朝から夕方までたくさんのシャンパンが飲めて幸せでした。とても楽しめるツアーでもっといろんなところに行ってみたいと思いました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/11/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
英語でのツアー参加でしたが、ガイドさんがとても丁寧・親切で、名所を詳しく案内してくれました。
日本人は二人、他は海外のカップル2組と女性の一人旅の7名参加でした。
お昼まではお互いぎこちなさがありましたが、ランチを挟んでお酒が少し入ってからは意気投合し、楽しくツアーを終える事が出来ました。
シャンパンを心の底から楽しめるツアーで、おすすめです。
英語はある程度のヒヤリング力は必要ですが、何とかなると思いますよ。
お勧めのツアーですので、少しだけ勇気を出して参加頂ければと思います!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/10/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ドライバー兼ガイドの質が高かったです。知識があり、個人的に役立つ情報(個人での見学、食事の場所等)を積極的に提供してくれました。シャンパーニュの2大拠点であるランスとエペルネー両方を効率良く周れるので、1日しか滞在しない方にはおすすめです。シャンパーニュはまたぜひ個人で車で行きたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/08/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ランスの中心部から歩いて15分から20分程度の場所にありました。
英語で丁寧に説明してもらえたので、シャンパンに関する理解が深まりました。
一番安いプランを選択したのですが、高価なワインを試飲できるプランを選択しても良かったかと思いました。値段の差は最後に試飲できるワインの違いだけで、その他は全く同じ説明やサービスを受けることができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/02/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
到着すると醸造家のショパンさんが笑顔で出迎えてくれました。
到着がお昼だったので早速ペアリングランチがスタート!なんとここでは昔使われていたカーブの中でテイスティングをすることができます。壁を触ると石灰石の粉が、、シャンパン好きにはたまりません!
白とロゼのシャンパーニュと一緒にいただくのはこの辺りで作られているパテやチーズ。メインは鶏肉とレンズ豆のソースがけでした。メゾン内のキッチンでスタッフの方が手作りしてくれます^^ このアットホーム感がなんともいえず良かったです。
食後にはこの辺りのエリアで作られているフォーティファイドワインである「ラタフィア」をいただきました。初めて飲んだのですが、これがまた甘くてコクがあってなんとも言えないおいしさ!少し日本の梅酒に似た感じの味わいで、ついついお土産に購入してしまいましたw 日本への郵送もOKだったので思い荷物を持ち運ぶ必要がなかったのはラッキーでした。
その後地下にあるセラー見学へ!たくさんの樽がところせましと並べられており、出荷される時期を待っていました。日本への輸出はないようなので、またここに眠っているシャンパーニュを飲みに来なければ!思いました。
規模としては小さなメゾンなので、メゾンの歴史やのブドウの育て方やシャンパン作り方など、スタッフや醸造家さんのお話しをたくさん聞くことができ大満足です!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
丁寧な説明をしていただきました。映像もあり分かりやすかったです。また、ツアー最後の試飲は幸せでした~。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
G.H.マムの歴史やぶどうの収穫からシャンパンが出来上がるまでの工程、その貯蔵方法まで親切丁寧にガイドして頂きました。400mを超えるカーブは圧巻!見るもの全てがアートです。見学後のテイスティングではしっかりグラス2杯のシャンパン、最高に美味しかったです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/11/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても良いガイドさんに当たりました。
シャンパンの歴史、種類等を丁寧に教えてくれます。理解を深めるために、事前にある程度勉強してからツアーに参加することをオススメします(個人的に後悔です)。
ツアーは、6人➕ガイド兼ドライバーさん1人での催行でした(9人乗りバンを利用のため、最大8人参加らしいです)。
少人数のため、ガイドさんに色々質問もしやすいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/11/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ツアーガイドの方がとても親切でよかったです。
お天気にも恵まれて、いろいろなところを回れて、かなりお得感のあるツアーだと思います!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/05/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
シャンパンについての解説と、マムの歴史について分かりやすく解説してくれます。解説し終わるたびに質問があるか聞いてくれるなど気配りが感じられました。英語かフランス語ができるのであれば参加したほうがシャンパンをより楽しむことができると思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/01/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
クルマがないと行きにくいドンペリニョンのお墓のある教会、モエシャンドン、テタンジェとも内容は良かったと思います。
ただ、ランチエリアは ÉPERNAYだったのですが、あらかじめ場所の記載があれば、評判のお店に予約して入れたのに、、それが残念でした。当然満杯で入れずでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/11/06 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
パリでのトランジットのついでに、ランスに2泊しました。初めてのランスであらかじめ日本を出る前にランス市内の2つのメーカーへは予約を入れたのですが、エペルネへは車がないと行けないので、このツアーに参加することにしました。たまたま一緒になった参加者も日本からの家族で、気楽に楽しめました。
次回は家族を連れて来たいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/08/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
場所はかなりわかりづらいので看板もなく、聞く人もなくかなり心配しました。
ガイドさんは説明よかったので丁寧にシャンパンの知識や貯蔵など詳しく紹介されました。
また行きたいと思ってます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/09/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
早急な対応いただき、指定の時間に参加することができました。またぜひ今度はちがうカーブにベルトラ さんに依頼して参加したいと思っています。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/07/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
1日だけの限られた時間で、うまくやりたいことがまとまったツアーでした。
英語も分かりやすく、ツアーガイドもとても親切で、アメリカ人ツーリストの中ひとり参加でしたが楽しめました。写真も要所要所で撮ってもらいよい思い出になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/05/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夫婦2人で参加しました。ツアーは9人乗りのバンで出発し、ドライバーはランス出身の方で、町のいろいろな知識からシャンパンに関することまでわかりやすい英語で説明してくれとても親切でした。
まず最初はドンペリニョンゆかりの地域。広大なぶどう畑は圧巻です。そこからオーヴィレール修道院に行き、エペルネーに向かいました。ここではモエ・エ・シャンドンを見学後、ランチをとりました。モエではシャンパンを1杯試飲し、ランチは何軒かレストランを紹介してもらって自分たちで行くシステムでした。
ランチの後はランスに戻り、テ・タンジェの見学をしました。ここでは1杯シャンパンの試飲がついていますが、プラスでお金を払うとさらに飲むことができます。最後にノートルダム大聖堂に連れて行ってもらい、外部・内部ともに説明をしてもらうというコースでした。
他のワイナリーツアーにも参加しましたが、シャンパンは特別な製法だということと、街全体がシャンパン作りをしているため地下セラーが広大だったことで普通のワイナリーとは一味違った楽しみがありました。
高級なだけあって試飲はそんなにできませんが、ワイン好き、泡好きなら一度は訪れたいメゾンに行けて満足しました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/03/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
参加人数は一度に20人はいました。ベルトラさんだけではなく、現地での直接申し込みの方と一緒なので、たくさんいました。ガイドは英語オンリーで繰り返しフランス語での説明はなかったのですが、熱心に質問する方も多く、予定時間より遅れてスタートして、終了時間もかなりオーバー(-_-;)
私は英語がほとんどわからず、ついて行きましたが中国人とみられる女性が英語でたくさん質問したりで、世界の共通語は英語!というのを実感!
やはりセラーは寒いので上着が必要不可欠です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/08/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
同じ宿の人のお勧めで急きょツアーに申し込みました。工場の入り口付近からシャンパンの良い香りで気分が高まります。最後のテイスティングでは香り当てクイズをして小さなお菓子をいただきました。ランスの街並みもパリとはまた違う雰囲気で楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/09/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
ランス(Reims)発 | フランス地方都市の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
シャンパンの生産地であるシャンパーニュ地方では、名だたるグランドメゾンのセラー見学&試飲が可能です。大聖堂でも有名なランス、そしてエペルネでのセラー訪問を事前予約できます。