投稿者: かーくん
とても幻想的でその日の天気によって景色が変わるのかと思いました
建設中の橋を観れるのも今だけですね。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高速観光船で行く90分コース |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/06/12 |
参加日: | 2025/06/11 |
投稿者: mk
子連れで行きましたがスタッフの方々が優しくて安心して参加できました。曇りでしたが海の中はとても綺麗でウミガメも見れました。
評価: | |
---|---|
プラン: | シュノーケリング+ウミガメ探索ツアー |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/06/07 |
参加日: | 2025/06/05 |
投稿者: えみりん
社会人スイマーです。ほぼ毎晩泳いでいるので、水にはかなり慣れているつもりでしたが、慶良間諸島の海でのシュノーケリングは、思っていた以上に体力を使いました。波のうねりや水の抵抗、潮の流れ、すべてが日常の泳ぎとはまったく違い、まさに自然のなかでの体験でした。
【集合場所】
私の場合、水着の上にポリエステル生地のワンピース、サンダルで参加したのですが、その格好で県庁前にて待機していました。那覇市は、開放的な格好の外国人が多いので、これくらいは大丈夫です。ドライバー(=一緒に海に入ってくれるひとのみ)で添乗員はおらず、集合場所に降りては来られませんでしたが、車両の窓に「NEWS」と書かれた案内が貼られていてすぐに理解できました。他の参加者はホテルから、いかにも「これからビーチに行きます」という格好で楽しくなりました。船内に持ち込める荷物の量は、「小学生のこどもがプールに行くときのビニール・バッグくらい」が適当です。
【船上で着替える】
乗船後、ウェットスーツとライフジャケットを受け取り、スタッフの方の説明を受けながら着替えます。背中のジッパーは1人では難しいので、周りの人と声を掛け合って助け合いました。国籍問わず初めての方もいらして、お互いにサポートしながらの準備は、自然と和やかな雰囲気を作ってくれました。酔わないために、遠くの景色を観ながらおしゃべりしてください。
【海のなか】
魚たちを驚かせないように、静かに入ります。海に入ってまず感じたのは、水の透明度の高さ。この日の海水温は25度、ウェットスーツの予約しておいて良かったです。呼吸が浅くならないようにします。曇天でしたが海底までしっかり見えました。慶良間の海は、想像以上に青く、深く、そして静かでした。浅瀬のサンゴ礁にはカラフルな魚たちが泳いでいました。餌やりのときに、ロクセンスズメダイ(六線雀鯛)に手を噛まれた方がいらっしゃいました。餌付けをされている環境ではかなり積極的に近寄ってきて、時には噛むことがあるそうで注意してください。
【みんなでカメさん探し】
ウミガメが集まる場所というものがあるらしく、係員の1人が先に探しに出てくれて、発見してから全員を誘導してくれます。カメさんたちを驚かせないように1人1人、静かに海水に入っていきます。私が発見したときには、存外、ウミガメは深いところを泳いていました。動画からの切り出し写真のご紹介では輪郭がなんとくわかる程度かもしれませんが、実際には甲羅の丸みや前肢の動きが見えていて、かわいい姿に心が高鳴りました。ウミガメは深い青の中を優雅に泳ぎ、私の視線の先で静かに潜っていきました。その姿は、水族館でみるものとは違い、どこか神秘的で、言葉にできないほど印象的でした。
【ムダなところがひとつもない進行】
係員たちが手慣れており進行がスムーズだったことが挙げられます。サバサバした方々ばかりで、初心者向けに丁寧に説明をしてくださいました。普通の水泳と違って、シュノーケリングでは鼻が塞がれてずっと口呼吸で、非常に喉が乾いて私にはしんどかったです。しかし、麦茶のサービスが用意されていて、嬉しかったです。簡易的なシャワー(本当に、じょうろで海水を流す程度)も用意されていて、必要最低限のケアは整っていました。
【着替え】
泳ぎ終わって着替え、体が濡れた状態で風に当たるとかなり冷えます。パーカーやウインドブレーカー等の上着の持参は必須です。また、タオルは女性の場合、とくに全身を包める吸汗速乾タイプが便利です。船上の座席は自身の水着等で濡れていますので、着替えてから再度着席する前に座席を拭いておくのが快適に過ごすポイントです。
【記録】
最後に、スマホで撮影したい方には、防水で浮くタイプのケース+ストラップ付きがおすすめです。せっかくの景色を手軽に残せますし、両手が使えると安全性も高まります。私のスマホはSONY Xperia ACEⅢでしたが、7~8m深いところに潜っていくカメさんを動画におさめることができました。
【安全】
海のなかでは「ただ浮いている」つもりでも、徐々に流されていることがあります。私は気づかないうちにエンジンの方まで流されてしまい、係員から注意されて慌てて戻った場面もありました。潮の流れに逆らうのは大変なので、周囲の人々と船との距離を意識することがとても大切です。
【最後に】
日常を離れ、魚たちと一体になるこの体験は、心身ともにリフレッシュできる貴重な時間でした。プールでは味わえない、自然へのダイレクトな没入感。そのなかでウミガメと出会えたことは、一生の思い出になりました。迷っておられるかた、まずは挑戦してみては?参加資格には「年齢制限」や「メディカルチェック」があります。
慶良間の海は透明度抜群、曇天でもOK!私が経験したように、実際のウミガメは深く速く泳ぐこともあるため、姿を見つけたら一瞬を逃さずしっかり観察を!寒さ・流れ・餌やりの対策をして、沖縄の海を満喫して!
評価: | |
---|---|
プラン: | シュノーケリング+ウミガメ探索ツアー |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/06/06 |
参加日: | 2025/06/05 |
投稿者: なお
ペア割のキャンペーンを利用して友達と2人でパーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスンをしていただきました。
優しくかつ詳細までご説明いただき、自分に似合う色やファッションを理解できました!パーソナルカラーは自分たちが思っていたものと違ってすごく、プロに診断いただいて良かったと感じました!メイクレッスンは想像以上にしっかりと時間を割いて、スキンケアからステップ毎に細かく教えていただき、とても勉強になりました。
ノーメイクで行くとメイクレッスンへの流れがスムーズです!
ベルトラ記載の階数が現在5階になっていますが、実際には7階なので注意です。
先日はレッスンにお越し頂きどうもありがとうございました。うれしいご感想大変励みになります!ありがとうございます。階数の記載について申し訳ありません、今急ぎ修正頂いております。アフターフォローも大切にしておりますので、また分からないことなどがありましたらいつでも連絡ください。この度はBEAUTYMAPのアクティビティをお選び頂き、誠にありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/パーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/05/31 |
参加日: | 2025/05/31 |
投稿者: ウサギ
美々川にカヌーを漕ぎ出した途端自然に抱かれたような優しい気持ちになります。カッコウやウグイスその沢山の小鳥の声を聞きながらゆっくりカヌーは進みます。川岸で水を飲む鹿がカヌーに驚いて白いハートのお尻を見せて逃げて行くのもかわいい!鷺や河岸の砂の上を走るセキレイも観れました。
ガイドさんの説明も楽しく、途中で頂いた温かいお茶もホツとしました。
午後のスタートでしたが十分でした
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン/当日朝8時まで申込OK! |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/31 |
参加日: | 2025/05/29 |
投稿者: さち
最高の夜景でした。みなとみらいの美しさはもちろんの事ですが、工場付近はまるで違う星に来たかのような感動がありました。
5月末でしたが風が寒くてライトダウンジャケットを持っていて正解でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高速観光船で行く90分コース |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/05/30 |
参加日: | 2025/05/28 |
投稿者: mina
知床五湖や原生林を無理なく回ることが出来ました。
途中、ガイドさんがいろいろなお話をしてくださったり、野生動物を見ることが出来、本当に楽しかったです。
特に天然記念物のクマゲラと会えたのは本当にラッキーでした。
ガイドさんがクマゲラを一生懸命探してくださり、しばらくその場で観察出来ました。ガイドさんの興奮度からそれだけ貴重な機会だったんだと思います。
天気も悪くなく、ハイキング日和でした。
また、参加したいです!
美しい景色や野生動物を観察出来、知床の自然を満喫できます。1日中歩いて疲れるのでは?と思われるかもしれませんが、難易度も高くなく、無理のないスケジュールで、安心して参加できると思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 知床1DAYツアー |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/05/27 |
参加日: | 2025/05/22 |
投稿者: 小便小僧
スタッフが詳しく丁寧に説明してくれるので、初心者でも安全にシュノーケルが楽しめました。サンゴ礁に群がるたくさんの色とりどりの魚を間近で愉しむことができました。DAISOで買った防水ケースを使って、スマホで水中写真撮影もできました。残念ながら、梅雨入りの影響で、天気が悪く、気温も低く船上は寒かったです。青空ではないので、綺麗な写真が撮れなかったのが心残りです。
シュノーケルをするサンゴ礁までは、往復で1時間かかります。波にもよりますが、船はかなり激しく揺れます。乗船前に乗り物酔い防止薬を服用しましょう。
評価: | |
---|---|
プラン: | シュノーケリング |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/05/26 |
参加日: | 2025/05/25 |
投稿者: Tiny
当日は気温が上がらず肌寒かったですが、綺麗な夜景を楽しみました。観る価値大有りです。次は日中にクルーズできるのであればまたいきたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高速観光船で行く90分コース |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/05/24 |
参加日: | 2025/05/03 |
投稿者: えりな
雨が降る中、原生林の中に入ると、
雨や風が遮られほんのり暖かく、素敵な森の匂いに包まれました。
知床が世界遺産に登録されたのは、豊かな生態系が評価されたからですが、ガイドのかなこさんの説明を聞きながら、森が‘生きている’ことや、うまく食物連鎖が廻っていることを実感することができ大変勉強になりました。
貴重な体験をすることができて本当に良かったと思っています。
ありがとうございました。
森の匂いが忘れられず、帰宅してそれっぽいフレグランスを購入してみましたが、やっぱりなんか違いますね(笑)
カッパや雨靴を貸していただいたので、雨の心配はありません!
むしろ雨の方が気持ち良いかもしれないです
評価: | |
---|---|
プラン: | 知床1DAYツアー |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/05/15 |
参加日: | 2025/05/11 |
投稿者: ゆず
長崎旅行の直前に申し込みました。長崎は、路面電車やバスがあるので観光するには良いと思いましたが、坂道の多い街なので定期観光バスにしました。
ガイドさんや運転手は、とても親切です。行きたい所へスムーズに短時間で行けるのが良かったです。
途中で観光バスを離脱する場合の方法をガイドさんは教えてくれます。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/15 |
参加日: | 2025/05/13 |
投稿者: チョコ
大阪万博参加の翌日、19時の飛行機の時間までに京都の観光をしたいと思い、効率的に回れるツアーを利用しました。
乗りたかったトロッコ列車も保津川下りも、予約も移動もやっていただき、嵐山では自由時間もあり、お土産も買え、湯豆腐もたべることができました。京都で効率的に観光するには、絶対おすすめです。6時間でやりたかったことを、時間も心配せずにできて、本当に良かったです。
保津川下りは、日差しをよけられないので、帽子が必須ですが、風が強いので紐付きの帽子をおすすめします
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/14 |
参加日: | 2025/05/13 |
投稿者: まめたん
京都観光では便利に利用させてもらっています
今回も効率良く観光出来ました
金閣寺で時間がなく、抹茶がいただけなかったのが残念でした
次回もお世話になります
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/12 |
参加日: | 2025/04/18 |
投稿者: Hiroko
メインの保津川下りは強風で朝集合時にキャンセルと判りましたが、コメント欄等で想定しておりました。
京都駅→嵯峨嵐山→トロッコ列車→亀岡→嵐山220分散策→京都1530解散の雨天時バス旅でした。保津川の返金で、参加費は7500円程度だったと思います。友人と沢山お話ししながらの1日なので、個人的には適正料金に思います。バスも新しく清潔でした。ドライバーさんもガイドさんも京阪観光さんでとても丁寧でした。
バス移動中も京都の話や祇園祭のこと、嵐山の渡月橋の十三詣りの時にきをつけること、亀岡の解説等 勉強になりました。
また利用させて頂きたいです。ありがとうございました!
保津川下りのサイトをライン登録しておくと、朝6時ごろに運行予定をアップしているので、保津川下りがキャンセルだとツアーもキャンセル希望の方は、そのサイトをみれば、100円でツアーキャンセル出来ます。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/05/11 |
参加日: | 2025/05/10 |
投稿者: さっぽろ
札幌から3泊4日の九州旅行に行って来ました。福岡空港でレンタカーを借りたのですが、長崎では効率良く観光したいと思いバスツアーに申し込みました。知らない土地での運転は大変ですし、駐車場を探したり入場券を買うのも意外と時間を取られるので、ツアーに参加して良かったです。ガイドさんの永井隆の「この子を残して」の暗唱も、とても心に残りました。
長崎市内の主要な観光地をほとんど回れます。原爆記念館ではもう少し時間があると良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/10 |
参加日: | 2025/04/14 |
投稿者: KAN
ちょっと寒かったですが見たことのない工場夜景が見れました。
今度は季節を変えてまた参加したいです…
やっぱり一番の景色の良さは船の2階席です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高速観光船で行く90分コース |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/09 |
参加日: | 2025/05/05 |
投稿者: たれ
防寒対策していってよかったです!
上手なガイドさん、景色、大満足でした!
欲をいえば、出発時刻の設定が、18時半と、20時半の間くらいにもう1回あるとありがたいですね(汗)とにかく大満足でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高速観光船で行く90分コース |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/08 |
参加日: | 2025/05/03 |
投稿者: ぷーたん☆
スタッフの方々は優しくてシュノーケルが初めての私に泳ぎ方を教えてくれました。心配してた船酔いも無く海亀も見れました。60代夫婦でも楽しむことが出来てツアーに参加して本当に良かったです。お世話になりました。
スタッフの浮き輪に捕まっていれば離れる心配も無いですよ
評価: | |
---|---|
プラン: | シュノーケリング+ウミガメ探索ツアー |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/05/05 |
参加日: | 2025/05/04 |
投稿者: madai
保津川の川下りは、昨年は息子とラフティングで楽しんだので、今回は夫と参加しました。最初から終わりまで3人の船頭さんが楽しませてくれました。色々なダジャレを言いながら奇岩の説明や鉄橋など飽きることなく最後まで楽しめました。時折通るトロッコ列車に手を振りながら、流れの早いところでは、ドキドキしながらとても楽しい時間でした。今回は春の青紅葉の季節でしたが、次回はぜひ秋に参加してみたいです。終わりにはイカ焼きやおでんを売っている船も近づいてきて、老若男女楽しめます♪
1時間ちょっとの船旅です。温度調節できる服装で、ちゃんとならないようにシートがあるので、水をかぶることはありませんでした
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/05 |
参加日: | 2025/05/04 |
投稿者: みったん
いいツアーでした。食事も美味しかったしガイドさん運転手さんも丁寧にもてなしてくれました。根本中堂ではこのツアー客にのみお坊さんの説法があり、それを見て一般の参拝者達がとても羨ましそうでした。
毎回ベルトラのツアーはハズレなし。次回も利用します!
見どころが多く楽しくて集合時間まであっという間です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/05 |
参加日: | 2025/05/04 |
投稿者: ケイちゃん
天気に恵まれ、保津川の流れと周りの山々の眺めが最高でした。
外国の方が多かったのですが、船頭さんの素晴らしい英語、中国語に感心。
トロッコ列車も昔ながらの車両で風情がありました。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/04 |
参加日: | 2025/05/03 |
投稿者: アンナート
3人の船頭さんの息のあったパフォーマンスが最高でした。
お天気にも恵まれてと新緑溢れる山々に囲まれた川下りは異空間の体験です。
ただし参加者の半分以上が外国人だったのはちょっとびっくり。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/03 |
参加日: | 2025/04/12 |
投稿者: 旅好き
全てパーフェクト✨スタッフさんのバス停までの送迎も親切!
安心安全優しくて、しかも楽しい。
お馬さんも良い子たちで感激しました!
間違いなくおすすめ
評価: | |
---|---|
プラン: | ワイルドライドコース(80分コース) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/02 |
参加日: | 2025/04/09 |
投稿者: 健ちゃん
本当にとても楽しかったです。
以前から横浜首都高速道路から見える工場の夜景が好きで、こちらのツアーを知り是非一度乗船したいと思っていました。
せっかくなので30分前から並び、二階のオープンデッキの1番前の席に座りました。
船に慣れていないせいか薄暗くなっていく港を風を切って船が進んで行き、スリルがあって異空間にいるようでした。たまによその小型船とすれ違うときに揺れたのですが、ガイドの方が少し揺れますと伝えてくれ、説明もわかりやすくお話が上手でとても面白かったです。
製油所の煙突から火が出ている近くまで行き、エンジンが静かになった時に火が燃える音や熱を少し感じられてとても良い体験ができました。
寒さ対策はしっかりした方がいいです。
日中は暑くて半袖でしたが念のためライトダウンと風を通さないパーカーを持って行きましたがそれでも寒かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高速観光船で行く90分コース |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/30 |
参加日: | 2025/04/29 |
投稿者: Taka
4月下旬に知床五湖を周るガイドツアーへ行ってきました.長靴もレンタルでき関西・関東方面からでもずぶぬれにならずに湖の周りをラクにまわれます.4月21日開園で高架木道はガイドさんなしでも自由に散歩できます.が天候のよろしくない日も含めて地上遊歩道は近くのフィールドハウス内でレクチャーがあり,慣れてない方のばあいガイドさんなしでは散策の認定又は許可がおりず各湖のそばまで散歩できません.初めて行かれる方はガイドさんとツアーでまわられることをお勧めします.知床をよく知ってるプロの方々なのでお得な情報満載です.ゴールデンウィークあたりまで湖は氷面で積雪してる場合がありますので,雪景色を見に来られたのでなければ,8月から10月の間がおススメかもしれません.ただ知床の主はあくまでも人間でなくヒグマなのでツアー中にヒグマが一匹でも出没すれば,他のツアーの方々も含め,その日は知床五湖のツアー全て全員中止になりますのでご注意ください.
知床五湖へ行く途中にオシンコシンの滝やフレペの滝もありますので,タクシーやレンタカーで来られる際は是非立ち寄ってみてください.フレペの滝もヒグマが出没すればその日は見に行けませんのでご注意ください.
Taka様
星の時間、ガイドの綾野です。
先日はツアーへのご参加ありがとうございました。
また、この度はたくさんの写真と体験談の投稿ありがとうございます。
これから計画している方の参考になると思います。
また機会があればよろしくお願いします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 知床五湖 大ループ 全周散策 |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/04/25 |
参加日: | 2025/04/22 |
投稿者: hungrycloset-niigata-papa
ガイドさん、ドライバーさんとも楽しく安全にスムーズに周遊させていただきました。
コロナ明け久々にベルトラさんを利用させて頂きましたが、以前と変わらず、それまで以上に満足度の高いツアーばかり。
毎回、予約を入れるのが楽しみです。今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました!
人気の観光スポットは、すべて早め早めの行動を。食事、トイレなど混む時間帯を外す工夫を大切に。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/23 |
参加日: | 2025/04/21 |
投稿者: まあ
列車からの景観も車掌さんの朴訥とした瀬戸の花嫁もサイコーでした。河下りの方は気温の高い中、水の涼やかさや緑の洪水、岩や動物達でさえ一つのパーツの様に様になってました。水かさが少なく川の流れが緩やかな中巧みな話術と技術で100分以上の行程、飽きさせる事なくプロでした。次回は水嵩の多い急流時に体験したいと思います。後、バスでの道中、ガイドさんの観光案内も次の観光の参考になりました。
兎に角思い切り楽しまれて下さい。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/20 |
参加日: | 2025/04/19 |
投稿者: みいちゃん
おこしバスを毎回利用させて頂いています。
人気のトロッコ列車にもスムーズに乗れ、保津川下りもとっても楽しかったです。
また駅員さんの楽しいパフォーマンスや列車の中でのアナウンス!保津川下りの船頭さんのお話!舟の操作、3人の方の意気のあった所、どれもこれも凄かったです。
観光の方は外国人が多く、英語での解説などなど色々努力しておられて大変だろうなと感心していました。
また次も楽しみに参加させて頂きたいと思っています。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/13 |
参加日: | 2025/04/12 |
投稿者: もえ
少し寒かったけど、楽しかったです。
23度くらいの日だったのですが、陸地と温度差がかなり違うので、夏以外は上着が必要そうです。10度くらい違うとか。
花粉症の彼は目が痒そうでした!笑
夏以外は上着が必要そう。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高速観光船で行く90分コース |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2025/04/12 |
参加日: | 2025/03/22 |
投稿者: メロディ
2度目の保津川下り体験
前回はスタッフの面白い対応でとても楽しく参加させていただきました
今回もスムーズな参加ができました
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/09 |
参加日: | 2025/03/21 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
スペシャル特典 (最大50FF!オトクにGW旅行特集 2025) | 日本の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
お土産や記念にもなるプチギフトや、荷物が少なくなる無料レンタルサービスなど、嬉しいス特典が付きのアクティビティ・ツアーをまとめました。内容はプランによって異なりますので詳細ページをチェック!
気温が高い日でも風によって体感温度が変わるので厚着した方がいいかも