投稿者: みかん
ジープでの探検は開放的で最高なのですが、雨が強くなったり止んだりの夜でした。その反面、地面で見つけた雨の日ならではのオットンガエルやハブに遭遇し大興奮のツアーになりました。
ナイトツアーは、雨の日が最高な時があります。
日頃、中々見られないカエルやヘビが出てくるからです。
この日は、その条件に当てはまりました。
天気が悪くても、色々な生き物達に出会えて良かったですね。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/04/02 |
参加日: | 2025/03/27 |
投稿者: ikakom
新緑・芽吹きの季節、天気にも恵まれ、大変心地良い散策ができました。コースの折り返し点で若干の上り下りありましたが、基本的には平坦なルートでそれほど疲れることもありませんでした。自然保護の観点で規制が厳しいようですが、その一角にそっとお邪魔させて頂いた感じです。地元出身の認定ガイドさんが、その場で小さな花や小動物を見つけたり、タブレットを駆使したりしながら丁寧に説明してくれて、奄美の植生について仕入れた知識は後半の旅でも役立ちました!家族写真も撮影してくださり、良い記念となりました。ありがとうございました。
奄美の自然についての知識が得られるので、旅行の最初に行くのがおススメかも!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/01 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: YSY
とても素敵な夜でした。
夜の山道は生き物の鳴き声、動く音で満ちあふれています。五感を全開放してガイドさんの照らすライトの先を追いました。
アマミノクロウサギはこの夜はなぜか警戒心の強い個体が多く、なかなか見つからなかったのですが、ガイドさんが本当に一生懸命に探して下さり、ついに出会うことが出来ました!息子が見たがっていたカニとも出会え大満足な夜でした。
最後にアマミアオガエルとガラスヒバァがにらみ合う決定的瞬間にも遭遇!結果はなんとカエルの気合い勝ちでヘビが退散しました。
ホテルまで送迎もしていただきとても助かりました。また奄美大島に行くときはお願いしたいと思っています。
夜の森は生き物の気配で満ちあふれています。
おしゃべりはなるべく小さい声で…
五感を全開放して参加するといろいろと感じられてとても楽しいです!
奄美大島ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。当初カニをお見せできるか不安の中、ツアーを開始しましたが、運よく遭遇出来て、息子さんのご希望を叶えることが出来てまずは一安心。アマミノクロウサギも後半には数羽現れてくれて、何とか奄美の夜の生態系を実感頂けたと思います。息子さんのいい奄美の思い出ができたのであれば幸いです。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/11 |
投稿者: hanaemon
記録的な寒さと時々雨ということでアマミノクロウサギは4兎と予想より少なかったのですが、琉球コノハズクは3羽見れ、ガイドさんによると運が良いとのことでした。
車がジープだったので、屋根をオープンにしていただいたおかげで琉球コノハズクが見れたと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/02/24 |
投稿者: るー
予約の日を間違がってしまい、当日こない私達を「あーそうでしたか」「いいですよ」と許してくださり、また改めて予約しなおして下さいました。快い対応はツアー中もあり、家族で写真をとったり、奄美の黒うさぎの面白いお話で楽しませてくださいました。また、途中少しとまって満天の星空を見たりもしました。子供と共にとても良い時間がもてて大満足のツアーになりました。
奄美の夜はオープンカーで走るととても寒かったので、あたたかい上着が必要です。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: Krystal
ジープに乗ってのナイトツアー。初めての奄美なので、天候関係なく1日目の夜に予約しました。小雨が降る中でしたが、クロウサギもフクロウ、カエルにも会えることができました!!秋に生まれたであろう子クロウサギにも出会え、夢のような時間でした。貸し切り状態だったので、渡邊さんから奄美大島の生態系についても伺い、とっても楽しい時間を過ごせました。
ジープで国道も走るので、防寒は必須です!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/03/09 |
投稿者: あーや
ジープに乗ってのナイトツアーに参加。
山の中に入っていくにつれ、どんどん真っ暗になりたくさんすぎる星を見ながら、車を走らせているとガイドさんが黒うさぎを見つけてくれました。(合計7羽)
確実に見られるという保証はないので見られなかったらヤダなと思いましたが、さすがガイドさんです。でも、こればっかりは自然相手なので難しいですよね。
今回はうさぎだけでしたが、鳥の声や真っ暗な山に入ることもないので自然を満喫。
素敵な体験ができました。
予想以上に寒かったので、これから行かれる方は行く時期での服装お気をつけください。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/22 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: N子
参加日は残念ながらかなり寒かったからか、黒ウサギの活動も鈍かったようであまり出てきてくれませんでした。そんな日でしたが車を走らせていると草陰にヒョコッと現れるので、同乗のみんなでジープから身を乗り出して目を凝らして団結して探すのも楽しかったです。
ぜひまた温かい日にリベンジしたいと思います。
寒い予報の日の参加は防寒対策をしっかりすることをお勧めします。
奄美大島も寒気が入れば、かなり冷えます。
そんな時のナイトツアーは、クロウサギも中々見づらい事があります。
又夏の暖かい季節に挑戦して下さい。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/10 |
参加日: | 2025/02/13 |
投稿者: gonta
アマミノクロウサギ見ることが出来ました!(7~8匹程度?)現在は保護活動のおかげで個体数が増えツアーに参加して見られないことはないそうですが、参加した日は山に入っている車が多かったこともありそれほどたくさんの動物は見られませんでした。こればかりは運なので仕方がないですね。ガイドさんが奄美大島の成り立ちや動物、自然について詳しくガイドしてくれたのでそれだけでも十分価値があります。
2月末の奄美大島は東京と比べて暖かいですが、雨が降っていないときは幌も外して全開なので、(夜は冷えますし山の中だけでなく国道も走るので)ツアーに参加する際はしっかり防寒して行った方が良いと思います。
クロウサギしか見られない時もあります。
その時々で様々です。
太古の森の生き物達に出会うのは、ワクワク感がありますよ。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: 雪国オジサン
ガイドさんには大変感謝しております。
一人参加オジサンの私にガイドさんは優しく詳しく熱意のある説明をして頂きました。
夕方までは降ってなかったのですが雨の夜になり、少し不安な気持ちでしたが、アマミノクロウサギは次々と姿を見せてくれました。
ガイドさん曰く、この時期は昨年産まれの幼獣もあらわれるとのことで数羽一回り小さなウサギを見ることも出来ました。
また、この地域固有のトカゲ、イモリ、カエルなども近くで見ることが出来、大変満足です。
更にサプライズだったのはハブが子ウサギを丸のみしている瞬間に立ち会えたことです。
ガイドさんも10年間で一度しか遭遇したことない二回目の貴重な場面だと大興奮でした。
悲惨な場面と捉える方もいらっしゃると思われますが、自然の営みなんです。
手を合わせて犠牲になった子ウサギ弔い、その場を後にしました。
電気自動車なのか雨のせいかわかりませんが短時間で10羽のウサギを見ることが出来て感動いたしました。
また、ガイドさんの奄美愛、動物愛を感じることが出来ました。
ありがとうございました。
この時期は昼間は暖かく、夜は雨風吹くと大変寒かったので防寒具と雨具は忘れずに。
電気自動車で巡る奄美ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。ハブのアマミノクロウサギの捕食シーンは驚愕でしたね。ご一緒に貴重な時間を体験できてありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/27 |
投稿者: さったん
子ども3人、親2人で参加しました。午後スタートのツアーだったので、午後にしかいけないところに行けたりととても楽しかったです。ガイドさんもとても優しく、いただいた写真も素敵でした!!おすすめしてもらったご飯屋さんもとても美味しかったです。モダマだけでなく、フナンギョ滝もとても見応えがありました。ついでにヤギも観れて良かったです。
雨が止むんだり、降ったりと奄美の天候は変わりやすく、、、レインコートを貸していただけたのが助かりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/09 |
投稿者: グランマーレ
風が強く気温も低い雨天でコンディションは最悪だったにもかかわらず、ガイドの渡辺さんが懸命に探してくださって、アマミノクロウサギを沢山見ることができました。珍しい親子連れやエサを食べたり崖を登る様子も間近に見られて感激でした。琉球コノハズクにも三度遭遇しました。幌つきのオープンジープで冒険気分を味わえます(多少雨漏りはしますが。)コンディションの悪い冬日なので多種の生き物には会えませんでしたが、道すがら奄美の自然や動植物の面白い情報を沢山教えていただき、とても楽しいツアーでした!
冬期は冷えるので暖かくして行った方がいいです。くねくね道なので酔いやすい場合は酔い止めを飲んでおくとよいです。
奄美大島の冬もかなり冷えますので、暖かい服装でお越し下さい。
冬場の生き物達は見られる種類は少なくなります。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2025/02/25 |
参加日: | 2025/02/23 |
投稿者: Amami me manque
天気はあいにくの雨でしたが、
ガイドさんも最高!マングローブカヌーも最高に楽しめました!
モダマやフナンギョの滝も傘をさしながら観光しました。
要所要所で写真を撮ってくださり、それが自分たちでは撮れない素敵な家族写真になり感謝しております。
雨でしたらカヌーの際、しっかりした合羽を貸してくださいますが、ズボンまでは覆われていないのでズボンの下20cmくらい濡れました。
ズボンタイプの合羽持参されると尚良いかと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/02/24 |
参加日: | 2025/02/21 |
投稿者: みーたん
かなり前に行った奄美大島では生きたアマミノクロウサギとは出会えなかったので、今回徳之島を訪れる目的のひとつは、野生のアマミノクロウサギに出会うことでした。当日夕方まで残った雨もあがり、18:30にガイドさんにお迎えに来ていただき、一般の方が入れない野生動物保護区にいざ出陣!いきなり道路端にアマミノクロウサギが出現し、茂みに隠れました。その後ガイドさんがたくさんの動物をさし示して頂き、大興奮。アマミノクロウサギは大小取り交ぜて20匹くらい、リュウキュウアオバトのカップルの寄り添う姿やリュウキュウコノハズクの印象的な顔や音もなく飛びさる姿、二種類のトカゲ?など夜の森を満喫しました。
ガイドさんには忘れ物を出発直前に空港にお届けいただいたり、本当にお世話になり、また良い経験をさせて頂き、感謝にたえません。有難うございました。
動物好きはナイトツアーは必見です。
この度は、夜の森探検ツアーにご参加いただき誠にありがとうございました!
雨上がりということもあってか、生きものたちが『待ってました~!』と言わんばかりに出現し、たくさん観察できましたね♪ トクノシマトゲネズミも見られたのはとてもラッキーでした。お忘れ物はこちらも確認不足で申し訳ありませんでした。フライトに間に合って本当によかったです。
また季節や時間帯が変わるとちがった魅力を楽しめる生物多様性豊かな徳之島をお楽しみいただけますと幸いです。
ご丁寧にレビューもいただき、おぼらだあに(ありがとうございました)😊
評価: | |
---|---|
プラン: | 2~4名様限定プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/22 |
参加日: | 2025/02/21 |
投稿者: 月桃
原生林散策はしたいけれど、二人とも足が悪く、ゆっくりコースでも大丈夫か心配していましたが、平坦な道はかりでいろいろな植物や動物の説明を丁寧にしていただけて、勉強になりのんびり歩くことができました。最後の階段も助けていただいたので大きな樫の木を見ることができて、おかげさまで自然を満喫できました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/19 |
参加日: | 2025/02/18 |
投稿者: かず
数日前にツアーをみつけ一人であるもののスピリチュアル的なことに興味があるので申し込みしました。お電話をいただき、追加で送迎もお願いしました。
夕日が見れる時間帯に合わせてツアーが開始され、焚火の準備を一緒にしながら島の歴史やスピリチュアル的なお話を聞けます。夕日が沈む少し前から楽器の演奏(参加者もジョインできます)なので、かなり幻想的な感じでした。
私は一人参加で飲み物も水でしたが、十分楽しめました。写真や動画も撮影のうえ、送ってもらえます。
カップルにお薦めします。サンゴで焚火の外枠を作成するのですが、ハート♡形に作成、シャンパンと記念撮影すると映えるなっと思っておりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/18 |
参加日: | 2025/02/14 |
投稿者: まき&ゆみ
奄美の固有種に興味津々!ワクワク!アラフィフ姉妹での参加でした。集合場所のマングローブパークで優しいガイドさんが出迎えてくれ、案内しながら奄美の自然や動物達のことなど沢山のことを教えて頂きました。真っ暗な中、ジープからライトを照し、俊敏に動物達を探してもらえ、見やすい位置に何度も車を寄せてくれたりと凄く親切にして下さいました。
ケナガネズミやアマミイシカワガエル、アマミノクロウサギも5羽も見ることができました。親子のクロウサギ凄く可愛かったです。一般車両も見かけましたが、素人には、見つけるのは難しいと思いますので、絶対にガイドさんをお願いするのをお勧めします。
旅行から帰って来ても「あのおじさん良かったよね!きっと生き物が凄く好きなんだろうね!」なんて姉妹で話し、温もりあるガイドさんとの出会いも良い旅の思い出となりました。
2月の参加でしたが、しっかり防寒しないと寒いです。2時間半位の時間でしたがガイドさんのお話しやクイズを出して下さったり、探すのにも夢中なので時間はあっという間です。楽しかった達成感でコスパ最高です。
大変寒い中でのナイトツアーでしたが、クロウサギやケナガネズミ、イシカワガエルがを見る事ができました。
天井の幌を外してのナイトツアーは迫力かあります。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2025/02/17 |
参加日: | 2025/02/11 |
投稿者: KO
生憎の雨でしたが、ゆったりと散策できました。妻は、薬の副作用で足に痺れがあるため注意をしながらの歩行になるのですが、不安なく歩けていました。また、アカヒゲなどの野鳥を間近で見る事ができ、漫喫しました。
登山では無いので、気軽に参加できます
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/02/15 |
参加日: | 2025/02/09 |
投稿者: risally
2月に参加しました。
富岡さんのガイド、とても興味深い内容がたくさんでした。
金作原に向かう行きの車から色々な奄美大島のお話聞かせていただき、ワクワク。
あいにくの雨でしたが、緑の植物は雨の方が綺麗!だし、生き生きしている。
お写真も素敵な撮り方で撮っていただき、めちゃくちゃスタイル良く(笑)写っていました!鳥の写真も嬉しかったです。
同行した70歳前後の母と叔母も楽しかったと喜んでくれました^^
ありがとうございました!
2月の雨の日でしたが、物凄く寒い日で、ダウンと手袋をしていきました。雨の場合は気温が下がることもあるので、防寒着があると良いとおもいます。
傘は大きな透明ビニール傘を貸していただけました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/02/11 |
参加日: | 2025/02/09 |
投稿者: みほ
強風でフェリー欠航の可能性があり、前日の電話では海上タクシー利用の方法など丁寧に案内いただきました。(幸いフェリーは運航しました)
島についたら満開のヒカンザクラがお出迎え!
ガイドさんはとても優しい方で終始リラックスして過ごせました。
冬季のため、ボートではなくビーチエントリーのシュノーケリングでしたが、砂浜すぐ近くからサンゴが広がり、ミノカサゴなど美しい魚がたくさんいました。公共更衣室は水シャワーしか出ないので簡易お湯シャワーを用意いただきありがたかったです。
午後の観光は、車で島中の主要スポットを巡っていただき、寅さんロケ地や写真映えするビーチなどもりだくさん。島在住のガイドさんからは、観光スポットの話だけでなく島暮らしのことも聞けて楽しい時間でした。写真や動画もたくさん撮っていただけて、ツアー後すぐに送ってもらえます。
初めての加計呂麻島を目いっぱい楽しむことができました。オススメツアーです。
加計呂麻島のフェリーは欠航することもあり、本島からレンタカーを載せていくと戻ってこれない可能性があります。(海上タクシーは人しか乗れない)
このような現地ツアーのほうが安心して楽しめます。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/11 |
参加日: | 2025/02/08 |
投稿者: shimemaru
当日は、寒くて雨に強い風が吹くコンディションとしては良くなく、前半はなかなかクロウサギに会うことが、出来なかったのですが、ガイドさんのお陰で、かなり間近でゆっくりと観察をする事が出来ました。
2月は、冷え込むので厚着、風を通さない上着があると良いと思います。
クロウサギは真冬でも見られますが、雨が降り続くと見られ方が悪くなります。
その時その時の気象条件で違ってきます。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/02/10 |
参加日: | 2025/02/07 |
投稿者: ふま。
奄美で最も寒い日(7℃位)の参加になってしまい、動物たちの活動が少ない中、本当に丁寧に熱心に探してくださり、アマミノクロウサギに会うことができました。暖かい膝掛けを用意してくださり、寒さに凍えることなく楽しめました。どんな質問にも丁寧に答えてくださり、お話もはっきり聞き取りやすかったです。可愛いウサギとガイドさんの人柄に心温まる体験となりました。今度は暖かい時期にもう一度参加したいと思います。
出発時間を選べるので予定をたてやすいと思います。龍郷のホテルまで送迎してくれたので、慣れない土地の夜道を運転しなくてすみます。
送迎付きナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。本当に寒い夜でしたね。内心クロウサギがでるかどうか不安を持ちながらのツアーでしたが、なんとか最低限のクロウサギ観察ができ、ホットしました。夏にはキイロスジボタルの乱舞やリュウキュウコノハズクの幼鳥を観察できるようになります。是非またお越し下さい。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/05 |
参加日: | 2025/02/04 |
投稿者: くま
リュウキュウコノハズク
ケナガネズミといったレアな動物も見られました。
冬場はクロウサギの他に、リュウキュウコノハズク・ケナガネズミといった貴重な珍しい生き物達も見られる可能性があります。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/02 |
参加日: | 2025/02/02 |
投稿者: masai
土砂降りのツアー開始でしたが、滝以降は天候も回復に向かいました。カヌーツアーでは一人乗りを不安がっていた家内も、ガイドさんの巧みなアドバイスが効いたのか、最後は大喜びでした。天候もガイドさんの人徳なのか、終盤は晴天に向かい心地よいツアーを堪能しました。ついでに昼食のお勧めも伺い、こちらも満点でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/02 |
参加日: | 2025/01/08 |
投稿者: パックマン
あまみのクロウサギは大人子供とも多数見る事ができたが、その他の動物は見れず残念。
運営会社の責任ではなく運が悪かった。
この時期は冷えるので厚着で。
クロウサギ以外の生き物達はその時々で見られたり見られなかったりです。
特に気温が低い時は発見するのが難しくなります。
また、夏の季節に再挑戦して下さい。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/31 |
参加日: | 2025/01/30 |
投稿者: ta-gu
投稿するのが遅くなりました。
奄美大島への旅行は2回目で、
スケジュールの都合で前回見られなかったアマミノクロウサギのツアーをとても楽しみにしていました。
すぐに逃げてしまうので、後ろ姿のことが多かったですが、可愛らしい姿を見る事ができました。また、運良く、ケナガネズミも見ることができました。モフモフで可愛かったです。貴重な体験ができて良かったです。
電気自動車で行く奄美大島ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございます。アマミノクロウサギをじっくり観察するチャンスが訪れず残念でした。あくまでも自然の環境で生活する生物なので運にも左右されることが多くそこはご了承下さい。しかし、ケナガネズミに関しては、1mの距離で観察できたことはとても貴重な瞬間だったと思います。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2024年12月末まで】基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/29 |
参加日: | 2024/11/23 |
投稿者: hamar
冬なのに、クロウサギ10羽だけでなくリュウキュウコノハズク、ケナガネズミも見られ良かったです。
ただ2時間寒かったです。
黒糖焼酎必要です。
防寒対策は、万全に
大変寒い中、ナイトツアーご参加ありがとうございます。
寒気が日本に入って来る時は奄美大島もかなり冷えます。
天気がいい時は天井の幌も外してツアーを行います。
防寒対策を十分行って参加してください。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/01/29 |
参加日: | 2025/01/27 |
投稿者: みーこ
生き物相手なので1,2羽見られれば良いと思っていたが、ガイドさんが一生懸命探してくれてクロウサギを10羽以上見ることができた。夏より動きが早いらしく、すぐに逃げてしまうことが多かったが、道路の上でおトイレをする様子やご飯を食べる様子も見ることができた。ウサギ以外の動物も見ることができ星空も見せて頂き大満足だった。70歳過ぎの母が車の乗り降りに少し難儀したので、そこは少し改善の余地があると感じた。キャンペーンで割引になっていたが、割引きしてもらったのが申し訳ないと思うくらい満足度は高かった。
車の窓や屋根を開放して走るので防寒は必須。
アイドリング中に結構排気ガスを吸うので、気になる場合はマスクをした方が良い。
待ち合わせ場所は暗いので、建物の近くに駐車した方が良い。
今の時期、クロウサギは順調に見られています。
冬場の奄美大島は結構冷えますので、暖かい服装でお出で下さい。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/26 |
参加日: | 2025/01/22 |
投稿者: まなまな
アマミクロウサギは一羽でも見られたらいいな、、と思っていましたが、ガイドさんの丁寧な案内のおかげで、何度も何度も見かけることができました!それも、じっと動かないクロウサギにも出会えて、写真を撮ることも‼️他に木の上で生活するオナガネズミやシリケンイモリ、アマミアカガエルのオタマジャクシも観察できました。ガイドさんには感謝しかありません!ありがとうございました!
生き物の鳴き声も聞くことができるので、観察中は静かにすることをおすすめします。私は最初ガイドさんに話しかけすぎて、鳴き声を聞き逃したりしてしまいました。。
ご丁寧なレビューを頂き、ありがとうございます。このところの奄美大島も冷え込み晩が続き、生物の活動が鈍くなっている印象でしたが、その不安を払拭してくれた生物たちに感謝です。いろんなことに関心を持って頂き、ご質問が沢山頂いてやりがいのあるご案内でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/17 |
参加日: | 2025/01/16 |
投稿者: Maverick55
貸切なので、他の方に気兼ねすることがなく良かったです。ガイドの方のきめ細かい案内で、アマミノクロウサギ以外にもリュウキュウコノハズクやケナガネズミなど、普段なかなかお目にかかれない動物を間近に観察することができ、最高のツアーになりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/13 |
参加日: | 2024/09/21 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
観光ツアー | 奄美大島・奄美群島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
各都市の魅力を案内するツアー満載! 事前予約はこちらから!
お天気の動向チェックは必須です。準備ばんたんで楽しんでください。