函館の坂 (観光情報) (観光情報) | 函館・大沼観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

函館の坂

4.76
坂の多い函館で、特に有名な2つの坂「基坂」と、「八幡坂」。「基坂」は函館から札幌へ向かう函館本道の起点になっており、里数を計る元標が建てられたことから、その名がつきました。八幡坂は、昔、八幡神社があった頃から、その名に「八幡」が残りました。坂の上から、一直線に海まで道が続いており、一番景色がいい坂といわれています。眺めがよいことから、CMやドラマにもよく使われます。このほか、代表的な坂は18を数え、坂によって色々な表情を見せてくれます。
見どころ
函館山の麓には、海に向かって多くの坂道があり、その道沿には、明治末期から昭和初期にかけ建てられた、教会、領事館、商家などが数多く点在しています。麓に坂道が多いのは、函館が箱館といわれた、開港間もない時代、文化の中心が函館山ふもとの西部に集中していたことによるもので、 当時の函館をしのばせる名前が現在も残っています。ここで、代表的な坂道のスポットを挙げますと、まずはもっとも有名なのが「八幡坂」です。この坂道は、坂の多い函館でももっとも有名な坂として多くの観光客が訪れる観光の名所となっています。ほかには、有名な坂として「魚見坂(うおみざか)」があります。函館がニシンンをはじめとして漁業の最盛期だった時代、この坂から、魚群や豊漁船を見下ろすことができましたので、そう呼ばれるようになりました。最盛期には、生きた魚がピチピチ跳ねて光って見えたといいます。函館の有名な坂を挙げますとこのようになります。

函館・大沼人気アクティビティランキング

函館の坂の新着体験談

貸切観光タクシー 函館人気観光地トラピスチヌ修道院・五稜郭公園・金森倉庫群赤レンガ倉庫などをめぐる旅<3時間/1~9名/函館市内ホテル・空港送迎可/函館市>

運転手さん親切でした

2023/03/25 家族 ふくちゃん

函館愛の感じられる観光案内でした。
五稜郭の歴史から街の風景の色々な案内などがとても楽しかったです。
運転手さんが持参の一眼レフと三脚でお勧めの写真スポットで写真を撮って、帰り際にコンビニでプリントアウトしてプレゼントしてくださりびっく... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 函館人気観光地トラピスチヌ修道院・五稜郭公園・金森倉庫群赤レンガ倉庫などをめぐる旅<3時間/1~9名/函館市内ホテル・空港送迎可/函館市>

楽しかった

2023/03/23 カップル・夫婦 ポンコツ君

函館半日観光タクシーを利用しました。
運転手の寺田さんの案内、運転共素晴らしく夫婦共楽しい時間を過ごせました。

貸切観光タクシー 函館人気観光地トラピスチヌ修道院・五稜郭公園・金森倉庫群赤レンガ倉庫などをめぐる旅<3時間/1~9名/函館市内ホテル・空港送迎可/函館市>

一泊二日の函館旅行

2023/03/18 友達・同僚 ニィナ

函館は2回目ですが、まだまだ行った事の無い場所に案内して頂きました。
いろいろな情報もお話ししてくださり、楽しかったです。
函館八幡宮に行った時、杉のアレルギーが出てしまい咳が止まらなくなり苦しんでいた際に、ご配慮して頂きありがとうござ... 続きを読む

閉じる
貸切観光タクシー 函館人気観光地トラピスチヌ修道院・五稜郭公園・金森倉庫群赤レンガ倉庫などをめぐる旅<3時間/1~9名/函館市内ホテル・空港送迎可/函館市>

色々連れてっていただきました。

2023/03/09 家族 あああ

3時間、目一杯案内していただきました。早めのスタートにも迅速に対応して頂きましたし、色々提案していただいた場所も全て良かったです。また函館に来る事があったら観光タクシーを利用したいなぁと思いました。

貸切観光タクシー 函館人気観光地トラピスチヌ修道院・五稜郭公園・金森倉庫群赤レンガ倉庫などをめぐる旅<3時間/1~9名/函館市内ホテル・空港送迎可/函館市>

函館タクシー観光

2023/03/06 カップル・夫婦 すすむ

集合時間5分前には駅前に到着し、電話連絡もあり、とても親切なドライバーさんでした。
観光コースも決まってはいましたが、同じ道を通らず、違った函館の景色も見ることが出来て短い時間でしたが、とても良い時間を過ごさせてもらいました。

貸切観光タクシー 函館人気観光地トラピスチヌ修道院・五稜郭公園・金森倉庫群赤レンガ倉庫などをめぐる旅<3時間/1~9名/函館市内ホテル・空港送迎可/函館市>

満足のツアーでした!!

2023/02/27 友達・同僚 のりたま

友達と二人で使用させて頂きました。
前日に少し廻ってしまった所があったり、「これは観なくても良いかなぁ」と思っていたりした所は臨機応変に変更して頂き、満足の観光でした。
特に雪の牧場(畑?)を車で走って頂き、足跡一つない広い牧場(畑)は... 続きを読む

閉じる
函館の坂 (観光情報) (観光情報) | 函館・大沼観光 VELTRA(ベルトラ)
坂の多い函館で、特に有名な2つの坂「基坂」と、「八幡坂」。「基坂」は函館から札幌へ向かう函館本道の起点になっており、里数を計る元標が建てられたことから、その名がつきました。八幡坂は、昔、八幡神社があった頃から、その名に「八幡」が残りました。坂の上から、一直線に海まで道が続いており、一番景色がいい坂といわれています。眺めがよいことから、CMやドラマにもよく使われます。このほか、代表的な坂は18を数え、坂によって色々な表情を見せてくれます。