれる市場なんですね
投稿者: ひら室長, 2019/01/101月3日に、前から見たいと思っていたメークロン線路市場に参加しました。当日は10組24人のツアーになりました。ガイドさんによれば1月1日~7日は参加者が多いのだそうです。
大型バスで線路市場に向かいますが、車内で帰りに乗る列車は先頭車両に乗るか最後尾車両に乗るか多数決があり、我々は(運転手がいないため)運転席まで入れる最後尾車両を選びました。また、ツアーに付いている軽食は、食事の時間が午前10時30分頃と中途半端な時間のため、希望者はドリンクに変更可能とのことでした。私は朝がっつり食べてきたので、マンゴースムージーを貰うことにしました。
線路市場は大通りの踏切からメークロン駅の間にあります。まず大通りの踏切側に行き、降車後は線路市場の中をメークロン駅まで歩きます。
ダムヌーンサドゥアクの水上マーケットにも行ったことがありますが、水上マーケットがお土産メインの完全な観光市場なのに対し、線路市場はナマズをぶつ切りにしている鮮魚店や八百屋さんなど生活感あふれる市場で、かえって新鮮でした。
帰りは列車最後部の窓から畳んでいたお店を広げるところが見れてとても面白かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
貴重な体験!
投稿者: じゅにあ, 2019/01/06本当に、線路の上の市場があることに感動!
地元の方は普通にお買物されていますが、ちょっと観光客が多すぎかな?
自分たちも観光客ですが、本来はもっと素朴な市場だったんでしょうね。
でも、帰りの列車に乗るので市場を一斉に戻す景色が見られて良かったです。
ガイドさんが、後ろの席をきちんと確保してくれたので一番面白い景色を見ることが出来ました。
お勧めです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/01/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
電車に乗ったら一番後ろへ!
投稿者: KOKO, 2019/01/05年末に参加だったので、とても混んでいました。平日がおすすめのようです。電車がゆっくり駅に入ってくる所が逆に人が多くて迫力がありました。電車に乗ったら、座りたくなりますが、一番後ろの窓に行くことをおすすめします。市場が開かれていく光景が見られます。
軽食はいくつかから選べました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/12/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
傘をたたむ市場が見られませんでした
投稿者: パンダさん, 2018/12/27ガイドさんの日本語があやふやで肝心なことを強調していませんでした。
そのため、
市場があわてて傘をたたむ時、初めにここから電車に乗ると説明されたホームの場所付近(市場から一番離れた場所)にいた
→その場所はホームの市場側からできるスマホ観光客の人垣後方
→電車が来る前に急いで傘をたたむ市場が全く見られなかった
本来なら「傘をたたむ様子を市場にいて体験してください」と一番伝えるべきですが、「11時に早めにホームにいると11時30分発の電車の良い席に座れます」ということを一番強調していたように感じます。
電車でよい席に座るより、傘をたたむ市場を見たかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/12/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ツアーのオペレーションが素晴らしいです
投稿者: Sue, 2018/12/26撮影中にガイドさんが列車の座席を確保してくれたり、最後部の運転席への出入りをアレンジしてくれたりして頂ける点が素晴らしいです。個人で行くよりも費用がかかりますが、お勧めです。ホテルピックアップがない点はマイナスです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/12/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドのおばちゃんのキャラがよかった
投稿者: coco, 2018/12/21少人数(年配の男性二人、年配のご夫婦、わたし)ツアーでみなさん人柄もよく快適。
市場で売ってるもの自体はそこまで魅力的でないけれど笑、面白かったー。
電車入ってくるときはみんな写真撮っていて、入ってくるときの店をたたんでいる感じは遠巻きに見たけれど、このツアーは電車に乗るときに一番前から見るのがポイントみたいで、
運転手と交渉して一番前の席から、線路脇のお店がパタパタたたんで行く姿を見られた。
運転手さんの人柄も良かったな
軽食はかきこむかんじになるので要注意 笑 味はおいしかったです
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/11/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/12/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
テレビで見たとおり!
投稿者: 身軽なデブ, 2018/12/11本当にギリギリのところを列車が通る様は必見!
ただ観光客(中国人)が多すぎて、撮影場所の確保が大変。
時間はたっぷりあるので、市場や周辺を散策できます。
ガイドさんが親切でとても良かった。
半日のツアーだったので、そのあと買い物にも行けるし、ちょうど良いツアーだと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/12/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
世界の車窓から
投稿者: taito-san, 2018/12/03世界の車窓からの風景を見に行きました。
市場まで往復2時間車で揺られて、1時間食事・自由時間、30分の鉄道乗車というプログラムでした。
入線、出発のタイミングでガイドさんが優先的に写真を取れるポジションに案内していただけて、多くの記憶に残る写真を残すことができました。
食事は軽食程度でしたが、自由時間に市場で焼き鳥をつまめたのでオーライでした。
星-1はガイドさんの日本語レベルです。
向上に期待!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/11/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
インスタ映え間違いなし
投稿者: 匿名希望, 2018/11/19韓国人中国人のツアー客が多く、混雑しており列車通過予定時刻には線路に沿って人が密集していました。 なんとかうまく写真に収めることができました。
その後に列車に乗り込み、中から市場の様子をゆっくり眺めることができたのが良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/09/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
メークロン線路市場観光
投稿者: ネコネコ, 2018/11/17思った以上に楽しませていただきました
列車の距離感や列車が通り過ぎた後の何事もなかったかのようにする市場
行かないと判らないですね
ただローカルフードのラーメンは食べにくいでした
でもまた行きたいです
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/11/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです!
投稿者: コマル, 2018/11/15乾季の11月にも関わらず、当日は朝から曇り空でメークロンに向かう途中からまさかの土砂降り(°_°)
現地に着いても雨はやまず、ガイドさんから傘を借りての散策となりました。
でも、線路のギリギリまで食べ物を並べる市場や電車の乗車体験など
バンコクでは味わえないタイの風景を楽しめて良かったです。
ありがとうございました。
その日は私と友人と2人だけだったので、ガイドさんにもいろいろ質問できたのも良かったです。
でもガイドさんがご自分の名前など自己紹介をしなかったので、お名前がわからないままだったのは残念ですね。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/11/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
よかったです!!
投稿者: おうま, 2018/11/14ガイドさんが撮影のポイント(場所やタイミング)も教えてくださって、すごくいい貴重な体験ができました!
写真もたくさん撮ってくださって、一人参加だったのですごくありがたかったです。
タイのことや、小ネタも話ししてくださってすごく楽しい半日になりました。おすすめです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/11/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドさんの案内が良かったです。
投稿者: しげにぃ, 2018/11/03市場のものはほとんど土産になるものは無く現地の人が買う生鮮ばかりです。
電車が来る直前になると遮断機の周りに人がわんさか!良いポジショニングを確保しないと撮れないです。
軽食は何品かから選べるのは良かったのですが、一緒に頼んだビール代を払おうとしたら料理代まで払われそうになりました!つたない英語とジェスチャーで誤解は解けてビール代だけで済んだんですが、もう少し店員さんに説明しておいてほしかったです。
電車に乗って窓の外から見た方が良いと思いますよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/10/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/09/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
メークロン最高
投稿者: たゆたゆ, 2018/09/06キュッとつまっていて、時間的にもバランスが良かった。メークロン市場での散策は、異国感をすごく感じれたし、そのあとの乗車体験も、どこか懐かしく、本当に楽しめました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/09/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
概ね、口コミ通り
投稿者: アランちゃんのおねーちゃん, 2018/09/02かなり迷って口コミをいろいろ見たので、概ね想像通り。
ホテルで普通に朝食をとってしまったため、市場のお店で出たパッタイを美味しかったのにかなり残してしまうことになり、申し訳無かったです。
市場の見学は午前中だったせいか、そこまで暑さも厳しくなく、魚臭などもさほどではありませんでした。
ガイドさんに事前に教えていただいたベストポジションに早めにスタンバイしたので、お店の人のすぐ後ろでゆっくり見ることができました。
乗車体験ではすぐにのどかな風景となり、畑?やお店にいる人が手を振ってくれ、温かい気持ちで帰りました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
良かったですが・・
投稿者: Ya33, 2018/08/31最初は自力で行く予定でしたが、時間がかかりそうだったのでツアーを申し込みました。
効率良く日本にはない光景を見れて良かったかのですが、ガイドさんの日本語が残念でした。
人柄はよさそうなのですが、何言ってるのかよくわかりませんでした。現地の集合場所も指定の時間に行っても誰もいなくて、ガイドさんを探しました。狭い場所なんでトラブルはありませんでしたが、もう少し案内はしっかりしてほしかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初めて❗️
投稿者: pyukirinp, 2018/08/21とても面白いもの、見た気がします。みなさんの投稿とおり、ついた時は閑散としていましたが、列車が到着する時間が近づくとものすごい人でごったがいしていました。カメラを抱えた観光客が線路上に沢山いて、ひかれないかとヒヤヒヤしましたが、日常的なことなんですね。今回、乗車して列車の中から市場を見てみました。外から見るのとはまた違った景色で迫力があり乗車付きを選んで良かったです。ガイドさんが早めに行って席を確保してくれて助かりました。今回のオプショナルツアーはそんなに大勢ではなかったので良かったですが、大勢の事前の席取り、日本ではマナー違反かな、と少し気になってしまい、早目に集合場所に向かってしまいました。
市場は確かに地元民が買い物する生物が多く、お土産は殆どないと聞いていましたが、市場の中には明らかに観光客相手のお店もチラホラ見かけました。
線路脇で飲んだマンゴースムージー、濃くて美味しかったです。スイカスムージーも最高❗️
軽食付きでしたが、チャーハンや麺が選べて、(朝、バスの中で注文を取ります)お腹いっぱいになりました。
とても内容の濃いツアーで、面白い経験が出来、おすすめです。
でも、ガイドさんの日本語は期待してはいけません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドが・・・・
投稿者: 応援歌, 2018/08/20観光箇所が近場のせいか、ガイドの日本語が過去最低でした。
また乗り込んだ列車の混み具合がひどく、もう少し事前に調整が出来ないのか
不思議です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/08/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
テレビで見たことのある線路市場、とても楽しかったです
投稿者: ぷー , 2018/08/15テレビで見たことある線路市場、外国人観光客が多いですが、市場は地元の人向けで、地元の人たちがたくさん買い物にきています。
現地でランチができたり、ガイドさんが電車の席を確保してくれたり・・自分ひとりではなかなかできないことができて、良かったです。
現地での時間が意外に長いことと、この時期、とても暑いので小さなお子さんやご高齢の方は少し疲れてしまうかな。でも、楽しいから大丈夫かも!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
生活密着
投稿者: サムソン, 2018/08/15世界でここだけではないか?市場の中を列車が…。雑誌やテレビの紹介よりも、臨場感が全く違う。参加して、大正解でした。
GUIDEのnoyさんが親切で楽しめました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
この度はパンダバスのツアーにご参加頂き、誠にありがとうございました。ご指摘頂きました件、当日はガイドの説明が不明瞭で大変失礼いたしました。ガイドがお連れしたホームの位置は、電車の最後尾車両が止まる所になります。最後尾車両にお掛け頂ければ、車内から市場が開いていく様子をご覧頂けることもあり、一番人が集まる車両になります。そのため、日にちによっては席の確保が大変難しく、ガイドは早めにホームの奥の方へご案内したようでございます。ガイドへは、お客様へ状況や事情をしっかりと説明するよう、注意いたしました。何卒ご理解いただけますと幸いです。今後、より良いツアーがご提供できるよう、スタッフ一同尽力致します。弊社ツアーにご参加頂きましたこと、貴重なご意見をお送り頂きましたこと、深くお礼申し上げます。 パンダバス バンコク支店