京都は四季折々の風情が楽しめる観光地として知られていますが、特に紅葉の季節はその美しさが際立ちます。しかし、一般的な見頃が過ぎても、12月に入ってからでも楽しめる紅葉スポットが京都には存在します。
この記事では、そんな12月の京都で紅葉を楽しむためのおすすめスポットをご紹介します。名所から穴場まで、遅い時期でも紅葉が楽しめる秘密のスポットをお見逃しなく。
\ 事前予約で当日の観光がスムーズに! /
京都の紅葉名所

京都は、紅葉の美しさで知られ、11月中旬から12月上旬にかけて、市内各地で見事な紅葉が楽しめます。
このパートでは、常照寺の紅葉観賞から始まり、光悦寺で見る秋の色彩、賀茂別雷神社(上賀茂神社)の紅葉風景、等持院の紅葉とその魅力、北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の紅葉美、京都御苑の紅葉とその見どころ、真如堂(真正極楽寺)の紅葉の見所、南禅寺の紅葉とその風景など、京都の紅葉名所をご紹介していきます。
それぞれの名所は、紅葉の見頃やアクセス方法、見どころなど、詳細な情報を提供します。また、紅葉の見頃は気象条件により前後することもありますので、訪れる前に最新の情報をチェックしましょう。
京都の紅葉は、その美しさとともに、日本の伝統文化や歴史を感じることができる貴重な体験です。ぜひ、この機会に京都の紅葉名所を訪れてみませんか。
常照寺の紅葉観賞
京都府京都市北区に位置する常照寺は、秋の訪れとともに美しい紅葉に包まれます。特に、紅葉が枝を広げる山門は見逃せない風景の一つです。
また、常照寺の紅葉観賞を一層楽しむためには、近くの温泉や立ち寄り施設もおすすめです。さがの温泉 天山の湯や、京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯などで、紅葉狩りの疲れを癒すことができます。また、今宮神社や、賀茂別雷神社(上賀茂神社)などの立ち寄り施設も、紅葉観賞と合わせて訪れてみましょう。
所在地 | 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町1 |
地図 | |
営業時間 | 8:30~17:00 |
料金 | 大人:400円/小学生:200円 |
光悦寺で見る秋の色彩
秋の京都と言えば、紅葉の美しさが思い浮かびますね。その中でも、特に見逃せないスポットが光悦寺です。まさに、秋の色彩を堪能できる場所と言えるでしょう。
光悦寺は、市バス「源光庵前」下車、徒歩約3分とアクセスも良好です。境内からは嵯峨野を一望することができ、紅葉と共に素晴らしい景色を楽しむことができます。紅葉の季節には多くの観光客で賑わいますが、それでもその美しさは十分に楽しむことができます。
光悦寺の紅葉は、一見の価値があります。その美しさは、きっとあなたの心を捉え、忘れられない思い出となるでしょう。この秋、光悦寺で紅葉狩りを楽しんでみませんか。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)の紅葉風景
京都市北区に位置する賀茂別雷神社(上賀茂神社)は、自然豊かな境内で紅葉の美しさを堪能できるスポットです。特に、紅葉のトンネルをくぐりながら散策すると、そのグラデーションの美しさに息をのむことでしょう。
賀茂別雷神社の境内は広々としており、随所で紅葉が色づきます。
所在地 | 京都市北区上賀茂本山339 |
地図 | |
営業時間 | 5:30~17:00(二ノ鳥居) |
料金 | 特別参拝:初穂料500円/人(時期により休止・変更あり) |
等持院の紅葉とその魅力
京都の秋といえば、美しい紅葉が思い浮かびます。その中でも、等持院の紅葉は特に見事で、訪れる人々を魅了します。等持院は、静寂と風雅が漂う場所で、紅葉の季節にはその美しさが一層引き立ちます。庭園に映える紅葉の色彩は、まさに絶景と言えるでしょう。一度は訪れてみたい等持院の紅葉、一緒にその魅力を探ってみましょう。
等持院の庭園は、四季折々の風景を楽しむことができますが、特に秋の紅葉は見事です。庭園には多数のもみじが植えられており、その全てが色づく様子は圧巻。紅葉のピーク時には、庭全体が赤や黄色に染まり、まるで絵画のような美しさを魅せてくれます。また、庭園には池もあり、水面に映る紅葉の風景は、さらなる風情を加えています。この美しい風景を眺めながら、一息ついてみませんか。
所在地 | 京都市北区等持院北町63 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~16:30(16:00受付終了) |
入場料 | 大人:500円/小人300円 |
北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の紅葉美
秋の京都といえば、紅葉の名所として知られる北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」が思い浮かびます。ここでは、約350本ものもみじが植えられており、その美しい紅葉が国宝の御本殿と絶妙に調和をなしています。特に、境内を一望できる展望所から見える国宝の御本殿の風景は、一見の価値あり。この美しい風景を見るために、全国から多くの観光客が訪れます。
北野天満宮は、全国に約12000社もあるといわれる天満宮・天神社の総本社として知られています。そのため、紅葉の美しさだけでなく、文化的価値も高いスポットと言えるでしょう。また、樹齢400年を超える「三叉のもみじ」も見逃せません。この特別なもみじは、その独特の形状と紅葉の美しさが見事に調和しています。
北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の美しさは、一度訪れたら忘れられないほど。この秋、京都を訪れる際には、ぜひとも北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」を訪れて、その美しい紅葉を堪能してみませんか。
所在地 | 〒602-8386 京都市上京区馬喰町 |
地図 | |
開門時間 | 7:00~17:00(もみじ苑ライトアップ期間や正月等は夜間も開門) |
料金 | 御祈祷:5000円~ |
京都御苑の紅葉とその見どころ
京都御苑は、四季折々の美しい自然に囲まれた歴史ある場所です。特に秋の紅葉の季節は、落ち着いた雰囲気の中で美しい紅葉を楽しむことができます。一般公開されているので、中を見て回ることも可能です。紅葉の名所として人気の場所よりも、ここでは静かに紅葉を見ることができるかもしれません。
京都御苑の紅葉は、常緑樹も多く、穴場ともいえるかもしれません。紅葉の見頃は、11月中旬から12月中旬までとなっています。この時期には、紅葉が美しく色づき、見る人々を魅了します。また、京都御苑内には、歴史ある建築物も点在しており、紅葉と共にその美しさを楽しむことができます。
また、京都御苑は、京都市内からもアクセスが良く、観光の拠点としても利用しやすい場所です。紅葉の季節には、多くの観光客で賑わいますが、広大な敷地内には静かなスポットも多く、ゆっくりと紅葉を楽しむことができます。京都の秋を満喫するなら、ぜひ京都御苑の紅葉を訪れてみましょう。
\ 京都の人気観光名所が点在! /
所在地 | 〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 |
地図 | |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 無料 |
真如堂(真正極楽寺)の紅葉の見所
京都府京都市左京区に位置する真如堂(真正極楽寺)は、秋の紅葉が特に美しいと評判の寺院です。境内にはさまざまな種類の木々が植えられており、その色彩のコントラストが見事。特に、山門やお堂の裏など、場所によって色づく時期が異なるので、長い期間にわたって紅葉を楽しむことができます。
また、真如堂の紅葉は、その美しさだけでなく、寺院の歴史的な建築と相まって、一段と風情を感じさせてくれます。紅葉の季節には、境内が訪れる人々で賑わい、その美しさを楽しむことができます。さらに、真如堂周辺には、銀閣寺(慈照寺)や哲学の道など、他の見どころも点在しています。紅葉狩りのついでに、これらのスポットを巡るのもおすすめです。
真如堂の紅葉は、その美しさとともに、京都の秋を象徴する風景と言えるでしょう。一度訪れれば、その魅力に引き込まれ、忘れられない思い出を作ることができるでしょう。ぜひ、この機会に真如堂の紅葉を訪れてみませんか。
所在地 | 京都府京都市左京区浄土寺真如町82 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~16:00(受付15:45まで) |
料金 | 大人・高校生:500円(特別拝観1000円)/中学生:400円(特別拝観900円) |
南禅寺の紅葉とその風景
京都の秋は、美しい紅葉が見頃を迎える季節です。その中でも、南禅寺の紅葉は特に見事で、訪れる人々を魅了します。南禅寺の枯山水庭園では、白砂、幾何学模様の敷石と緑色の苔、紅葉のコントラストを楽しむことができます。
紅葉の見頃は広範囲で平年並になるため、訪れる時期を選ばずに楽しむことができます。
\ 現役バスガイドがご案内! /
新しい発見のあったガイドツアー・・・
蹴上・岡崎周辺はこれまでに何度か訪れていた場所でしたが、あらためてバスガイドさんの説明を聞きながら見学するとガイドブック頼りの観光とは違い多くの新しい発見がありとても新鮮に感じられました。またガイドさんの丁寧な説明と明るい人柄のおかげてとても楽しい時間がすごせました。
訪問先でののんびり見学したため時間が延びてしまいましたが柔軟に対応していただき最後まで見学することができました。
大満足のツアーでしたが、あえて改善点をあげるならば集合場所をより具体的に提示していただけると安心して参加しやすいと思いました。説明が「蹴上駅」だけだったので少々迷ってしまいました。(^-^;
これからもこのようなガイドツアーを積極的に利用したいと思います。ありがとうございました。
(評価: /カップル・夫婦)
所在地 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町 |
地図 | |
営業時間 | 8:40~17:00(3/1~11/30)8:40~16:30(12/1~2/28) |
料金 | 一般:400円~ 高校生:350円~ 小中学生:250円~ |
12月の京都で紅葉を楽しむ

12月になると、多くの場所では紅葉の季節は終わりを告げますが、京都ではまだまだ美しい紅葉を楽しむことができます。特に、洛北の圓光寺や岩倉実相院門跡では、11月中旬から12月上旬にかけて見頃を迎え、紅葉の美しさが際立ちます。
洛北の圓光寺では、境内山上から紅葉の名所が望め、岩倉実相院門跡では、磨き上げられた黒い床が映す紅葉風景が見事です。これらのスポットでは、紅葉の美しさをゆっくりと堪能することができます。
このパートでは、12月でも真っ赤に紅葉する京都の見頃が遅いおすすめ紅葉スポット10選についてご紹介します。さらに詳しい情報は、次のパートでご覧いただけます。京都の冬の風情を感じながら、紅葉狩りを楽しんでみませんか。
圓光寺の紅葉とその見頃
京都府京都市左京区に位置する圓光寺は、秋の紅葉が特に美しいと評判のお寺です。庭園には、黄色に色づくいちょうや赤く色づくもみじが植えられており、その色彩のコントラストが見事。特に枯山水庭園の紅葉は、一見の価値があります。また、寺内には「脩竹清風図」が飾られており、紅葉とともに楽しむことができます。
所在地 | 京都府京都市左京区一乗寺小谷町13 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~17:00(特別拝観時は8:00~17:00の予約制) |
料金 | 大人:600円/中高小学生:300円 |
紅葉の見頃には多くの観光客で賑わいますが、その美しさを見ればその理由がわかります。一度、圓光寺の紅葉を訪れてみませんか。
岩倉実相院門跡の紅葉とその風情
秋の風情を感じるなら、岩倉実相院門跡の紅葉は見逃せません。ここは、京都府にある歴史的な名所で、紅葉の季節には美しい景色が広がります。
岩倉実相院門跡の紅葉は、その美しさと風情から、多くの観光客に愛されています。この秋、あなたも岩倉実相院門跡の紅葉を訪れて、その魅力を体験してみませんか。
所在地 | 京都府京都市左京区岩倉上蔵町121 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人:500円/小中学生:250円 |
12月でも真っ赤に紅葉!京都の見頃が遅いおすすめ紅葉スポット10選
京都府立植物園は、四季折々の花々を楽しむことができ、特に12月には美しい紅葉が見頃を迎えます。熱帯の植物が見られる温室もあり、別途入館料が必要ですが、その価値は十分にあります。また、ヌマスギ(ラクウショウ)の褐葉も12月13日頃が見頃となります。一年の終わりに、京都の自然の美しさを満喫しましょう。
また、京都市左京区にある洛北(圓光寺)の紅葉も見逃せません。境内山上からは紅葉の名所が一望でき、11月中旬から12月上旬が見頃となります。同じく左京区にある岩倉実相院門跡の紅葉も、磨き上げられた黒い床が映す紅葉風景が美しいと評判です。こちらも11月上旬から12月上旬が見頃となります。これらのスポットは、紅葉の美しさをじっくりと楽しむことができます。
京都の紅葉名所ランキング

京都は、紅葉の美しさで知られ、多くの観光客が訪れます。特に12月になると、一段と色鮮やかになった紅葉が京都の風情を引き立てます。このパートでは、そんな京都の紅葉名所をランキング形式でご紹介します。
まずは、ライトアップが美しい「高台寺」。夜になると、紅葉がライトアップされ、幻想的な風景を楽しむことができます。また、「東福寺」も見逃せません。ここでは、紅葉のトンネルを歩くことができ、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚を味わえます。
さらに詳しい情報や、他のおすすめの紅葉名所については、次の「紅葉名所人気ランキング【京都府】」、「紅葉名所人気ランキング【関西】」でご紹介していきます。どの名所も、12月の京都の紅葉を堪能するのにぴったりのスポットばかりです。ぜひ、この機会に京都の紅葉を楽しんでみませんか。
紅葉名所人気ランキング 【京都府】
秋の京都は、美しい紅葉が見頃を迎え、多くの観光客が訪れます。特に人気の高い紅葉スポットをご紹介しましょう。まず1位は、嵯峨野トロッコ列車。11月中旬から12月上旬にかけて、トロッコ列車から見える嵐山の紅葉は絶景です。車窓から見る紅葉は、まるで絵画のような美しさ。一度は体験してみませんか。
2位は、貴船神社。11月上旬から11月下旬までの期間、水の神様として崇められている貴船神社の境内は、美しい紅葉で彩られます。そして3位は、北野天満宮。紙屋川の水面を紅葉が彩り、その美しさは訪れる人々を魅了します。これらのスポットは、紅葉の見頃時期に訪れると、京都の秋を存分に楽しむことができます。
\ ベルトラ限定プランや期間限定プランもご紹介! /
1位 | 嵯峨野トロッコ列車 |
2位 | 貴船神社 |
3位 | 北野天満宮 |
紅葉名所人気ランキング 【関西】
関西地方は、紅葉の名所として全国的にも知られています。特に、京都や奈良、大阪などの都市部からもアクセスが良く、豊かな自然と歴史的な建造物が融合した風景は、訪れる人々を魅了します。紅葉の見頃は9月から12月までと広範囲にわたり、その時期によって異なる風景を楽しむことができます。ライトアップされた紅葉は、昼間とは一味違った幻想的な美しさを醸し出し、訪れる人々を魅了します。
また、関西地方の紅葉名所は、公園や庭園、神社など多種多様。その中でも特に人気の高いスポットをランキング形式でご紹介しましょう。1位は、京都府の嵐山。渡月橋から見る紅葉は絶景と評判で、毎年多くの観光客で賑わいます。2位は、奈良県の奈良公園。大仏殿を背景に広がる紅葉は、まさに絵画のような美しさです。3位は、大阪府の大阪城公園。大阪城と紅葉のコラボレーションは見逃せません。
1位 | 嵐山(京都府) |
2位 | 奈良公園(奈良県) |
3位 | 大阪城公園(大阪府) |
これらのスポットは、紅葉の見頃時期にはライトアップも行われ、昼夜問わず楽しむことができます。また、紅葉狩りの後には、関西地方に点在する温泉地でゆっくりと湯浴みを楽しむのもおすすめです。紅葉の美しさを堪能した後の温泉は、一段と心地よく感じられることでしょう。関西地方の紅葉名所を訪れて、自然の美しさと歴史的な風情を感じてみませんか。
まとめ|12月の京都での紅葉狩り、最高の思い出を作りましょう

12月の京都は、紅葉の美しさがまだまだ楽しめます。少し肌寒いかもしれませんが、それがまた風情を高めてくれるのです。美しい日本の風景を満喫できる京都の紅葉は、一見の価値あり!風情あふれる神社仏閣から、人々の営みが感じられる町並みまで、存分に京都の紅葉を楽しみましょう。さあ、あなたも足を運んでみませんか。きっと素敵な思い出が待っていますよ。
\ 事前予約で当日の観光がスムーズに! /