京都観光をタクシーで!2つのおすすめモデルコースをご案内!

地図とタクシー

当記事では、タクシーで京都観光する際におすすめのモデルコースを2つ紹介します。

タクシーは移動の手間や人混みによるストレスを省けるため、4〜5人で観光する場合や、混雑を少しでも避けたい場合はタクシーの利用を検討してみませんか?

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

\事前予約で当日の観光がスムーズに!/

目次

京都観光には「観光タクシー」がおすすめな理由

京都市街のタクシー
タクシー

観光地には「観光タクシー」なるものがあるのをご存じですか?通常のタクシーは距離で運賃が決まりますが、観光タクシーは時間で決まります。この章では、まずは観光タクシーについて詳しくご紹介します。

電車やバスの混雑を避けられる

タクシーのメリットとしては、電車やバスの混雑を避けることができるという点があります。特に桜の時期や紅葉の時期は、多くの観光客が同じ時間帯に移動するため、電車やバスは非常に混雑します。そのため、バスを見送ることもあるかもしれません。

しかし、タクシーを利用する場合は予約しておけば、空いている時間にタクシーが呼び出せるため、混雑を避けることができます。また、タクシーの中はゆったりとしているため、周りの騒音を気にせず、目的地に向かうことができます。

さらに、タクシーの中での会話もできるため、旅行者同士の情報交換や旅の思い出話をしながら、目的地に向かえるという点も魅力的です。

時刻表を見て焦る必要がない

旅行では、交通手段を選ぶことが非常に重要です。とくにバスや電車の場合、時刻表を確認してスケジュールを組む必要があります。しかし、観光地に初めて来た場合、土地勘がなくてもタクシーを利用すれば、安心して観光を楽しむことができます。タクシーを予約すれば、遅れる心配がなく、ストレスフリーで観光を楽しめます。

また、バスや電車の場合は混雑が予想されます。特に、桜の季節や紅葉の季節などは、観光客が多くなり、バスを見送ることもあるほど混雑します。

しかし、タクシーを利用すれば、混雑を避けることができます。予約しておけば、かならず確保できる上に、ゆったりとした社内で話をしながら、目的地に向かうことができます。タクシーを利用することで、快適な観光旅行を楽しむことができます。

荷物が多くても安心

京都観光では歩くことが多いため、女性の方やご家族での観光の場合は、大きなバッグやお土産を持ち歩くことが多いでしょう。しかし、荷物が多くてもタクシーを利用すれば、社内に荷物を置くことができます。

これにより、最低限の荷物を持って歩くだけで済むため、観光中の負担を軽減できます。また、大きな荷物を抱えながらの観光は、思いがけず疲れやストレスを引き起こすことがありますが、タクシーを利用することでそういった負担を回避できます。

さらに、タクシーの車内にはエアコンやヒーターが完備されており、荷物を持っている分だけ体温調整が難しくなることも防げます。荷物を気にせず、快適に観光を楽しむことができるのは、タクシーならではの魅力のひとつです。

観光タクシーのメリット4つ

マスクをした観光タクシーのドライバー

京都観光では、大きく分けて4つのタクシーを使うメリットがあります。これらのメリットを知ることで、観光地をタクシーで巡ることが、どれだけ快適で便利な選択肢であるかがわかるでしょう。ここからは、このメリットを活かしたモデルコースを紹介していきます。

メリット1:京都観光ガイドの役割も果たす

京都観光をする際にタクシーを利用すると、タクシードライバーが観光のプロであるため、ガイドとしても優れた役割を果たすことができます。タクシードライバーは、京都の歴史や文化、風習について詳しく知っており、観光客にとって有用な情報を提供することができます。

また、ガイドブックに載っていないような穴場スポットやおすすめ情報を提供してくれる可能性もあります。これらの情報は、観光客がより深く京都の魅力を知ることができるため、タクシーを利用する際にはぜひ聞いてみることをおすすめします。

メリット2:子どもや高齢者がいても楽しめる

タクシーを利用することで、子どもやお年寄りの方でもストレスなく観光を楽しむことができます。バスや電車などの公共交通機関では、混雑や乗り換えなどでお年寄り、子どもにとっては負担になることも少なくありません。

しかし、タクシーであれば乗り降りがスムーズで、荷物もドライバーにお任せできるため、ゆったりとした観光を楽しむことができます。また、移動中も車内でゆっくりとくつろぐことができるため、小さなお子さんがいる家族にとってもありがたい点です。

お年寄りの方も、足腰の負担が少ないため、移動の疲れを気にせずに観光を満喫することができます。

メリット3:写真撮影を頼める

タクシーを利用する際のメリットの一つに、タクシードライバーに写真撮影を頼める点が挙げられます。家族や友人と一緒に旅行する際には、グループ写真を撮りたくても自撮りではみんなが収まりきらなかったり、風景をバックに撮りたかったりすると思います。

しかし、タクシードライバーに写真撮影を頼めば、全員が写り込んだ集合写真や、素敵な風景をバックにした写真を撮ることができます。

さらに、タクシードライバーには観光地のおすすめスポットやフォトスポットに詳しい方が多いため、思い出に残る写真を撮ることもできるかもしれません。

メリット4:人数が多いとお得

タクシーを利用する際のメリットの一つとして、人数が多いほどお得になる点が挙げられます。例えば、一日コースで15,000円の場合、2人だと1人あたり7,500円になりますが、4人だと1人あたり3,750円で済むため、半額以下になる計算です。

これは、タクシーの基本料金が車両ごとで決まっているためです。また大型の車両を使えば、車両の料金は増えますが、その分多くの人数で利用できるため、最終的には一人当たりの料金が安くなります。このように人数が多い場合には、タクシーを利用することで予算を抑えることができるため、お得な観光旅行が実現できるかもしれません。

【京都観光をタクシーで!】おすすめ王道モデルコースを紹介

着物を着て京都観光する女性

京都観光をタクシーで楽しむためのおすすめの王道モデルコースを紹介します。このモデルコースは、4〜6時間の観光時間を想定しています。京都市内をタクシーで巡りながら、必見の観光スポットを回ります。このモデルコースを利用すれば、京都の魅力を十分に堪能できます。ぜひ、このモデルコースを参考にして、素晴らしい京都観光を楽しんでください。

清水寺~銀閣寺~金閣寺~二条城

清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城を巡るコースは、京都観光の代表的なスポットの中でも特に人気が高く、多くの観光客が訪れます。このコースは、初めて京都を訪れる人でも迷わずに巡ることができるため、観光客からの支持が非常に厚いです。

また、このコースは4〜5時間程度を想定しているため、時間の制約がある方でも比較的簡単に楽しむことができます。特に、短時間で多くの観光スポットを巡りたいと考えている人にとっては、このコースが最適な選択肢となるでしょう。

さらに、各スポットの特徴や見どころも詳しく紹介されているため、事前に把握しておくことで、より深く理解し、観光を楽しむことができます。たとえば、清水寺では、本堂や不動堂、茶室などを見学することができます。銀閣寺では、国宝である銀閣をはじめ、美しい庭園や風景が見られます。金閣寺では、金色に輝く建物が見どころのひとつで、園内には美しい池や庭園もあります。二条城は、日本の歴史的な建造物であるため、歴史好きの人には特におすすめです。

このように、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城を巡るコースは、京都観光をより深く理解するための必須コースといえます。是非、京都観光をお考えの際は、このコースを訪れてみてください。

晴明神社~北野天満宮~金閣寺

晴明神社、北野天満宮、金閣寺といったパワースポットを巡るコースをご紹介します。

このコースは、京都におけるスピリチュアルな観光スポットを巡りたいという方にはぴったりです。各スポットには、それぞれ独自のパワーがあるとされており、訪れる人々に癒しや力を与えてくれます。

晴明神社には、占い師・陰陽師の源頼家を祀った神社として有名で、厄除けや開運などの願い事を叶えてくれるとされています。北野天満宮は、学問の神様である菅原道真を祀る神社であり、受験合格や学業成就などの願いをかなえるとされています。

そして、金閣寺は、世界遺産に登録されている美しい寺院で、寺院の金箔に照らされた美しい姿は一度は見たいという人も多いのではないでしょうか。各スポットには、それぞれ独自の歴史や文化があり、訪れる人々を魅了しています。

三十三間堂~清水寺~高台寺

京都観光で外せないスポットの一つである三十三間堂から、清水寺、そしてねねの道を通って高台寺に行くコースをご紹介します。このコースは、約3時間程度の時間を要するため、短時間で充実した観光ができるのが魅力的です。

三十三間堂は、美しい彫刻が施された屋根と、美しい壁画が描かれた内部で有名です。清水寺は、清水の舞台や美しい庭園が見どころであり、多くの観光客に愛されています。そして、ねねの道は、石畳の小道に沿って、風情ある町並みを楽しむことができます。

最後に訪れる高台寺は、京都の中でも随一の景色が楽しめる名所であり、多くの観光客が訪れます。各スポットの特徴や見どころを事前に把握しておけば、より深く理解し、充実した観光を楽しむことができます。

【京都観光をタクシーで!】おすすめ穴場モデルコースを紹介

夜の貴船神社

京都観光で人気の観光スポットを巡ることができるタクシーコースは、非常に便利であり、多くの方々に利用されています。しかしながら、人気スポットは混雑することが多く、周りを気にしながらの観光はストレスを感じることもあります。

そんな方々におすすめなのが、比較的人が少ない穴場スポットを巡るモデルコースです。このコースでは、4〜6時間を想定しており、時間の制約がある方でも十分に楽しむことができます。

貴船神社〜妙満寺〜今宮神社

貴船神社、妙満寺、今宮神社を巡るモデルコースでは、貴船神社へのアクセスがバスや電車だと距離が長いため、タクシーでの移動がおすすめです。

タクシーなら、手軽かつ快適に移動できます。貴船神社は、天然の霊水「貴船の水」が有名な神社です。参拝者は、霊水をいただくために、お守りやお土産としても人気がある「貴船の水」を求めて訪れます。

妙満寺は、比叡山延暦寺の末寺のひとつで、春には紅葉が美しいことで有名です。今宮神社は、縁結びの神様として有名で、恋愛成就のパワースポットとしても知られています。

各スポットには、それぞれ魅力的な見どころがありますので、タクシーで快適に移動しながら、それらを巡ってみるのもおすすめです。

猿丸神社〜正寿院〜宇治市街地

京都の観光スポットといえば、清水寺や銀閣寺、金閣寺、二条城などが有名ですが、実は穴場として魅力的な場所もたくさんあります。そこで、タクシーを利用して訪れることができる、おすすめのモデルコースをご紹介します。

まずは、猿丸神社から始まるこのコース。この神社は宇治市内にありますが、交通の便があまり良くないため、タクシーを利用することをおすすめします。その代わり、市街地に比べて観光客が少ないため、ゆったりと見どころを回ることができます。

また、正寿院は、宇治市内にある美しいお寺です。その特徴は、広々とした境内と美しい池、そして趣ある建物です。そして、宇治市街地には、抹茶スイーツや抹茶ラテが飲めるカフェなど、おいしいグルメが豊富にあります。

次に訪れるのは、貴船神社、妙満寺、今宮神社です。このコースでは、貴船神社に向かう際にタクシーを利用することをおすすめします。貴船神社はバスや電車だと歩く距離が長く、疲れてしまう可能性があります。

妙満寺は、貴船神社から徒歩で行ける距離にあります。妙満寺は、秋には紅葉が美しいことで有名で、緑と赤のコントラストがとても美しいです。最後に、今宮神社に向かいます。この神社は、古い神社として知られており、歴史を感じることができます。また、周辺には、おいしいお土産屋さんや飲食店もたくさんあります。

下鴨神社〜上賀茂神社〜鞍馬寺

下鴨神社と上賀茂神社は、徒歩で巡ると距離があり、移動に時間と体力を要します。また、鞍馬寺も交通アクセスが良くないため、効率的な観光方法はタクシーの利用です。タクシーで移動することで、移動時間が短縮され、疲れることなく観光を楽しむことができます。

さらに、このコースは、古都・京都の中でも古くから信仰を集めてきた下鴨神社、上賀茂神社、そして修験道の霊場である鞍馬寺と、歴史的背景と神秘的な雰囲気を併せ持っています。各スポットには、独自の歴史や文化があり、それぞれ異なる見どころがあります。

下鴨神社は、平安時代の貴族文化を代表する建築物や庭園があり、国宝に指定されています。上賀茂神社は、古代より信仰を集め、多くの歴史的遺跡が残っています。そして、鞍馬寺は修験道の聖地として知られ、修験道の修行によって鍛えられた、迫力ある風景を見ることができます。

このコースは、観光客が多い有名スポットではないため、比較的静かな雰囲気で、ゆったりと観光を楽しむことができます。また、タクシーで移動することで、時間や体力に余裕がある場合は、途中下車して、周辺の美しい景色や風景を楽しむこともできます。

観光タクシーには密かなお楽しみが!いろんな場所に連れて行ってくれるだけでなく、運転手さんから地元のお話が聞けるかもしれませんよ♪

【京都を楽しむ!】春秋におすすめのモデルコースを紹介

清水寺と三重塔

京都の春といえば、桜の季節が最も魅力的です。今回は、嵐山、天龍寺、広沢の桜、龍安寺、そして京都御所という、春にぴったりなモデルコースをご紹介します。

【春】嵐山〜天龍寺〜広沢の桜〜龍安寺〜京都御所

このコースは、4時間ほどで回ることができ、タクシーやバスなどの公共交通機関を活用することができます。

嵐山では、渡月橋や竹林の小径を散策することができますが、桜の名所としても有名です。また、天龍寺は、嵐山の中でも特に美しい庭園があり、桜が満開になると一層美しさを増します。そして、広沢の桜は、車窓から眺めるだけでも絶景です。この桜は、平安時代から現在に至るまで多くの人々に愛されてきました。

龍安寺は、有名な枯山水庭園や鐘楼がありますが、この時期には、庭園に咲く桜が見所の一つとなっています。そして、京都御所では、春の訪れを感じさせる桜が美しく咲き誇ります。このコースでは、それぞれの名所での桜の見どころを紹介しながら、京都の春を満喫することができます。

嵐山

嵐山は、京都でも有数の観光スポットであり、春には桜が見事に咲き誇ることで知られています。渡月橋と桜は、嵐山を代表する絶景スポットの一つであり、桂川に映る渡月橋と桜のコントラストは圧巻です。さらに、嵐山には多くの名所があります。たとえば、天龍寺や竹林の小径、岡崎天満宮などがあります。これらの名所はすべて、嵐山の風情を感じることができるため、ぜひ訪れてみることをおすすめします。

天龍寺

天龍寺は、室町幕府初代将軍・足利尊氏によって創建された寺院であり、京都を代表する寺院の一つとして知られています。特に、庭園「曹源池庭園」は国の特別名勝に指定され、日本庭園の代表的な作庭家である夢窓疎石によって作庭されました。曹源池庭園は、四季折々の美しさを楽しむことができるため、春には桜、秋には紅葉と、一年中多くの観光客に愛されています。

所在地京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
拝観時間庭園(曹源池・百花苑)8時半~17時
諸堂(大方丈・書院・多宝殿)8時半~16時45分
拝観料高校生以上 500円
小中学生  300円
諸堂(大方丈・書院・多宝殿)・庭園参拝料に300円追加
交通アクセス・京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車前
・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車徒歩13分
・阪急電車「嵐山」駅下車徒歩15分
・市バス11、28、93番で「嵐山天龍寺前」下車前
・京都バス61、72、83番で「京福嵐山駅前」下車前
駐車場有料駐車場有(100台)
公式サイト天龍寺

広沢の桜

広沢池は、京都市内にある人工池であり、周囲には多くの桜の木が植えられています。特に、池の南側の道路に沿って植えられた桜の並木道は、春になると美しいピンク色の花びらが舞い落ち、訪れた人々を魅了します。

広沢池周辺には、桜を楽しみながら散策できるように整備された散策路があり、池の水面に映る桜の美しさを楽しむことができます。また、池を一望できる展望台もあり、広沢池周辺の景色を一望することができます。

龍安寺

龍安寺は、1450年に創建された禅寺で、臨済宗妙心寺派に属しています。この寺院は、世界的に有名な枯山水の石庭「方丈庭園」があり、1975年にエリザベス女王が訪れた際に絶賛したという逸話があります。

方丈庭園は、「ロックガーデン」としても知られており、多くの観光客が訪れます。また、龍安寺には、石庭の塀の向こうからのぞくしだれ桜など、数多くの桜が植えられています。桜の種類によって咲く時期が異なるため、長期間にわたって楽しむことができます。

所在地京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
拝観時間3月1日~11月30日  8時~17時
12月1日~2月末日  8時半~16時半
拝観料大人   600円
高校生  500円
小・中学生 300円
交通アクセス・市バス「立命館大学前」下車 徒歩7分
・市バス「龍安寺前」下車すぐ
・京福電鉄「龍安寺駅」下車 徒歩7分
駐車場有料駐車場有
公式サイト龍安寺

京都御所

京都御所は、御苑の北側にある旧近衛邸址にあります。この場所には、紅色や白の花を垂れる「糸桜」があり、春には多くの観光客が訪れます。また、近衛邸址には、60本程の枝垂桜が植えられており、これらの桜の美しさは、京都を代表するものとして知られています。

所在地京都府京都市上京区京都御苑3
拝観時間4月~8月:9時~16時20分(最終退出 17時まで)
9月及び3月:9時~15時50分(最終退出 16時30分まで)
10月~2月:9時~15時20分(最終退出 16時まで)
拝観料無料
交通アクセス・地下鉄烏丸線 今出川駅下車 徒歩5分
・市バス 烏丸今出川下車 徒歩5分
・京阪電鉄 出町柳駅下車 徒歩20分
駐車場
公式サイト京都御所

【秋】清水寺〜南禅寺〜曼殊院〜光悦寺

秋の京都を満喫するためには、必見のスポットがいくつかあります。その中でも、特にオススメのスポットを4時間コースで回るモデルコースをご紹介します。

清水寺

音羽山清水寺の歴史は非常に古く、778年に創建されました。その創建から現代まで、約1250年の歳月が流れました。清水寺は、慈悲の大きさを象徴する観音様の霊場として、古くから一般の人々に親しまれてきました。古代の史書や文学作品には、多くの人々が清水寺を訪れ、参詣を楽しんでいる様子が描かれています。

清水寺は、京都市東部の音羽山の中腹に位置し、広大な境内は13万平方メートルに及びます。境内には、国宝や重要文化財に指定されている30以上の堂塔伽藍が建ち並んでいます。創建以来、10回を超える大火災に見舞われ、その都度堂塔が焼失してしまいましたが、篤い信仰心によって何度も再建されたのです。現在の伽藍は、1633年に再建されたものがほとんどであり、その歴史や文化的価値は非常に高く評価されています。

清水寺は、1994年にはユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつとして登録されました。この登録は、清水寺が世界的にも重要な文化財であることを認められたものであり、多くの人々に愛される京都の名所のひとつとして、今もなお多くの観光客に訪れられています。

所在地京都府京都市東山区清水一丁目294
拝観時間1月1 日~ 3月24日 6時~18時
3月25日 ~ 4月2日 (春の夜間特別拝観)6時~21時半
4月3日~6月30日 6時~18時
7月1日~8月13日 6時~18時半
8月14日 ~ 8月16日 (千日詣り/夏の夜間特別拝観)6時~21時半
8月17日~8月31日 6時~18時半
9月1日~ 11月17日 6時~18時
11月18日 ~11月30日 (秋の夜間特別拝観)6時~21時半
12月1日~12月31日 6時~18時
拝観料一般    400円
小・中学生 200円
交通アクセス・市バス「五条坂」下車 徒歩10分
・市バス「清水道」下車 徒歩10分
・京阪バス「清水道」「五条坂」下車 徒歩10分
駐車場無(近隣駐車場を利用)
公式サイト清水寺

南禅寺

南禅寺は、710年以上前の正応4年(1291年)に、亀山法皇によって無関普門禅師(大明国師)を開山に招いて創建されました。開山当初は、「臨済宗妙心寺派南禅寺派」と呼ばれていましたが、後に「南禅寺派」に改められました。南禅寺は、京都市北山に位置し、広大な敷地には多くの堂塔が建ち並んでいます。境内には、国宝や重要文化財に指定されている建物が数多くあり、多くの観光客や参拝客に親しまれています。また、南禅寺の境内は、紅葉の名所としても有名で、秋のシーズンには多くの人々が訪れます。南禅寺は、歴史ある禅寺として多くの人々に愛され、大切に守り続けられています。

所在地京都府京都市左京区南禅寺福地町
拝観時間12月1日~2月28日 午前8時40分~午後4時半
3月1日~11月30日 午前8時40分~午後5時
拝観料一般   400円
高校生  350円
小中学生 250円
交通アクセス・東西線「蹴上駅」下車 徒歩10分
・市バス 「東天王町」下車 徒歩10分
・市バス「南禅寺・永観堂道」下車 徒歩10分
駐車場有料駐車場有
公式サイト南禅寺

曼殊院

曼殊院は、平安時代に始まった天台宗の寺院で、室町時代以降は皇室一門が住職を務める門跡寺院として栄えました。その美しいたたずまいと意匠は、桂離宮をしのぐほどのものであり、現在地に寺を移し、良尚法親王が造営に携わったためです。建物の中でも、書院の曼殊院棚や狩野探幽による襖絵、幽霊の掛け軸などが見所です。

庭園もまた、白砂や松による美しい枯山水で、4月下旬にはキリシマツツジが深紅の帯のように咲き誇ります。さらに、この庭園は日本三名園のひとつとしても知られ、その美しさは多くの人々を魅了しています。また、曼殊院は、文化財としても重要であり、国宝や重要文化財など30以上の文化財が所蔵されています。歴史的な建造物や芸術品に興味がある人にとっては、必見の場所でしょう。

所在地京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町4242
拝観時間9時~17時(16時半受付終了)
拝観料一般   600円
高校生  500円
小中学生 400円
交通アクセス・市バス「一乗寺清水町」下車 東へ徒歩20分
・叡山電鉄「修学院駅」下車 徒歩約20分
駐車場有(50台)
公式サイト曼殊院

光悦寺

光悦寺は江戸時代初期に活躍した文化人・本阿弥光悦によって1615年(元和1年)に建てられた寺です。当初は草庵であったものの、光悦が法華題目堂を建立し、徳川家康から与えられた土地に移転して寺としての歴史をスタートしました。光悦が亡くなった後、寺は日蓮宗となりました。

境内には、光悦が茶の湯に傾倒したことから、茶室が7つも存在します。中でも、特筆すべきは茶室「大虚庵」でしょう。大虚庵は竹を用いた垣根に囲まれており、「光悦垣」と呼ばれるユニークな竹垣が見どころの一つとなっています。庭園内からは、近くに位置する鷹ヶ峰・鷲ヶ峰や、遠くには東山三十六峰の美しい山並みを眺めることができます。

光悦寺の庭園は、石組みや苔、松などが使われた枯山水庭園で、四季折々の美しさを見せてくれます。特に、4月中旬から下旬にかけては、庭園内に咲き誇るキリシマツツジが美しい深紅の帯のように広がり、多くの観光客が訪れます。また、書院には曼殊院棚があり、狩野探幽の襖絵、幽霊の掛け軸など、美術品も多く所蔵しています。光悦寺は、和の美と精神性を感じられる、魅力的な寺院のひとつです。

観光タクシーを利用するなら、やはり予約しておく方が安心ですね。大勢でも乗れる観光タクシーもありますので、旅行の日程が決まったら、ご予約をお忘れなく。

 

観光タクシーを利用する際に気をつけたいこと

清水寺の参道

「いくらくらいかかるの?」「大勢乗れるタクシーがあるの?」など、タクシー観光に関する不安や疑問は尽きません。そこで、今回はタクシー観光を楽しむために気を付けたいことをご紹介します。

特にハイシーズンは早めの予約がおすすめ

タクシー会社では予約を推奨していることがほとんどで、事前に予約すれば当日までの期間で行き先の相談などができることも。ただし、予約の締め切りは2日前の場合もあれば、1時間前まで受け付けている場合もありますので、会社によって異なることに留意しましょう。特に春と秋は観光客が多くなるため、早めの予約をおすすめします。

料金の相場について

タクシー会社によって異なりますが、料金は時間単位またはコース単位で設定されていることが一般的です。4時間程度利用する場合、10,000円から15,000円程度の相場があります。1日利用する場合は、8時間で2万円から3万円程度の料金設定が一般的です。ただし、渋滞や混雑状況、距離によって料金が変動する場合があるため、事前に確認することが大切です。

ドライバーさんの昼食や心付けについて

タクシーを利用する際に、ドライバーの方に昼食代や心付けを渡す必要はありません。実際に、会社によっては断るように指導されている場合もあります。ただし、気持ちを込めて「ありがとうございます」とお礼を言うことは、適切なマナーとされています。

子連れで利用する場合

タクシー観光は、子連れでも利用することができます。ただし、チャイルドシートが必要な場合は、事前に予約することがおすすめです。安全面を考慮すると、適切なチャイルドシートを準備しておくことが大切です。

英語ドライバーなら外国人との旅行に便利

外国人向けの通訳付きの観光タクシーもあります。ただし、数に限りがあるため、早めの予約が必要となります。日本の文化や観光名所を通訳しながら、より充実した旅行を楽しむことができます。

途中のコース変更について

行き先自由なフリープランの場合、当日ドライバーと相談して行き先を決めることがほとんど。観光途中のコース変更は、内容によっては追加料金が発生する場合も。また、交通事情や観光地の混雑状況によっては、変更ができない場合もあります。そのため、できるだけ行きたい場所の候補をピックアップしてから当日を迎えるのがおすすめです。

まとめ|移動を効率的・ストレスフリーにしたい場合はタクシーがおすすめ

坂道のタクシー

京都では、バスや電車が便利な交通手段である一方で、タクシーの利用にもメリットがあります。タクシーは、目的地までの効率的な移動ができることが特徴的です。また、子どもや高齢者が同行する場合、タクシーを利用することでストレスや身体的負担を減らせるという利点もあります。加えて、タクシーは観光目的での移動にも最適であり、快適な旅行をサポートしてくれます。そのため、京都を訪れる際には、タクシーの利用も検討してみることをおすすめします。

よくある質問

観光タクシーを使った京都のモデルコースは?

観光タクシーの魅力は、自分が行きたい場所にだけ行くことができ、時間内であれば好きなだけ滞在できること。モデルコースがある観光タクシープランもありますが、せっかくであれば地元に詳しいドライバーさんに穴場スポットや美味しいお店を聞くのもおすすめです。

観光タクシープランはこちら。

観光タクシーのメリットは?

観光タクシーのメリットをご紹介します。

  • ドライバーさんが京都観光ガイドをしてくれる
  • 子どもも高齢者もみんな楽しめる
  • 人数分で料金を割ると意外とお得
  • 時刻表を見て焦る必要がない
  • 専用車なので荷物が多くても安心
予約は必要ですか?

タクシー会社では、予約を推奨していることが多いです。ただし、予約の締め切りは会社によって異なることに留意しましょう。特に春と秋は観光客が多くなるため、早めの予約をすることをおすすめします。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次