フィンユーレの椅子に魅せられて
投稿者: 誠三郎ママ, 2020/10/18北欧の生活スタイルはヒュッゲが基本。ゆったり、ゆっくり時を過ごすための家具には機能美と心を解きほぐす魔法が掛けられているよう。見ているだけでじんわりと染みてくるような温かみを感じます。
ノルウェー人の友人宅を訪れた時に、その自宅のあちこちに感じる生活への思い入れ、大事に使い込まれる家具たち、ライフワークバランスの素晴らしさは、国家として社会保障を充実させているからこそ、日本のような自助を強要する生活とはかけ離れて感じます。
お気に入りの椅子に座りゆっくりと本を読む、絵を眺める、ワインを味わう、他愛もないおしゃべりに興じる、非日常ではなく日常の一コマになってほしいと思いました。フィンユーレホテルが白馬にあると伺い、いつか訪れられたらゆっくりと時を過ごしたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/10/18 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
心地よい暮らし
投稿者: ゆうこ, 2020/10/18現代とフィン•ユールが生きていた時代を行き来しているような感覚でした。Zoomで旅ができる、感動できるこのツアーのファンです。参加している方々と話せるのも一緒に旅をしている感覚で楽しい時間です。
普段だとなかなか行けない場所に、なかなか出会えない方がガイドとして参加されていたり、とても貴重な旅でした。ありがとうございました。
ゆっこさん、重ねてのご参加本当にありがとうございました!参加しているかたたち同士のおしゃべり(笑い声)が聞こえてきて羨ましかったですよ。これからも特別ゲストを探し出して、旅を続けていきます。またぜひいらしてください。ゆきえ
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/09/25 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
北欧のエッセンスが散りばめられた、素敵なツアー♪
投稿者: みっきー, 2020/09/28何回かリピートさせていただいています。ストリートビューやzoomの機能を上手に取り入れられていらっしゃり、テンポ良く濃い旅行体験ができます。
今回はデンマーク人建築家兼プロダクトデザイナーのトーマスさんのお宅訪問や、手掛けられたお仕事の話を直接伺うことができるという貴重な体験ができました。距離や時空を越えたフィン・ユールとの繋がり。日本との繋がりをオンラインで共有できるのってすごいことだなと。新鮮な体験でした!
日本にいならがらデンマークを味わえる素敵なホテルもご紹介いただき、行ってみたくなりました。
みっきーさん、いつもありがとうございます!今回も新鮮な体験をお届けできて嬉しく思います。ぜひ白馬で本物のフィン・ユールに出会いに行ってください!また来てください~。次は冬のクリスマスツアーを企画しています。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/09/18 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
深い満足を得られます
投稿者: normnori, 2020/09/27以前、このガイドさんのツアーに参加してすっかりファンになってしまい、今回も申し込みました。
zoomの機能を活かしたグループワークなど、オンラインならではの体験ができます。カメラをオフにして参加もできますが、やっぱりツアーですから、顔も見ながら一緒に楽しめるのがいいですね。感想をおしゃべりできる時間があるのも嬉しいです。
開始前に丁寧な操作説明があるので、慣れていなくても安心です。
そしてツアーの内容が濃い。北欧デザインに興味はあれど、知識はなかったのですが、デンマークのデザインの歴史、世界への広がりについて楽しく学べました。そしてまさか世界的なデザイナー達と気軽にお話しできるとは。建築関係の方々が参加していらしたのも納得です。
デンマークのデザイナーのご自宅も、白馬のホテルのインテリアも、本当に洗練されて居心地が良さそうで…あのHyggeな空間をぜひ味わいに行きたいです。
normnoriさん、コメント感激しました!このツアーは本当に現地のナビゲーターが豪華なので、最後にはきっと「このツアーに参加した特別感」が得られるのではないかな、と信じて準備してきました。これを機にデンマークデザイン、歴史に興味を持っていただけたら嬉しいです。そして行けるようになったらぜひ北欧で足を運んでください。ありがとうございました。ゆきえ
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/09/25 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
一流インテリアデザインーによる暮らし方講座
投稿者: Yayoi , 2020/09/26NY国連本部会議場のリノベーションデザインを担当されたトーマスさんが案内してくれるという豪華なツアーでした。
家具ばかりフォーカスされる雑誌やTVの旅番組と違って、「心地よい暮らし」というテーマに沿って歴史、プロダクト、文化、デザインの仕事と充実した内容でした。リピートしたいです。
やよいさん、コメントとても嬉しく拝見しました!参加したお一人お一人の暮らしが「より心地よくなるような」ヒントを得られるツアーにしたかったので、それを感じていただけて嬉しく思います。また最後に写真も撮っていただきありがとうございました。これからも「とんがった」北欧のオンラインの旅、そしてリアルの旅をつくっていきます。またぜひお越しください。ゆきえ
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/09/25 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
誠二郎ちゃんと一緒のご参加ありがとうございました。フィン・ユールの椅子は曲線美というだけでなく、本当に座りやすく人間のあらゆる座り方に対応しています。白馬のフィン・ユールホテルでたくさん座ったので鮮明に「あの心地よさ」を覚えています。ぜひホテルに「あの家具たち」を堪能しに訪れてください。そして、また次のツアーにも来ていただけますと嬉しです。ゆきえ