ペリリュー島戦跡ツアー 日本語ガイドと歴史を辿る1日ツアー<昼食付/送迎付き>by Rock Island Tour Companyの参加体験談 | パラオの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ペリリュー島戦跡ツアー 日本語ガイドと歴史を辿る1日ツアー<昼食付/送迎付き>by Rock Island Tour Company

参加者の評価

4.82 4.82 / 5

体験談数

144
体験談を投稿する

貴重な体験でした。

投稿者: taka, 2023/11/26

貴重な体験でした。
ガイドの詳細な説明を聞きながら、当時の状況が目に見えるようでした。
日本側の見方だけでなく、アメリカ側の説明もあり改めて戦争とは何なのか考える体験でした。
ツアー中も体調に配慮していただきました。
是非参加するべきツアーです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

今だからこそ日本人に是非とも行って欲しい、知って欲しい場所

投稿者: AT, 2023/10/31

この時代の歴史を勉強してきた者としてペリリュー島は念願でした。
まずは元自衛官の平野さんという大変素晴らしいガイドさんに案内していただき、心から感謝しています。何を聴いても的確にお答え下さり、プロフェッショナルの知識を余すことなく教えていただき、参加して良かったと心から感じています。

ペリリューは時間が止まっているのかと思うほど、戦後80年近く経つにも関わらずたった74日の出来事である日米の攻防が奇跡のように残されている‘宝島‘です。こんな場所は他にはありません。

まず最初の千人洞窟から度肝を抜かれます。大日本麦酒の瓶、墨書き用の硯石、軍靴のソールetc.、いろいろなものが残されています。ルートがだいたい決められていて、だいたい15箇所くらいを詳しい解説付きで周ることができます。戦い方、得意分野が違う日米の戦車の作りの違いや草が茂った零戦、立って入る風呂や和式便所、手洗い場など当時の生活にも思いを馳せることができる日本軍総司令部跡などずっと夢中でいられるツアーでした。楽しみにしていた博物館が建物の老朽化のため閉鎖されていたのだけ非常に残念でした。。

興味深かったのが、普段滅多にないのにブレたような写真がたくさん撮れたこと。これはこの地に来た日本人に対する、英霊からのメッセージだと思いました。本当にありがとうございました。必ず伝えます。

また、ちょっと他の楽しいアクティビティと比べて高いなー、と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、パラオ本島からの1時間ちょっとのフェリー代往復代込み、車でのツアー、知識豊富なガイドによるガイド料金込みです。わたしはレンタカーも借りたのでびっくりしましたがこの国はガソリンが非常に高いです(ガロン計算?なので良くは分かりませんでしたが300円/lくらい?)。3人以上での催行ですが、経営者目線で言うと正直非常に良心的だと思います。
米軍が渇望した東洋一のペリリューの滑走路、いまこのタイミングで拡張しています。もういつ見られなくなるか分からないので、検討されている方、是非とも行って欲しいです!

催行会社からのコメント

AT様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
私はペリリュー島戦跡ツアーをご案内させて頂きました、ロックアイランドツアーカンパニーの平野雅人と申します。
日本へご帰国早々に、このような感慨深いご感想を頂き、大変嬉しく感じております。
やはりペリリュー島の戦いに関わる様々な文献や資料を見るのと、実際ペリリュー島へ訪れ、五感を持って感じとるのでは全く違うものがあったと思います。
AT様が仰る通り、当時の様々な数多くの物が手に触れそうな距離で、そのまま残されている場所は他にはなかなかないと思います。
その環境であるからこそペリリュー島へ訪れた方々が、当時の凄惨な戦いの事をより理解し、様々な思いを馳せる事が出来ると感じています。
そんな各戦跡・遺留品も約80年の時を経て、非常に劣化が激しくなってきていることは間違いありません。
現在、建物の劣化で閉館中の戦争博物館ですが、今後修復していく計画はありますが、まだいつ再開するかは未定と聞いております。
他の戦跡も含めこれからはこれらを後世に確実に残すべく、保護・修復を真剣に考えていかなくてはならないと強く思っております。
これも私たちの責務ですので、ペリリュー州政府と掛け合いながらしっかりと努めていく所存でございます。
私はこれからも、英霊の為、日本国の為にもペリリュー島の話が風化する事のないよう一生パラオにいますので、ご安心くださいませ。
あと、是非熊本にある中川大佐のお墓へも御慰霊へ参ってくださいませ。
またいつでもパラオへ帰って来てくださいね。
この度は誠にありがとうございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/10/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ペリリュー島戦跡ツアー

投稿者: YT, 2023/10/23

前から行きたかったペリリュー島に行きました。案内してくださった菊池さんは遺骨収集にも尽力されている方でペリリュー島での戦いに非常に詳しい方でした。一つひとつの戦跡にて戦争経験者から直接聞いた話などを交えながら丁寧に説明してくださり、ペリリュー島で何が起きていたのか理解を深めることができました。C.W.ミニッツの言葉の通り、ペリリュー島に訪れるすべての人がペリリュー島で日本軍がいかに勇敢に戦い玉砕したかを知り、後世に語り継がれることを願います。
次に行かれる方は履き慣れた靴(スニーカーまたはトレッキングシューズなど)で行かれることをおすすめします。森の中など結構歩きますので。

催行会社からのコメント

YT様

ペリリュー島戦跡ツアーにご参加頂きまして有り難うございました。
当日は暑い一日でしたが熱心にペリリュー島の戦についてお聞きくださいまして心より感謝申し上げます。

菊池

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2023/10/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

歴史を重んじ、未来に思いを馳せるツアー

投稿者: 初海外, 2023/09/30

戦争という日本人には風化しつつある経験を学ぶ貴重な体験をした。
戦後80年近く経った今、日本人はほとんど忘れつつあるその現実を生々しく残すペリリュー島で、歴史を学び、今新たに起こりつつある戦乱に思いを馳せた。
ここまで胸にグッと来るとは思っていなかった。
ガイドさんは元自衛隊だけあり、相当な勉強され、思いがあるのだろうと伺えた。
きな臭くなってきた今、日本だけでなく、色々な人に是非オススメしたい。
また、時が経った戦場を現在は緑が通っている姿が、ラピュタを彷彿とさせ、その芸術的な姿も心打たれた。是非行ってみてほしい。

催行会社からのコメント

初海外様

この度は弊社オプショナルツアーにご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
私はペリリュー島をご案内させて頂きました、平野雅人でございます。
初海外様から当日直接お聞きしましたご感想と、頂きましたこちらのコメントだけでも、色々と感じ取って頂いた事が十分に伝わってきました。
私が心からお伝えしたいことが伝わったようで、ガイド冥利に尽きる次第であります。
初海外様と初めてお会いした際に、ペリリュー島があるが為にパラオへ来られたとお聞きし、私は非常に嬉しく感じておりました。
ペリリュー戦から79年がたった今、ペリリュー島に残されている各戦跡・遺留品等、どれも劣化が激しくなってきている事は否めません。
ペリリュー島で戦争があったことをより分かりやすく日本の方々にお伝えする為には、
私たちの務めとしてこれらをしっかりと保護していかなければならないと強く感じております。
是非とも日本の方々にはペリリュー島へ足を運んで頂き、平和の大切をよりご理解して頂きたいですし、
またこの地で日本・家族を守るために若い方々が亡くなった事実をしっかりと受け止めて頂きたいと、心より思っている次第でございます。
まだまだお若い初海外御夫妻様には、発信力もございますし、ペリリュー島で実際感じられたお想いや事実を、是非多方面で広めて頂きたいと願っております。
私はこれからも一生涯をかけ、ペリリュー島の戦いの話を少しでも多くの日本の方々にお伝えするため、使命感・責任感を持ちご案内させて頂く所存であります。
この度は誠にありがとうございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ペリリュー島歴史ツアー

投稿者: ミルキー, 2023/08/19

ベテランツアーガイドの方が、歴史的背景や現在の情勢を交えながら、丁寧に説明してくださり、大変分かりやすい内容でした。過去を踏まえて、平和の大切さを改めて考えるよい機会になりました。

催行会社からのコメント

ミルキー様

ペリリュー島戦跡ツアーにご参加くださり有り難うございました。島で起きた悲惨な戦争について

これからもお伝えして多くの皆様に平和の尊さを感じて頂きたいく思います。

菊池正雄

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/08/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

激戦を知る事ができました、

投稿者: はたお, 2023/07/22

戦争の状態をよく勉強し、詳しく説明してもらえました。
戦没者慰霊のために線香を手配してくれており、とても助かりました。
島内の確認したい場所を問い合わせると連れて行ってくれました。
ガイドの平野さんは、柔軟でとても良かったです

催行会社からのコメント

はたお様

この度は弊社の【ペリリュー島戦跡ツアー】にご参加頂き、誠にありがとうございました。
はたお様御自身がペリリュー島の戦いについて、しっかりと細部までお勉強されていたので、現地では色々と感じることが多くあったと思います。
やはり文章や写真とはまた異なり、実際ペリリュー島へ参り、ご自身の五感で感じて頂くことが、一番戦争のことを理解しやすいと私は感じております。
そしてあのように当時の戦跡・遺留品が生々しく沢山残されている状態の【今のペリリュー島】へ、多くの日本人方に訪れて頂きたいと心から思っています。
2015年4月9日に天皇皇后両陛下(現在の上皇上皇后陛下)がペリリュー島へ御慰霊に参られた事と、
同年から漫画の【ペリリュー 楽園のゲルニカ】が発行開始された事で、パラオ・ペリリュー島の認知も増えたことは非常にありがたい次第でございます。
それ以降、ペリリュー島ツアーに参加される方も、特に若年層のお客様や女性のお客様が非常に増えた印象です。
しかし現在のパラオはまだまだ日本人観光客の方が少ないので、これからしっかりとコロナが明けて、日本から直行便が飛ぶようになれば
またたくさんの日本人方がパラオ・ペリリュー島へ来て頂けると確信しております。
私もより多くの方に分かりやすくペリリュー戦の事を伝えていけるように日々精進いたします。
また同志の方々とペリリュー島へ来られる日を心待ちにしております。
この度は誠にありがとうございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2023/07/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

念願のペリリュー島戦跡ツアー

投稿者: まほんぬ, 2023/03/12

2023年3月当ツアーに参加しました。戦跡を巡っていろいろ考えさせられるツアーでした。ツアーガイドは日本人スタッフのリョウさんでした。参加者は日本人2人、アメリカ人3人の合計5人。
★持ち物 
 州税15ドル(現金)※ツアー代金は事前精算にしました。ビーチタオル(バスタオル)カメラ 日焼け止め
★★もらえるもの★★
ペットボトルの水(クーラーボックスに入った冷たい水をもらえます)・お弁当

★★★ツアーの流れ★★★
まず、宿泊ホテルから送迎の車が来ます。その車に乗ってボート乗り場に向かいます。ボート乗り場がツアーの集合地点です。乗船前に州税の15ドル/人を現金で支払いました。乗船前に簡単なツアーの説明と、今日の日程表を貰って救命胴衣を着用して乗船。コロール島からペリリュー島までは約1時間15分ほどで着きます。往路は猛スピードでペリリュー島へ直行します。
ペリリュー島に着いたら、マイクロバスに乗って戦跡を巡ります。
途中、戦没者慰霊碑と中川大佐終焉の地ではお線香を手向けました。
復路では、この日は人数が少なかったのでロングビーチに立ち寄るイベントがありました。(ツアーの状況等にもよります)
ツアーガイドのリョウさんはペリリュー島で起こったことを日米の視点から丁寧に説明してくれました。ここで起こったことをの歴史を踏まえて説明してくれますので、ペリリュー島の戦いを知らなくても充実したツアーになりました。

【体験談】
まず、日焼け止めは絶対に持っていきましょう!
ツアーの注意事項にもありますが、パラオの紫外線は日本の7〜8倍です。日焼け止めを塗らないと、大変なことになりますのでたくさん塗りましょう!私が参加した日は快晴でしたので塗っても地面からの照り返しがすごく、前日の日焼けの上からさらに日焼けをしていきましたので、肌が弱い方は薄手の長袖と長ズボンを履いた方がいいです。(私はバスタオルをホテルから借りて持っていきました。日差しがすごいので船に乗っている時間もものすごく日焼けします。足を覆ったり日除けとして使いました。途中で雨とか降ることもありますので、持参した方がいいとガイドさんは言ってました。)
また、戦跡ツアーですので、日本軍が掘った洞窟やジャングルの中を少し歩きます。歩きやすい靴と薄手のズボンを履いてもいいかもしれません。(私はポロシャツの下に薄い長袖、下は半ズボンと靴で参加しましたが、洞窟内でまくってたところを蚊に刺され、ジャングルの中や零戦の残骸のところで小さい虫が飛んできました)日本軍防空壕大砲跡や中川大佐終焉の地は少し山道を歩きます。戦跡ですので道は舗装されてはいません。南国の山ですので蒸し暑いです。妊婦さんなどは体調と相談して参加してください。

日米多くの戦死者を出した激戦地がそのまま残っています。戦争の悲惨さを学ぶ場所ですので、ぜひ日本人として参加してほしいと思いました。
最後にツアーガイドのリョウさん、ありがとうございました。

  • ペリリュー平和記念公園

  • 千人洞窟内に残る日本海軍食器

  • 自然に還る零戦

  • 日本軍総司令部跡

  • ペリリュー飛行場

  • 日本軍燃料保管庫跡(内部は老朽化のため立ち入り禁止でした)

  • 千人洞窟入り口

  • アメリカ軍火炎放射戦車

催行会社からのコメント

まほんぬ様

この度は弊社のペリリュー島戦跡ツアーにご参加いただきまして誠にありがとうございます。
またツアーのコメントご投稿いただきましたこと重ねてお礼申し上げます。

ペリリュー島の歴史を一人でも多くの方に知っていただきたいと思っておりましたので、まほんぬ様のお言葉大変嬉しく思います。
今後もご訪問された方全てにここの歴史をしっかりとお伝えできまるようにスタッフ一同精進して参ります。

まほんぬ様のご滞在中は天気も本当に良かったでの日焼けが心配でしたが、お連れ様の日焼け痛みは落ち着かれましたでしょうか。

是非またパラオへ遊びにいらしてくださいね!
本当にありがとうございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
井口 亮

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/03/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

念願のペリリュー島

投稿者: YH&NH, 2020/06/25

ずっと訪れてみたかったツアーでした。
10代の娘を連れての参加でしたので、怖くないか。拒否反応は起きないか。
でも日本人として若いからこそ知って欲しい・・。色々心配していましたが全く問題なく、ガイド経験の豊富な平野さんに案内していただき、本などで漠然とイメージしていた戦争を生で感じ、理解が進んだと思います。当時から残っている戦車や大砲などのインパクトは勿論ですが、一番勉強になったのは資料館や石碑でした。なぜ日本からこんな遠く離れた美しい島が激戦地になったのか。なぜ多くの命を犠牲にしてまで死守したかったのか。日米お互いの兵隊さん達はどんな思いで闘っていらしたのか。古くて雑然と並んでいる資料は盛沢山すぎて、正直見やすいとは言い難かったですが、写真を撮ってきて帰国後に一つ一つ改めてゆっくり読み返しました。
戦争はいけない。平和が大事。当然です。でも、なぜダメなのか。なぜやらなくてはならなかったのか。
ただ言葉で否定して満足するのは何か違うと思っていたし、背景の詳細も知らずに否定するのは、前線で闘っていた方々は勿論、その時代を懸命に生きた全ての人を否定しているように感じていました。このツアーで学んだことや、平野さんにお勧め頂いた「ペリリュー楽園のゲルニカ」という漫画を(今出ている限り)全巻揃えて親子で資料と一緒に読んで復習し、自分達なりに答えが見つかった気がします。
内容が濃く、説明の中には人名や地名なども多くて、一回では頭に入り切りませんでしたので、「観光」ではなく「学ぶ」つもりでしたら少し予習をしていくと、知識とガイドさんの説明が繋がって飲み込みやすいと思います。
お水とジュースは常に配っていただけますし、お弁当も美味しかったです。
若い方や女性にももっと参加して欲しいツアーだと思いましたが、戦車の型式や砲弾のサイズ等は武器自体に興味のない人にはただの数字となってしまいます。確かにそういうのがお好きな方が多かったようですが、幅広い層に是非参加を。とおっしゃっていましたので、例えばそこに咲く花や果物、鳥等の説明や村のお話し等も少し入れて頂けたらホッと頭が休まる気もしますし、気構えずもっと参加しやすいツアーになっていくのかもしれません。ツアーの趣向が変わってしまっては本末転倒ですが。
トイレはドアが閉まらず、「使用中」の札でもご用意して頂けるか、簡単なフックや中から引っ張っておけるロープ一つでもあれば女性も安心だと思いました。。 
幸せな今の日本があることの重みを改めて感じた素晴らしいツアーでした。
これからも史実を伝え続けてください。本当にありがとうございました。


評価:
利用形態:家族
参加日:2020/03/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

学びが多く最高のツアーでした

投稿者: toshi, 2020/03/08

数年前から行きたかったペリリュー島行きが今回ようやく実現しました。想像以上に内容の濃いツアーで、平野さんのガイドも非常にわかりやすく、夫婦共に大満足です。また、ペリリュー島迄の道中の景色もすばらしく、お昼のお弁当も美味しかったです。次回パラオ来訪の際は是非また参加したいと思います。

催行会社からのコメント

toshi様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠にありがとうございます。
私はペリリュー島を御案内させて頂きました、平野雅人と申します。
ツアー中は、長々と難しい話をしておりましたが、戦いの事をご理解頂けたようでガイド冥利に尽きます。
限られたツアー時間の中で、私の知っている情報を全て皆様に共有したい一心ですので、
その為早口で終始忙しいツアーとなり申し訳なく思っております。
ようやくの想いでペリリュー島に来られたという事で、非常に感慨深い1日になったと存じます。
私が思うに、私がパラオに住んで4年間見てきた海の中でもペリリュー島近くの海が一番綺麗です。
もちろんその綺麗な海の中には、大きな魚や群れが多く生息しています。
今も昔もその綺麗な風景は変わっていないと思いますので、
当時の将兵方もペリリュー島へ派遣される際に同じ情景を見ておられます。
そして再びあの海を見て帰る事が出来なかったと思うと、
その事だけでも平和の大切さを噛みしめる事が出来ます。
またいつでもパラオに帰って来てください。
私はペリリュー島がある限りは一生パラオにいると思いますので、またペリリュー島へご一緒致します。
それまで日本で1人でも多くの方に、【ペリリュー島の戦い】の話を伝えて頂ければ嬉しく存じます。
何卒よろしくお願い致します。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/02/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガイドの平野さん 最高でした。

投稿者: とっしー, 2020/02/25

沖縄戦、硫黄島、原爆、各地大空襲等、数々の戦争悲劇は学んできましたが、寡聞にして伝わってないペリュリュー島で聞く中川中将の『さくらさくら』の電文の悲しさには戦争の虚しさ、悲しさが最大に詰まっています。是非、平野さんのガイドで案内してもらってください。敢えてネタバレは言いません。

  • 水陸両用タンク(米軍)の前の平野さん(元自衛官)

  • 海軍本部前の平野さん なんとこの建物大正時代製 爆撃も受けてます。

催行会社からのコメント

とっしー様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島を御案内させて頂きました、平野雅人でございます。
このようにご感想を頂きまして、非常に嬉しく思います。
とっしー様が仰る通り、硫黄島・沖縄戦と比べても一般的に認知度が低いかと思われます。
時代背景としてはその直近に行われたペリリュー戦ですが、深く知るとその重要性が分かってきますし、
硫黄島・沖縄戦に繋がる大事な攻防戦であったことが分かります。
本土防衛の防波堤として、最精鋭部隊である関東軍・第14師団が配置されたことや、戦術や方針を変えたことからも重要性が窺えます。
私はガイドとして史実に基づき現地でお話をする事しか出来ませんが、
ペリリュー島に実際に足を運び今もなお残る戦跡を見るだけでも意味がある事で、色々と感じ取る事が出来ると思います。
私はペリリュー島以外の第二次世界大戦の戦地にはほとんど行ったことはありませんが、
ペリリュー島ほどたくさんの生々しい戦跡が残っている場所は稀有だと思います。
私は有難い事に毎日のようにペリリュー島に行かせて頂き、話をする度に悲しい気持ちにもなりますが、お線香をあげ慰霊させて頂き心が静まります。
日本の事、家族の事を思い戦い亡くなられた将兵方に罪はありませんし、日本人として供養の気持ちを忘れてはならないと思っております。
これからもペリリュー島の戦いの話が風化しないよう、ガイドとして職務を全うしていく所存であります。
また周りの方々にもペリリュー島の話をお伝えくだされば嬉しく存じます。
この度は誠にありがとうござました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/02/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

すばらしいツァーをありがとうございました!

投稿者: ないねん, 2020/02/05

・情熱にあふれる詳細な説明は最高でした!
・ルートも、よく練られていたと思います。
・参加して、とても勉強になりました。
・帰りは海があれば、往路の2倍以上の時間がかかりました。

催行会社からのコメント

ないねん様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島を御案内させて頂きました、平野雅人と申します。
1年のうち、そう何回もないくらいの荒れた海況でしたので、当日の事は鮮明に覚えております。
あの航路、そしてあのような荒れた海況もある中、当時の将兵方が【海中伝令】として
ペリリュー島からコロール島まで泳ぎ切った方がおられるということの凄まじさを、より感じる事が出来たと思われます。
ツアー中に話す内容も、次の行程の話に繋がるよう、また興味が出るように試行錯誤しながらお話はしていますが、
まだまだ勉強中であり、もっと分かりやすくお話しが出来るようにこれからも精進して参ります。
ペリリュー島ツアーで訪れる各戦跡は、島に残る戦跡の中でも目で見て分かりやすい戦跡を主として見学しております。
ツアー中には訪れていませんが、私の知っている戦跡は他にもまだまだたくさんあります。
島まるごとが戦跡という、現在において世界の中でもごく稀な場所だと思います。
本当はご案内させて頂きたいのですが、不発弾・地雷原が近くに埋まっている場所も多く、
なかなかツアーでは安全面の観点からツアー行程に組む事が難しい現状です。
そして各戦跡・遺留品にも言える事ですが、これから一生このままの状態で残る訳ではなく、どんどん風化していく事は間違いない事です。
こういった戦跡をしっかりと守り、後世に残すよう真剣に考えていかないといけない時代になってきました。
戦跡の保護に関してペリリュー州政府とも協力し合いながら、私たちが出来る事を考え努めて参ります。
あの印象的なペリリュー島からコロール島までの道中があったことで、ペリリュー島の事も一生忘れる事がないと思われます。
ペリリュー島の話が風化することのないよう、日本で色々な方にお話し頂ければ幸いでございます。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人


評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/02/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

貴重な戦争の跡が残された島

投稿者: たかはし, 2020/01/31

第二次世界大戦の爪痕が、ほとんど当時のまま島中に残されていました。それらの資料を保存するため地元のペリリュー島民の方々が働いてくれています。
コロールから船で1時間以上かかる島だからこそ、訪れる観光客が少なく、日本の沖縄や広島の戦跡を見るよりも生々しい戦跡を、より間近で見ることができました。
本当に、当時のまま残された物がたくさんありました。
もっと世界に知られてもいい、激戦地跡だと思います。
ガイドの平野さんはとても熱い方で、私のように戦争に関する知識が乏しい者にも丁寧にわかりやすく解説してくださりとても良かったです。
ペリリュー島の綺麗な海と豊かなマングローブ林、長閑な街並みも覗くことができる、素敵なツアーでした。

  • 日本軍が活用したアリの巣のように掘られた千人洞窟

  • 島内の博物館には貴重な資料や写真がズラリ

  • 博物館はもともと日本軍の燃料貯蔵庫。その後米軍の救護所としても利用された建物。

  • 洞窟に残された大砲。

  • 終焉の地とされている、島の奥の山中の洞窟。

  • 爆撃を受けた零戦。

  • 海軍の建物に残された、弾痕。

  • ポツンと残された、戦車。

  • 魚雷

  • 米軍に破壊された、物資を運ぶための橋。

催行会社からのコメント

たかはし様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島ツアーをご案内させて頂きました、平野雅人でございます。
ご帰国早々にお忙しい中のコメント、ありがとうございます。
パラオご滞在期間が2日間しか無かったにも関わらず、ペリリュー島ツアーにご参加頂けたことを嬉しく感じております。
この日は最少人数でのツアー催行でしたので、色々とお話しすることが出来ましたし、
まさかの共通点もあり、私としましても印象深く記憶に残っております。
私も沖縄の戦跡も訪れて色々と感じたことも多くありましたが、
ペリリュー島はより生々しく戦争当時の物がたくさん残されている場所だと思います。
ペリリュー島の島民が戦後ずっと長い期間、それらの戦跡・遺留品を丁寧に保護して頂いたことにより、
今でもペリリュー島を訪れた誰しもが、戦争があったことを容易に理解する事が出来ます。
ペリリュー島の島民の方々にも心より感謝です。
戦争の話は非常に難しく、興味を持つ前に敬遠しがちになりますが、
一番理解しやすく興味を持つ事の出来る手段が、自分の足で戦争があった場所を訪れる事だと思います。
たかはし様も実際にペリリュー島に参られたことで、様々な事をお感じになられたと思います。
その思いを是非職場の方々にもお伝え頂ければ幸いでございます。
私はこれからもペリリュー島の戦いの話を、現地で1人でも多くの方々にお伝えしていきたいと思います。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人


評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/01/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

国を守る為に戦って散った英霊を慰霊し続ける元自衛官平野さんによる魂のペリリュー島ガイド

投稿者: Hide, 2020/01/28

平成27年に上皇上皇后両陛下が訪問されたパラオ、ペリリュー島をいつか是非訪問してみたいと思っていましたが、今回希望が叶い、パラオへの旅のさ中、1月26日に夫婦で本ツアーに参加しました。当日、ツアーは千人洞窟から開始しました。当時日本軍は強大な戦力と物量のアメリカに取り囲まれ、補給を絶たれ水も食料も無く、生き残る可能性は事実上無い状況でした。斯様な過酷を極める状況下、中川大佐の指揮の下、珊瑚の山に500に及ぶ壕を掘り立て篭もり徹底抗戦し、最後玉砕となる迄、三カ月に及ぶ激戦を如何にして戦ったのか、当時の日本が置かれた状況や、海軍陸軍の違いを始め、史実の詳細な解説を踏まえ、圧倒的な情報量で案内をして頂いたのがガイドの平野さんでした。本ツアーは単なるツアーではなく、多くの現代人が日本で教わって来なかった事を、凄い迫力で且つ崇高な慰霊の想いで解説してくれる稀有なツアーであり、本当に感動しました。日本軍が最期まで戦ったのは、この後迫りくる沖縄、硫黄島の戦いを予期し、一日でもアメリカ軍を南太平洋の彼の地に引き留める事で、母国日本の家族を一日でも安寧をもたらす為であったとのお話には、正直、涙が出そうになりました。翌朝ダイブショップでばったりお会いした時、是非いつの日か息子娘もパラオに連れて来て平野さんのガイドでペリリュー島ツアーに連れて行きますとお話ししたところ、自分はいつまでもペリリューにおりますので、と仰っていたのも忘れられません。覚悟をもって慰霊のガイドをされている平野さんのツアーを、全ての日本人に心からお勧めします。

催行会社からのコメント

Hide 様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島内をご案内させて頂きました、平野雅人でございます。
まだパラオ滞在中にも関わらず、お忙しい中このようにご感想のコメントを頂いたこと、心より嬉しく感じております。
今日もまたお会いする事が出来、そしてお話しする事が出来て良かったです。
ツアー中はあまりお話をすることが出来ませんでしたが、お二人が思いを持ちようやくペリリュー島に来られたことは伝わってきていました。
ペリリュー島ツアー中は終始早口で一方的に話しっぱなしになり、聞いているお客様方も大変お疲れになられている事だと思います。
そんな中、一番前のお席でずっと真面目に聞いて頂いているお二人の姿が非常に印象的でした。
ペリリュー島の戦いだけではありませんが、日本の教育では大東亜戦争について多くを勉強することがないのが現状だと思います。
今の時代、もちろん大人になっても、意識して先の大戦の事に触れなければ、知る機会もなかなか無いと思います。
私も戦争反対と強く思っており平和な世界であるよう心より願っておりますが、まずはこういった歴史を知ることで平和の大切さを強く主張出来るのだと思います。
そして何より戦争により亡くなった将兵方への報いにもなると思います。
今を生きる我々日本人の責務としては、戦争の話を風化しないよう務めていかなければならない事です。
私は現地でペリリュー島の話を伝えていく事しか出来ず微々たる力にはなりますが、
ペリリュー島へ来られたお客様が話を持ち帰り、それを日本で広めて頂ける事の方がよっぽど大きな力だと思います。
是非お子様方にもお話を聞かせてあげて下さい。
そして、またいつの日かお子様方をペリリュー島へご案内させて頂きたいと思います。
安心して下さい、私はいつまでもお待ちしております。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/01/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

慰霊ツアー ぺリュリュー島

投稿者: Yk3, 2020/01/20

The Pacific って言う戦争ドラマがあるのですが、それにぺリュリュー島での激戦を見てからずっと興味はありました。
ガイドさんは細かい説明と歯切れ良いお話で 次から次へと見学に案内していただき、もしガイドさんが居なければ ジャングルの中で位置が分かりにくいし、ただの「美しいビーチのある島」としか認識出来なかったと思います。
天気にも恵まれて、行けただけで満足しています。
パラオ共和国の、旧戦場をそのまま保存して管理している方針にも感謝します。もしそうでなかったら、このように一般人が見学することもままならなかったと思います。

催行会社からのコメント

Yk3様

この度は弊社のオプショナルツアーへご参加頂き、誠に有難うございました。
私はツアーをご案内させて頂きました、平野雅人でございます。
ご帰国早々お忙しい中、ツアーのご感想を頂きまして嬉しく思います。
そしてお線香にお心遣いと、誠にありがとうございました。
Yk3様とお話をしていて、ペリリュー島の戦いに思い入れがあり、
ようやくの想いでペリリュー島へ来られたことは存じておりました。
私も初めてペリリュー島を訪れた時の事を思い返すと、
ペリリュー島特有のどこも似たようなジャングル・地形の中で、
自分の所在が分からなくなるくらい戸惑いを感じた記憶があります。
そして【The Pacific】は私も拝見しましたが、ペリリュー戦の凄惨さを一番感じ取りやすい資料だと思っております。
ツアー中に訪れる各戦跡とも繋がりますし、
【The Pacific】を観られてからペリリュー島に来られると話を理解し易いと思いますので是非お勧め致します。
現在の綺麗で穏やかなあの【オレンジビーチ】を何度訪れても、日米両軍ともに将兵の血で染まったことは信じ難いくらいです。
これからもペリリュー島へ訪れる日本人の方々へ、少しでも戦いの話を理解して頂くよう努めて参ります。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人


評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/01/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

今回の渡航目的!

投稿者: ふじこ, 2020/01/13

パラオは久しぶりの再訪ですが、ペリリュー島を訪れるのが今回のメインイベントでした。
先の天皇皇后両陛下のガイドをされた菊池さん、本当にわかりやすい説明をありがとうございました。お線香の用意もしていただき、大戦で亡くなられた日本兵の方々の為に祈ることもでき、貴重な体験をさせていただきました。感謝の念に堪えません。本当にお世話になりました。今後もお元気で、ペリリュー島の史実を広めてください!

催行会社からのコメント

ふじこ様

この度は弊社のペリリュー島ツアーにご参加頂きましてありがとうございました。
担当ガイドの菊池です。
ペリリュー島の史実を語り部の私達、語り部が伝えていくのが使命だと思っております。
この度は本当にご来島頂きましてありがとうございました。

ロックアイラドツアーカンパニー

菊池 正雄

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/01/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ペリリュー島で何が起こったのかを学べます。

投稿者: バヤシ, 2020/01/12

ペリリュー島へはボートにて向かいます。海面状況にも依りますが1時間ほどでペリリュー島へ到着します。
ペリリュー島到着後は基本バスにて移動するため、徒歩での移動は最長で10~20分ほどです。中川中将が自決なされた終焉の地以外はバス車内から視認出来るため徒歩による移動に自信がない方でも楽しめるのではないかと思慮します。
ガイド様の解説も細かく丁寧でペリリューの歴史のみならず道中見かけたトカゲやハトの解説もして頂きました。

興味がある方ならば年齢問わず誰でも満足できるツアーだと考えます。

催行会社からのコメント

バヤシ様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島ツアーをご案内させて頂きました、平野雅人と申します。
ペリリュー島へ来て頂き満足されたと伺い、非常に嬉しく思っております。
ペリリュー島の最北端・北波止場から車両に乗り始まるツアーは、西側を通り最南端・平和公園まで南下し
南東を周り、そして中央高地・終焉の地という流れで、ペリリュー島を軽く1周するかたちとなっております。
ツアーは車両での移動となり、乗っては降りての繰り返しで各戦跡を見学し、最後に山の中を歩く行程となります。
ペリリュー島内を約5時間かけてゆっくりと周りますが、本当に小さな島です。
現在のペリリュー島は大半をジャングルで覆われて【動植物の楽園】となっており、人の暮らしもあり平和な風が流れております。
その情景はたった75年前にこの島で激戦があったとは思えないくらいですが、
今もなお生々しく残る戦跡・遺留品を見ることにより当時の凄惨な戦場が思い浮かびます。
ペリリュー島の戦いや戦争の話に興味がない方にも、是非ペリリュー島へ訪れて頂きたいと強く思っております。
私だけではそのきっかけ作りをすることは難しいですが、実際にペリリュー島へ来られたバヤシ様やお客様の一声だけでも興味がでる方が多くおられると思います。
是非まわりの方々にペリリュー島の話をお伝え頂ければ嬉しく思います。
私は戦争の話が風化していくことを非常に恐れておりますので、ご協力頂ければと思います。
私はこれからもパラオに留まり【ペリリュー島の戦い】の話を伝えていきます。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人


評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/01/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高のガイドさんと 

投稿者: はるる, 2020/01/10

最初からペリリュー島に行くと決めていたわけではありませんでしたが、このツアーは予想以上に素晴らしいものでした。島まではボートが揺れて濡れますので、ビーチタオル必須です。普段着、動きやすい靴で参加した方が賢明です。ボートに乗ると、ガイドさんの説明が始まり、参加者は序盤から豊富な知識に感心しました。歴史に詳しくない人でも興味がもてる内容です。おかげで決して飽きることなく、最後まで過ごすことができました。お昼は美味しい和食のお弁当をいただきました。暑い中での一日ツアーということで、飲料は十分に用意されていて、ガイドさんは私達の体調を常に気遣ってくださいました。一日が終わる頃には私達は仲間になっていました。帰りのバスでも「よかったね」、と話しました。参加全員が満足のいくツアーでした。次回も参加したいと思います。 05/01/2020

催行会社からのコメント

はるる様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島ツアーをご案内させて頂きました、平野雅人と申します。
このように嬉しいコメントを頂きまして、大変恐縮しております。
この日は波風も強く、ボート航行中は水しぶきをたくさん浴びられたと記憶しております。
ペリリュー島へ近づくにつれて海の綺麗さ・青さも増し、当時の将兵方もこの光景を見たと思うと感慨深くなります。
そしてあのペリリュー島のジャングル特有の蒸し暑さを体感され、真水の大切さを改めて思い知らされたとも思います。
年間の半数はペリリュー島へ行かせて頂いておりますが、老若男女様々な方がツアーにご参加されています。
もちろんご高齢の方々も多く、ペリリュー島を訪れるために強い気持ちを持ってパラオへ来られる方々も多くおられます。
私もその気持ちにお応えしたいことから、ツアー中は熱中症等にならないよう皆様のご体調を常に気にかけてはいます。
その為、しつこいと思われても積極的に水分補給をして頂きますよう何度もご案内させて頂いております。
これからも様々な方をペリリュー島へご案内させて頂くと思いますが、来られる全ての方に【ペリリュー島へ来て良かった】と
言って頂けるようなツアーを心掛けていきたいと思います。
また是非パラオ・ペリリュー島に帰って来て下さいね。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/01/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

滞在中に一気読みしました

投稿者: パラオン, 2019/12/31

ツアー中に教えていただいたペリリュー楽園のゲルニカをKindleで購入し、ホテルの部屋で一気に読みました。
以前沖縄に住んでいた影響か、戦争の歴史には心動かされるものがあり、ダイビング以外の1日はどうしてもペリリュー島に行きたいと思っていたので実現できて良かったと思います。
現地で当時のガラス瓶などが残ったままなことに驚きました。ガイドしていただいた内容もわかりやすく、また熱心で、ペリリューに特別な想いを持ってお仕事をされているのだと感じました。

催行会社からのコメント

パラオン様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島戦跡ツアーを御案内させて頂きました、平野雅人と申します。
このようにご感想を頂きまして、非常に嬉しく思っております。
沖縄に住んでおられたということで、身近に戦跡を多く見ていたと思われますので、ペリリュー島でも色々感じた事も多くあったと存じます。
ペリリュー島、硫黄島、沖縄の戦いは時代背景が同じですし、戦いの内容も重なる部分が多くあります。
ペリリュー島は、2015年に上皇上皇后陛下が御慰霊に参られたことにより、知名度も上がりペリリュー島へ訪れる方々も増えました。
とは言え、もちろん日本本土ではないので、硫黄島や沖縄のように誰もが知っている訳ではありません。
もっとたくさんの方々にこの事実を知って頂きたいという気持ちが強くあります。
漫画【ペリリュー 楽園のゲルニカ】は、老若男女誰でも分かりやすい内容になっているので、この漫画ももっと広まって欲しいと願っております。
また日本で周りの方々に、【ペリリュー島の戦い】の話を伝えて頂ければ嬉しく思います。
何卒よろしくお願い致します。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/12/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

素晴らしいツアーでした。

投稿者: KonaCan1002, 2019/12/22

私達夫婦は12月1日のペリリュー島ツアーに参加しました。参加者は
日本人11名、白人3名の14名と日本語と英語のガイドさん、それに現地のパラ
オ人の船長の17名でコロール島を定時に出発しました。晴天に恵まれて波も穏
やかで、ボートは私達がロックアイランドの島々の絶景に見惚れている間にペリリュー島の小さな北波止場に着きました。

私達は日本語のグループでした。ガイドの平野さんの豊富な知識と心からの熱い説明で10時から3時までのペリリュー島滞在は余りにも短く、後ろ髪を引かれるおもいでコロール島へ戻りました。

2日目はセスナ機で上空よりペリリュー島を見学、そして3日目にまたペリリュー島のツアーに参加しました。今回は日本人だけの8名でした、晴天でしたがペリリュー島は前回よりも蒸し暑く、それにニミバスのエアコンが壊れたので車内は猛烈な暑さでした。それで、この島の洞窟で暑さと喉の渇きに苦しまれたであろう兵士の方々が思い出されました。

今回は、前回と同じ場所でも平野さんは風景や説明のアングルを少し変えてくださり、新たに感動したツアーでした。ただ、2度目は私達も少し余裕もでき、暑いバスの中で昼食の弁当が腐りはしないか心配していましたよ!次回の弁当はクーラーボックスに入れ下さい、お願いします。

他の人も書いておられますが、ハイキングシューズがお勧めです。水は3本の配給がありますが私達は別に持って行きました、水は大切ですからね!パラオに旅行される人にはペリリュー島ツアーはお勧めです。往復二時間の高速艇でのロックアイランド巡航だけでも費用対効果がありますよ。


催行会社からのコメント

KonaCan1002 様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございます。
私はツアーのご案内をさせて頂きました【平野雅人】でございます。
パラオご滞在中に2日間もペリリュー島ツアーへご参加された方は今までおられませんでしたので、これからもずっと記憶に残ると思います。
今回のパラオへ来られた目的もペリリュー島の為と仰られていましたので、思い入れが非常に強くあると感じておりました。
2度もご一緒にペリリュー島へ行くことが出来て、色々とお話をする事が出来て嬉しく感じております。
1日のツアーですと、各戦跡の見学もそれぞれ十分に時間を設ける事が出来なくて、タイトなスケジュールになったことを申し訳なく思います。
あと、ご指摘のあった昼食のお弁当に関しても、最善の方法を早期に考えていきたいと思います。
これからパラオも年末年始の繁忙期が始まり、日本人観光客がたくさんパラオを訪れます。
ペリリュー島ツアーも日々満席が続きますが、ペリリュー島へ行きたい方がまだまだたくさんおられるということは、日本人として心より嬉しく思います。
これからも使命感・責任感を持ちながらたくさんの方々を、ペリリュー島へご案内させて頂きたいと思います。
またいつかパラオ・ペリリュー島へ帰って来てきて下さいね。
私はこれからもずっとパラオにいますのでご安心下さい。
この度は誠にありがとうございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ありがとうございました。

投稿者: 0319masa, 2019/12/08

約2年前にこのツアーに参加し、ガイドの方の丁寧な説明と、思いの詰まったガイドに心を打たれ、両親にもちゃんとした歴史を知ってもらいたく先日12月3日にツアーに参加させました。見事、2年前、私たちの時と同じガイドの方だったようで、大変うれしく思います。そして、最後には一緒に写真を撮っていただいたそうで、ガイドの内容も含め両親は本当に満足していたようです。
本当に感謝申し上げます。そして、1人でも多くの方に、目を背けてはいけないちゃんとした歴史をこれからも伝えて行っていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

催行会社からのコメント

0319masa様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠にありがとうございます。
私はペリリュー島ツアーをご案内させて頂きました、平野雅人と申します。
ツアー当日の事はしっかりと覚えておりますが、2年半前にご一緒した話はされていなかったので驚いております。
何よりペリリュー島へ参られたことにご満足頂けた事を、非常に嬉しく感じております。
0319masa様が仰られるように、目を背けてはならない事実ですし、日本人として知らなければならない歴史だと思います。
私はもちろん戦争反対ですし、いかなる理由でも戦争を起こしてはならないと強く思っておりますが、たった70数年前に日本は戦争を経験したということは紛れもない事実です。
しかし学校では、戦争を含めた近代史をそこまで時間を割いて学ぶことはないと思いますし、さらには【ペリリュー島の戦い】の話は文字すら出てくることもないでしょう。
ペリリュー島の戦いに関する文献や資料も非常に少ないと思いますし、意識していなければ一生のうちで触れる事のない事象かもしれません。
現地に来て現地で身をもって感じることが、ペリリュー島の戦いを知る一番の近道だと思います。
この事を学ぶことによって、今の平和な世があることの有難味を体得出来ます。
両軍ともに、戦って戦死された将兵方の気持ちを無下にすることは出来ません。
ペリリュー島の話が一人でも多くの方に広がるよう微々たる力ではありますが、これからもペリリュー島ガイドとしてパラオに留まり職務を全うしていきたいと存じます。
是非、ご両親に御礼のお言葉をお伝え頂ければと思います。
この度は誠にありがとうございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/12/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

この為にパラオを訪問しました

投稿者: いけだ, 2019/11/22

私の祖母の兄弟がペリリュー島で戦死しており、鎮魂の為に伺いました。
終日という事もあり体力がいるツアーでしたが、有意義な時間でした。ガイドをくださった平野さんは大変熱心にご説明くださいました。勉強していらっしゃり、伝えたいという熱意を感じました。参加されれば分かると思いますが、戦死した方々への敬意を感じました。その事に遺族として感動しました。
ご参加される方は、山を歩く格好と日焼け対策をしっかりなさった方がいいとおもいます。

催行会社からのコメント

いけだ様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございます。
私はペリリュー島をご案内させて頂きました、平野雅人でございます。
ようやくの思いで御慰霊に来られたと存じますので、私としましても非常に嬉しく感じております。
私は遺族ではありませんが、祖父が海軍に所属していた世代ですし、自衛隊に在籍していたこともあり、4年前からペリリュー島ガイドをさせて頂いております。
戦争で亡くなった方々の想いを無下にすることは出来ませんし、ペリリュー島の戦いの話を風化させたくない一心で、毎日案内させて頂いております。
そして、いまの平和がある有難味・大切さを噛みしめて頂きたいと思っております。
今では御遺族の方々もご高齢という事で、ペリリュー島に来たくても来ることが出来ない方も多くおられます。
そういった方々の気持ちも勝手ながら背負わせて頂き、ペリリュー島で御慰霊させて頂いております。
もっとたくさんの日本人の方々に、ペリリュー島へ来て頂きたいと切実に願っております。
そのためには残されている戦跡・遺留品を、これからも大切に残していかなければならないという課題もあります。
私はこれからもずっとペリリュー島の為にパラオにおりますので、どうかご安心して下さい。
また機会があれば、是非ペリリュー島へ御慰霊にお帰り下さい。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人


評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とっても面白かったです!

投稿者: もりしぃ, 2019/11/14

島全体を堪能できる、大満足なツアーでした行き尽くした感が感じられますガイドさんの知識も豊富で、回るところすべて詳しく分かりやすく教えてくださいました❗機会があれば、もう一回参加したいです

催行会社からのコメント

もりしぃ様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はツアーご当日にペリリュー島を御案内させて頂きました、平野雅人と申します。
ペリリュー島へ来られた事に満足して頂けたようで、何より嬉しく感じております。
ツアーでは、ペリリュー島内に今もなお残されている主要な戦跡を1日かけて周りました。
見学する箇所も多く、それぞれの場所でもっとゆっくりと見学されたかったとは存じます。
ペリリュー島に住むパラオ人の協力もあり、あのように各戦跡を保護して頂いております。
そのおかげもあり、当時の生々しく残る戦跡をご自身の目で見て感じる事が出来、今の平和の大事さを知る事ができます。
もりしぃさんもペリリュー島の戦跡に触れ、様々な思いや感情が駆け巡ったと思われます。
その感じられた思いを、日本で周りの方々にお伝えして頂ければ、亡くなられた将兵方も少しは報われるかと思います。
私も【ペリリュー島の戦い】の話が風化する事のないように、これからもずっとペリリュー島のガイドを務めていきたいと思います。
そしてまた、是非パラオへお帰りになって下さい。
いつでもお待ちしております。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人


評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/11/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

パラオ 来訪時はぜひ!

投稿者: たっきー, 2019/11/11

ハネムーン でパラオ へ行った際、主人の希望で参加しました!
島の名前も知らない状態でしたが、
参加できて良かったです

元自衛隊のガイドさんが熱い想いをもって詳しく説明してくれて、戦争の悲惨さや当時の人の思いを感じることができました
同じ日本人としてこの様な歴史があった事を知るべきだし慰霊をすることはとても意味のある事のように感じました。

島に渡る船は海が荒れてたのあり、スプラッシュのアトラクション並みにびしょ濡れになりました。笑
それはそれで楽しかったです。

実際にあったことを、現地を訪れて詳しい解説で知ることができたのは、思っていたよりもとてもインパクトがありました。

戦争のことなので辛い話ではありますが、行って良かったと思っています。旅に深みが出ました。
自衛隊のガイドさんも来ていただけるのが嬉しいとおっしゃっていました。是非お勧めします。

催行会社からのコメント

たっきー様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はツアーご当日、ペリリュー島をご案内させて頂きました平野雅人と申します。
ハネムーンで来られて、他にもたくさんある楽しいツアーにご参加されたかったとも思いますが、
その中でもペリリュー島ツアーを選んで頂いたことを、非常に嬉しく感じております。
戦争やペリリュー島に興味がある方はもちろん、興味がない方にも知って頂きたいと常々思っております。
タッキー様はそのことを体感され、様々な思いを持たれたと思いますので、この思いを同じ境遇の方々にお伝えして頂ければ嬉しく思いますし、より伝わりやすいのかなと思います。
百聞は一見に如かずとは言いますが、本で読むのと現地に来て生で戦跡・遺留品に触れるのとは、全く伝わり方も違うと思います。
私は自衛隊に僅かながら在籍しておりましたが、その経験がなければパラオ並びにペリリュー島へ来ることは無かったかもしれません。
今はペリリュー島専門のガイドとして皆様をご案内させて頂いておりますが、それも全ては使命だと思い従事させて頂いております。
ペリリュー島の戦いでの最後の生存者が今月お亡くなりになられたことで、その思いはより一層強くなりました。
これからもずっと、数多くの方々をペリリュー島へご案内させて頂きたいと思います。
来られるきっかけを作って頂きましたご主人様にも、よろしくお伝え下さい。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/11/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

パラオ最終日はペリリュー島戦跡

投稿者: I.T, 2019/11/10

パラオ最終日はペリリュー島戦跡に参加しました
地元の方々が守った島でもあり、絶対に行くと決めていました。
ガイドさんも非常にわかりやすく解説をしてくれるので
とても参考になりました。
この島で16歳の少年も戦ったんだな~っと深く考えました
シュノーケルにミルキーウェイにダイビングにパラオはいっぱい
魅力ありますが、どこか一日だけは是非ペリリュー島を予定に入れて欲しいです。
ペリリューと言う漫画もあるので近くの書店などで一度読んでみて欲しいです

催行会社からのコメント

I.T様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島を案内させて頂きました、平野雅人と申します。
お客様の事前情報から、ペリリュー島やアンガウル島と関わりを持たれているとは聞いておりました。
直接の御遺族ではなくても、栃木という共通点で、戦いにより亡くなれた将兵方を御慰霊されたいという気持ちに感銘を受けました。
おそらく、ずっと以前から御慰霊に参りたいという気持ちがあったと思われますので、ようやくの思いで現地にて御慰霊することが出来感慨深かったとお察し致します。
戦われた日本の将兵の平均年齢も24歳と非常に若いですし、16歳という少年兵もおられたという話もあります。
本来であれば青春を謳歌している世代の方々が、様々の欲望を抑えながらも日本の為、国の為と戦い亡くなられたと思うと心が痛まれます。
世界では今でも戦争・紛争を行っている地域があり、同様に若い方々もたくさん亡くなっています。
二度とこのようなことが行われないように、【ペリリュー島の戦い】の話が風化しないようにしていかなければなりません。
そして少しでも多くの方々にペリリュー島へ来て頂き、数多く残る戦跡に触れ、戦争の凄惨さというものを感じて頂きたいと思っております。
是非ペリリュー島の漫画【ペリリュー楽園のゲルニカ】も読んでみてください。
老若男女問わず誰もが分かりやすく読むことができる資料だと思います。
I.T様の思いも背負いながら、これからもペリリュー島やアンガウル島の将兵方の慰霊を継続して参ります。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/11/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

素晴らしいガイドさんのおかげで大変満足でした。

投稿者: Koji, 2019/10/01

パラオ・ロイヤル・リゾートに宿泊しましたが、ツアーは同ホテル内ダイビングショップ横の桟橋から出発するため、非常に便利です。ペリリュー島まではモータボートで約1時間猛スピードで突っ走ります。
 ガイドの平野氏は元陸上自衛隊第一空挺団出身とのことで知識が豊富で当時の戦闘状況や戦跡について、熱く語っていただきました。英霊は平成天皇陛下のご慰霊訪問を嬉しく思っているでしょう。ツアーの終わりに平野氏より「ペリリュー 楽園のゲルニカ」という戦史コミックを紹介いただき、帰国後に購入して読んでみました。こちらも大変お勧めです。機会があれば、また同島を訪問したいと思います。

  • ペリリュー島北桟橋

  • 千人洞窟

  • 博物館と不発弾

  • 回軍司令部跡

  • 九五式軽戦車

  • 慰霊碑とガイドさん

  • ペリリュー神社ニミッツ提督詩文

催行会社からのコメント

Koji様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はペリリュー島をご案内させて頂きました、平野雅人と申します。
このようにツアーのご感想を頂戴いたしまして、非常に嬉しく存じます。
かじった程度の自衛官としての勤務でしたが、その経験が無ければパラオに来てペリリュー島ガイドにはなっていなかったと思います。
もちろん今でも日々勉強しながら、ペリリュー島の話をいかに分かりやすくお客様にお伝えできるかを、試行錯誤しております。
毎日のようにペリリュー島へ行かせて頂き思うことは、何よりも話を風化させてはならないという事です。
そうすると、ツアー中もずっと話し続けて、感情が前に出てしまい早口になったりと、話を聞いているお客様も非常に疲れると存じます。
皆様の心に、ペリリュー島の話が生き続け、それをまた周りの方々にも共有して頂けると、さらに話が拡散され話の風化を防ぐことに繋がると思います。
是非ご協力をお願い致します。
漫画『ペリリュー 楽園のゲルニカ』もご購入し読んで頂けたようで、うれしく思います。
非常にかわいいタッチで描かれている漫画ではありますが、内容は実際の【ペリリュー島の戦い】の話に基づいていて、なおかつ分かりやすい内容となっております。
戦争の話に興味がない方やお子様でも手に取りやすい資料だと思いますので、もっと世に広がることを願っております。
明日も使命感を持ち、ペリリュー島へ行って参ります。
この度は誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/09/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

おすすめ

投稿者: えむこ, 2019/09/28

・ガイドさんの説明がとても良かった
・乗り気ではなかった同行者にも「行って本当に良かった」と言ってもらえたので、パラオに行くならペリリューまで是非行ってほしい
・ほかのパラオ観光ツアーで他社のツアーに参加したが、ダントツここが良かった。

  • バスは少々古いです

催行会社からのコメント

えむこ様

この度は弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はツアーご当日にペリリュー島内をご案内させて頂きました、平野雅人と申します。
そしてこのようなご感想を頂きまして、非常に嬉しく思っております。
ペリリュー島へ来られる方々は、もちろん興味があって来られる方も多いですが、お連れ様のように興味がなくても来られる方も多くおられます。
私には一人でも多くの方に【ペリリュー島の戦い】の話を知って頂きたいという強い思いがありますので、興味がない方が『来て良かった』と感じて頂ける事が心より嬉しいです。
ペリリュー島へ行けば、説明なくとも誰もが何かを感じると思います。
あの島で戦争が実際にあったということが分かる戦跡や遺留品を見れば、だれも【戦争をしたい】と思わないはずです。
戦後74年経ちましたが、世界各国色んな経験をしている中、まだ戦争をしている国があることも事実です。
戦争が無い平和な世界になることを切に願いながら、これからもペリリュー島ガイドとして生きていき、話を絶やさないよう努めます。
えむこ様も日本でたくさんの方々に、ペリリュー島の話を聞かせてあげて下さい。
この度は誠にありがとうございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人


評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/09/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

百聞は一見にしかず、、

投稿者: さすけ, 2019/08/24

パラオに行くことがあれば、ペリリュー島はなんとしても行きたい、、そう思っていたくらい昔から戦争に興味がありました。祖父の影響だとは思いますが。
日本からお線香とお数珠も用意していきました。
ツアーを申し込んでから体験した方の評価を読み楽しみにしていました。中でも評判の良かったガイドさんは平野さんにあたり、ツアーは私たち2人だけで、ゆっくり回っていただきました。

いろいろ細やかな説明やお話をいただきながら、島につく前にたくさんの雨が降り、島に着いた頃にはカラッと晴れ、、まさに74年前に近い暑さ、湿度に、、。
島全体が遺品そのものでした。
東京にていろいろ博物館巡りをし、遺品などをガラス越しに見るより、自分で歩き目の当たりにする光景はまさに、百聞は一見にしかず、、でした。未だに数々の遺品、残骸などがこんなにも残っており、打ちのめされたような気がしました。
上皇后陛下などが黙祷、献花された場所なども巡りました。
パラオ最終日に組んだツアーはとてつもなく感慨深いツアーでもあり、とてつもなく貴重な時間となりました、申し込み参加できて本当に良かったです。
平野様へ
東京に帰り、さっそく翌日にはツタヤへ、お勧めいただいたザ、パシフィック借りてきて見てます。

催行会社からのコメント

さすけ様

この度は、弊社のオプショナルツアーにご参加頂きまして、誠に有難うございました。
私はツアー当日にご案内させて頂きました、平野雅人です。
ようやくの思いでのペリリュー島御慰霊、感慨深かったと思われます。
この日は普段よりも、ゆっくりじっくりと周ることが出来ましたね。
その分、より思いを馳せることが出来たかなと思います。
私は誰よりも多くペリリュー島へ行かせて頂いておりますが、毎回気持ち新たに行かせて頂き、今でも新たな発見があるくらいです。
「ザ・パシフィック」はいかがでしたか?
日本側目線で書かれている著書は、もちろん分かりやすく興味深く書かれていますが、アメリカ目線だとまた新たな視点で観ることが出来たと思います。
そして、実際にご自身の足で歩き、五感で感じた場所で、実際に戦いがあったというイメージが、付きやすかったのではないかと思います。
今のパラオはJALの直行便が来ている事から繁忙期(シルバーウィーク)で、ペリリュー島ツアーのご参加者が毎日たくさんおられます。
お客様からお話を聞くと、ペリリュー島の為にパラオへ来られた方が多くおられます。
その気持ちにしっかりと応えられるよう、これからも多くの方をご案内させて頂きたいと思います。
また機会があれば是非パラオ・ペリリュー島へ帰って来て下さい。
この度は、誠に有難うございました。

ロックアイランドツアーカンパニー
平野雅人

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ありがとうございました

投稿者: こうちゃん, 2019/08/19

お盆に祖父の慰霊のため、初めて参加させて頂きました。長年の思いを果たす事が出来、感無量でした。ガイドの方が詳細に説明をして下さり、この地に来ることが出来て本当に良かったと思いました。どうもありがとうございました。この美しい島が戦闘で焼け野原になってしまったのに、慰霊碑や神社の建立、当時の場所の保存などに協力をして下さっている現地の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/08/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一生の思い出になる価値あり

投稿者: shogo, 2019/08/17

上皇陛下のご訪問で知り、行ってみたいと思っていたペリリュー島ツアーに、8月15日の終戦の日に参加しました。
過酷な環境と極限状態の心理の中、どう生きていたんだろうと想像し、当時の日本軍の人たちと同じようにとまではいきませんが、汗をかきながら回りました。
行かないとわからないことがあり、行くと感じられることがあります。ガイドの方も、現地のことだけでなく、調べたことも交えて伝えてくださり、勉強になります。
私たちが伝え継いでいかなきゃならないことが、ここにはあるような気がします。ぜひ足を運んでほしいです!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

詳しいお話が聞け、お線香をあげることもでき、戦争や平和についてあらためて考える機会となりました

投稿者: ねこさん, 2019/08/16

ガイドさんは天皇皇后陛下が訪問されたときにエスコートされた方でした。歴史的なこと、人物についてなどとても詳しく説明してくださいました。

終戦からそのまま放置されている戦車、建物、滑走路、防空壕やオレンジビーチ、ペリリュー神社、お墓などをまわります。
スピードボートで1時間15分。風が強いのでホテルで借りたバスタオル、またはウインドウブレーカーがあれば風よけに便利です。ペットボトルの水を3本いただけます。ランチはお弁当です。天皇皇后陛下が休憩されたところの公園で食べました。手を洗う水道もあります。

お墓ではお線香をお供えし、合掌しました。

お天気が良くて暑かったです。雨でもカッパを着て回るそうです。島内はバスで回りましたが、山道を歩き、蚊もいるので、スニーカー、長ズボンが良いかと思います。雨の場合は足下が悪いところもあります。

ダイビングやシュノーケリングを楽しむパラオですが、ここで戦争が行われていたことを忘れてはいけないと思います。

  • 慰霊碑

  • 滑走路

  • 天皇皇后陛下ご休憩所

  • 平和祈念公園

催行会社からのコメント

ねこさん様

この度は弊社のペリリュー島戦跡ツアーにご参加頂きまして誠にありがとうございます。
パラオにお越しの際は、また是非ペリリュー島について勉強しましょう。

ロックアイランドツアーカンパニー

菊池 正雄

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ペリリュー島戦跡ツアー 日本語ガイドと歴史を辿る1日ツアー<昼食付/送迎付き>by Rock Island Tour Companyの参加体験談 | パラオの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ペリリュー島戦跡ツアー 日本語ガイドと歴史を辿る1日ツアー<昼食付/送迎付き>by Rock Island Tour Companyの参加体験談 | 第二次世界大戦の激戦地であったペリリュー島。当時の様子を今に伝える戦跡や慰霊碑を訪れ、パラオの歴史の一面を知ろう。島内には素朴で美しい村やジャングルが広がり、自然味あふれる雰囲気も堪能できます。