すごく良かったです♪
投稿者: たっちー, 2016/09/13チューリッヒでマル一日予定に空きが有ったので、前日申し込みで同僚3名と参加しました。
結果を先に言いますと、充実の一日間を過ごす事が出来て感謝です。
参加した日が9月の始めの土曜日だったので、ツアーもほぼ満席で現地も人でいっぱいでした。
多分個人で参加したら、駅の乗り換えなどで何所へ行ってよいのか分からなかったと思います。
そう言う意味でもツアーに参加して先導してくれる方がいると心強いです。
注意点ですが標高3400mの山頂では、夏でも防寒着とサンブラスと帽子が必要です。
それと思いのほか見る場所が多いので時間が有りません。
昼食は座って食べるベンチが有りますので、軽食と飲み物など事前準備しておく事をお勧めします。
でもレストランや売店も有りますので、準備が無くても大丈夫です。
晴れていれば言うまでも無く最高の景色を見る事が出来ますが
標高が高く空気が薄いのではしゃぐと頭がクラクラしますので気を付けて下さい。
では、良い旅を。。。
追伸:くれぐれも立ち入り禁止のロープの向こう側に行かない様にしましょう。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素晴らしい景色!!
投稿者: まるこ, 2016/09/13今年の8月に参加しました。
チューリッヒの駅前から最初の目的地の登山列車駅まで、景色を見ながらバス移動。早朝だったのでとても楽ちんでした!
ガイドさんもベテランさんで、テキパキと案内してくださったので、スムーズにいき、丸一日とても充実した内容でした。
ユングフラウの景色は素晴らしかったですよ!
少しツアー代金は高い気がしますが、、スイスなら仕方ないかな…という印象です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/08/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雨そしてくもり、のち晴れ。
投稿者: える子, 2016/09/03中学生の姪を連れての旅。
インターラーケンオストでの休憩が目当てなんて私たちくらいでしょう。
姪の両親が出会った場所なんです。
インターラーケンオストは30分くらいしかなかったので、トイレと町並みを急いで回るほかはとてもお土産を買う時間まではありませんでした。アイスクリームを食べるのがやっと。
本当はここで記念品を買いたかったのだけれど、ここに無事に来られただけで感謝しなくては。
電車は常に進行側左側をキープというのは本当でした。でも、反対側もよかったですよ。
一番心配していた服装は、晴れてしまったので、準備していった服装は暑くて暑くて。。。
日本の3月始めごろの格好でいいかと。ユニクロの薄いダウンジャケット、もしくは脱ぎ着し安いセーターに春・秋物の上着でいいかと思います。靴は普通の運動靴でもいいですし、サンダルの人もいました。
はじめはガスで何にも見えなかったのですが、だんだん切れ間ができて、最後には遠くまで見渡せるほど天気がよくなりました。色々な表情が見られて得した気分です。
【注意点】
ユングフラウの頂上の展望台では頭上に注意してください。人の頭の2倍ほどの氷の塊が鉄柱から落下して、下にいる人にちょっと当たりました。しばらく動けなくて、家族に支えられて休憩室に行きました。頭に直撃していたらとんでもないことになっていたと思います。こういう管理はほったらかしのところが外国らしいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2016/08/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
スイスは基本的にクオリティが、高い
投稿者: ミミック, 2016/08/12展望台は世界一クオリティが高いです!また、ガイドさんは、総じて、スイス人の優秀さがわかるくらい、きめ細かくサービスを提供してくれます。質問等細かく解説くださいます。
車窓からたくさん写真をとるチャンスがあります。
日焼け止めを塗ってから、帽子を忘れずに参加ください。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/08/12 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ユングフラウヨッホでの時間をもう少し長く欲しかったです
投稿者: 欧州在住日本人, 2016/07/27盛りだくさんの内容で充実していましたが、メインのユングフラウヨッホでの時間がランチも含めると短いように感じました。途中の買い物は必要ないので、ユングフラウヨッホでの時間をもっと増やすべきだと思います。ユングフラウヨッホは素晴らしい景観で一見の価値があります。見所満載でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/07/25 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2014/04/26 |
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
すばらしい
投稿者: タケチャン, 2016/06/2050人位の多国籍ツアーでした。ガイドの女性が集合場所を何度も説明してくれたので迷うこともなく楽しめました。出発時は雨でしたが山は晴れて素晴らしい眺めでスイスの素晴らしさを堪能しました。一人旅でしたが何の不安もなく参加できたのでお薦めです。集合場所も分かりやすかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/05/28 |
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2015/07/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
酸欠
投稿者: 日夜不眠, 2016/06/04天候も猿ながら、老体には呼吸がきつかったです。バスや登山電車の時間はスムーズでしたが、
なにせ滞在時間が限られるため、急いで歩いたのといつもの不眠のせいで帰りの電車ではだうんしました。ベビーカーのお母さんも、途中でだおれていましたが、中の子供は至って元気。体力の無い方は要携帯酸素。あと噂の英語のガイドさんですが、集中して聞かねばならないのに同じことを何度もしゃべりすぎ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/05/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
英語が苦手でも大丈夫!
投稿者: 酒井麦太郎, 2016/05/07英語ガイドということで少し不安もありましたが、集合時間や場所はしつこい位丁寧に繰り返してくれましたし、話に出てくる単語も難しいものは避けられており、中学生レベルの私の英語力でも大体理解できました。もし往復のバスの中でWi-Fiが使えればさらによかったたとは思うのですが、車窓からの眺めがとにかく素晴らしく、長い移動時間中も退屈することはありませんでした。往復で同じ側の席に座っておきますと、両サイドの眺めが楽しめると思います。これから参加される方へのアドバイスとしましては、登山鉄道は車両貸切りなのですが、なるべくガイドさんの近くに着いていって窓際の席を確保するとここでも素晴らしい景色を楽しめます。また、集合時間が早い一方、昼食を取れる時間は大体2時頃になると思いますので、空腹が不安の人は途中立ち寄るインターラーケンでパンなどを買っておくと良いと思います。また、インターラーケンにはCOOPなどのスーパーもあります。山の上はとにかく乾燥しますので、水分はしっかり準備しておくとよいと思います。料金も適正と思われ、とにかく大満足なツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/05/06 |
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
晴天に恵まれ素敵な体験が出来ました!観光堪能するなら食事は事前に済ませた方が良いです。
投稿者: エミレーツ航空利用チューリッヒ, 2016/05/02まだ雪が多く、氷点下の極寒を覚悟していましたが、晴天に恵まれ軽装でも問題ない気温でした。
展望台と雪の上を歩けるエリアで十二分に雪山を堪能したので、お土産屋とレストランを回る時間はなかったです。
途中のインターラーケンでパンとか軽食を買って、バス内でとっておいてからユングフラウヨッホ駅で観光すると良いです。
ユングフラウ鉄道で景色を堪能するなら進行方向右側に座った方が良いです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/04/29 |
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/04/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
快晴!
投稿者: かずふぅ, 2016/02/083回目のユングフラウでしたが、やはり冬がいいです。スキーヤーもたくさんいて雰囲気が楽しめるし美しい。快晴率は低いとの話しですが、3回とも晴れでした!ただ今回初めて高山病にかかってしまい、集合時間間際にダウンしてしまいました。お土産やさんに寄る時間がなくなってしまいったのが残念。バスにはお手洗いがなく、朝2時間以上トイレに行けないのはつらいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/01/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
行ってみないと分らない
投稿者: まつした, 2016/01/18当日チョーリッヒは雨。こりゃだめだろうとあきらめムードで出発。インターラーケンまで着いてもまだ小雨。しかしなんとグリンデルワルドに着いたころからどんどん晴れだし、展望台では快晴。遠方のほうまで景色が堪能できました。チューリッヒが雨でも決して諦めない、いい意味で山の天気は変わりやすいです。日本のアルプスをよく歩いた私ですが、そのスケールの違いに大感動でした。ワルシャワ クラクフとチューリッヒの街歩きのついでに取ったこの旅行ですが、ここが一番感動しました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
圧巻の自然
投稿者: asuka, 2015/12/04 開催日直前だったのですが、
モニターツアーのため半額になると書いていたので
すぐ申し込み、急遽日帰りツアーに参加。
一人参加の方は少なかったですがちらほらいました。
日本人の方はいませんでしたが
ガイドさんは聞き取りやすい英語で、ゆっくりめに話してくれます。
インターラーケンまではバスで移動のため楽です。
登山列車を二つ乗り、頂点へ。平地ではそんなに寒くなくても防寒着は必須。たまに薄着の人がいましたが震えていました。ユングラウヨッホでは約2時間の自由時間。
じゃっかん時間に追われながらの自然満喫となるため、途中休憩するインターラーケンで軽食を済ませておいたほうがいいかも。それか見てから最後に余った時間でご飯を食べるかという感じです。エレベーターであがる展望台のところは下も見えるので
高所恐怖症の方は少しつらいですが、見る価値はあります!場所によっては強風なので注意だけは必要。持ち物を落とされた方もいたので要注意。
雪山を歩くことも。ハイキングシューズとかなら多少歩けるかもしれません。
天気が良ければどこからみても本当にキレイです。
自力で行くと一泊二日の旅行になってしまうけど、ツアーだと多少時間の制約はあるけれど日帰りで参加できるので、時間がない人には特にオススメです
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/11/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
行って来ました、ユングフラウへ
投稿者: Takashi, 2015/11/21ドイツのミュンヘンへ長期出張中の私は土日休みはほとんどミュンヘンから脱出を図って
おりました。そろそろ歴史的な建物にも飽きてきて大自然に触れたいと検索していてこの
ツアーにたどり着きました。209ユーロは他のツアーと比較してもボトムでしたし感想
を投稿することで半額になることも少なくとも決めた理由ではあります。
しかし参加してみて価格以上の価値があるツアーであると実感しております。ガイドのマ
ルセルさんは4ヶ国語を操るユーモアあふれるすばらしい方でした。乗客一人ひとりへの
気配りができ、英語も訛りがなくわかりやすかったです。
何よりもよかったのは天候に恵まれたことでした。この晴天は20%ほどの確率だそうで
非常に幸運でした。彼は結婚式に次ぐ人生2番目の思い出になるでしょうと言ってました
が将にそう思いました。
アイガー、ミュンヒ、ユングフラウと3山が雲ひとつない青空のもと、雄大にそして各個
性を主張しているようでした。100年以上も前に掘られたという登山電車のトンネルは
掘削跡も生々しく、さらにその急勾配ぶりにも驚くばかりでした。アプト式電車には日本
でも乗る機会がありますが、ここはケーブルカー並みの急勾配で、難工事であったであろ
うことは容易に想像がつきます。終点Jungfraujochからエレベータであがり、Top of
Europeへはあっという間に到着です。富士山並みの標高へ2時間足らずで上がってします
のですから驚きです。高山病防止のためにふもとで水とチョコレートを摂取することを進
められ、それに従いましたので特に気分が悪くなるようなことはなく快適でした。
Junfarjochの雪上に出てそこから眺める、ミュンヒ、ユングフラウ、そして大氷河は忘れ
ることがないでしょう。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/11/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ユングフラウヨッホ
投稿者: kennethcall, 2015/10/25快晴で本当に素晴らしい景色を見ることが出来ました。またツアーガイドさんも親切でした。ツアー参加者はほぼ英語圏か英語を話せる人ばかりです。集合場所と時間さえ聞き取れれば特に話すことは無いです。チューリッヒであまり時間の無い方にはお勧めです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/10/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
スイスです!
投稿者: ミルキー, 2015/10/12大自然に圧倒されました。インターラーケンではお天気が良かったので期待したのですが、頂上は吹雪いていました。登山電車から見える山々の景色も素晴らしかったです。体験談の中にあった登山電車の座席情報が役立ちました。行きは右側、帰りは左側で眺めが良かったです。帰りの電車の中から撮った動画が良く撮れていました。ツァーは英語ガイドさんだったので、日本人向けに細かな行程表があったら良かったと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2015/09/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
これはよかった
投稿者: ひろたん, 2015/10/06ガイドさんも2名で,盛り上げようと雰囲気も満タン.集合時刻に遅れると残念ながら出発しますと再三にわたって警告していたのも印象的.それでも途中のインターラーケンで2名行方不明になりましたが!英語もわかりやすく,登山鉄道も車両借り切りでよかった.しかしなんといってもユングフラウヨッホのほぼ頂上,(登山家が上るようなとこですよ)3700メーターまでいって有名なアイガー目の前で感動.モンブランには行ったことありませんが,(万年筆にもケーキにもなっている),どちらかがヨーロッパナンバーワン山景色なんでしょう!!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/10/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お得だったと思います。参加して良かったです。
投稿者: H.T, 2015/08/23個人で行く場合の交通費を検討したらこのツアーに参加する方が安いと思いチューリッヒから参加しました。夏休みだったので50人くらいの参加で2階建てバスはほぼ定員いっぱいに乗っていましたが、登山電車は貸切の車両だったので座れないということはありませんでした。
グリンデルヴァルトで少し写真を撮りたかったのですが、さすがにかなりの予定を詰め込んでいるのでスケジュールに余裕はなく、さらに日本人ツアーではないので時間を守らない人がいるので時間が押し写真が撮れませんでした。時間的にもう少し余裕があるともっと良いツアーだと思います。
また、このツアーはバスを含め座席取りが重要です。特に登りの登山電車は進行方向に対し右側の窓際座席。下りは左側の窓際座席をキープすることをお勧めします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2015/07/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
まさに奇跡が(≧∇≦)
投稿者: 坂本武志, 2015/08/19模型飛行機の世界選手権がスイスで開催され日本から9人の応援団が参加。
折角だからとユングフラウヨッホのツアーを全員申し込みました。
天候は雨(≧∇≦)
まぁこればかりは仕方が無いとチューリッヒからバスに乗りました。
登山列車で3000メーター以上登れるだけで貴重な体験です(^ ^)
ところが!
展望台に上がると、、、、、
何とユングフラウの美しい姿が!!!
展望台では世界各地からの観光客が大歓声〜(^O^)/
もう写真を撮るのが馬鹿らしくなる位の美しく雄大な岩壁が手に取れるような臨場感。
全く期待していなかっただけにチューリッヒに帰ってから全員でワインを飲みながら
喜びを噛み締めていました。
同乗した年配の夫婦は初めての海外旅行。
何とラッキーな事でしょう(^ ^)
一生の思い出とはこの事ですね。
バスの道中の光景だけでもお値打ちです。
流石はスイスでございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2015/08/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
いい天気
投稿者: りかゆう, 2015/08/02弾丸ツアー最期の地スイスで山に行きたいということで、このツアーに参加しました。
天気が心配でしたが、当日は稀にみる晴天。こんないい天気はほとんどないと添乗員さんも言ってたくらいすばらしかったです。
頂上はさすがに着込まないと寒かったですが、山々がくっきりと綺麗に見れてよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2015/07/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
The スイスの景色
投稿者: Yu1108ri, 2015/07/30時間はかかりましたが絶景を観ることができました。ガイドさんはとても明るく元気で大勢をまとめるのも大変そうでしたが常に笑顔でした。
ユングラウヨッホの展望台では日本の赤いポストボックスが置いてありポストカードが出せました。
すごく楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2015/07/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ユングフラウヨッホ1日ツアー
投稿者: ころんぼ, 2015/07/25チューリヒから個人でユングフラウヨッホまで1日で往復するのはかなり大変だと思いますが、このツアーではそれが簡単に、そして快適に行うことができます。
参加前は特にユングフラウヨッホでの観光時間が取れるのか不安でしたが、ユングフラウヨッホ以外の各スポットでも十分な時間があり、ユングフラウヨッホも一通り見て、しっかり写真撮影をすることもできました。
(どのツアーもそうでしょうが、特に)このツアーは天候に大きく左右されますが、私は最高の天気でツアーを満喫することができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/04/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
コンパクトに名所観光できて良かったです
投稿者: cecil, 2015/05/20ゆっくり電車を乗り継いで行ってみたかったのですが、時間がかかるのと高いのとで、日帰りで行けるこのツアーに参加。効率よくバスと登山列車を組み合わせ、念願のユングフラウヨッホに行くことができました。ちょっと駆け足だったのは否めませんが、とりあえず行くべきところには行けて満足。ガイドさんもベテランで手際よかったです。一つ改善点があるとすれば、ツアー参加者を途中の都市数か所でもピックアップするため、行きも帰りもバスが何度も停車する時間があったので、その時間がちょっともったいなかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2015/05/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ツアーに参加した感想
投稿者: RIKU, 2015/05/034月に参加しました。友達とだったので、長いバス移動もおしゃべりしてたらいつの間にか目の前にすばらしいアルプスの光景が広がって、インターラーケン、グリンデルワルドに着きました。そして登山電車でユングフラウヨッホまで行きました。景色はすばらしいの一言です。これは見た人にしかわからない景色の素晴らしさがそこにはありました。ただ、ユングフラウヨッホ駅の滞在時間が短かったので、もう少し長かったら5つ星です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2015/04/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素晴らしい眺めでした
投稿者: まんぞくさん, 2015/03/072015年2月に参加しました。15名ほどのツアーにはアジアからの参加者が多いようでした。当方の英語力が乏しいために、ガイドさんの話はほとんど聞き取ることができず残念。それでも、常に笑顔を絶やさない女性ガイドさんの姿は頼もしく、最後まで安心して参加することができました。途中休憩を挟みながら数時間かけて辿り着いたユングフラウヨッホからの絶景は言葉には言い表せません。晴天に恵まれ、急勾配の登山列車からの眺めも雄大で、大満足のツアーとなりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2015/02/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
壮大な景色
投稿者: ちゃわんむし, 2014/11/11天気にも恵まれ,素晴らしい景色を見ることができました。写真で見るのとは違います。頂上では氷点下10度を体験しました。登山家でないと体験できない景色と空気を味わえたのが良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2014/11/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
すごいの一言
投稿者: K.Goto, 2014/10/123000m級の高山に鉄道で登れるのがすごいです。途中の景色もさることながら頂上では少し吹雪いており感激でした。さらにレストランで外の景色を見ながらの食事はまた格別でした。短時間で3000mまで上がるので軽い高山病みたいになりましたが、貴重な経験でした。おすすめ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2014/09/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
赤ちゃんからお年寄りまで素晴らしい体験ができます
投稿者: flying-granma, 2014/09/28スイスに行くなら絶対にはずすことはできない場所です。チューリッヒ駅そばのバスターミナルから、大型バスに乗り、インターラーケンで休憩後、鉄道の駅まで行き電車を3つ乗り継いでユングフラウに到着しました。バスと電車の乗車中から絶景ポイントが続き、カメラのシャッターは押しっぱなしです。ユングフラウ鉄道はトンネルの中を通過するのですが、途中に窓が2か所設置されており、ユングフラウを眺めて写真を撮るために電車が5分間停車します。これは、期待を高めるためと高山病を予防するための様です。駅に到着後、エレベーターで昇ると、もうそこはユングフラウとアイガーに囲まれたスフィンクス展望台です。どこを見ても感動する景色です。万年雪に囲まれていますが、晴天に恵まれたため寒さは感じません。テラスから降りると、アイスパレスという氷の部屋をぬけて、レストランへとつながります。レストラン・セルフサービスレストラン・軽食の3か所あり、全てガラス越しに山々を見ながらの食事となります。スイスの物価が非常に高いうえに、観光地ということもあり、値段は高いです。思い出に食事をしました。帰りのコースは別の鉄道ルートを通り、ユングフラウの違う面を真近に見ることが出来ました。ラウターブルンネンからバスに乗り、インターラーケンでトイレ休憩の後、帰路に着きました。景色の素晴らしさはもちろんですが、ガイドのピーターさんが懇切・丁寧、集合時間の5分前に行くと、必ず乗客より先に来て待っているという信頼できる方で、この旅をより良いものにしてくれました。朝、バスのチェックイン時に予約の日が2日後のなっているといわれましたが、予約表を持参していたので難なく参加することができました。一人参加で不安がありましたが、ガイドさんに付いて行けば何も問題ありませんでした。余談ですが、バスターミナルのトイレは有料にもかかわらず、便座なし、紙なし、水道なし、床は水浸しでした。1スイスフランでしたが、セキュリティ代ということでしょう。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2014/09/15 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|