おすすめポイント
概要
スケジュール
マドレーヌエリア 「ジアンGien」 集合(店舗2階)

1821年創業の歴史ある陶磁器ブランドです。今なお家庭向け食器類を伝統的に作り続け、フランス人に愛されてます。

ジアンの簡単な歴史をご紹介の後、ファイアンスの作り方を習います。その後、ご自身にてファイアンスの絵付けスタート。
お好きな絵柄を一から作成されるもよし、既に絵柄が施されているものにご自身のオリジナリティーを付け加えるもよし。初めてでも安心していただけるよう、ペイントの一例もご紹介します。
絵皿作成終了後には「Gien, made in France」のスタンプを入れることも可能です。

●ミネラルウォーター
●ジアンの食器で楽しむティータイム
●ジアンのショールームで50ユーロ以上お買い上げの方に、ジアンの小皿を1枚贈呈
●完成した小皿はジアンのボックスにお入れてお渡し
ペインティング教室終了
参加場所
集合場所
解散場所
予約前にご確認いただきたいこと
参加時必要な服装・持ち物
- 細かい模様を小皿にペイントする作業となりますので、必要な方はメガネをご持参ください。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「8以下」でお申し込みください。
備考・その他
- ショールームは店舗の2階にございます。エレベーターはございませんので階段をご利用ください。
- 貸しエプロンをご用意しております。
- 絵皿へはエナメルコーティングの代わりに、特別なニスを利用して仕上げます。
- 9名以上でお申込みの場合は、VELTRAまでお問い合わせください。
- ガイドの体調や都合により、急遽他のガイドでのご案内となる場合がございます。
- 【1名参加のお客様】
もしツアー当日他の参加者がいらっしゃった場合、後日VELTRAから割り増し分の料金を返金いたします。マイページよりVELTRAへご連絡ください。
体験談
至福の時!
絵付けに興味があり参加いたしました。初めての体験で少し不安もありました。しかしガイドのソレーヌさんのあまりにも流暢な日本語に不安も払拭。丁寧に説明していただき、また自由な発想で色を選べ、とても楽しく体験できました。下絵付きの皿に色を選びなが...
続きを読む塗り絵感覚でき出来る彩色。しばし他の事忘れて楽しい真剣勝負でした。また行きたいです。
とても日本語の上手なソレーヌさんの指導のもと、ペイント体験できました。
素焼きの小皿に、色を塗っていくのも下絵があるから大丈夫でした。自分の好きな色を使ってお手本通りではなくていいのもよいところ。
ペイント終わったらニスをかけて終了、飾...
☆Gienでペイント体験☆
娘と2人で体験させていただきました。
ソレーヌさんの丁寧なご指導のもと
とってもステキな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうごさいました。
また伺います!
催行会社 パリ旅ツアー
催行会社
よくある質問
パリ中心部において車両規制が発生するため、ツアーの催行中止、送迎の中止、集合場所の変更等が発生する場合がございます。
お支払い方法・キャンセルポリシー
- 参加日の14営業日前の現地時間00:00から2営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の50%
- 参加日の2営業日前の現地時間00:00以降、予約総額の100%
パリ人気ランキング
- 細かい模様を小皿にペイントする作業となりますので、必要な方はメガネをご持参ください。
- ショールームは店舗の2階にございます。エレベーターはございませんので階段をご利用ください。
- 貸しエプロンをご用意しております。
- 絵皿へはエナメルコーティングの代わりに、特別なニスを利用して仕上げます。
- 9名以上でお申込みの場合は、VELTRAまでお問い合わせください。
- ガイドの体調や都合により、急遽他のガイドでのご案内となる場合がございます。
- 【1名参加のお客様】
もしツアー当日他の参加者がいらっしゃった場合、後日VELTRAから割り増し分の料金を返金いたします。マイページよりVELTRAへご連絡ください。
- このアクティビティは申込単位「8以下」でお申し込みください。