宗谷岬の歴史について、地名の由来はいくつかの説がありますがアイヌ語で岩嶼や裸岩の地という意味のソーヤが起源になった説などがあります。いくつか有力な説がありますが、詳細なことは判明していません。宗谷丘陵に関しては2004年に北海道遺産に指定されています。地理的な歴史に関しては、宗谷歴史公園などに過去からある寺跡や神社などが見られます。歴史公園にある説明板などを見ることでより詳細な歴史を知ることができるでしょう。
宗谷岬の見どころは岬から見える景色になります。何も遮るものがない海や日没風景などは圧巻です。また周辺には開拓に関わった間宮林蔵の銅像や世界平和の鐘、祈りの塔などもあり見て回ることが可能です。歌が流れてくる歌碑というものもあり、放送されたこともある曲なので懐かしい気持ちにひたれることもあるでしょう。またこの他にも日本最北端の施設が多く、灯台や郵便局、小学校や中学校などもあります。こういった施設を見て回るのも観光として良いでしょう。
丁寧に説明してくれた
降ろす場所も柔軟に対応してくれた
写真も快く撮ってくれたし色々提案してくれた
JRの待ち時間の間に観光しました
稚内の観光てんこ盛りでした(≧∀≦)
宗谷岬も綺麗だけど、その周辺の牧場地帯の風景も最高です。一度見たら忘れられません♡
お世話になりました。凄く良かった!一度は行きたい場所ではありましたが運転手さんの詳しい説明がなかったら楽しくなかったと思います。写真もたくさん撮ってくれました。ありがとうございました