ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院) (観光情報) (観光情報) | バンコク観光 VELTRA(ベルトラ)
タイの渡航安全情報
体験を探す
観光情報

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)はタイ中部にある古都アユタヤにあり、アユタヤの代表的な遺跡の1つです。18世紀後半ビルマ軍の攻撃によりアユタヤの町は徹底的に破壊され、アユタヤ王朝は滅亡しました。ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)は市内から少し離れていたところに位置していたこともあり幸い戦火から逃れ残りました。ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)へのアクセスはアユタヤの中心部からタクシーで行くことができます。またアユタヤツアーの大半で組み込まれていますのでツアーの参加もおすすめです。
歴史
14世紀の中頃(日本では室町時代のはじめ)アユタヤに都をつくった初代ウートン王が建てられた、スリランカから帰国した修行僧達の瞑想のための寺院です。

見どころ
ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)の見所は高さ72メートルものの目を見張る巨大仏塔です。第19代アユタヤ王ナレスワンがビルマ軍との戦争で自ら象にまたがり一騎打ちでビルマ王子を破り、ビルマ軍との戦争に勝利したことを記念として建てられました。当時、ナレスワン王はビルマが先に建てたワット・プーカオトーンに対抗してこの仏塔を建立しましたが、ワット・プーカオトーン(チャオプラヤー・タイ寺院)が80メートルに対して、この仏塔は72メートルだったため、高さはわずかに及びませんでした。この仏塔には釈迦の遺骨が納められていると言われています。階段で途中まで登ることができます。高い仏塔なので下を見下ろすと境内を一望できます。

バンコク人気アクティビティランキング

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院) (観光情報) (観光情報) | バンコク観光 VELTRA(ベルトラ)
ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)はタイ中部にある古都アユタヤにあり、アユタヤの代表的な遺跡の1つです。18世紀後半ビルマ軍の攻撃によりアユタヤの町は徹底的に破壊され、アユタヤ王朝は滅亡しました。ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)は市内から少し離れていたところに位置していたこともあり幸い戦火から逃れ残りました。ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(チャオプラヤー・タイ寺院)へのアクセスはアユタヤの中心部からタクシーで行くことができます。またアユタヤツアーの大半で組み込まれていますのでツアーの参加もおすすめです。