投稿者: MARI
風もなく天気最高で屋形船の上から嵐山
の景色を堪能しました。
船頭さんも親切にユーモアを交えながら周囲の景色を説明して頂きました。
貸し切りなので自分たちで持ち込んだお昼を食べながら優雅なひとときを過ごしました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1時間貸切(5~10名様) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/11/26 |
参加日: | 2023/11/01 |
投稿者: TAKAKO
ツアーは出発時間で予約していたのに、行ってみると到着順だった。
12時出発の予約が、11時35分に行って、12時30分に出発した。後のスケジュールがあったので、とても心配でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/11/25 |
参加日: | 2023/11/22 |
投稿者: の。
船頭のお話がとても上手で、乗客みんなが楽しく過ごせました。空気も景色もよくて、あっという間の2時間でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/11/25 |
参加日: | 2023/11/23 |
投稿者: たけうまこ
本当に貸し切りで、ゆっくり舟遊びを楽しめました。
友人達も一時間の屋形船の中での会話や風景を楽しめたと喜んでいました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1時間貸切(5~10名様) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/11/24 |
参加日: | 2023/11/22 |
投稿者: ぴさぴさ
受付してすぐに乗り込み、一時間半の船旅は、とても楽しく過ごせました。
救命胴衣も新しく、尚且つ一人一人のサイズチェックなど、とても安心出来ました!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/11/21 |
参加日: | 2023/11/20 |
投稿者: しーさん
親子3世代女子旅でお世話になりました。
娘の希望でライフジャケット着用で一本竿で船を操る体験もさせて頂きました!水上にいる鴨への餌やり体験。水上コンビニでみたらし団子、甘酒を買うこともできました。
渡月橋雑学を交えた船頭さんとの会話がとても楽しくあっという間の1時間でした。
厚めの座布団に膝掛けまで貸していただけたのでゆっくりと過ごせました。貸切ならではの贅沢をさせていただきました。
ベルトラさんのこのプランで予約を取れて本当にラッキーでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1時間貸切(3名様) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/11/21 |
参加日: | 2023/11/19 |
投稿者: あっくん
十和田湖を遊覧船で観光するのも楽しいですが、パワーボートは神秘ゾーンに入れてスピード感も最高でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | パワースポットクルーズ |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/11/18 |
参加日: | 2023/10/27 |
投稿者: ココ
11/12(日)紅葉にはまだ早いですが、寒すぎず長閑な風景が楽しめました。
20年ほど前に一度経験しましたが、もっと川の流れが早かったように感じましたが、やはり船頭さんが、水位が低くて漕ぐのが大変だと仰ってました。
4,500円で2時間近く楽しめて、旅行気分が味わえます。
席が後ろの方で、楽しそうな笑い声が聞こえてくるだけで、船頭さんの話がほぼ聞こえず、不公平感があり、マイクを利用するか、席で金額に差を付けて貰えると良いなと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/11/16 |
参加日: | 2023/11/12 |
投稿者: ともちゃん
嵐山から行きはトロッコ列車、帰りは保津川下りで嵐山に戻ってくるコースです。
トロッコ列車はkkdayでEチケットを買っておきました。
保津川下りはベルトラで予約しましたが、人数減の変更が出来ず、いったん全部キャンセルして再予約の必要がありました。
もしかして再予約できないのでは?と不安でした(^^;(^^;
その点の不安が評価を落とした理由です。
あと船乗り場への連絡バスも乗れるのか不安でしたが、トロッコ嵯峨でクーポン付きの切符をマナカで買えました(\310×人数分)
連絡バス自体はそう混むこともなく、現金でも交通系ICカードでも乗れるみたいでした。朝一トロッコ嵯峨9:02発だったためかもしれません。
kkdayとベルトラで購入しておいたため全体としてとてもスムーズでした。
保津川下りはすべて人力のゆったりとした川下りを楽しめました。
とても長く感じました。
ただ船に乗ってる写真を撮ってくれるサービスが全くないのがサービス精神にいまいち欠けるなと思いました(^^;(^^;
あとこの日は午前中快晴だったのに悪天候のため午後欠航になったそうです。
私たちは雨には逢いませんでしたが、たしかに嵐山では急にどんよりした空になりました。運が良かったです(^^;(^^;
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/11/01 |
参加日: | 2023/10/29 |
投稿者: ゆかこ
トロッコ列車に乗り、帰りは川下りで帰ろうと思い予約させていただきました。
川下り自体はとても楽しかったです。時間も長いですが、お話も面白く、景色も綺麗なので素敵な時間を過ごすことがでしました。60代の母と行きましたが、母も楽しかったと言ってくれたので良かったです。
ですが、とても混んでいて、予約して行ったのに名前を記入する列に並び、さらに乗船まで待ち時間がなかなかあったので⭐︎マイナス1です。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/10/24 |
参加日: | 2023/10/23 |
投稿者: ずっきー
行きは嵐山からトロッコ列車に乗り、連絡バスで船乗り場まで行き、こどもにとっては初めての保津川下り。2歳半ですが、80cm以上だったので乗ることができました。急流で楽しそうにしてくれて、とても良かったです。船頭さんのトークと巧みな舟捌きが面白く、2時間があっという間でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2023/10/15 |
参加日: | 2023/10/14 |
投稿者: ヒロティー
初めての阿寒湖クルーズで、当日風が強く出港出来るのか心配でしたが、思った以上に船が大きかったので問題なくクルーズを楽しむ事が出来ました。途中小島に下船し、マリモの鑑賞をしたり、良い思い出になりましたよ。阿寒湖クルーズお勧めです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 遊覧船(85分) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/10/02 |
参加日: | 2023/09/07 |
投稿者: せのび
3回目ですがよかったですよ。
秋、春、晩夏と四季折々景色が違いいやされました。
船頭さんのお話や掛け声は絶妙です。
おすすめ一度は乗ってください。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/09/26 |
参加日: | 2023/09/25 |
投稿者: 初めての保津川下りした人
正直、乗船まで、焦りと不安でいっぱいだった!
◎ 当日の状況
私たちの予約した船下りは11:00発チェックイン10:45のもの
トロッコ亀岡駅着し連絡バスが発したのは10:40ころ
予約時の案内には連悪バス所要時間約15分で、チェックイン時間を過ぎても船発までは受け付けるとの記載があった
バスは満員で乗船場に着いたのが10:50ころ
バスの後ろに乗ってしまったため前から降りる人の支払いが不慣れな人も多くもたつき、ドンドン時間が過ぎ11:00が迫りかなり焦った
チェックインカウンター着くと長蛇の列(目算80人ほど)でごった返し
当日券と予約の列があり当然予約の列に並ぶ(同数の人が並んでいた)
ここでまた記載するカードがあり何のための予約かと思いながら記載して待つ
時間はとっくに11:00を過ぎ「順番に案内します」をスタッフが繰り返し、順番に先の受付順に番号が呼ばれて乗船していくが、ここで知りたかったのはチェックイン時間をドンドン過ぎているのに大丈夫なのかということ
私たちは予約していたのに最後の船11:40ころ発になった
とうことは、あの当日券の列に居た多くの人の方が早く乗ったとうこと?
予約って何?と思った
雨の中、11:00発予定の最後の船(11:40発)となったが、船下りは、ユーモアある船頭達の案内で楽しく過ごせた
◎ そこでどう思ったか
トロッコとの連絡連携がスムースなら焦ることもない(また長過ぎず)
乗客はまず初めてである ごった返す乗船待合での「乗船までどういう手順なのか」「自分たちはどうなるのか」「どのくらいで乗れるのか」などの分かりやすく丁寧な案内や掲示、乗船順番号の掲示版などで乗船まで安心して待てる環境づくり
予約客から優先乗船ではないのかなぁ?
コロナ後の厳しい環境変化や船下りを取り巻く情勢などで苦境にあると思うが、伝統あるこの船下りを安全に続けていってほしい
紅葉季の繁盛を祈る
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/09/13 |
参加日: | 2023/09/11 |
投稿者: クワトロ
窓口にてバウチャーを提示すると次の便に乗船できました。船の席数はたくさんあったので希望の便に乗船できましたが、利用したときは中国人の観光客を見かけましたので、これから混雑していくのかもしれません。季節によりますが、朝8時から夕方4時まで1時間に1本の割合で出航していました。大島を左に眺めて十九島、滝口へ、船内アナウンスで島の説明がありました。ここは船からでなければ見られないポイントだと思います。そして、チュウルイ島にあるマリモ展示観察センターで天然記念物のマリモを観察しました。特別天然記念物であるマリモを観察でき、生態についても学べました。阿寒湖には何と6億個以上、大小のあるマリモが生息しているそうです。世界的に見ても阿寒湖は凄いところだと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 遊覧船(85分) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/09/11 |
参加日: | 2023/08/27 |
投稿者: クマワカラナイオット
初めての十和田湖で、全く勝手が分からずに行きました。1時間もボートに乗ってどんなことをするんだろう?と思いましたが、まず、ボートが早くてスリルがあって、とても気持ちよかったです。
そして、晴れていたので、景色もよく、湖面も綺麗でした。
面白いトークとともに、たくさんのパワースポットを巡ってくれて、本当に楽しくて、素晴らしい時間となりました。
十和田湖に行ったらぜひこのアクティビティをお勧めしたいです。
ゲスト様が周遊されたパワースポットクルーズは、十和田湖の中心部にある特別保護区になります。名所の数々を生ガイドでボートを停止し見学してもらうと、1時間近い時を要してしまいます。往復の移動時間を短縮するため、高速安定性がある軍用ボートを使用してもこの時間を必要としています。体験されるゲスト様には長時間の船旅となりますが何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
評価: | |
---|---|
プラン: | パワースポットクルーズ |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/09/04 |
参加日: | 2023/08/11 |
投稿者: えすぽん
夫婦+フレブルで参加しました。スタッフの皆さんワンコにも親切に話しかけてくださり、航海士さんのお話しもとても楽しかったです。風を切り進むボートは思った以上に気持ちよくてまた参加したいねと話しております。ワンコも気持ち良さそうでした。当日コース変更にも対応いただき有難かったです!
当社はワンちゃんや猫ちゃんをペットと呼ばず、ご家族様とお呼び致します。限りある時の中で共に過ごす日常は宝物、少しでも愛するご家族と一緒に過ごしてほしいという願いから、ボートクルーズにもが参加いただいております。過去に体重45キロの秋田犬もご参加頂きました!!
評価: | |
---|---|
プラン: | パワースポットクルーズ/ペット同乗プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/08/12 |
参加日: | 2023/07/22 |
投稿者: テネリフェナウ!
定番ですが、楽しかったです。きれいな景色も満喫できました。
との時間の便でも乗れるので、スケジュールに入れやすいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 遊覧船(85分) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/07/08 |
参加日: | 2023/06/17 |
投稿者: Ninja
良かったところ
・ルール的には相乗りのようだが、到着後すぐに貸切で出発が常態
・先行している遊覧船を一瞬で抜き去る
・チュウルイ島へ貸切状態で上陸、ここでお得感MAX
・貸切状態でゆっくり見学、写真撮影
改善して欲しいところ
・VELTRAさんには関係ないですが、船内の説明が非常に聞き取りにくい
※ 最近よくみるリーズナブルな外資系のアクティビティ会社のK社。長年のひいきでVELTRAさんを選びますが違いを出して欲しいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【おすすめ!】一周コース(35分) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2023/06/04 |
参加日: | 2023/06/02 |
投稿者: マダム
利用したのは去年の事ですが、この川下りの事件を見て、驚きました。
実際に乗った時は、船頭さん3人が前後交代しながら楽しく解説してくださり、安心感を与えてくれていました。ドンとくるところとか、急流・交流で危険なところも「技」で越えていくのを楽しく見せていただきました。その「技」の何かの違いだったのでしょうか、水の怖さ、自然の怖さを感じた事件でした。伝統的なものですので、「技」をしっかり受け継いで、あの素晴らしい自然をまた安心して見に行きたいと思います。四季によって景色が変わるのは素晴らしいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【土日祝・繁忙期のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/04/19 |
参加日: | 2022/11/28 |
投稿者: はるか
当日は、連休中だったこともあり予約をして行きましたがかなりの人で混みあっていました
※当日でも船は数台出るので乗船できますが、午前中に行って午後からの便しかないこともあるのでなるべく予約して行くことをオススメします
受付後、すぐ乗船の案内があり乗船しました。
私たちが乗った船は船頭さんがめっちゃ口が上手く話し上手でずっと聞いていたくなるぐらい楽しい時間で船上は笑い声が響いてました。
所々、桜が咲いていたところもあり綺麗で野生の猿にも遭遇し貴重な体験をさせて頂きました✨
3月中旬で
感染症対策でマスクの着用はありました。
腰に巻く救命胴衣もありました。
船頭さんに言えばきちんと着る用の救命胴衣も貸して頂けます。
翌週に事故が起こってしまいとても残念です。
万全の安全体制を築き早めの再開を待ってます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【土日祝・繁忙期のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/04/08 |
参加日: | 2023/03/19 |
投稿者: みゆりん
雨が降りそうなあいにくのお天気で、キャンセルしようかと悩みながら利用させて貰ったのですが、とても楽しく思った以上に素敵な時間が過ごせました。
予約時間より早く伺ったにもかかわらず、すぐに対応してくださいました。
船の上では、番頭さんが景色や京都についていろいろなお話をしてくれ、写真を撮ってくれたりしました。又船のお店が途中で来て横付けをし、おでんや団子、ビールなどが買え、飲んだり食べたり笑ったり、カモに餌をあげたりと、とても楽しかったです。
I時間も貸切でどうかなと思いましたが、本当にあっという間で、今度は紅葉の時期に乗ってみたいなと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1時間貸切(4名様) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/03/27 |
参加日: | 2023/03/25 |
投稿者: aki
友達と二人で参加させていただきました。紅葉は色づき始めでとても美しかったです。3人の漕ぎ手の方は漫才師のようにユーモアのセンスが抜群で、二時間笑いっぱなしでした。本当に楽しめるアクティビティだと思います。また乗ってみたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【土日祝・繁忙期のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/03/25 |
参加日: | 2022/11/16 |
投稿者: ぱぴこ
1時間半があっと言う間でした!
急流を下る時の迫力や周りの景色の素晴らしさ、そして、船頭さん達の見事な操船技術や面白いトーク!小学生の子どもも、京都旅行の中で一番の思い出になったと話しています。また乗船したいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【平日のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/03/25 |
参加日: | 2023/03/24 |
投稿者: korima
天気も良く水流も穏やかで最高でした。途中亀の甲羅干しや猿の群れ、鳥たちの飛来など野趣溢れる川下り良かったです。400年続くこの伝統ずっと残して欲しいです!船頭さんたちのパワフルな漕ぎと楽しいトークで楽しいひとときでした。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【平日のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/03/22 |
参加日: | 2023/03/20 |
投稿者: めぐぐ
いつも、バタバタと仕事をしていますが、お天気もよくて、景色もほんとによく、リフレッシュできました。船を漕いでいた方もとても頑張っていて、楽しかったです。また、嵐山に行きたい!
評価: | |
---|---|
プラン: | 【平日のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/03/21 |
参加日: | 2023/03/20 |
投稿者: mk2
約1時間半もの間、川下りを楽しめます。
急流以外では船頭さんの楽しいおしゃべりで時間が過ぎていきます。
素晴らしい景観とともにおすすめのアクティビティです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【土日祝・繁忙期のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/03/20 |
参加日: | 2023/03/19 |
投稿者: Motoko
京都駅から1時間もかからない場所なのに、豊かな自然を見ながら、エキサイティングな川下りが出来るなんて、本当に最高でした。野生の猿をたくさん見ることが出来たし、鳥が集団で飛び立つところも見られて、素晴らしかったです。船上でのお買い物も楽しく、イカ焼きを購入しましたが、船の上で食べると格別に美味しく感じられました。違う季節にも来てみたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【土日祝・繁忙期のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/03/20 |
参加日: | 2023/03/19 |
投稿者: まえこ
初めて嵐山に行くので、トロッコに乗って保津川の川下りに行こうと、予約しました。
船頭さんのたのしいお話と、自然の中をゆったりと進み、リフレッシュの2時間でした。
おすすめです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【土日祝・繁忙期のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/03/18 |
参加日: | 2023/03/12 |
投稿者: うさこ
保津川下り、友達のおすすめで、今回のスケジュールに組んだのですが、正直、料金がちょっとお高いなぁと思って参加しました。
それが、船頭さんのトーク、パフォーマンス、1時間半くらいの時間、こんなに笑ったのって最近あったっけ?って。
勿論、川下りはスリルあり、自然や生き物の観察もあっての、とてもいいものでした。
四季毎に、体験してみたいと思ったくらいです。
川下りと吉本新喜劇、サファリパークを体験できました笑
次の京都旅行には、またチョイスします!
評価: | |
---|---|
プラン: | 【平日のご予約】定期乗合船(亀岡〜嵐山/約2時間) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/03/17 |
参加日: | 2023/03/16 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
屋形船/クルーズツアー (紅葉特集2024) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
水面に映る紅葉と共にゆっくりとした時間の中で過ごす屋形船プランや、手つかずの大自然の中を遊覧船に乗って雄大な秋の景色を望むプランなど、陸上とは異なる風景を楽しめるツアーをご用意いたしました。
神秘的で龍神様がお住みになられるという十和田湖、古から伝わるパワースポットを、軍用ボートの機動力を最大限に活用し、湖を縦横無尽に駆け巡る爽快感は格別なものがあります。ちょっとガイドの親父ギャグがキツイというご意見もありますが、そこはご愛嬌で宜しくお願い致します!!