実際くじらが本当に見られるのか不安でしたが、一番最初に遠くでしたが、ブリーチングが見られました。その後は、ぺックスラップ。あとブロー、ペダンクルアーチ、フルークアップは何回か見られました。一度、潜ってしまうとしばらくは上がってこないため、船... 続きを読むの揺れと寒さに耐えました。3月末に参加し、乗船時はあまり寒くはなかったのですが、風と雨なのか波しぶきかが、かかるので防寒着、あとレインウェアは必須です。とても良い体験ができ感謝です♪
初めてのホエールウォッチングで楽しみに期待して参加しました。 まさかのまさか運が良すぎて何十頭と出てきてくれて、ビックリな回だと皆さんおっしゃっていました。 写真や動画に収めるのはタイミングもあるので難しいですが、本気で感動してしまいま... 続きを読むした。 強運体質をここでも発揮できて幸せすぎました。 船酔いされる方も多いので、酔い止めを飲んでおくことをおすすめします。 とても親切で期待できるツアーですので、人生で一度は参加されることをおすすめします。
こういうものは自己責任で参加するのが前提です。 2階デッキでは柵などに捕まってないと海に投げ出されそうなぐらい強い揺れでしたが、自分は揺れにも耐えられるので、サービス自体は大いに結構でした。期待通り鯨も見られました。嬉しかったです! ... 続きを読む しかし同乗参加家族の介抱、その子供の保定により、ほぼ写真撮影できないのと鑑賞謳歌できなかったのは残念でした。 とにかく危険なので今後は小さい子供が2階デッキに出ることを禁止してはいかがでしょうか?そうでなければ、柵もしっかり設置したほうがいいです。 これがなければ星5にしています。
風が強く、海も結構荒れていた日でした。 甲板に出ても、自分が落ちないかとヒヤヒヤしました。でも栄さんが「落ちたら私が迎えにいきますよ〜」とにこやかに言ってくださり、安心しました。 めっちゃ、頼もしい! おかげで、ザトウクジラの子どもが... 続きを読む何度か目撃できました。 (写真は背ビレがちょっと見えているだけですが) お母さんに合流できたことを祈っています。
集合場所が変更されたのに事前連絡がなかった。 一人だけ別の場所で待たされる羽目になった。こちらから催行会社に確認の電話をして、ようやく分かり、その時も謝罪はなく「すぐに来てください」だけ。おかげで、1時間近く無駄に運転させられ、 終始、イヤ... 続きを読むな気分になった。 マリンスポーツ奄美は最低な会社だと感じた。他の会社のアクティビティを薦めます。 客商売なのだから、もっとしっかりしてほしい。
遠い!! と、これが実感 イルカと一緒に泳いだよーという友人の言葉から、クジラさんとももっと近くでのご対面かと思ってたけど いやー遠かった だが、だが、だからこそ 自然界なんだー 遠くでも巨大! 地球上でもっとも大きな生き物だ... 続きを読むったよね はい、感動です