道の駅内には農産物の直売所や土産物などの店舗があり、サケと北方圏の淡水魚の水族館、「千歳サケのふるさと館」などがあるほかに、インディアン水車が隣接しています。イベント広場ではゴールデンウィークにはサーモンフェスティバル、9月中旬には、インディアン水車まつりが開催されます。千歳サケのふるさと館前には、以前使われていたインディアン水車と同館のキャラクターである、「サモン君」の顔出し看板が設置されています。
素人にも関わらず2時間コースに申込。 ハーフだと慣れた頃に終わるのはやだなと思ったからです。 結果は2時間でもあっと言う間で楽しい楽しいのあいだに終わっちやいました。 カヌー体験に申し込んたからには楽しみたいと家に居る時からYou T... 続きを読むubeで美々川(びびがわ)カヌーで漕ぎ方を予習して臨み、ガイドさんから上手だとお褒めの言葉をいただきました。 ツアー説明に白鳥と書いてありましたが時期にもよるみたいです、私達はカワセミを見ることができました、きれいなブルーでした、水は澄んでいるわけではなかったけどカワセミが住んてるということはきれいな水なんでしょうね。 あとガイドが山葡萄がある言うので食べたいというと採ってくれました、めちゃめちゃ酸っぱいし種が多いけどいい経験ができました。 空もきれいでガイドさんにスマホを渡すと写真も撮ってもらえます。
初めてのカヌーでドキドキでしたが、先生が同乗コースを選んだので、途中動画や写真を撮ることが出来ました。 カヌーをこぎたい気持ちはありましたが、こぐことに夢中になったり必死になると、ゆっくり周りをみたり写真をとる余裕が全くないです。 なの... 続きを読むで1回目は先生同乗をつよくお勧めします!! 途中カワセミが見られるんですよ なかなかカワセミみれることはないですよね パドルで水をかく音もとても癒されます。 ぜひフルコースを先生と一緒に楽しんでください
2時間コースに参加しました。 あいにくの雨でしたが、楽しくあっという間に時間が過ぎました。 コースは密林の様なところを進んでいく場所もあり、子供がとても喜んでいました。帰りの飛行機までの待ち時間に参加しましたが、思ったより楽しく、参加し... 続きを読むてよかったツアーです。 カヌーで終点まで行ったあと、ワゴン車に参加者すべてが乗って帰ります。参加当日は4家族が参加し、子供を含め全部で12人いたと思います。雨が降ったせいもありますが、1台の締め切った車に乗り込んで出発地点まで帰りました。 2家族が知り合い同士で、この2家族が到着までずっと大声で話したり笑ったりしていて、コロナの感染が心配でした。 コロナ感染対策が出来てないので、星4つです。
誰かに漕いでもらっての遊覧と思いきや、まさかの夫婦で息を合わせてのクルーズ。息が合うまで大変でしたが、ネパールの方でしたが日本語が堪能で、テキパキ楽しく導いてくださり、楽しい時間でした。時々遭遇する危険な狭い場所もスリルがあり楽しい体験させ... 続きを読むていただきました。
札幌最終日の午後、送迎付きのフルコースを申込みました。天候は時々小雨。ツアー先で簡易カッパも用意してくれました。フルコースは狭い所も通るのでスムーズにいかない時もありますが、落ち着いて漕げば先ず心配ないかと思います。水草や可憐な花、カワセミ... 続きを読むも見ることができ満足です。写真もスマホで撮ってもらえました。ただお盆で混んでいたのか、通常もそうなのか5隻にガイド1人で少々不安でした。ガイドさんは慣れていましたが、漕ぎ方やコースの注意等に声をかけることが多かったです。
子供達3家族で参加しました。小学生の孫のリクエストで、こちらを利用しました。全くの初めてのカヌーでしたが、ガイドさんもそばにいましたし、川の中での漕ぎ方のレクチャーもして頂いて安心でした。ガイドさんのお話も、楽しくて、孫たちのつかみもgoo... 続きを読むd!! 家族みんな「良かったね〜楽しかったね〜」と、コロナ禍でも楽しい1日を過ごせました。こちらを利用させてもらって良かったです。 ただ、駐車場が集合場所だったのですが、はっきりとわからず通過してしまい、途中で戻って来た次第であります(笑)わかりやすい看板などあったらと、思いました。