宮島 (観光情報) (観光情報) | 広島観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

宮島

4.67
広島県にある、安芸の宮島こと「厳島神社」は、日本三景のひとつとして知られる景勝地です。潮の満ち引きで全く違う顔を持つ厳島神社は海を敷地とした大胆な構成と寝殿造りで観光客を魅了しています。またその美しさは世界にも認められ、平成8年12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されました。

宮島口桟橋からフェリーで約10分ほどで到着し、さらに15分程歩くと、厳島神社がその姿を見せます。海を敷地とした大胆な寝殿造りの荘厳華麗な建築美は人々を魅了し、また、朱塗りの社殿は周囲の緑の山々、一面に広がる青い海とのコントラストが美しさを際立たせています。日本有数の名社にふさわしい貫禄を持つ厳島神社も去る事ながら、その周辺には他にも多くの歴史を生んだ名所が点在し、魅力満載の観光スポットとなっています。
歴史
神々がいる島として、古くから島そのものが自然崇拝の対象となり、平安時代以降は厳島神社の影響力の大きさや、海上の交通の拠点として重要視され、幾度となく歴史の表舞台に登場しています。593年に佐伯鞍職が厳島神社を創建し、平安時代には栄華を極めた平清盛らの信仰を得たことから、広く世に名を馳せるようになったと言われています。以後数多くの歴史人たちの信仰によって、厳島神社を始め宮島信仰が深まり、人々が住み始めて町が形成されていきました。

見どころ
宮島の見所は「厳島神社」です。本殿や数々の舞台、回廊はそれぞれにそれぞれの美しさと貫禄を放ち、人々を魅了します。また、大海原にそびえ立つ朱塗りの「大鳥居」は奈良の大仏と負けず劣らない高さの16m、重量は約60tあると言われています。主柱はなんと500年以上の自然のクスノキで作られており、現在の8代目にあたる巨木を見つけるまで20年近い年月を要したといいます。

広島人気アクティビティランキング

宮島の新着体験談

着付け体験 平安貴族の装いで記念写真 思い出に残るしゃもじへの写絵プランあり<宮島>

高齢のご夫婦でやっておられます。

2023/03/21 家族 あるご

思い出の品物ができたのはよかったです。感謝。お店は高齢のご夫婦でやっておられ、デジカメとパソコンは旦那さんのみが対応されているので、客の回転率が悪いです。土産物販売、しゃもじへの写真印刷、しゃもじ絵描きなどを含めて、次々と店に興味を持つ観光... 続きを読む

閉じる
宮島名産しゃもじ 「オリジナルしゃもじ」手づくり体験 焼印や写絵の選べる組み合わせ<宮島>

しゃもじストラップ焼印

2022/05/28 家族 ブロッコリー

しゃもじストラップ焼印を作りました。
スタッフの方は高齢ですが、親切丁寧に教えてくれて、思い出に残るものができて大満足しています。
価格はとても安いです、もう少し高くしたほうが商売的に良いのではないかと思いますが、余計なお世話ですかね、... 続きを読む

閉じる
宮島名産しゃもじ 「オリジナルしゃもじ」手づくり体験 焼印や写絵の選べる組み合わせ<宮島>

家族写真のしゃもじ

2022/05/28 家族 ブロッコリー

宮島での家族写真のしゃもじを大サイズで作りました。
スタッフの方は高齢ですが、親切丁寧に教えてくれて、思い出に残るものができて大満足しています。
価格も高くないですし、思い出作りに最高です。

おまもり作り体験 世界にたった一つだけのオリジナルお守りを作ろう<宮島>

オリジナルお守り作り

2022/05/28 家族 ブロッコリー

雰囲気のある場所で最初から素敵でした。
着物を着た女性が案内してくれました。
子供が作りましたが、楽しそうに作っていました、ありがとうございました。

宮島名産しゃもじ 「オリジナルしゃもじ」手づくり体験 焼印や写絵の選べる組み合わせ<宮島>

焼印ストラップ

2022/05/09 家族 ゆ う

宮島フェリーから徒歩数分の所にお店があります。
焼印の押し加減によって文字や絵がつぶれてしまう事もありましたが、概ね満足するできでした。いいお土産ができました。

着物レンタル&着付け体験 プロに着付けてもらった後は自由に宮島散策<宮島>

着付け体験

2021/10/06 家族 よしこちゃん

少しだけ場所がわかりにくく、時間に遅れてしまいましたが、スタッフさん2名、とても優しく接してくれました!!!!
初めてだったので、着物の選び方など全くわからなかったのですが、帯やその他、こちの意見を聞きながらうまくアドバイスしてくださるの... 続きを読む

閉じる
宮島 (観光情報) (観光情報) | 広島観光 VELTRA(ベルトラ)
広島県にある、安芸の宮島こと「厳島神社」は、日本三景のひとつとして知られる景勝地です。潮の満ち引きで全く違う顔を持つ厳島神社は海を敷地とした大胆な構成と寝殿造りで観光客を魅了しています。またその美しさは世界にも認められ、平成8年12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されました。 宮島口桟橋からフェリーで約10分ほどで到着し、さらに15分程歩くと、厳島神社がその姿を見せます。海を敷地とした大胆な寝殿造りの荘厳華麗な建築美は人々を魅了し、また、朱塗りの社殿は周囲の緑の山々、一面に広がる青い海とのコントラストが美しさを際立たせています。日本有数の名社にふさわしい貫禄を持つ厳島神社も去る事ながら、その周辺には他にも多くの歴史を生んだ名所が点在し、魅力満載の観光スポットとなっています。