北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町にある、別名灯台山とも呼ばれている岬にある展望台です。標高約90mのため、日本海を一望し、利尻岳を眼前にできるビュースポットとなっています。一帯は海鳥のコロニーですので、バードウォッチングには最適と言えるでしょう。展望台から岬の先端側に下ったところには、白亜の鴛泊灯台が設けられてることから、地元では「灯台山」の通称があるようです。 岬の遊歩道は2コース設けられていて、頂上に上るコースの途中には、会津藩士の墓碑が立つ鴛泊ペシ岬広場があります。北海道の銘菓「白い恋人」のパッケージ写真は、実はオタトマリ沼から見た利尻山の風景です。一周約30分の散策路では、季節の花々や、日本最北限のアカエゾマツの原生林の中で森林浴が楽しめます。
見どころ
ペシ岬展望台は、鴛泊フェリーターミナルからすぐの場所に立地しています。地図で見ると大したことがないように思えてしまいますが、急な傾斜なので登る際は注意が必要です。鴛泊の街・港から気軽に行けます。急斜面ではありますが、ゆっくり歩けばそれほど問題はありません。ただ、風が強いですので、それなりの用心が必要でしょう。登ったときに見える景色はすごく美しいと評判です。ですが、頂上に行くまでに、道が二手に分かれてます。カメラを持っている場合には、右手の緩やかなコースをお勧めします。