オタトマリ沼 (観光情報) (観光情報) | 北海道観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

オタトマリ沼

北海道は利尻島南部にある、周囲1kmの小さな沼がオタトマリ沼です。駐車場から歩いた先に、オタトマリ沼に突き出た木橋があり、この木橋からは、オタトマリ沼越しに利尻山の美しい姿を見ることができます。また、利尻山に雲がかかっておらず、かつ風が吹いていなければ沼越しに利尻山の逆さ富士が見えますが、残念な事に滅多に見られないようです。ここから見た利尻山が、北海道銘菓「白い恋人」のパッケージ写真になっていると言われることがありますが、それは間違いで、実際にはオタトマリ沼の裏側にある、沼浦展望台から見た利尻山がパッケージに使われているとされています。
見どころ
オタトマリ沼のまわりには、全長1.5kmの遊歩道が整備されており、自然にあふれた、赤エゾマツ原生林の中をオタトマリ沼と利尻山を楽しみながら散策する事が出来ます。オタトマリ沼の周囲は観光地化されていて、観光バスもやって来るなど、観光客も多く訪れる、利尻島を代表する観光地となっています。駐車場には土産物屋も並んでおり、利尻亀一では万年雪のソフトクリームや、昆布、生ウニの料理を出してくれますので、「生うに鮨」や、「生うに丼」を食べるのもいいでしょう。 島の南側に位置する沼には、周囲に日本最北限の赤エゾマツ原生林が広がっています。一周約20分の遊歩道の散策で、利尻山を眺められるようになっています。また、7月初旬には、咲き乱れる花を満喫できます。

北海道人気アクティビティランキング

オタトマリ沼 (観光情報) (観光情報) | 北海道観光 VELTRA(ベルトラ)
北海道は利尻島南部にある、周囲1kmの小さな沼がオタトマリ沼です。駐車場から歩いた先に、オタトマリ沼に突き出た木橋があり、この木橋からは、オタトマリ沼越しに利尻山の美しい姿を見ることができます。また、利尻山に雲がかかっておらず、かつ風が吹いていなければ沼越しに利尻山の逆さ富士が見えますが、残念な事に滅多に見られないようです。ここから見た利尻山が、北海道銘菓「白い恋人」のパッケージ写真になっていると言われることがありますが、それは間違いで、実際にはオタトマリ沼の裏側にある、沼浦展望台から見た利尻山がパッケージに使われているとされています。