熱気球を膨らませるところから体験出来ました。
高さもそれほど高くなく浮遊時間はたった5分ぐらいですからそれ自体は物足りなか感じですが、熱気球というものが、どう膨らみ、熱の入れ方でどう飛んでいくのか、などの仕組みがよくわかりました。お値段相当かな。でも、早朝の景色を上空から眺められる、それだけで気持ちいいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/10/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ロープ付きで高度がさほど高くなかったので少しがっかりでした!
冬はロープ無しのようですが、さすがに冬には行けそうにないです!!
もう少し後で乗っていれば、お日様が見れたかな?
でも最初は夕方のフライトでしたが、夕日が見れそうになかったので、翌朝に変更してもらって良かったのかも?
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/09/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
2日前にリコンファーム、30分前に確認の電話、結局風があり催行中止。問い合わせや返金の何を聞いても少々お待ち下さいばかりで要を得ない対応で返金されるのかも解らずじまいでした。プリンスホテルの受付でもらったアクティビティマップの記載されていたのにホテルとは関係ないとの事でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/08/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
当日は風もなく、気球に乗ることができました、
係の方も乗り降りの際丁寧にが、対応くださいました、
ありがとうございました。今度は冬に行きたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/08/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
少しの風でも飛ぶことができなくなるとの事でしたが、無事に体験する事ができました。
大変ゆっくり浮上したので、高所恐怖症の母も恐怖なく空に行くことができました。
冬は雪の上に着陸するとのことでしたので、次回は雪の降る頃に体験してみたいです。
コメントありがとうございます。沢山の高所恐怖症ぎみのお客様とお話させて頂きましたが、「以外と大丈夫だった」の声が多いです。
冬のフリーフライトは20年以上催行していますが、皆さんから喜びの声を頂いております。
一生のうちで何度も体験できるものではないと思いますので、是非冬の富良野に訪れて下さい。お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/08/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
冬は本当に飛びますが、夏は着地場所を借りることができないらしく、係留での体験となります。
朝早く起きなきゃ、でしたが、ゴーッという焔とともに静かに静かにふわっと上がっていく経験は、他ではできないものです。
たった30mでも、朝の締まった空気の中で眺める景色は、また一つも二つも違うものです。
今度は、本当に気球で飛びたい!
コメントありがとうございます。夏の気球は着陸地点が非常に限られてる為、「係留フライト」のみの体験になっております。
冬の体験は富良野盆地がすべて着陸可能(畑や田がすべて雪に覆われるため)になるため、風によって移動するフリーフライトが楽しめます。
是非、冬の富良野に訪れて下さい。お待ち申し上げております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2015/08/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
熱気球 (スカイスポーツ・アクティビティ(空)) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
熱気球でのフライト体験はいかがですか?飛行機やヘリコプターに比べて上昇・下降のスピードがゆっくりなため、ゆったりとした空の旅が満喫できます。時間が止まったかのような遊覧飛行をお楽しみください。 日本では様々な場所で熱気球が楽しめます。遠くに羊蹄山が見渡せる北海道の富良野、渡良瀬遊水地の景色が眼下に見える栃木の藤岡など、お気に入りの場所を探してみてはいかがでしょうか。
イサオ様
この度は誠にありがとうございました。もし冬に来れる機会がございましたら是非、冬の熱気球にもチャレンジしてみてください。