のんびりリゾート
投稿者: レモングラス, 2019/04/16ホーチミン在住者です。プライベートツアーではないものの、結果的に私たち夫婦だけの参加で、ドライバーさん、ガイドさんがついて贅沢な旅行となりました。ムイネーまで5時間程、交通事故や途中渋滞している所もあり、想定内でした。
ドライバーさんも安全運転をしてくれて、安心して乗っていることができました。ガイドさんも感じの良い明るい女性でした。まだ乾季ということもあり、2日とも天気は晴れて穏やかでした。
※白い砂の丘
一番楽しみにしていたのは白い砂の丘。今まで見たことのない風景で、とても良かったです。駐車場でツアーの車を降り、丘に上がるためには専用の車に乗るか、徒歩で行くかですが、丘まで歩ける距離ではないように私には感じました。車は1台につき往復で60万ドン(約3千円)、なかなか強気なお値段です。これは現地で払いました。しかし、問題はこの車に乗るのが大変で、乗車待ちの列などなく、我先にと集団で空車に駆け寄ること。ベトナム人ガイトさんがいなければ、いつまでたっても私達は乗れなかったように思います。
これは旅行会社のせいではなく、あの丘で送迎車を運行させている会社がどうにか改善する必要があると思います。また車の運転が荒く(スピードをつけないと丘に上がれないのかもしれないけれど)、途中で何度か身体が浮きました。小学校高学年くらいにならないと、あの車には乗れないように思います。ガイドさんによると、この丘を訪れる観光客はここ数年で急速に増えたようです。それを聞くと、今の段階で来れて良かったです。
※ホテルについて
宿泊したのは、ビクトリアファンティエットリゾートというコテージタイプのホテルでした。リゾート感にあふれ、ホーチミン在住者としては久しぶりに良い空気とさわやかな風を感じることができました。もっと長く滞在したかったくらいです。夕食もこちらのホテルのレストランでとりました。サラダ、パスタ、ステーキを注文し二人でシェアして、ワインと一緒にゆっくり楽しもうと思っていたところ、全てが一度に出てきました。これは残念、お味もいま一つかな。翌日ツアーに含まれているランチを同じレストランでいただきましたが、今度はベトナム料理のコースメニューで一品ずつゆっくり出てきました、そして美味しかったです。レセプションの対応や、掃除スタッフ皆さん気持ちよく挨拶をし対応してくれました。
※総合的に
ホーチミンから移動時間がかかること、それが気がかりでしたが、ぜひまた再訪したいリゾート地です。次回は観光なしでもっとホテル滞在を楽しみたい。とにかくさわやかな空気と、鳥のさえずりが聞こえるコテージでお昼寝できたことが最高に贅沢で幸せだったかもしれません。飛行機でダナンに行く方が移動時間は短いかもしれませんが、ムイネーはダナンほど賑やか過ぎず、こじんまりしたリゾート地や、一度は白い砂の丘に興味がある方には楽しめると思います。
※ベルトラ さんへの希望
予約する際に、体験者のレビューを見てホテルのクラスを推測しましたが、具体的にホテル名、クラスを記載した方が(ビクトリアファンティエットホテル又は同等クラス)、このツアーを検討している人の参考になると思います。それ相応の料金を支払うにあたって、ホテルのクラスを提示するべきではないでしょうか。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/04/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
いろいろと楽しめました
投稿者: つばぴょん, 2018/07/23ホーチミンも4回目、ということで、今回は郊外のムイネーを訪れるこのツアーを申し込みました。
早朝便で空港に到着し、翌日から宿泊予定のドンコイ通りのホテルまで移動してトイレなどを済ませていると、7時のお迎え時間にちょうど良い時間です。人懐っこい日本滞在経験のあるガイドさんが予定の5分前にはお迎えに来てくれ、ドライバーさんと我々2人の計4人での貸し切りツアーのスタートです。
ムイネーまでは、どこまでも続くドラゴンフルーツ畑を抜けて、途中のトイレ休憩をはさんでぴったり4時間かかって到着。11時頃からスンティエンの渓流歩きとなりました。スンティエン渓流は完全に裸足になって水の流れの中を歩くので、膝上までズボンなどをあげないと濡れてしまいます。その後、観光客なども多く利用する大きなレストランで海鮮ベトナム料理の昼食ですが、結構なボリュームがあります。
この日は天気が悪く、スコールが断続的に降るような状況もあったのと、現地は午後はとくに雨が降りやすい、とのことでその他の観光は翌日にすることになり、13時過ぎには宿泊先のビクトリア ファン ティエト ビーチ リゾート & スパにチェックインして、その後はホテルでゆっくりできました。
ムイネーでは老舗のリゾートのようで、海岸線も長く面しており、ビーチフロントの部屋は直接部屋からビーチに出ることができます。ガーデンビューは、ビーチのフロントの部屋から後退した位置に海に面して建っていますので、一応部屋から海も見ることができます。部屋はコテージタイプで2部屋1棟になっていて、広々としたバスルームもあり、施設内には波の音を聞きながら施術を受けられるスパも併設されています。
今回は天候も悪く、気温が低く波も高かったので、海やプールで泳ぐことができなかったのは残念でした。
あと、このリゾートは広々としているのはいいのですが、ダウンタウンからは少し離れていて、外に買いに行くようなスーパーやレストランまでは結構距離があるので、歩くにはいささか遠く、注意が必要です。
夜のターンダウンサービスでは、ベッドに蚊帳がセットされていて少しびっくり。はじめて蚊帳のベッドで寝ました。
朝ご飯は6時半から食べられますということで、6時45分頃に行ってみると一番乗り。料理もまだ全部揃ってない感じですが、7時過ぎには料理も揃い、お客さんも増えてきました。
お客さんはアジアの方(中国・タイ)が多く、西洋人の方は少しという感じです。ムイネーはロシアのお客さんが多かったそうですが、最近では減ってきているとのガイドさんの話しでした。
その後、チェックアウトせずに部屋はそのままにして、8時に出発して白い砂丘のホワイトサンドに案内してもらいました。駐車場所からはバギーなどで砂丘の丘頂まで行くことができますが、これは別料金。歩いても大体片道15分ほどです。ただ風が強いと砂が痛かったりします。靴だと砂が入ってしまいますので、やはりサンダルがよいかと思います。
ここまでの行く途中に別の名所(?)の赤い砂丘のレッドサンドも通りますので、希望したところ、帰り道に停めてもらえました。こちらは地元もリゾートという感じで、結構混雑した感じです。
ガイドさんの予想通り、2日目午前は天気も良く、日差しもそれなりに強いですが、雨には降られず無事に観光できました。
その後、ポーハイ遺跡を観光してホテルに戻ると11時前。部屋に戻ってシャワーを浴びて荷造りをして12時にチェックアウトしました。
そうすると、正午から急にスコールが降り出して大荒れの天候に急変。やはり午前に観光を集中させて正解でした。
チェックアウト後にホテル内のレストランで昼食を摂りますが、洋食かベトナム料理2択のコース料理がでてきます。食事を終えて、13時過ぎにホテルを出発となりました。
2日目はちょうど週末の日曜日で、ムイネーは地元の方もリゾートでたくさん訪れているということで、帰りの道路は観光バスなどが多くホーチミンに向かっており、随所で渋滞が発生しています。
帰りは途中一回の休憩を入れて4時間50分かけてホーチミンまで帰ってきました。
人数が増えると混載になるのか判りませんが、今回はドライバーさんとガイドさんを入れた4人の貸し切りで移動できましたので、よかったです。
今回の利用したクルマは、車内でずっとWifiが使えたので、4時間の行程も位置などがわかり、飽きることはありませんでした。
つばぴょん様
この度は弊社ツアーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
4回目のホーチミンで弊社をお選びいただき、またこのようなご丁寧な感想ををいただけ、大変光栄でございます。
ガイドの臨機応変な対応もあったようでよかったです。
ムイネーはまだまだ観光地として有名ではないですが、現地スタッフも休日を使って休息に行ったり、友人に薦めたり、非常におすすめの場所でございます。
これからもっともっと知られていない場所や、良い観光地を日本のお客様へ発信していきたいと思います。
たくさんのお写真もありがとうございました。
ぜひまたベトナムへお越しいただければ幸いです。
SKYhubホーチミン支店
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/07/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
レモングラス様
この度は弊社ツアーをご利用いただき、誠にありがとうございました。
特にガイドの対応・ホテルに関してご満足いただけたようで、とても嬉しく感じております。
また、その他観光地やweb掲載方法の部分に関しても、とても詳しい内容でご感想・ご意見をいただき、大変ありがたく、参考になります。
ファンティエットは急速に注目がされ始め、欧米人中心だったマーケットから日本人にも広がり始めています。
その中でいろいろな問題も出てくるかと思いますが、随時状況を確認しながらよりよいツアーにしていければと思います。
今後ともご利用をいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
SKYhubホーチミン支店