ビュッフェはニョッキが美味しかった。人数制限していたから、快適に料理をいただけました。
温泉は雪景色の中の露天風呂が良かった。
ただ、帰りのバスが混んでいて1時間立ったままで疲れた。小さな子を連れて行く場合は、車か時間をずらして乗った方がいいかも。
札幌から近いから、また季節を変えて行きたいと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/12/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
自由に散策出来てよかったです。バスでなく、ゆったりと座れて、運転手ともフランクにお話しが出来て楽しく過ごせました。おすすめなのが、温泉案内所に行くと、色々楽しみ方を聞けるのでどうぞ行ってみてくださいね。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/11/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
もう少しバスの予約について、前日までに必要があると教えてほしかったです。当日は満席になり、席の確保ができませんでした。お風呂と食事は大変良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/11/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
小型バスで、一カ所の観光時間にゆとりをもたせながら、小樽運河では集合場所を変更してくださいました。
おかげで小樽芸術村も見ることができました。
余市ワイナリーでは赤白ワイン3種ずつの試飲が良かった。
定山渓にも明るい内に到着し、湯ノ花温泉に入れました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/11/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ランチはミニ懐石風になっており
見た目も豪華で、味も美味しかったです。
食事の温泉♨も大変良い湯加減です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/10/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ビュッフェのお料理はどれもハイレベルでハズレはありません。お風呂も気持ちよく、往復のバスも含めて4000円は半額以下のコスパです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/10/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
12時から昼食ということでまずは食事から前菜から鍋、釜飯と味も量も満足、ドリンクに黒ウーロン茶があって嬉しい。13時から入浴タイムで露天風呂やサウナもありゆっくりできました。できるなら入浴後に昼食だともっとよかったです、何しろ満腹で風呂に入るのはきついので。バスも予約していたので時間を気にせず無事乗れました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/08/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
日帰り温泉とランチビュッフェに参加してきました。定山渓温泉は初めてでした。無臭、透明のお湯でゆったりできました。13時からのランチビュッフェ?、和洋中があり満足でした。普段食べないスイーツも頂き、大満足でした。お風呂が2時半までだったのが残念でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/07/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
食事はどれもとてもおいしく、お腹いっぱいに食べました。温泉も新緑を見ながらゆっくりつかることができてよかったです。出てきてから汗が止まらなかったのにはびっくりでした。町の中を散策しようと思いましたが、日差しが強く暑かったので早めのかっぱ号に乗って戻りましたが、予約席という背もたれのところへよくわからず座ってしまし、後から乗られた人が困っていたので、申し訳ないことしたと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/07/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
往復のバスの車窓から眺める景色もワクワクしてました。バイキングの雰囲気もお風呂も素敵でまたいつか行きたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/04/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
平日発のコースがなかなかないので
催行していただけたことは、ありがたかったです。
ただインバウンドもなく国内の平日の需要もないからか、ワイナリーは見学とは書いてあるものの誰もおらず(倉庫が開いているだけ…)人もほぼいません。
コロナの理由で、試飲もなく見学もないのに1時間も時間とられても何したら良いのか、、
定山渓温泉も周辺の旅館は臨時休館だらけ、日帰り入浴できることも私としては目的の一つだったのに限られた時間の中、まずやってる旅館を探すのが大変でした。(なんとかなりましたが、ドライバーさんが教えてくれたホテルも休みでした)
小樽は自由観光なので色々下調べしてあったのに、こちらも休みのお店多数…結構距離もある中歩いて行ったのでがっかりで疲れてしまいました。
白い恋人パークは晴れていたのでゆっくりできましたが学生さんが大勢でとても混んでいました。
運転できない身としては連れて行ってくれるだけで十分とは思うものの金額に見合わない気もします。
同行の方々も小樽以外は全て時間を持て余してる印象でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/05/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
バスは大型のバスで新しく清潔なバスでした。
参加者は20名で1人2席ずつになっていたのでゆったりと過ごすことができて安心感もありました。
札幌周辺の紅葉の名所をコンパクトにツアーにしてあったのでとても良かったです。
釜めしの昼食もおいしかったです。
ベテラン添乗員の方だったのでバス車内でも細かく案内してくれたので道外の参加ですがよくわかりました。
ありがとうございました!!
nakanoboy様
この度は弊社バスツアーにご参加を頂きまして
誠にありがとうございます。
ツアーのご感想・お写真も送信頂きまして
ありがとうございます。
短い北海道の秋とあったか釜飯を
ご満喫頂けたようで何よりです。
また機会がございましたら、是非ご利用ください。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/10/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
札幌発定山渓温泉・豊平峡ツアー (札幌発バスツアー) | 北海道の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
定山渓温泉は札幌駅からアクセス良好な歴史ある温泉地。札幌の奥座敷とも呼ばれ、札幌市内からじょうてつバスまたはかっぱライナー号で60分~70分ほどの時間で行ける場所でありながら、自然豊かな渓谷に囲まれていて景勝地としても人気です。泉質はナトリウム塩化物泉で無色透明でまろやかな塩辛さが特徴。日帰り入浴を受け入れている温泉旅館やホテルも数多くあり、宿泊しなくても大浴場や露天風呂でくつろぎ、観光の疲れを癒やすことが出来ます。おすすめは温泉入浴券とランチビュッフェ、往復の路線バス乗車券がセットになったプラン。北海道の自慢の食材を使った美味しい食事と入浴を一緒に楽しめます。 温泉好きの方は、ひと足伸ばして豊平峡温泉へ。全国でも珍しい、薄めず・沸かさず・循環せずの源泉100%かけ流し。入浴すると、しっとり、つるつるのお肌になれると言われている優しい肌触りは女性のお客様に人気です。日本最大級の露天風呂を堪能し、心も体もリフレッシュしに行きませんか。
この度は 札幌発着白い恋人パーク・定山渓温泉・小樽・余市日帰りツアーにご参加ならびにご感想を誠に有難うございます。
平日で休業している施設が多くて、お客様には満足いただけないツアーとなり申し訳ございませんでした。
今後も引き続きご参加の皆様に安心して、ご満足頂けるようなバスツアーやサービスを心掛けて参ります。
しるす様のまたのご利用をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております