【優先入場&特別通路利用】ヴァチカン美術館+システィーナ礼拝堂+サン・ピエトロ大聖堂見学ツアー <約3時間/日本語ガイド>by Mybus
ハイライト
一生の思い出です!
概要
ローマ
毎日
日本語
送迎あり
参加不可
おすすめポイント
2025年はジュビリオ(聖年)にあたるため、バチカンを中心に多くの巡礼者が訪れ、特別な宗教行事やイベントが開催されます。
法王謁見や宗教行事、ジュビレオイベントによりサン・ピエトロ大聖堂がクローズする際や、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合には、サン・ピエトロ大聖堂への移動が出来ないため、代替観光箇所へご案内します。この場合もツアー代金の一部返金等はございませんこと、予めご了承ください。
【モバイルバッテリー持ち込みについて】
モバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
荷物一時保管所利用は可能ですが、混乱も予想されるため、バッテリーの持参はお控えください。
プラン
プラン
【日にちがあえばお得!15%OFF】<混載>午前プラン(7月)
合計:
大人1人あたり:
【日にちがあえばお得!15%OFF】<混載>午後プラン(7月)
合計:
大人1人あたり:
<混載>午前プラン
合計:
大人1人あたり:
<混載>午後プラン
合計:
大人1人あたり:
<貸切>午前プラン
合計:
大人1人あたり:
<貸切>午後プラン
合計:
大人1人あたり:
【プラン内容】
・ヴァチカン美術館入場
・システィーナ礼拝堂入場
・サン・ピエトロ大聖堂入場
【所要時間 (集合~解散) 】
集合: 8:05/解散: 11:15
【集合・解散場所】
集合: ヴァチカン美術館出口前の指定場所
解散: サン・ピエトロ大聖堂
概要
スケジュール
ヴァチカン美術館出口前の大通りを挟んで向かい側にあるくだり階段の上 集合
出発、歩いてすぐのヴァチカン美術館へ向かいます

国全体が世界遺産に登録されているヴァチカン市国。その中にあるヴァチカン美術館はヴァチカン宮殿内にある24の美術館の総称であり、広大な敷地内にはあらゆる年代に渡る数多くの美術作品が展示されています。1000を超える展示室を有し、展示室を結ぶ通路は全長7kmにも及びます。ガイドのご案内で見どころを効率よく回ります。
<見学例>
・ラオコーン像
・タペストリー/地図のギャラリー
・ラファエロの間(アテネの学堂など)
・システィーナ礼拝堂
・サン・ピエトロ大聖堂 など

ミケランジェロも絶賛したラオコーン像。トロイア戦争の悲劇を今に伝える奇跡の彫刻は必見です。

ヴァチカン美術館の至宝「ラファエロの間」。ルネサンスの巨匠ラファエロのフレスコ画は息をのむ美しさ。「アテネの学堂」には、ミケランジェロやダヴィンチを彷彿とさせる人物も描かれています。哲学、神学、詩、法学をテーマにした壮大な作品群は、人類の叡智と美の極致。ルネサンスの天才たちの息吹を体感してください。

教皇選挙「コンクラーベ」の舞台となる場所であり、なんといっても必見なのがミケランジェロ作のフレスコ画『最後の審判』です。ルネサンスの至宝とも称される壮大で見事な天井画ですが、本来霊廟の建造のために呼ばれた彫刻家であるミケランジェロが、教皇の気まぐれに翻弄されながら苦悩の中で仕上げた作品というから驚きです。
※礼拝堂内はガイディングが禁止されておりますので、入場前にガイドがご説明し、各自ご見学いただきます。

十二使徒の筆頭ペテロが皇帝ネロの迫害によりこの地で殉教したことから、カトリックの聖地として多くの巡礼者を集めるようになったサン・ピエトロ大聖堂。コンスタンティヌス帝により324年に最初の聖堂が建てられ、現在の建物は16~17世紀にかけて再建されたものです。主祭壇を覆う壮麗な大天蓋はベルニーニが手掛け、印象的なクーポラはミケランジェロが設計しました。収容できる人数は6万人、世界最大のキリスト教会です。
・規則により、ガイドの解説は大聖堂の外にて行います。
・法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントによりサン・ピエトロ大聖堂がクローズする際や、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合には、サン・ピエトロ大聖堂への移動が出来ないため、代替観光箇所へご案内します。
- 代替観光箇所の例:サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。※返金はございません。
現地解散
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
必要事項
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
服装・持ち物
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
【プラン内容】
・ヴァチカン美術館入場
・システィーナ礼拝堂入場
・サン・ピエトロ大聖堂入場
【所要時間 (集合~解散) 】
集合: 13:20/解散: 16:30
【集合・解散場所】
集合: ヴァチカン美術館出口前の指定場所
解散: サン・ピエトロ大聖堂
概要
スケジュール
ヴァチカン美術館出口前の大通りを挟んで向かい側にあるくだり階段の上 集合
出発、歩いてすぐのヴァチカン美術館へ向かいます

国全体が世界遺産に登録されているヴァチカン市国。その中にあるヴァチカン美術館はヴァチカン宮殿内にある24の美術館の総称であり、広大な敷地内にはあらゆる年代に渡る数多くの美術作品が展示されています。1000を超える展示室を有し、展示室を結ぶ通路は全長7kmにも及びます。ガイドのご案内で見どころを効率よく回ります。
<見学例>
・ラオコーン像
・タペストリー/地図のギャラリー
・ラファエロの間(アテネの学堂など)
・システィーナ礼拝堂
・サン・ピエトロ大聖堂 など

ミケランジェロも絶賛したラオコーン像。トロイア戦争の悲劇を今に伝える奇跡の彫刻は必見です。

ヴァチカン美術館の至宝「ラファエロの間」。ルネサンスの巨匠ラファエロのフレスコ画は息をのむ美しさ。「アテネの学堂」には、ミケランジェロやダヴィンチを彷彿とさせる人物も描かれています。哲学、神学、詩、法学をテーマにした壮大な作品群は、人類の叡智と美の極致。ルネサンスの天才たちの息吹を体感してください。

教皇選挙「コンクラーベ」の舞台となる場所であり、なんといっても必見なのがミケランジェロ作のフレスコ画『最後の審判』です。ルネサンスの至宝とも称される壮大で見事な天井画ですが、本来霊廟の建造のために呼ばれた彫刻家であるミケランジェロが、教皇の気まぐれに翻弄されながら苦悩の中で仕上げた作品というから驚きです。
※礼拝堂内はガイディングが禁止されておりますので、入場前にガイドがご説明し、各自ご見学いただきます。

十二使徒の筆頭ペテロが皇帝ネロの迫害によりこの地で殉教したことから、カトリックの聖地として多くの巡礼者を集めるようになったサン・ピエトロ大聖堂。コンスタンティヌス帝により324年に最初の聖堂が建てられ、現在の建物は16~17世紀にかけて再建されたものです。主祭壇を覆う壮麗な大天蓋はベルニーニが手掛け、印象的なクーポラはミケランジェロが設計しました。収容できる人数は6万人、世界最大のキリスト教会です。
・規則により、ガイドの解説は大聖堂の外にて行います。
・法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントによりサン・ピエトロ大聖堂がクローズする際や、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合には、サン・ピエトロ大聖堂への移動が出来ないため、代替観光箇所へご案内します。
- 代替観光箇所の例:サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。※返金はございません。
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
必要事項
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
服装・持ち物
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
【プラン内容】
・ヴァチカン美術館入場
・システィーナ礼拝堂入場
・サン・ピエトロ大聖堂入場
【所要時間 (集合~解散) 】
日程等により、出発時間が異なります。
<出発時間①>集合: 8:05/出発: 8:15/解散: 11:15
→対象日:②の日程を除く催行日、および8月12日・14日の一部ご予約
<出発時間②>集合: 8:20/出発: 8:30/解散: 11:30
→対象日:7月22日、7月26日、7月29日、8月8日、および8月12日・14日の一部ご予約
【集合・解散場所】
集合: ヴァチカン美術館出口前の指定場所
解散: サン・ピエトロ大聖堂
概要
スケジュール
ヴァチカン美術館出口前の大通りを挟んで向かい側にあるくだり階段の上 集合
出発、歩いてすぐのヴァチカン美術館へ向かいます

国全体が世界遺産に登録されているヴァチカン市国。その中にあるヴァチカン美術館はヴァチカン宮殿内にある24の美術館の総称であり、広大な敷地内にはあらゆる年代に渡る数多くの美術作品が展示されています。1000を超える展示室を有し、展示室を結ぶ通路は全長7kmにも及びます。ガイドのご案内で見どころを効率よく回ります。
<見学例>
・ラオコーン像
・タペストリー/地図のギャラリー
・ラファエロの間(アテネの学堂など)
・システィーナ礼拝堂
・サン・ピエトロ大聖堂 など

ミケランジェロも絶賛したラオコーン像。トロイア戦争の悲劇を今に伝える奇跡の彫刻は必見です。

ヴァチカン美術館の至宝「ラファエロの間」。ルネサンスの巨匠ラファエロのフレスコ画は息をのむ美しさ。「アテネの学堂」には、ミケランジェロやダヴィンチを彷彿とさせる人物も描かれています。哲学、神学、詩、法学をテーマにした壮大な作品群は、人類の叡智と美の極致。ルネサンスの天才たちの息吹を体感してください。

教皇選挙「コンクラーベ」の舞台となる場所であり、なんといっても必見なのがミケランジェロ作のフレスコ画『最後の審判』です。ルネサンスの至宝とも称される壮大で見事な天井画ですが、本来霊廟の建造のために呼ばれた彫刻家であるミケランジェロが、教皇の気まぐれに翻弄されながら苦悩の中で仕上げた作品というから驚きです。
※礼拝堂内はガイディングが禁止されておりますので、入場前にガイドがご説明し、各自ご見学いただきます。

十二使徒の筆頭ペテロが皇帝ネロの迫害によりこの地で殉教したことから、カトリックの聖地として多くの巡礼者を集めるようになったサン・ピエトロ大聖堂。コンスタンティヌス帝により324年に最初の聖堂が建てられ、現在の建物は16~17世紀にかけて再建されたものです。主祭壇を覆う壮麗な大天蓋はベルニーニが手掛け、印象的なクーポラはミケランジェロが設計しました。収容できる人数は6万人、世界最大のキリスト教会です。
・規則により、ガイドの解説は大聖堂の外にて行います。
・法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントによりサン・ピエトロ大聖堂がクローズする際や、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合には、サン・ピエトロ大聖堂への移動が出来ないため、代替観光箇所へご案内します。
- 代替観光箇所の例:サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。※返金はございません。
現地解散
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
必要事項
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
服装・持ち物
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
【プラン内容】
・ヴァチカン美術館入場
・システィーナ礼拝堂入場
・サン・ピエトロ大聖堂入場
【所要時間 (集合~解散) 】
日程等により、出発時間が異なります。
<出発時間①> 集合: 13:20/出発: 13:30/解散: 16:30
→対象日:②の日程を除く催行日、および8月11日の一部ご予約
<出発時間②> 集合: 13:05/出発: 13:15/解散: 16:15
→対象日:8月4日、8月12日、8月14日、および8月11日の一部ご予約
【集合・解散場所】
集合: ヴァチカン美術館出口前の指定場所
解散: サン・ピエトロ大聖堂
概要
スケジュール
ヴァチカン美術館出口前の大通りを挟んで向かい側にあるくだり階段の上 集合
出発、歩いてすぐのヴァチカン美術館へ向かいます

国全体が世界遺産に登録されているヴァチカン市国。その中にあるヴァチカン美術館はヴァチカン宮殿内にある24の美術館の総称であり、広大な敷地内にはあらゆる年代に渡る数多くの美術作品が展示されています。1000を超える展示室を有し、展示室を結ぶ通路は全長7kmにも及びます。ガイドのご案内で見どころを効率よく回ります。
<見学例>
・ラオコーン像
・タペストリー/地図のギャラリー
・ラファエロの間(アテネの学堂など)
・システィーナ礼拝堂
・サン・ピエトロ大聖堂 など

ミケランジェロも絶賛したラオコーン像。トロイア戦争の悲劇を今に伝える奇跡の彫刻は必見です。

ヴァチカン美術館の至宝「ラファエロの間」。ルネサンスの巨匠ラファエロのフレスコ画は息をのむ美しさ。「アテネの学堂」には、ミケランジェロやダヴィンチを彷彿とさせる人物も描かれています。哲学、神学、詩、法学をテーマにした壮大な作品群は、人類の叡智と美の極致。ルネサンスの天才たちの息吹を体感してください。

教皇選挙「コンクラーベ」の舞台となる場所であり、なんといっても必見なのがミケランジェロ作のフレスコ画『最後の審判』です。ルネサンスの至宝とも称される壮大で見事な天井画ですが、本来霊廟の建造のために呼ばれた彫刻家であるミケランジェロが、教皇の気まぐれに翻弄されながら苦悩の中で仕上げた作品というから驚きです。
※礼拝堂内はガイディングが禁止されておりますので、入場前にガイドがご説明し、各自ご見学いただきます。

十二使徒の筆頭ペテロが皇帝ネロの迫害によりこの地で殉教したことから、カトリックの聖地として多くの巡礼者を集めるようになったサン・ピエトロ大聖堂。コンスタンティヌス帝により324年に最初の聖堂が建てられ、現在の建物は16~17世紀にかけて再建されたものです。主祭壇を覆う壮麗な大天蓋はベルニーニが手掛け、印象的なクーポラはミケランジェロが設計しました。収容できる人数は6万人、世界最大のキリスト教会です。
・規則により、ガイドの解説は大聖堂の外にて行います。
・法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントによりサン・ピエトロ大聖堂がクローズする際や、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合には、サン・ピエトロ大聖堂への移動が出来ないため、代替観光箇所へご案内します。
- 代替観光箇所の例:サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。※返金はございません。
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
必要事項
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
服装・持ち物
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
【プラン内容】
・ヴァチカン美術館入場
・システィーナ礼拝堂入場
・サン・ピエトロ大聖堂入場
【所要時間 (集合~解散) 】
集合: 7:25~9:55/解散: 10:30~13:00頃
【集合・解散場所】
集合: ローマ市内ご宿泊ホテル、ヴァチカン美術館出口前の指定場所
解散: サン・ピエトロ大聖堂
概要
スケジュール
ローマ市内ご宿泊ホテルロビー、またはヴァチカン美術館出口前にて日本語公認ガイドと待ち合せ
ヴァチカン美術館の入場チケットにより開始時間が前後いたします。
集合時間についてはご予約確定後、e-バウチャーにてご確認ください。
■ □ ■ 注意事項 ■ □ ■
送迎のお車や、観光地までの移動費はツアーに含まれておりません。
ホテルからヴァチカン美術館までの交通費はお客様負担となります。
(混載プランとは集合場所が異なりますのでご留意ください)
ホテルからヴァチカンまでの移動は、プライベートガイドと街歩きをお楽しみください。
移動中の周辺観光も可能な限り対応します。
気になる現地最新情報を直接聞けるチャンス!

<館内見学例>
●ラオコーンの像など
●タペストリー/地図のギャラリー
●ラファエロの間(アテネの学堂など)
●システィーナ礼拝堂
●サン・ピエトロ大聖堂(ミケランジェロ作のピエタ像)

ミケランジェロも絶賛したラオコーン像。トロイア戦争の悲劇を今に伝える奇跡の彫刻は必見です。

ヴァチカン美術館の至宝「ラファエロの間」。ルネサンスの巨匠ラファエロのフレスコ画は息をのむ美しさ。「アテネの学堂」には、ミケランジェロやダヴィンチを彷彿とさせる人物も描かれています。哲学、神学、詩、法学をテーマにした壮大な作品群は、人類の叡智と美の極致。ルネサンスの天才たちの息吹を体感してください。

ミケランジェロの傑作『天地創造』『最後の審判』など、感動の大作をご鑑賞ください。
※礼拝堂内はガイディングが禁止されておりますので、入場前にガイドがご説明し、各自ご見学いただきます。

システィーナ礼拝堂からサン・ピエトロ大聖堂へ続く通路を利用すると、いつも長蛇の列になっているサン・ピエトロ大聖堂へ入場するために改めて並ぶ必要がありません。
世界最大の豪華な大聖堂の内部をすぐにご覧いただけます。
※サン・ピエトロ大聖堂の入場はお客様のみとなります。
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
【プラン内容】
・ヴァチカン美術館入場
・システィーナ礼拝堂入場
・サン・ピエトロ大聖堂入場
【所要時間 (集合~解散) 】
[3/1~3/31参加] 集合:12:25~13:25/解散: 15:30~16:30頃
[4/1~10/31参加] 集合:12:25~14:25集合/解散: 15:30~17:30頃
【集合・解散場所】
集合: ローマ市内ご宿泊ホテル、ヴァチカン美術館出口前の指定場所
解散: サン・ピエトロ大聖堂
概要
スケジュール
ローマ市内ご宿泊ホテルロビー、またはヴァチカン美術館出口前にて日本語公認ガイドと待ち合せ
ヴァチカン美術館の入場チケットにより開始時間が前後いたします。
集合時間についてはご予約確定後、e-バウチャーにてご確認ください。
※3月ご参加の場合は12:25~13:25集合、4月~10月ご参加の場合は12:25~14:25集合となります。
■ □ ■ 注意事項 ■ □ ■
送迎のお車や、観光地までの移動費はツアーに含まれておりません。
ホテルからヴァチカン美術館までの交通費はお客様負担となります。
(混載プランとは集合場所が異なりますのでご留意ください)
ホテルからヴァチカンまでの移動は、プライベートガイドと街歩きをお楽しみください。
移動中の周辺観光も可能な限り対応します。
気になる現地最新情報を直接聞けるチャンス!
※14:30発(夏季)の場合、ヴァチカン美術館出口前集合となり、ホテル送迎は承れません。予めご了承ください。

<館内見学例>
●ラオコーンの像など
●タペストリー/地図のギャラリー
●ラファエロの間(アテネの学堂など)
●システィーナ礼拝堂
●サン・ピエトロ大聖堂(ミケランジェロ作のピエタ像)

ミケランジェロも絶賛したラオコーン像。トロイア戦争の悲劇を今に伝える奇跡の彫刻は必見です。

ヴァチカン美術館の至宝「ラファエロの間」。ルネサンスの巨匠ラファエロのフレスコ画は息をのむ美しさ。「アテネの学堂」には、ミケランジェロやダヴィンチを彷彿とさせる人物も描かれています。哲学、神学、詩、法学をテーマにした壮大な作品群は、人類の叡智と美の極致。ルネサンスの天才たちの息吹を体感してください。

ミケランジェロの傑作『天地創造』『最後の審判』など、感動の大作をご鑑賞ください。
※礼拝堂内はガイディングが禁止されておりますので、入場前にガイドがご説明し、各自ご見学いただきます。

システィーナ礼拝堂からサン・ピエトロ大聖堂へ続く通路を利用すると、いつも長蛇の列になっているサン・ピエトロ大聖堂へ入場するために改めて並ぶ必要がありません。
世界最大の豪華な大聖堂の内部をすぐにご覧いただけます。
※サン・ピエトロ大聖堂の入場はお客様のみとなります。
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
投稿写真
すべて見る(729枚)体験談
催行会社
よくある質問
サン・ピエトロ大聖堂は、ミサ等により閉鎖されていない限り、システィーナ礼拝堂の見学後に各自見学いただけます。道順等は当日のガイドがご案内いたします。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 【貸切プラン】
・予約確定日から参加日の8営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
・参加日の7営業日前の現地時間00:00以降、予約総額の100%
【混載プラン】
・参加日の30営業日前の現地時間00:00から8営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
・参加日の7営業日前の現地時間00:00以降、予約総額の100% - リクエスト手続き中、仮予約中のキャンセルはできません。
- 上記キャンセル料と同様の変更手数料がかかります。
- リクエスト手続き中の変更はできません。
- 平日のみ
- 毎年 01/06, 毎年 04/25, 毎年 05/01, 毎年 06/02, 毎年 06/29, 毎年 08/15, 毎年 11/01, 毎年 12/08, 毎年 12/25, 毎年 12/26
ローマ人気ランキング
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。
- サン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日をお知らせください。
※サン・ピエトロ大聖堂入場の際に、本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、サン・ピエトロ大聖堂の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。 - ヴァチカン美術館入場に関して5歳以下は無料ですが、当ツアー費は大人子供共通となります。
- <ヴァチカン美術館の入場について>
美術館の予約時間により出発時間が決定となります。出発時間は手配完了後の連絡となります。 - 集合場所について、ローマ市内中心地ご宿泊ホテルロビーまたはバチカン美術館出口前のいずれかより選択し、お申込みください。
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。 - 送迎のお車や移動費はツアーに含まれておりません。ご移動の際に公共交通機関などを利用する場合はお客様のご負担となります。
- <送迎について>
担当ガイドがお迎えできるホテルは、ローマの「アウレリアヌス城壁内」の範囲となり、下記の郵便番号に該当する住所のホテルが対象となります。
但し、これらの郵便番号以外でもホテルの場所によってはお迎えが可能な場合もありますのでお問合せください。
【郵便番号】
00152, 00153, 00183, 00184, 00185, 00186, 00187, 00192, 00193
※レセプションがないアパート、ゲストハウス、B&Bにご宿泊の場合、ガイドとの待ち合わせは建物の出入り口扉の前にてお待ちください。
<ホテル登録について>
ホテルの登録はご参加日5日前までに登録をお願いします。また5日前以降のホテル/送迎場所の変更は承れない可能性がございますこと、予めご了承ください。 - お迎え対象外エリアのホテルに滞在または市内中心地からの出発をご希望の場合は、レプブリカ広場に面する湾曲した2つの建物のテルミニ駅から遠い側の角での待ち合わせとなります。
- ヴァチカン美術館入場チケットおよびサン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日でお申し込みください。
※ヴァチカン美術館/サン・ピエトロ大聖堂入場の際に本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、「ヴァチカン美術館」および「サン・ピエトロ大聖堂」の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- ご参加ができない時間帯がありましたら、お申込み時に必ずお知らせください。ツアーのお手配完了後は、規定通りの取消料が発生します。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
- このアクティビティは申込単位「6以下」でお申し込みください。
- 車椅子でのご参加はできません。
- チケット手配上、催行日から起算して約30~90日前から手配開始となりますため、先のご予約は仮予約とさせていただきます。手配時期は不定期となりますが、予約確保出来次第回答します。
- 【ベビーカーをご利用の場合について】
ベビーカーをご持参される場合は、館内の階段では持ちあげて移動していただくことになります。 - 【モバイルバッテリー持ち込みについて】
2025年4月より、ヴァチカン美術館ではモバイルバッテリーの持込が禁止となりました。
ご持参の場合には荷物一時保管所に預けていただく必要がございます。※ツアー終了後にご自身で再度ヴァチカン美術館へ戻り、引き取る必要がございます。
荷物保管所の混雑が予想されるため、モバイルバッテリーの持参はお控えいただくことをお勧めします。 - ヴァチカン美術館入場に関して5歳以下は無料ですが、当ツアー費は大人子供共通となります。
- <ヴァチカン美術館の入場について>
美術館の予約時間により出発時間が決定となります。出発時間は手配完了後の連絡となります。 - 集合場所について、ローマ市内中心地ご宿泊ホテルロビーまたはバチカン美術館出口前のいずれかより選択し、お申込みください。
- 教会内と礼拝堂の見学では、ノースリーブ、ショートパンツなどの服装はご遠慮ください。サンピエトロ大聖堂には袖なし、ひざ上丈の服装では入場できません。
- パスポート(原本)
※入場の際にパスポート記載の姓名と申込情報の照合が行われる場合がございます。 - 送迎のお車や移動費はツアーに含まれておりません。ご移動の際に公共交通機関などを利用する場合はお客様のご負担となります。
- <送迎について>
担当ガイドがお迎えできるホテルは、ローマの「アウレリアヌス城壁内」の範囲となり、下記の郵便番号に該当する住所のホテルが対象となります。
但し、これらの郵便番号以外でもホテルの場所によってはお迎えが可能な場合もありますのでお問合せください。
【郵便番号】
00152, 00153, 00183, 00184, 00185, 00186, 00187, 00192, 00193
※レセプションがないアパート、ゲストハウス、B&Bにご宿泊の場合、ガイドとの待ち合わせは建物の出入り口扉の前にてお待ちください。
<ホテル登録について>
ホテルの登録はご参加日5日前までに登録をお願いします。また5日前以降のホテル/送迎場所の変更は承れない可能性がございますこと、予めご了承ください。 - お迎え対象外エリアのホテルに滞在または市内中心地からの出発をご希望の場合は、レプブリカ広場に面する湾曲した2つの建物のテルミニ駅から遠い側の角での待ち合わせとなります。
- ヴァチカン美術館入場チケットおよびサン・ピエトロ大聖堂の予約手配に伴い、お申込み時にはお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名、生年月日でお申し込みください。
※ヴァチカン美術館/サン・ピエトロ大聖堂入場の際に本人確認としてパスポートの提示を求められる場合があります。パスポートをお持ちでない場合や、お申し込み時の姓名がパスポート記載の氏名と異なる場合は、「ヴァチカン美術館」および「サン・ピエトロ大聖堂」の入場が不可となる場合があります。その場合でも返金はいたしかねます。
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- システィーナ礼拝堂内でのガイドの説明は禁止されているため、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- サン・ピエトロ大聖堂は、外でのご案内となり、内部はお客様のみでご見学いただきます。
- 館内の混雑状況によって、ルートが変更になる場合があります。
- ご参加ができない時間帯がありましたら、お申込み時に必ずお知らせください。ツアーのお手配完了後は、規定通りの取消料が発生します。
- 法王謁見や宗教行事、聖年(ジュビレオ)イベントにより特別通路の閉鎖やサン・ピエトロ大聖堂がクローズ、サン・ピエトロ大聖堂の事前予約が確保できない場合は、代替観光箇所へご案内します。
代替観光箇所の例:
サン・ピエトロ大聖堂→ピナコテーカ(絵画館)にてラファエロの3部作、ダビンチ聖ヒエロニムスをガイドよりご案内。返金はございません。
※ご予約確定後や参加日直前に判明する場合もございますので、予めご了承ください。
- このアクティビティは申込単位「6以下」でお申し込みください。
【優先入場&特別通路利用】ヴァチカン美術館+システィーナ礼拝堂+サン・ピエトロ大聖堂見学ツアー <約3時間/日本語ガイド>by Mybus
