投稿者: YN
当日の入場券を求める長い列に並ばずにすみ、バウチャーの交換だけですぐに入場できるので、ウフィッツィを時間に余裕を持って鑑賞できます。
事前に買っておくと、安心です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 優先入場チケット |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/09/20 |
参加日: | 2023/09/17 |
投稿者: もっさん
受け付け時の前に建物の前にいる現地の旅行会社?の方からチケットをもらい、並ばずに入場する。勝手に入ってまわる形式。自由でよかった。オーディオガイドを受け付けでもらう。なかなか詳しくてよかった。思いの外全体を見るのは時間がかかった。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2019/12/26 |
参加日: | 2019/09/27 |
投稿者: みみみ
夕方行ったのもありますが、そもそも並んでなかったです!笑
でも、現地でチケットを買ったりするのは手間だし不安なので、事前予約してよかったです。
受付で名前を聞かれますので、バウチャーは忘れないようにしてください!
それから、オーディオガイドを借りるときはパスポートを一時的に預けることになりますので、パスポートも忘れずに。
そして、返却時にパスポートを受け取ることも絶対に忘れないように!!
私は忘れそうになりました。笑
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2019/12/02 |
参加日: | 2019/11/05 |
投稿者: なかすけ
夕方16時からの入場で、そこまで混雑しているわけでもなく、有名絵画も少し待てば最前列で見ることができました。途中にはヴェッキオ橋を望める窓から夕日も差し込みキレイでした。日本語オーディオガイドを借りる際はパスポートを預けます。無料の場内見取り図は英語なので、作品がどこにあるか一覧が載っている旅行ガイドブックの持ち込みをするといいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/11/11 |
参加日: | 2019/11/05 |
投稿者: アナザースカイ
時間通りに集合場所に行きましたが、それらしき人はおらず。
近くをウロウロ探し回って10分後くらいにやっと来ました。
日本語オーディオガイドをお願いしていたはずなのに英語と書かれるし。(自分で日本語に変更しました)
人気の美術館なのでチケットの事前予約とオーディオガイドはとても役に立ちました^ ^
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2019/11/04 |
参加日: | 2019/10/27 |
投稿者: ぴ太郎
イタリアの感覚だと普通なのかもしれませんが、チケットを渡してくれるイタリア人のツアー会社の方が15分くらい遅れて集合場所に現れました。
同じツアーに参加(※)する方々もどうしたものかととても心配そうな顔をされていました。少し遅れてくる場合があるので、気長に待ってみてください。
さて、本題の美術館ですが、感動の連続でした。
目的はボッティチェリ、ミケランジェロ、ダヴィンチの作品でしたが、それ以外にも古代から1,400年~1,600年ごろまでの作品を中心とした素晴らしい作品がたくさん所蔵されています。
ガイドブックにもありましたが、ざーっと目をとおして半日、納得がいくまで見るには1週間もうなずける芸術品の数々。
是非、優先入場を活用して、すいている間に名作を堪能してください。
(※ツアーといっても、美術館の中に入れば各々で鑑賞し、好きなタイミングで退館なので、ご安心ください。)
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/10/30 |
参加日: | 2019/10/24 |
投稿者: material115
朝8:30から9:00のウフィツィ美術館って一気に入場待ちの列が伸びる時間なんです。それをスキップできる手数料を払ったプランだったのに、チケットを持ったスタッフがまさかの遅刻。8:45にチケット引き渡しだったはずが実際には9:00少し前にしか受けとれず、15分の遅れで入場待ち列もかなり伸びていました。同じプランで申し込んだらしき欧米人の女性は激怒していました。そういうこともありえると想定して利用した方がよさそうです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2019/10/21 |
参加日: | 2019/10/08 |
投稿者: うなこ
ウフィッツィ美術館自体は大変よかったです。
ただ、予約後発行されるバウチャーを、当日の朝よくよくみてみると、前日までに予約確認の電話をしてください、との記載が。しかも英語でお願いいたします、と。
びっくりして電話をかけてみたけれどつながらず。大変不安になりました。
集合時間が変更されてたり、私の予約がキャンセル扱いになっていたらどうしよう!、とドキドキしながら集合場所へ。
なかなかツアーの方が現れないので、もうダメかと思いました。が、かなり遅れて担当者が現れ、結局事なきを得て予定通り観賞することができてホッとしました。
前日までに英語で、電話で確認の必要があるなら、申し込みを検討する段階の説明で分かりやすく表示しておいてもらえれば、と思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/09/01 |
参加日: | 2019/08/08 |
投稿者: おにぎり
有名な芸術品を間近でみることができ、感動の連続でした。
ただ、現地でチケットを渡されたのですが、2名分足りず、入館が出来ませんでした。かならず、渡されたチケットの枚数は確認してください。
入館の為に改めてチケットを購入しました。
この件をベルトラさんにお話ししたところ、真摯なご対応をいただき、入場券の補填とサービスをしていただきました。
信用できる会社です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/08/31 |
参加日: | 2019/08/09 |
投稿者: Soo
オーディオ機器がスペイン語になったりと不具合が続き何度か館内の関係者に確認したりと無駄な時間が多かったです。また、作品の説明がアップデートされていなかったり、観たい作品の展示場所がわからないまま鑑賞を終える羽目になりました。事前に予習して行かないとちょっと厳しいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/08/31 |
参加日: | 2019/08/28 |
投稿者: ishikura
規模が大きすぎて最初ボッティチェッリの部屋がどこにあるのか分かりませんでしたが、何とか探して憧れの「ヴィーナスの誕生」を観ることができました。大満足です。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/08/25 |
参加日: | 2019/08/22 |
投稿者: AAA
チケット購入に並ばなくて済み、よかったです。
ただ、オーディオガイドを借りるまでの列が結構長かったです。
午後入場は4時30分ごろでした。美術館3階をゆっくりと観てしまったので、終了時刻頃に2階は一部閉じられてしまっているところがありました。残念。
午後に予定をしている方は、事前に鑑賞プランを立てることをお奨めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/08/16 |
参加日: | 2019/08/10 |
投稿者: Bread Osaka
絵画に対する説明は適当であったと思う。これは致し方ないのかもしれないが、ツアーガイドさんの説明と比較するとどうしても無機質感が出てしまうし、ずっと説明のために翻訳機を耳に当てていると最後は少し疲れてしまうような気がした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/07/31 |
参加日: | 2019/07/25 |
投稿者: ブンチャン
5月1日に行きたかったのですがちょうどメーデーにあたり閉館日となっていたので、5月2日「ウフィツィ美術館 優先入場チケット事前予約」に参加しました。ホテルを少し早く出発し、早朝のヴェッキオ橋の景色を楽しんだ後、ウフィツィ美術館の集合場所に向かいました。予定時間より15分くらい早く着いたのですが、もう担当の方が待っておられチケットをすぐに渡して下さいましたので、予定より早く入場できラッキーでした。ウフィツィ美術館にはたくさんの作品が展示されており音声ガイドを聞きながら見て回るとかなりの時間がかかると思い、予め予習をして鑑賞する作品と見学順を決めて行ったので効率良く鑑賞することが出来ました。傑作揃いの作品に感激しましたが、4時間弱では十分とは言えず後ろ髪を引かれる思いで美術館を後にしてサンタ・マリア・ノヴェッラ駅からローマへと向かいました。時間的に余裕のある方は1日かけてじっくり鑑賞されることをお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/06/27 |
投稿者: peatan
フィレンツェは見所満載ですが、どこも行列でチケット買うのにもとても時間を使ってしまいますが、このツアーに申し込んでいたので朝一番で入る事ができました。オーディオガイドを借りるのにパスポートを預けなければいけませんでした。ツアーの詳細にその説明はなかったような、、持っていて助かりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2019/06/20 |
参加日: | 2019/06/19 |
投稿者: Jimmy.
ガイドのクラウディアさんが最高。
Viva Claudia.人生で最高の1日でした。
ガイドのクラウディアさんが親切なので、私も家内も楽しいローマツアーでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/06/11 |
参加日: | 2019/06/09 |
投稿者: リッキー
最初はドキドキしてましたが簡単にチケットをいただいたり何かでき思いのほかスムーズに入ることができました5年ぶりにいろいろな絵画に出会えてとても楽しかったですありがとうございました
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2019/06/07 |
参加日: | 2019/06/05 |
投稿者: sakura さん
集合場所が分かりやすかったこと、スムーズに入場できたこと、ガイドの説明が丁寧で想定よりも良かったことで評価できる 以前行った時よりも混雑が激しかったが、ガイドのおかげで満足できた
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/06/02 |
参加日: | 2019/05/28 |
投稿者: まるゆ
GWに午後からの日本語オーディーオガイド付きのプランを利用しました。入口付近にはチケットを購入する人、入場を待つ人で混雑し担当者を探すのに少し手間取りました。バウチャーと引き換え後も、セキュリティチェックとオーディオガイド受け取りに20分弱かかったので、何も予約せずに並んでいたらかなり時間のロスになったと思います。
美術館内は、作品はもちろん建物自体も素敵でとても1日では見きれないです。ガイドはピンポイントで作品の解説をしてくれるものの、想定していた1時間では半分と見きれず2時間半は時間を取りたいなと思いました。閉館間際なので、人が減ってきて見やすいのですが。
今度は午前中に予約して閉館時間を気にせずゆっくり鑑賞したいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/05/18 |
参加日: | 2019/04/28 |
投稿者: しーまり
確実にみるためにはこういうチケットはありがたい。
ただ館内改装中で、受胎告知の展示場所が変更されていて見逃しました。
入り口で確認するべきでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2019/05/18 |
参加日: | 2018/03/31 |
投稿者: こたろん
優先入場は助かりました。ダビンチやボッティチェリ・ラファエロの貴重な絵を、柵もなく、間近にまじまじと好きなだけ観ることができて、贅沢な時間を過ごさせていただきました。
日本語オーディオガイドを借りるために、パスポートを預けることになっていて、帰るときにオーディオ機器を返す際にパスポートと引き換えになります。
もしミスで他の方に渡すことは絶対にないのか・・と。大事なものだけに少々気がかりです。コピーでも可能であればいいのに・・と思います。
オーディオガイドの説明は無いよりはあったほうがまし・・と言う感じがします。むしろ事前に気になる作品について、自分で勉強していったほうが、実際には理解が深まって楽しめるのではないかとと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/05/15 |
参加日: | 2019/05/05 |
投稿者: チーノ
集合場所てツアー会社の担当者が何も旗など目印になるものを持ってなくわかりにくかった。
また、その担当者から引き換えチケットをもらったが入口までの同行はなく、普通の団体入場口からかなり並ばされた。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/05/06 |
参加日: | 2019/04/30 |
投稿者: TORI
バウチャーの上に大きな字で希望時間がそのまま乗っていた。そのずいぶん下に小さく希望時間が取れないとの但し書きが英語で乗っていたので、時間変更に気が付かなかった。予約時間に誰も来ないので電話をかけるも、早口でよくわからない。前日に確認の電話をと書いてあるが、前日の夜についたので無理だった。バウチャーには変更後の時間を大きく記載するべきだと思う。
変更時間にはすんなり入場できたし、人が少ない分ストレスなく見られた。予約した意味はあると思う。ただ、オーディオガイドはパスポートと引き換えなので、パスポートを自分の手から離したくない自分はキャンセルした。パスポートと引き換えになることは但し書きがいるのではないかと思う。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/05/05 |
参加日: | 2019/04/28 |
投稿者: じゅんじゅん
午後からの日本語オーディーオガイド付きのプランを利用しました。入口付近にはチケットを購入する人、入場を待つ人で溢れ混雑していて、担当の人を見つけるのに手間取りました。優先入場でチケットを事前予約しておかなければ、かなり待たされることになったと思います。オーディオガイドを手に無事入場。でも、このウフィツィ美術館はとても広く(2500点程の作品があるとか)、有名な作品も多いので、時間がどれだけあっても足りない!私達も途中でもうすぐ閉館という案内があり後半は、駆け足で回ることに。
ここは、美術品だけではなく天井画や内装も綺麗なので、思わず足が止まってしまい、時間を取られてしまいます。ゆっくり鑑賞したければ、朝一番に来て、見たい作品を絞って回るのがいいかなと思いました。オーディーガイドも便利でしたし、とにかく優先入場チケットはお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2019/05/05 |
参加日: | 2017/04/13 |
投稿者: Fuyu
とてもスムーズに入場できました。タイトなスケジュールを組んでいたので助かりました。時間のない方、諸々の手間が面倒な方には都合がいい商品だと思います。ただし、かなり割高なので、旅程に余裕のある方は自力でチケットを手配することも考えた方が良いと思います。
集合場所に行くと代理店のスタッフはすぐに見つかりました。スタッフから時間指定の入場チケットとオーディオガイドのバウチャーの2点を受け取り、同じ時間帯のチケットを持っている人たちの列の最後尾に並びます。建物の中に入るとまずはセキュリティチェックがあり、その後にオーディオガイドのカウンターに立ち寄ります。うっかりカウンターを見逃すと戻れないと思いますので、セキュリティチェック後、すぐに辺りを見回して下さい。オーディオガイドのレンタルには、パスポートの原本が必要です。オーディオガイドを受け取ったらチケットのチェックを受け入場となります。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2019/05/04 |
参加日: | 2019/05/02 |
投稿者: Puxavida117
待ち合わせ場所にもすぐにわかりましたし、入場までの待ちもスムーズでした。館内の挌美術品は圧巻の一言。溜息が出るほどです。ただし、広いので結構疲れちゃいましたが。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2019/03/10 |
参加日: | 2018/11/06 |
投稿者: マルコ
自分で予約できるか不安だったのでこちらを利用。若干、高くついたような気はしますが、長蛇の列に並ばずにすぐ入れたので、まぁ良しとします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2018/09/17 |
参加日: | 2018/09/12 |
投稿者: あらら
まず,現状の日本語音声ガイドは使えません.ウフィツィ美術館は展示替えをしている最中なので,作品に対応した日本語の説明が用意されていないものが多々あります(特に後半).
もう1つは,日本語音声ガイドを借りるにあたり,パスポートを預ける必要があります.パスポートを一旦手元から手放すことに抵抗のある人は,音声ガイドの利用を諦めるべきでしょう.
さらに,美術館の窓口に直行するのかと思ったら,別の現地のエージェントの係員からチケット等をもらうという形式で少し混乱しました.
以上のことから,VELTRA経由で予約すると楽ではありますが,この内容であれば別の判断もありでしょう.価値観によって判断は変わると思いますが……
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2018/09/15 |
参加日: | 2018/08/29 |
投稿者: 家族旅行
家族で利用。残念ながら1人体調不良で無駄になりましたが、それでもすぐに入れて良かった!展示が前と変わり、必見絵画が全て最上階になりました。また、はじめに階段で三階まであがります。足の悪い人は入場左手にあるエレベーターで三階まで上がった方が良いです。母に悪いことしてしまった。。。二階とありますが、海外は三階を意味することを忘れてました。若い人は階段もおススメです。昔の雰囲気を味わってください。時間がある人は地上階の展示も必見です!最上階でスルーして出口にいけるエレベーターもあるみたいでした(多分)。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後入場(2019年10月まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2018/09/03 |
参加日: | 2018/08/26 |
投稿者: 東富士のミーニョ
妻と2人で見学しました。とにかく展示内容が豪華。本物の迫力は実際に見ないと分からない。
事前に予約しておいたため、海外旅行に不慣れな私たちも当日は安心して参加でき、より旅行を楽しむことができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝入場(4月~10月) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2018/08/19 |
参加日: | 2018/08/16 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
入場チケット (ウフィツィ美術館) | フィレンツェの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
ウフィツィ美術館は、質・量ともにイタリア最大の美術館。必見の名画が数多く所蔵されているので、館内は連日大混雑。チケットを買うにも長蛇の列に並ばなければなりませんが、VELTRAの事前予約なら、そんな心配はありません!当日購入の列をスキップして、その分じっくり館内を周れます。日本語音声ガイド付きプランに申し込めば、世界的名画の数々を解説付きで鑑賞できます。
【VELRAからのコメント】
VELTRAをご利用いただきありがとうございます。
この度はせっかく優先入場のチケットをお申込みいただいたにもかかわらず、当日ガイドが遅れてきたことにより入場にお時間をいただいてしまったのこと、弊社としても大変残念に思っております。
催行会社へはお客様からいただいたお声を共有のうえ、担当ガイドへ改善の通達を申し入れいたしました。
貴重なお時間を割いて体験談を投稿いただきましたこと、お礼申し上げます。
またのご利用を心よりお待ちしております。
VELTRAカスタマーサポートチーム