効率良く楽しめました
投稿者: ポチコ, 2018/01/04年末だったせいか参加者がかなり多かったですが、ガイドさんがテキパキと指示を出してくれるので問題なく楽しめました。
食事(バーミーナム)もスイカジュースも美味しかったです。
線路市場も思っていたより規模が大きくて、もう少しゆっくり見てみたかったくらいです。
電車は本当に店先ギリギリを走るのでスリルがあります。
30分のローカル電車乗車もよい体験になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/12/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
列車通過時はスリル満点!
投稿者: KAZUYA, 2017/12/20営業しているメークロン市場の様子も新鮮味がありますが、その市場を列車が通過するときの店や商品と列車のスレスレ具合はスリル満点です!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/12/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
タイのローカル
投稿者: tamanegi, 2017/12/18観光地化されている感じで、列車到着時は黒山の人だかりで、たたみこまれる光景は見れなかった。でも、乗車後は、ガイドさんの配慮で、運転席横に入れ、市場内を走る様子を間近に見ることができ感動。また、ほとんどの観光客は、一駅で降りるので、その後の車内はガラーン。塩田を見ながらのローカル線は、最高でした。タイの動と静を感じたいいツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/12/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/11/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
手軽に見たいならお勧め
投稿者: たかやん, 2017/11/27少し割高感感じましたが、手配関係すべて込みのツアーですから、お手軽に目的を達成できます。
比較的渋滞少なかったので、13:30には戻ってこられた点も、午後の予定入れられて良いかと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/11/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
圧巻!メークロン鉄道
投稿者: ヨシ君, 2017/11/2011月2日メークローン鉄道に乗りました。駅で1時間弱の待ち時間があり、その間を利用し、200Mくらいの線路を散歩しました。線路の両サイドには数えきれないほどの店が並び、生ものから乾物まで多種多様なものが並んでいました。珍しいのはミカンの皮を乾燥させた漢方薬みたいな物を購入した日本人が居ました。ミカンはグロテスクで食べられないが、皮にお湯を入れて飲むらしいです。電車が駅に到着する時が圧巻で店のひさしが一斉に閉じ、汽笛を鳴らしながらホームに到着。この電車に乗り電車の後方から、テントのひさしが次々と今度は張り出すのを見学しました。ここでしか体験できないものを見せて頂きました
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/11/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
無駄が無い
投稿者: あやん, 2017/11/10進入してくる列車を間近で見れてその上列車からも通り過ぎた後、市場の営業再開の様子を車掌室から見れました!半日で充実した観光でした!すごく良い体験ができました
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
また行ってみたい
投稿者: Shika, 2017/11/05メークロン市場へのツアーは色々なパターンで発売されていますが、ホテルで朝食を食べてからでも集合時間に間に合うことと、軽食もついていたのでこちらにしました。
現地について、ここは廃線跡なのかと思う店の構え。
列車が入ってくるときのざわつき。折りたたまれたテントをかすめるように走る車両。
今回は駅近くの踏切からだったので、また違うアングルでも写真を撮ってみたい。
待ち時間で食べた麺はとても美味しかったです。メニューの中から選ぶので焼飯系でもOKです。
メークロンの行き帰り、塩田の横を走るのでちょっと時間を追加して立ち寄れたらなぁーと思いました。天然のお塩は味がまろやかなのでタイのお塩が気になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/10/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
貴重な体験
投稿者: 川島伸二, 2017/11/02線路脇の市場にビックリ!
活気のある街とのんびりした列車に乗ることも出来、大満足でした。
市場で食べた軽食も大変、美味しかったです。
早朝にバンコクに着いて、ホテルのチェックインまでの時間を使うのには、最高のツアーだと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/10/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/10/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
期待通りです。
投稿者: mokko, 2017/10/28テレビで見てた通りの市場で感激しました。ただ、観光客が多く、実際電車が入ってくる所が人混みに揉まれて余り見ることが出来なかったのが残念です。他の観光客よりも早く市場に着いたのでゆっくり散策は出来ました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/10/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
帰国日に参加しました
投稿者: okucchi, 2017/10/16家内の両親と参加しました。
思っていたよりも、市場の規模が大きく驚きました。
ガイドさんの助言があり、列車の通過後に屋台を広げる光景を
列車の後部窓から観させていただきました。
良い映像も撮れ、満足のツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/09/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
列車
投稿者: おかん, 2017/10/12列車の後部に早めに乗せるためか、到着時はベストポジション等の案内はなく、駅側に要るように言われるので、閉じていくシーンはほぼ見れません。
軽食の豚肉炒飯は美味しかったです。
他の方は飲み物に変更してもらっていました。
帰りに降りる駅が、駅?って思うような所で、ローカル感が良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/10/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
予想以上〜
投稿者: すずの大ママ, 2017/10/08ガイドさんも気さくでテキパキと段取りしてくださって、満足のツアーでした。
軽食はカオマンガイを選んで食べました。あまり期待していなかったのですが美味しかったです。列車の中でも、交代で最後尾の窓からテントを元通りに戻すのを見ることができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/09/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
メークロン
投稿者: ぷーさん, 2017/09/18楽しかったです!何もかもが異世界でタイに来たって感じ満載!フォトジェニックな雰囲気でほぼ観光客で溢れてたけども、良かった。
幼虫を煮た物も売っていてビックリました。
またタイに行った時には絶対行きたいです。水上マーケットと一味違った世界観を是非体験してみて欲しいです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/09/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
乗車体験がよかったです
投稿者: うさぎ, 2017/09/03市場の折りたたみのシーンはあっという間で正直ちゃんと見られませんでしたが、バンコクで見るよりディープな市場を見られたり、列車に乗られたりという体験ができ、満足でした。
ガイドさんも席を取っておいてくれたり、写真スポットを教えてくれたりして、ありがたかったです。
列車からみられる塩田風景もローカルな雰囲気が感じられてとてもよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/03/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
100%楽しめました!
投稿者: iKok, 2017/08/308:30集合、13時解散とほぼ予定時間通りで、
午後を有意義に使うことができました。
軽食のタイラーメンはアッサリした味付けで、とても美味しかったです。
列車の到着時の写真撮影は、踏切を背に「右側」の通路、お店の前に立つことになる側がお勧めです。
「左側」はテントをたたんだ際、列車が見えなくなりますよLOL
ガイドのティックさんのテキパキとした案内のおかげで「メークロン線路市場観光」を100%満喫できました。このツアーを選択してほんとよかったです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/08/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
良い写真が撮れました!
投稿者: ちっち, 2017/08/29ガイドさんの日本語がうまく驚きました。とにかく観光客が多いのですが、いい角度で写真が撮れる場所も教えてもらえました。教えてもらっていなければ、恐らく人混みでろくに見えなかったかも…お昼ご飯のお店は庶民的でちょっと心配になりましたが、選べるラーメンも焼き飯もどちらもとても美味しかったです!飲み物は別料金ですが、スムージーが他の観光地より安く、かつ美味しかったのでオススメです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/08/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
バンコク早朝着の方はぜひ!
投稿者: ぴぴこ, 2017/08/20バンコク早朝着で、ホテルのチェックインタイムまでの時間潰しで申し込みました。アソーク駅近くに宿泊でしたが、一旦ホテルで荷物を預け着替えをしても、集合時間には充分間に合います。エラワン廟でお参りする余裕もありました。さて、出発して仮眠をしている間の小一時間でメークロン市場へ到着です。昨今近代化が進んでいるバンコク市内とは違って、のんびりとした日本の昭和のような雰囲気満載です。ガイドさんの先導でローカル市場を見学します。暑い中、生ものもそのまま売っているのでなかなかの匂いです。相方はドリアンが食べられて満足していました。食事は、写真付きのメニューから地元飯を選べます。私はバーミーヘンを食べましたが、ちょっと油っぽかったかな。いよいよメインイベントの時間になり、すごい数の観光客が集ってきて、ポジション争いがすざましいので負けないように頑張りましょう!その後、列車に乗り混んで数区間ローカルの景色を楽しめます。とにかく車窓からの景色が近くて迫力があります。集合場所のインタコへは2時前に到着し、時間的にも内容的にも思った以上に満足できるものでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
メイクーン
投稿者: TOMO, 2017/08/20線路の脇の商品は動かさず、動くのは屋根ばかり。一般的なタイの市場を見られて、とても楽しかったです。地元の市場だからか、服のディスカウントには応じてもらえませんでした。でも、欲しかったからまぁいいです。電車も30分間はあっと言う間で、楽しかったです
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/08/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです!
投稿者: kyoko, 2017/08/15友人と電車が好きな友人の子供と一緒に参加しました。普段はなかなか歩く事が出来ない線路の上を歩いたり、電車に乗る事も出来て満足した様子でした。
電車の時間が近づくとたくさんの人で、テントを畳む様子はあまり見られませんでしたが、車窓からギリギリのラインの市場を見る事が出来ました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/08/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
良かった
投稿者: kazu, 2017/08/15バンコクから1時間位の所でバンコクとは雰囲気が違いまた違ったタイを感じます。
線路内にお店が沢山あり圧倒します。
実際に30分位、列車に乗ったり普通では体験出来ない事は良かったです。
メークロン市場での土産物は駅近所しか無くあとはタイ庶民の生活物資が殆どてすが見ていても楽しい!時間を有効に使えるツアーだと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/08/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
バンコク郊外を垣間見れました
投稿者: スナフキン, 2017/08/14限られた滞在日程で、行ってみたくても列車のダイヤの接続も悪いメークロンにまる1日はかけたくないですね。またタイ語もできないと、万が一の場合の郊外は不安を感じます。このツアーでしたら、午前中+アルファ(帰路の渋滞で時間が予定より長めの可能性あり)で効率よく、またローカル列車に体験乗車できるのもポイントです。車窓からは何もない途中駅や郊外の雰囲気を体験できとても良い内容です。ガイドさん(ビールさん?)はとても親切な方で、よく気を配っていただき、またガイドブックには載らないエリアの情報もいろいろと教えてくださり、とても助かりました。実は、同の夜のカリプソキャバレーのネット予約が、バウチャーが印刷できないため申し込めなかったのですが、ガイドさんに相談してみましたら、電話でお店と連絡を取り、予約を確定してくださいました。カリプソキャバレーでは、事前に良い席も確保していただいており、素晴らしい対応に感謝しています。ネット申し込みでないためカリプソキャバレーの体験談をこの欄に追加しますが、一度は見る価値があると思います。席もゆったりテーブル席で飲み物も1杯無料で、席まで注文を取りにきていただけます。劇場というよりクラブのイメージです。注意点は、ショー終了後、写真撮影は無料と表示が出ますが、ニューハーフの方々に呼びよせられ一緒にとると、強引にチップを要求されます。無料は、あくまで自分を入れずに撮影するときだけです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
なんでこうなるのか
投稿者: Iron Tiger, 2017/08/14説明は聴いていたものの実際に見ると不思議な空間でした。観光用ではなく、日常生活のための市場であることが見ているとわかります。早朝便で到着したばかりで少し眠かったのですが、十分エキサイティングでした。ホテルにcheck-inするまでのActivityとしても最適でした。集合時間に間に合うか心配でしたが、ホテルに荷物を預け、身支度をしても十分時間がありました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2017/08/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最終日のイベントとして楽しめました
投稿者: Nobu, 2017/08/11マーケットの中も楽しめましたが、並列している線路の外のお店も魅力的な店がいくつもありました。汽車に乗ってマーケットから出られるのも楽しく、周辺を楽しめることも含めていいツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/08/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
満足
投稿者: SATO, 2017/08/05半日のツアーで、親切な日本語の話せる現地ガイドさんが付いてくれました。とても気さくな方で、いろいろなタイの情報をきくことができ、良い旅となりました。列車が来るときは迫力満点でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/07/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
迫力満点!
投稿者: しーそ, 2017/08/04太陽が照りつけるなか待つこと数分、黄色い電車が来た時は、テレビでみたあれだーー!とテンションが上がりました!!踏切が降りた線路の中で写真も撮れて貴重な体験になりましたー
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/07/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
観光地です
投稿者: 空き時間に, 2017/07/22線路脇の市場は確かに地元の方向けですが、あまりに観光客が多く実質観光地という感じで混雑していました。帰りに車窓からテントが開いていく様子は、ユーチューブのままで面白かったです。一度は見てみる価値あります。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/02/03 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
念願の鉄道市場
投稿者: みつこ, 2017/07/17ずっと行きたかった鉄道市場に行けました。
個人旅行も考えたけど、1日2便しかない鉄道の時刻にちゃんと間に合わせたかったしツアーで正解でした。
日本語が達者なタイ人のガイドさんもとても丁寧、親切で、細かい心配りをしてくれて感謝です!
地元の買物の人達以外にも観光客がとても多く、本当に列車がギリギリを通るので気をつけないと危ないこともあると思います。言いにくいとは思うけどつい写真に夢中になると周りへの意識が甘くなるので、こまめに声をかけてくれて危ないことにならず安心でした。
観ると乗るの両方が楽しめたので、参加してよかったです!
観光客が多いので連休などの時は避けれたらその方がいいです。
また友達が来泰の際は効率よく回りたいのでまた是非利用したいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/07/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ローカルな雰囲気とのんびり乗車体験
投稿者: 匿名希望, 2017/07/11ずっと行ってみたいと思っていたけど、昨年まで工事をしていたので、やっと参加出来ました。
朝8時半に集合で、今回は三名の参加でした。
メークロン市場にむかって出発し、1時間半ぐらいでメークロン市場に到着しました。到着後、線路脇にあるトイレがありますが、あまり綺麗ではない上、5バーツ払わないといけないので、集合時に行っておいた方が良いと思います。市場内を30分ぐらい自由行動です。生魚や野菜などが売っていて、ローカルな雰囲気が満載でした。私はバナナチップをお土産に買いました。事前にガイドさんから「米麵、卵麵、豚肉炒飯、鶏肉炒飯」の4つから1つ選ぶように言われます。線路隣のお店にて注文していた食事を食べました。フルーツを使ったドリンクをかなり勧められますが、コーラーなどもあるので、好きなドリンクを頼むと良いと思います。お店はクーラーがないので暑かったです。豚肉炒飯と、米麵を頼みましたが、どちらも薄味で思っていたよりも美味
しかったです。ウェットティッシュなども持参されるのをお勧めします。
食後は電車が入ってくるのをみんなが待ちますので混雑します。少し早めに線路の前に行っておくと良いと思いますが、すごい人なのであまり良い写真は撮れなかったです。電車に乗り込むとガイドさんが一番前の席を取っておいてくれたので、出発時に車内から写真が撮れて良かったです。4駅向こうまでの乗車なので、のんびり風景を見たり出来、ローカルな雰囲気が味わえました。観光客もいますが、地元の人も利用している電車に自分たちだけではなかなか乗車することはないので良い体験が出来ました。バンコクには1時半前には帰ってきました。ガイドさんの話し声がマスクをしていたこともあり、聞き取りにくかったので☆を一つ減らしています。それ以外は満足です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/07/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|