投稿者: せれじぃーにゃ
楽団の人数は、決して多くないにも拘らず、演奏のレベルが素晴らしかったです。
また、演奏された楽曲もモーツァルトとシュトラウスのお馴染みの曲と指揮者や楽団員の温かい雰囲気のおかげで、クラシックに詳しくなくても、十分楽しめました。
評価: | |
---|---|
プラン: | A席 |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雪 |
投稿日: | 2025/01/03 |
参加日: | 2025/01/01 |
投稿者: Munu
カテゴリー3の中でも、良い席をとっていただき、ありがとうございました。本場のホールでテラスで歌うソリスト達、エネルギッシュな演奏... 良かったです!
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリー3 |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/02 |
参加日: | 2024/12/31 |
投稿者: ジャスパー
あらかじめチケットを送信されるので、入場もスムーズでした。席は先着順ですので、なるべく早く行くことをお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーA席 |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/30 |
参加日: | 2024/12/02 |
投稿者: Anne
教会のなかは バロック様式の豪華な素敵な教会でした
演奏は クラシック初心者の私には あまり聞いたことのない
曲が多かったです でもそれなりにウイーン気分が高まり満足しました
ただ 12月だから仕方ないかもしれませんが 教会コンサート
プラハでも行きましたが 暖房が入ってたので 油断しました
ダウンコートにマフラー 手袋してても とにかく寒い!!!!!
後半は 寒さとの我慢比べみたいになってしまいました
冬場は 完全防寒対策必要です
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーC席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2024/12/29 |
参加日: | 2024/12/08 |
投稿者: ハージー
コンサートは、アットホームな感じのもので、良かったです。
寒いと聞いていましたが、そうでもなかったです。
席も、よく見える位置に座れて、満足です。
少し早めに行った方が、カテゴリー内でも、席を選べるので、余裕をもっていくのが良いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーB席 |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/28 |
参加日: | 2024/11/26 |
投稿者: テン
コメントの「聞き馴染みのある曲が多い」に釣られて申し込みましたが、知っているのは2曲のみ。ビバルディの「春」やバッハのG線上のアリアはありませんでした。知らない曲が多く、同行家族は寝ていました。アンコールのクリスマスソングも日本人には聞き馴染みのないものでした。
教会は素晴らしく、立派なクリスマスツリーも飾ってあり、雰囲気はとても良かったです。
トイレがありません。隣のレストランのものを案内されます。
室内ですが寒いです。
18:45から入場可能とバウチャーに記載がありましたが、19:45からでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーB席 |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/27 |
参加日: | 2024/12/26 |
投稿者: chosan
ドレスコードありとの記載がありますが、普段着でも大丈夫な感じでした。コンサートが終わって外に出てもタクシーは止まっていませんでしたが、近隣の大きなホテルにタクシーが止まっいて、問題なくホテルに帰ることできました。早くに会場に到着したのですが、ひとつ前の講演に入れ頂け、予定より早くにホテルに帰ることができました。
気軽にウィーンでコンサート聴けます!
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーA |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/26 |
参加日: | 2024/12/24 |
投稿者: やぷー
暖房がなく寒くて難儀しました。
トイレがないまたは提供しないコンサートはありえない。
早く行かないとよい席がとれないとのことたったので、早めに行ったのにチケット交換も場所がどこなのわからないし、直前までミサらしきものをやっていて、どこにも行くところがない。
椅子も教会の礼拝堂の堅いもの。
クリスマスのイベントなので、寒さが苦手な方にはお薦めしません。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーA席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2024/12/25 |
参加日: | 2024/12/23 |
投稿者: yuko
早めに到着したこともあり、最前列を案内してもらえた。入った瞬間、天井の高さ、荘厳な佇まいに感動した。音響もよく、アンサンブルを満喫させていただきました。何度でも行きたくなる、至福の時を過ごせました。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーA席 |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/24 |
参加日: | 2024/12/03 |
投稿者: gaukell
有名どころの曲をポイント押さえていてとても楽しめました。モーツァルト中心で、魔笛の夜の女王のアリアや、パパゲーノとパパゲーナの二重唱も聴けたのも良かったです。最後は美しき青きドナウ、ラデツキー行進曲とウィーンらしい締めでした。コンマスの女性がきれいで、指揮者もお茶目だつたのもポイント高いです。季節柄ブラームスホールだったので黄金の間だったら最高でした。観光客向けかもですが、だからこそ聴きたい曲が濃縮されてて良いと思います。また行きたいと思います。
1時間くらいで奏者が退場したので終わったのかなと思って帰りそうになりましたが、実は休憩でした。多分プログラムには書いてあったのだと思いますが買わなかったので。。。
評価: | |
---|---|
プラン: | A席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/21 |
参加日: | 2024/12/20 |
投稿者: gaukell
知ってる曲が一曲しかなく、他のコメントで見たビバルディの四季とかバッハのG線上のアリアとか聞きたかった。同じビバルディとバッハでも高尚な感じの曲で、知らない曲に限って長くてちょっと苦痛。モーツァルトのレクイエムもあまり馴染みのない楽章でした。雰囲気はクリスマス感がでててすごく良かっただけにとても残念!
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーB席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/20 |
参加日: | 2024/12/18 |
投稿者: ヒロ
天井が高いので綺麗な音がよく響いてました。クラシック音楽を普段はほとんど聞かない私ですがとても良かったです。
シュテファン寺院から近くて行きやすいと思います。
後ろの席でしたが音はとてもよく聞こえました。ただ演奏してるのを見たい人は前の席をお取りするとよいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーC席 |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2024/12/10 |
参加日: | 2024/12/09 |
投稿者: まりこ
コンサートはエンターテイメントありのカジュアルなコンサートで、誰でも楽しめる内容でした。
ドレスコードの指定もなく私服、カジュアルな服装もOKでした。
演奏もそうですが、本格的なコンサートを楽しみたい方にはオススメしませんが、初めてのコンサート、旅行中に楽しみたい方にはオススメ。
12月に参加した事もあり、コートやダウンはクロークに預ける必要があります(有料)会場はかなり底冷えし寒かったので、カイロやストールなどは持ち込むのが良いです。
終了後、クロークの列で大混雑!!
会場出口も塞がれてしまい、外に出るのにかなり時間がかかりました。
冬場の参加はその辺りもふまえて予約をオススメいたします。
荷物を預ける必要がない気候が良い時間がオススメ
評価: | |
---|---|
プラン: | A席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/10 |
参加日: | 2024/12/02 |
投稿者: あき
クリスマスコンサートと勘違いし、クリスマス曲があるのかと思っていたら、特にありませんでした。しかし、本場のウィンナーワルツを楽しむことが出来ます。モーツァルトの誰でも知ってるような曲を短めにアレンジして、次から次へとたくさん演奏してもらえます。毎日同じことをされているのだと思うのですが、丁寧に盛り上げてくれます。
クリスマスマーケットは綺麗でした。寒いけど楽しかったです。少しお土産も買いました。
ひとつ残念だったのは、バウチャーでゲルストナーのマグカップと食事がもらえるはずだったのに、ゲルストナーが開いてない日でもらえなかったことです。翌日日中もう一度バウチャーを持って聞きに行きましたが、わかる方がいませんでした…ゲルストナーなら欲しかったので少し残念な思いをしました。
動画を撮るのも自由な感じでした。遠慮がちに数曲撮ったのですが、もっとたくさん撮っておけば良かったな!と思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | C席 |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2024/12/08 |
参加日: | 2024/11/12 |
投稿者: KAORI
観光客向けのコンサートである事を理解して行くのであればとても楽しかったです。本格的な音楽を楽しみに行きたい方には他をお勧めします。旅行の思い出づくりになら最高です。
コート類はクロークに預ける必要があります。有料で小銭が必要です。
評価: | |
---|---|
プラン: | B席 |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/05 |
参加日: | 2024/12/04 |
投稿者: Yu
一度本場ウィーンで少年合唱団の生歌を聴きたいと思っていたので聴けて良かったです。
透明感ある素晴らしい歌声でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | C席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/01 |
参加日: | 2024/11/08 |
投稿者: ワタッチ
ザルツブルク城までは自分で行き、
ケーブルカー乗り場の窓口でバウチャーを見せると、
すぐに往復乗車チケットを出してくれます。
少し早めに行き、ザルツブルク城からの
絶景、夜景を、堪能し、
ザルツブルク城内もゆっくり観て回り、
レストランでディナーしました。
飲み物は別料金です。
レストラン内はモーツァルトの音楽が流れ、
雰囲気もよく、料理提供スピードもちょうど良くて、
美味しく、かなり満足でした。
(VIP席、ディナーの予約です)
コンサート会場入口で、ジャケットや荷物預け、
ウェルカムシャンパンを提供されますが、
シャンパンの支払いを要求されますので、VIPの方は、
しっかりVIPと言って無料で貰わないといけません。
コンサート会場の席は前から三列目でした。
コンサートはとても上手な演奏家達でしたので、
プライベートの少人数で貸切コンサートを
満喫してるという感覚でした。
思い出に残る、このツアーを予約してほんと良かったです。
旅行前は、
このツアーは帰りが遅い時間になるので、
ホテル(駅前)へどうやって帰るか心配でしたが、
ザルツブルクは着いたばかりでなければ、
すぐにバスの乗り方など覚えられるので、
普通にバスに乗ってホテルに帰れました。
トイレはザルツブルク城ケーブルカー乗り場ですると、お金が要りますので、
レストランでした方が良いです。
評価: | |
---|---|
プラン: | VIP(予約席) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/11/26 |
参加日: | 2024/10/31 |
投稿者: リキママ
クリスマスマーケットで美しく彩られた宮殿前から宮殿内のレストランに入ると、そこはクラッシック音楽が流れ、調度品のゴージャスな素敵な空間でした。
お料理はビーフのスープに頬肉のワイン煮込み、アップルパイで、美味しく頂きました。
オランジュリ内のコンサート会場は、入り口にクロークもあり、プログラムを頂いて記念撮影もしてもらえます。VIP席を手配すると当日の支払いはありませんし、席が一番前なのでお勧めです。
ウェルカムドリンクはシャンパンを頂きました。
曲はアイネ・クライネ・ハナトムジークから始まって美しき青きドナウなどご当地の曲が盛り沢山で、さすが音楽の都で十分に楽しませて頂きました。
ただ、オランジェリ・オフィスの場所が分かり難いので位置情報をきちんと確認されるようお勧めします。また、レストランとオランジェリ・オフィスは7〜800メートル離れているので、オフィスでバウチャーをチケットに交換してレストランへ向かい、食後にオランジェリのコンサート会場へ戻るとなると往復するのでかなり歩きます。それだけはご覚悟下さいませ。
体験談に書きましたが、オランジェリ・オフィスの場所の確認と、チケットを受け取ってからレストランへ行き、食後にコンサート会場へ戻ることになるので往復でかなり歩くことをご承知おき下さい。
評価: | |
---|---|
プラン: | VIP席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/11/22 |
参加日: | 2024/11/19 |
投稿者: KYON
荘厳な教会の雰囲気の中で、馴染みあるクラシックが聞けて、感動しました。
帰りが遅くても地下鉄が近くて、安心感です。
早目にいくと、ゾーンの前の席に案内してもらえます。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーB席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2024/11/12 |
参加日: | 2024/09/14 |
投稿者: まいきぃ
美しく歴史ある聖ペータース教会は、一見の価値があります。場所もウィーン繁華街のエリア内なので、他の予定とも合わせやすいです。
演奏は、私の時はヴァイオリンとヴィオラの四重奏でした。演奏自体は約1時間。
曲目もよく知ってるものが多く、クラッシック初心者でも楽しめました。
私はA席前から三列目に座りました。
演者の表情などもよく見えて、それも楽しかったです。教会の響きもあるので、B席などでも楽しめると思います。
教会のスタッフが観客の演奏中のスマホいじりをキチンとコントロールしてくれたので、不快な撮影などもなくよかったです!
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーA席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/11/09 |
参加日: | 2024/11/01 |
投稿者: ななちゃん大好き
楽友協会でのコンサートでしたが、ホールが素晴らしくとても貴重な体験をしました。観客を喜ばせる選曲や演出なので、クラシック通でなくとも楽しめます。カジュアルな格好で行きましたが、もう少しおしゃれをして行った方が、テンションが更にあがったかも、と思いました。このコンサートは観光客向けのようなので、演奏中に写真を撮ったりと少しマナーが悪い人もいましたが、逆に考えると緊張することなく気軽に素晴らしい演奏とホールを楽しめる場だと感じました。
比較的高めのチケットを購入しましたが、狭いところに椅子がキツキツに置いてあり、男性の方は少し辛そうでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | スーペリア席 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/11/07 |
参加日: | 2024/10/21 |
投稿者: すーちゃん
教会内部の装飾、照明がとても豪華で、演奏の響きもすごく良かったです!
滞在中、2回行きました。
日によって演奏者が違うので、違う雰囲気で楽しめました!
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーC席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/11/06 |
参加日: | 2024/11/05 |
投稿者: まさぴー
楽しみにしていたオーケストラ
生演奏は素晴らしく、会場も大変盛り上がりました。モーツァルトの衣装も良かったです
少し早めに行って、隣にあるインペリアルホテルで夕食をとってから出向きました
ウィーンの夜を楽しく過ごせました
評価: | |
---|---|
プラン: | A席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/11/02 |
参加日: | 2024/10/07 |
投稿者: まろ
夜の教会はとても雰囲気があり、落ち着いていて、光があたたかく素敵でした。
このような環境でコンサートを聴けるのは日本では体験する機会がないので参加して良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーB席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/11/02 |
参加日: | 2024/10/07 |
投稿者: aki
演目は観光客向けです。客層も服装も演者もカジュアルで、気楽に参加できます。逆に日本で錚々たるコンサートを聴いている方には、物足りないかと感じました。指揮者の促しで、観客が拍手で参加する演目が最後にあり、音の反響、一体感が素晴らしかったです。エンターテイメントとして聴きに行くのは、十分に価値がありました。天井や装飾は圧巻です!
評価: | |
---|---|
プラン: | B席 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/11/02 |
参加日: | 2024/10/09 |
投稿者: デレコ
開演40分くらい前に楽友協会に到着しましたが、ロビーはすでに混雑していて、どこで待機していればいいかのアナウンスも全くなく、右往左往しました。こちらからスタッフに確認して初めて荷物、コートをクロークは預けなければならないことを知りました。それも1個あたり有料(記憶が正しければEUR1.75)で現金しか受け付けてくれませんでした。。。
事前に知らせていただければ、荷物も減らすことができましたし、服装の考慮もできたと思いますので残念です。
また、会場内もほぼ満席状態で、しかも中国の方でいっぱい。ホールのあちこちで写真を撮りあっていたのには少々困惑しました。
建物や内装が素晴らしい楽友協会でしたが、演奏会の雰囲気はとても残念でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | スーペリア席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/10/28 |
参加日: | 2024/10/21 |
投稿者: えかちぇ
ドレスコードを気にせず参加できるコンサートで演奏の曲目も知っているものばかりでした。アンコールも皆さんが知っている曲を選んでくれておりました。ただ、チェックインは前のコンサート参加者が出きったところから次の参会者が次々入っていくので、時間を守っているといい席が確保できないかも知れませんので早めにした方がいいようです。
評価: | |
---|---|
プラン: | カテゴリーA席 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/10/27 |
参加日: | 2024/10/20 |
投稿者: まな
入場は先着順になるため前で見たかったので早めに行きました。演奏はあまりしっている曲はなかったのですが十分楽しめました
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/10/26 |
参加日: | 2024/10/03 |
投稿者: まな
教会でのコンサート初めていきましたが
c席でも十分みれました。
演奏も圧倒されました。最高でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 座席:カテゴリー3 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/10/26 |
参加日: | 2024/10/05 |
投稿者: まな
楽友会館の黄金ホールでコンサートをきけて最高でした。知ってる曲も多く楽しめました。CDもプレゼントでついていて嬉しかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | B席 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/10/26 |
参加日: | 2024/10/02 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
クラシック・コンサート | オーストリアの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
モーツァルトやシュトラウス、ベートーヴェンなど、クラシック音楽の巨匠たちが活躍したウィーンは音楽の都と呼ばれ、毎夜さまざまな会場で優雅なクラシック・コンサートが開催されています。会場によって演奏される音楽や雰囲気が異なるので、しっかりと比較して日本から事前予約しましょう。 世界遺産シェーンブルンでのコンサートや、ウィーンフィルのニューイヤー・コンサートの会場としても有名な楽友協会ホール、クアサロンではオーケストラだけではなく、バレエも鑑賞することができます。夜遅くでも安心の送迎付きパッケージや優雅なディナー付きパッケージもご用意しています。 【おすすめポイント】 ・ウィーン市内やザルツブルク旧市街には美しく荘厳な劇場が数多く点在しているのが魅力! ・比較的お手頃な料金で本場のクラシック・コンサートを楽しめる!初心者にもおすすめ ・本場オーケストラを生で鑑賞する優雅な時間!一生の思い出に
夜の回でしたか、コンサート前には宮殿前のクリスマスマーケットで、ホットワインを楽しみ、早めに並んで、良い席を確保しました。どのカテゴリーも席に余裕はありました。