くぐり岩 (観光情報) (観光情報) | 広島観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

くぐり岩

宮島にある標高535mの弥山の山頂へ向かう途中には巨大な岩のトンネルがあり、通称「くぐり岩」と言われています。弥山には奇岩怪石が点在し、人々を魅了する景観が広がっています。くぐり岩の他にも、鯨の形をした「鯨岩」、150mあるとも言われる巨大な一枚岩の「幕岩」など、珍しく、神秘的な形をした岩が無数に転がっています。山頂付近にはこのような巨岩が重なり合い、厳粛かつ風光明媚な景観を描き出しています。
見どころ
くぐり岩のある弥山の見所は、古くから神々が宿る霊山として神秘的な景観を持つにふさわしい「七不思議」の存在です。その中のひとつである「消えずの火」は、806年、弘法大師が弥山山頂で修行をして以来、今日まで絶えず萌え続けている霊火です。この火で沸かした霊水は万病に効くと言われ、また、広島の平和記念公園の「平和の灯」の元火にもなっています。この他にも、塩の満ち引きが分かる「干満岩」などがあり、神秘的な大自然の不思議がギュッと詰まっている、一押しのスポットです。

広島人気アクティビティランキング

くぐり岩 (観光情報) (観光情報) | 広島観光 VELTRA(ベルトラ)
宮島にある標高535mの弥山の山頂へ向かう途中には巨大な岩のトンネルがあり、通称「くぐり岩」と言われています。弥山には奇岩怪石が点在し、人々を魅了する景観が広がっています。くぐり岩の他にも、鯨の形をした「鯨岩」、150mあるとも言われる巨大な一枚岩の「幕岩」など、珍しく、神秘的な形をした岩が無数に転がっています。山頂付近にはこのような巨岩が重なり合い、厳粛かつ風光明媚な景観を描き出しています。