イタリアの「水の都」ベネチアには、いくつかの橋が架かっています。あまり目立たないですが、一度建て直された橋、それがアカデミア橋です。最初は鉄製でしたが、老朽化が進んだため、木製の橋に建て替えられました。アカデミア橋の観光に出かける時は、前もって地図を用意しましょう。特に目立った表記はされていないので、通り過ぎてしまわないよう注意してください。ベネチアの運河「カナル・グランデ」には、アカデミア橋を含め、4本の橋が架けられています。全ての橋を巡ることも、楽しみの一つです。
歴史
アカデミア橋は、ベネチアにかかる4本の橋の1つです。 最初は鉄製の橋として、1854年に完成しました。 その後、1933年に木製の橋として作り替えられていました。 比較的長さが短く、あまり目立たない橋として有名です。 近くにはアカデミア美術館があります。
見どころ
アーチ型のアカデミア橋から、運河を眺めることができます。そこから眺める景色は絶景です。 特に天気の良い日には、多くの人々がこの橋を訪れています。 アカデミア橋は、サンステファノ広場とアカデミア美術館を結んでいます。ベネチアの街を観光する人にとって、はずせないスポットのひとつです。