初めての稚内。荷物も多かったのでタクシー観光にしました。
市内の見所をテンポよく回ってもらい、リクエストした神社にお参り御朱印もいただきました。
写真も撮っていただき思い出に残る観光になりました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/09/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
稚内フェリーターミナルから各観光地まで微妙に離れているし、バス停の位置も良くわからないので、利用しました。
市内の主な場所を効率よく回れ、乗車地=降車地でなくて良いので移動の足も兼ねられて、大変良かったです。
この度は北都ハイヤーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様に満足していただけるよう、より良いサービスをご提供出来るよう努めてまいります。
稚内観光の際には、今後とも北都ハイヤーをよろしくお願いいたします
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/06/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
稚内到着の日に利用させていただきました。午後出発の観光バスが少なかったので、午後、稚内のホテルに到着後、16時頃から小型車の市内観光を依頼すると、北防波堤ドーム、ノシャップ岬、稚内公園のルートを回ってくれました。稚内市北方記念館・開基百年記念塔は別途料金400円を支払う必要がありましたが、見学の時間を取っていただきました。ノシャップ岬はバスが比較的運行しており自力で行けそうですが、記念塔は山頂にあるので徒歩で行くのは困難だと思います。記念館・記念塔の見学を含めて所要時間が1.5時間程度で効率良く見学できました。
この度は北都ハイヤーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
稚内旅行をお楽しみいただけたようで、大変嬉しく存じます。
今後もお客様に満足していただけるよう、より良いサービスをご提供出来るよう努めてまいります。
稚内観光の際には、今後とも北都ハイヤーをよろしくお願いいたします
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/08/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
北防波堤ドーム (観光情報) | 北海道観光| VELTRA(ベルトラ)
北防波堤ドーム(きたぼうはていドーム)とは、北海道稚内市の稚内港にある大型の防波堤です。土木学会選奨土木遺産で、、北海道遺産にも選定されています(「稚内港北防波堤ドーム」)。稚内港の防波堤としての役割及び、桟橋から駅までの乗り換え通路を兼用するために、1931年(昭和6年)から、5年間をかけて建設されたました。防波堤の外観としましては、異色となるドーム状の形態を取っていることから命名されました。高さ約14メートル、長さ427メートル古代ギリシア建築を彷彿とさせる7、0本のエンタシス状の柱列群は斬新な印象を与えています。1981年(昭和56年)に全面改修されました。
この度は北都ハイヤーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様に満足していただけるよう、より良いサービスをご提供出来るよう努めてまいります。
稚内観光の際には、今後とも北都ハイヤーをよろしくお願いいたします