日本銀行旧小樽支店金融資料館 (観光情報) (観光情報) | 小樽・積丹観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

日本銀行旧小樽支店金融資料館

5.00
(4)
1900年前後、当時商業を中心として発展する、小樽市に各銀行が集中し、市内で徐々に完成していった銀行街は、次第に「北のウォール街」と呼ばれるようになりました。その中で、日本銀行も小樽市に参入し、東京駅の設計者としても知られる「辰野金吾」や、「長野宇平治」、「岡田信一郎」らが、建物の設計を担当し、1912年に竣工しました。建物は、積み上げた煉瓦の上にモルタルを塗った造りの2階建てで、ルネサンス様式が取り入れられています。さらに、屋根には八幡製鉄所製の鉄骨が使用されており、小樽市内を眺めることのできる、東側の塔には、イギリス製のらせん階段が取り付けられました。総工費は当時の金額で40万円にも上り、これは、日本銀行本店と日本銀行大阪支店に次いで、3番目に高額な建設費だったといいます。
見どころ
資料館内は主に3つの展示スペースで区切られており、「歴史展示ゾーン」、「業務展示ゾーン」、「マルチメディアコーナー」に分けられています。歴史展示ゾーンでは、日本銀行の歴史をパネル展示するとともに、第2次世界大戦以降の紙幣の実物などを展示しており、日本銀行旧小樽支店ほか、「北のウォール街」当時における、数々の建造物のミニチュアを見学できるコーナーもあります

小樽・積丹人気アクティビティランキング

日本銀行旧小樽支店金融資料館の新着体験談

人力車で巡る小樽 情緒たっぷり!絵になる小樽散策プラン 大人1名5,000円~<小樽>

人生2度目

2020/11/03 カップル・夫婦 ゆきちゃん

めちゃくちゃ楽しい乗り物でなかなか乗れないのでこの機会にと思い人生2度目の人力車でした‼️写真を撮って頂けたり、街並みの説明などほんと重宝しました。次回もお願いしたいと思います

人力車で巡る小樽 情緒たっぷり!絵になる小樽散策プラン 大人1名5,000円~<小樽>

人力車で巡る小樽

2019/11/19 友達・同僚 寅ママ

人力車は一度乗ったら、また乗りたくなります。
引く人が説明がとても上手で、写真の撮り方も上手なんです。
小樽でもとっても楽しく過ごすことができました。

人力車で巡る小樽 情緒たっぷり!絵になる小樽散策プラン 大人1名5,000円~<小樽>

とても良い思い出になりました。

2018/10/09 カップル・夫婦 たびびと

台風から熱帯低気圧に変わったばかりの雨の中で人力車に乗りました。
雨に濡れずに、徒歩では散策しきれない範囲まで楽しいガイド付きで案内してくれました。
また、撮影スポットでは写真も撮ってくれてとてもよい思い出になりました。
人力車に乗っ... 続きを読む

閉じる
人力車で巡る小樽 情緒たっぷり!絵になる小樽散策プラン 大人1名5,000円~<小樽>

両親にプレゼント

2017/07/01 カップル・夫婦 よこさん

両親が北海道に旅行が決まった時に、ぜひ乗ってもらいたいと予約させていただきました。
観光スポットを回りながら説明もあり、とても喜んでもらえて良かったです!

日本銀行旧小樽支店金融資料館 (観光情報) (観光情報) | 小樽・積丹観光 VELTRA(ベルトラ)
1900年前後、当時商業を中心として発展する、小樽市に各銀行が集中し、市内で徐々に完成していった銀行街は、次第に「北のウォール街」と呼ばれるようになりました。その中で、日本銀行も小樽市に参入し、東京駅の設計者としても知られる「辰野金吾」や、「長野宇平治」、「岡田信一郎」らが、建物の設計を担当し、1912年に竣工しました。建物は、積み上げた煉瓦の上にモルタルを塗った造りの2階建てで、ルネサンス様式が取り入れられています。さらに、屋根には八幡製鉄所製の鉄骨が使用されており、小樽市内を眺めることのできる、東側の塔には、イギリス製のらせん階段が取り付けられました。総工費は当時の金額で40万円にも上り、これは、日本銀行本店と日本銀行大阪支店に次いで、3番目に高額な建設費だったといいます。