ジャングルリバークルーズ タロフォフォ川の大自然を探検!古代遺跡を見学&伝統文化に触れる旅<英語ガイド/チャモロ料理の昼食付き/送迎付き>の写真一覧 | グアムの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ジャングルリバークルーズ タロフォフォ川の大自然を探検!古代遺跡を見学&伝統文化に触れる旅<英語ガイド/チャモロ料理の昼食付き/送迎付き>

みんなで記念写真
イグアナに遭遇
上陸したときに披露して頂いた「火起こし」です。
タロフォフォのジャングルは気持ちよかったです
こんな船でクルーズします
川幅が狭くなるとこんな感じです
途中で立ち寄る島のラッテストーン
島で見つけたハイビスカス
島での余興の火起こし
草で作ったエンゼルフィッシュのお土産
この川の生き物はなぜか、tomoko です。左のサングラスのガイドさんに実際聞いてみてください!
少し前 日本にも有ったかのような住居の前で。
中心をよく見るとカニがいます
このようなヤシの葉細工をプレゼントしてくれました。
川にはこのような細い魚がたくさんいます
緑色のマンゴーです
川の様子
実際の遺跡です。
キャプテン面白い
大きなトカゲ
船です
ラッテストーン
スターフルーツ
カニ
横井さんが暮らしたジャングルです
火起こし体験
こんな感じになっているようです
スターと地点です
風が全くないと、水面が鏡の様でした
ジャングルクルーズ
野生のかにがたくさん
タロフォフォ川下り、出発地点からの風景です
これが壊れたバス。エアコンの効きすぎた社内に放置されました。
途中のレストラン
古代チャモロハウス
パイナップル頭のお兄ちゃん
最高に楽しかった!
ええ思い出になりました❗
子ヤギが可愛かったです♥
ここで降りてからの日本人ガイドが最低だった。
ムキムキチャモロのお兄さんらと
まさにディズニー映画!
USJのアトラクションの様な自然
イグアナに出会えました
デザートもついてます。
水牛に乗せてもらいました。
実際に乗った船
クルーズ途中のナマズ
ワンプレートランチ
ナスDに似てる火起こししてくれた人
台風時女性、子供が非難する洞窟
洞窟
グアムの民族文化を感じられました!!
火起こし体験中
ドライバーさんと船長さんの親父ギャグが面白い!
ジャングルクルーズが終わって水牛を乗るところです
カニ
火起こし
じゃんけん大会でGET!
現地の方が実際に使っているそう!お土産でくれました!
これに乗ってクルーズしました!
個人的にはこのチキンがとても美味しかったです!!
無料のデザート!おいしかった!!
家みたいなものもあり、そこに原住民の格好の方がいました!蜘蛛のショーもしてくれてました!
カニに餌やることもできました!
ランチのチャモロ料理
大自然の中を進む船。気持ちいい〜
ラッテストーン
水牛に乗りました!
チャモロ村
スタッフが釣った魚
バーベキューランチ
大量のカニカニ
チビバナナが可愛かった
鮮やかな色のお花があちこちに
美しいお花
水牛乗り場
チャモロ村の家
ヤシの葉細工
釣った魚
ラッテストーン
カニやナマズ、魚がたくさんいました
船着場
チャモロ人の格好をしたスタッフたち
バナナの木
こんなトカゲも見れます
こんな感じのジャングルを進みます
大きな水牛に乗れます
樹上のイグアナ
ジャングルのタロフォフォ川
ウリ坊とニワトリ
村のジンジャーの花
ツアーガイドはギャグを連発
パイナップルベン
ハンサムだった
日本人とネイティブの混在グループ
伝統家屋
車窓からの風景
飼っているのか人懐っこい犬が多い。足が短くてかわいい!
待合兼売店。お土産物が少しだけ置いてある
美味しかった(ウェットティッシュ持参すると良いです)
乗牛できます
リバークルーズにて
探検みたいで楽しかった!
子豚
リアルジャングルクルーズ
ランチ(量もしっかりあり、美味しかったです)
イグアナの子供
河から振り返るとこんな感じの整った草木感
チャモロ族?の方が鶏のエサやりを子供たちにやらせてあげていました。
全然揺れないので船酔いの心配はありません
タロフォフォ川です。
のどかなクルーズ
野生カニ発見!
どんどん奥へ
上陸!
水牛に乗ることもできました♪
タロフォフォ川
船から見たラッテストーン。このあと近くまで行って写真を撮りました。
ジャンケンでゲットした帽子
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
ジャングルリバークルーズ タロフォフォ川の大自然を探検!古代遺跡を見学&伝統文化に触れる旅<英語ガイド/チャモロ料理の昼食付き/送迎付き>
グアム南部に流れるタロフォフォ川で、船に乗り込みいざ探検!ジャングルの中を突き進む見どころ満載のリバークルーズです。船で移動するので、幅広い年齢の方にお楽しみいただけます。うれしいチャモロ料理のランチ付きです♪