北海道の函館にある五稜郭公園は、日本初の西洋式城塞として、幕末の日本としては最新の築城理論に基づき、つくられた洋式城郭です。 五稜郭という名称は、五つの稜が星形に突き出ていることに由来しています。 この地は、わが国最後の内戦、「函館戦争」の舞台ともなりました。
公園の中は、広々とした印象で、気持ち良く歩くことができます。 また、かつて奉行所があった跡地には、再び奉行所が建築されています。桜の名所というだけあって、春になると、美しいピンク色の花が咲き乱れるのを眺めることが可能です。 また、冬に訪れると、北海道らしい雪景色を楽しむことができます。 そして、冬の夜には、ライトアップのサービスもあるという話です。こうしたサービスは、ロマンチックな雰囲気を演出してくれます。 したがって、カップルで訪れ、二人の気分を確かめあったり、盛り上げたりするためには、おすすめのスポットと言って良いでしょう。
函館1泊2日弾丸旅行中で、2日目帰るまでの午前中3時間で利用しました。函館は坂エリアに見どころがあるのと、道路が東京に比べて広く大きいので歩く距離を考えるとタクシーは楽でしたし、運転手さんも親切で気持ちよく観光出来ました。
新幹線の到着にあわせ迎えていただきました。事前にメールで、函館山ロープウェイの混雑情報を教えていただき、山頂にはタクシーで行くことにしたので一緒に申し込みをしたので、当日は移動がスムーズで体が楽でした。