もともとこの羊ヶ丘は国の研究機関で、羊を戦前においては月寒種羊場として、戦後においては北海道農業試験場として飼っていました。しかしながら研究に影響するくらい見物客が多くなったので、展望台を昭和34年に一部の敷地にオープンするようになりました。
羊ヶ丘展望台のレストハウスでは、ジンギスカンが名物になっています。レストハウスでは、100分の食べ放題、食べ飲み放題があります。変わったものでは、道産豚ジンギスカンやえぞ鹿ジンギスカンもあります。 羊ヶ丘展望台のさっぽろ雪まつり資料館では、昭和25年に雪まつりが始まってから半世紀以上にもなる歴史について知ることができます。貴重な手描きの第1回の雪まつりのポスターなども展示されています。なお、入館は無料になっています。 羊ヶ丘展望台には羊ヶ丘ほっと足湯があります。抗菌作用があるほたての貝殻の使った循環濾過の沸かし湯を導入しています。無料で利用することができます。
なかなか良いツアーでした。
海外のご夫婦と知り合いになり、
コーヒーまでご馳走になりました。
ジャンプ台が素晴らしかった。
バスの集合場所が非常にわかりにくい。
大倉山・羊ヶ丘牧場ともに札幌市の郊外にあり、有効な交通手段がありません。タクシー代と比較してもコスパは良いと思います。半日観光ですので、午前中は買い物や食事、散策などで楽しめます。
雨風が、強い悪い天候でしたが、バス移動で、ピンポイントで、観光が、できて、良かったです。ガイドも多言語で、案内がありました。他に魅力的なツアーが、あったら参加したいです