知床&清里1日満喫ツアー 知床五湖散策+神の子池+プユニ岬など充実の人気観光地<4~11月/JR知床斜里駅発/斜里町>byウェネウサルみどり
ハイライト
道東知床大満喫ツアー
概要
知床・網走
9.5時間
毎日
日本語
送迎なし
おすすめポイント
プランを選ぶ
プランを選ぶ
2025年4月25日~2025年7月31日プラン
合計:
大人1人あたり:
2025年8月1日~2025年11月8日プラン
合計:
大人1人あたり:
概要
スケジュール
JR知床斜里駅 集合

周囲220m、水深5mの小さな池ですが、摩周湖からの地下水が湧き出る山奥に位置し、青い水の中に腐らず沈んでいる木がなんとも神秘的(水温が低いために腐らないんだそうです。)。吸い込まれそうな青さを、ぜひご自身の目で体験してください。

展望台から見て左手(湖の南東)に張り出しているのが、神の山の意を持つカムイヌプリ(摩周岳)。摩周火山が陥没してできたカルデラ湖、摩周湖の姿を楽しむことができます。

約3.7mのさくらの滝。6月上旬〜8月上旬には、毎年約3000匹のサクラマスの遡上を見ることができます。海を渡ったヤマメが成長し、産卵のために川に戻り滝に昇る…。滝つぼから力強くジャンプする感動の姿をみることができます。
それ以外の季節でも、四季折々の桜、紅葉などの中力強く流れる滝を楽しむことができます。
*9~11月は遠音別川へのご案内となります。
昼食

野付(のつけ)半島に位置する28.1kmの絶景直線道路。アップダウンを繰り返しまっすぐにのびる道が、まるで天まで続いているようだと名付けられました。

知床八景にも選ばれている高さ約30mの滝。岩肌を豪快に流れ落ちる滝を楽しむことができます。雪解けの時期は、特に水量が増し迫力が増します。

ウトロと羅臼をつなぐ道の中間地点、標高738mの峠からは羅臼岳、根室海峡の国後島まで見渡すことができます。峠の周辺では、エゾシカが歩いていることもよくある風景のひとつです。

世界自然遺産に登録される景勝地、知床五胡。硫黄山の噴火活動で生まれ、原生林に囲まれた神秘の湖が美しい!ヒグマやエゾシカ、シマフクロウなどの絶滅危惧種、さらにシレトコスミレなどの希少な植物も自生しています。

知床五胡フィールドハウス近くから、一湖の湖畔までのびる高さ2~5m、全長約800mの高架木道を往復するコースへとご案内します。。木道の下にはクマザサが生い茂り、ヒグマの侵入を防ぐ電気柵が施されているため、ヒグマ出没時でもゆったり観光を楽しむことができます。木道の終点、湖畔展望台では、一湖と知床連山を一望することができます。

ヒグマやエゾシカ、キツネなど、野生に生活する動物たちを車内から見ることができることも。確約はできませんが、雄大な知床の地の大自然を感じることができます

ウトロから知床自然センターの間に位置し、オホーツク海の美しい海岸線、ウトロ港、阿寒摩周国立公園の山を見渡すことができます。午後のツアーに参加すれば、絶景だけでなく美しい夕日も楽しめるかもしれません♪
*夕日観賞は季節、天候により左右されます。5~6月、9~10月頃に午後ツアーご参加の場合、日没まではいきませんが、プユニ岬からの夕陽をご覧いただけます)
【お送り】ウトロ温泉各ホテル→JR知床斜里駅周辺→清里町各ホテル
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 【参加条件】
・小学生以上(6歳以上)
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 遅刻された場合は参加できない場合がございます。時間厳守でお越しください。
- 荒天ならびにヒグマの出没などにより、中止になる場合がございます。
- 一名様参加時は追加で+18000円(大人のみ)となります。
※当日2名様以上になった場合は差額ご返金となります。
服装・持ち物
- 長袖シャツ、長ズボン、
- 帽子
- 雨具
- 虫よけ
- 保険証
- タオル
- 飲み物(ヒグマの誘引を防ぐため、お茶か水をご持参ください。)
知床五湖散策は小ループコース(一湖、二湖を観光)をご案内します。
9~11月はさくらの滝が遠音別川へのご案内へ変更になります。
概要
スケジュール
JR知床斜里駅 集合

周囲220m、水深5mの小さな池ですが、摩周湖からの地下水が湧き出る山奥に位置し、青い水の中に腐らず沈んでいる木がなんとも神秘的(水温が低いために腐らないんだそうです。)。吸い込まれそうな青さを、ぜひご自身の目で体験してください。

展望台から見て左手(湖の南東)に張り出しているのが、神の山の意を持つカムイヌプリ(摩周岳)。摩周火山が陥没してできたカルデラ湖、摩周湖の姿を楽しむことができます。

約3.7mのさくらの滝。6月上旬〜8月上旬には、毎年約3000匹のサクラマスの遡上を見ることができます。海を渡ったヤマメが成長し、産卵のために川に戻り滝に昇る…。滝つぼから力強くジャンプする感動の姿をみることができます。
それ以外の季節でも、四季折々の桜、紅葉などの中力強く流れる滝を楽しむことができます。
*9~11月は遠音別川へのご案内となります。
昼食

野付(のつけ)半島に位置する28.1kmの絶景直線道路。アップダウンを繰り返しまっすぐにのびる道が、まるで天まで続いているようだと名付けられました。

知床八景にも選ばれている高さ約30mの滝。岩肌を豪快に流れ落ちる滝を楽しむことができます。雪解けの時期は、特に水量が増し迫力が増します。

ウトロと羅臼をつなぐ道の中間地点、標高738mの峠からは羅臼岳、根室海峡の国後島まで見渡すことができます。峠の周辺では、エゾシカが歩いていることもよくある風景のひとつです。

世界自然遺産に登録される景勝地、知床五胡。硫黄山の噴火活動で生まれ、原生林に囲まれた神秘の湖が美しい!ヒグマやエゾシカ、シマフクロウなどの絶滅危惧種、さらにシレトコスミレなどの希少な植物も自生しています。

一湖と二湖の間の道を通り、そこから高架木道へを通るコースへとご案内します。二湖は五湖の中でも最大級の大きさを誇ります。地上遊歩道の散歩道は、常に一方通行。時期によってルールが変更とされる場合もあるので、ガイドの指示に従ってお進みください。(画像:二湖)

ヒグマやエゾシカ、キツネなど、野生に生活する動物たちを車内から見ることができることも。確約はできませんが、雄大な知床の地の大自然を感じることができます

ウトロから知床自然センターの間に位置し、オホーツク海の美しい海岸線、ウトロ港、阿寒摩周国立公園の山を見渡すことができます。午後のツアーに参加すれば、絶景だけでなく美しい夕日も楽しめるかもしれません♪
*夕日観賞は季節、天候により左右されます。5~6月、9~10月頃に午後ツアーご参加の場合、日没まではいきませんが、プユニ岬からの夕陽をご覧いただけます)
【お送り】ウトロ温泉各ホテル→JR知床斜里駅周辺→清里町各ホテル
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 【参加条件】
・小学生以上(6歳以上)
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 遅刻された場合は参加できない場合がございます。時間厳守でお越しください。
- 荒天ならびにヒグマの出没などにより、中止になる場合がございます。
- 一名様参加時は追加で+18000円(大人のみ)となります。
※当日2名様以上になった場合は差額ご返金となります。
服装・持ち物
- 長袖シャツ、長ズボン、
- 帽子
- 雨具
- 虫よけ
- 保険証
- タオル
- 飲み物(ヒグマの誘引を防ぐため、お茶か水をご持参ください。)
投稿写真
すべて見る(101枚)体験談
催行会社 知床清里町 ウエネウサルみどり
催行会社
よくある質問
ウトロ温泉発のプランはツアー終了後JR知床斜里駅へお送りしますが、ウトロ温泉には戻りませんのでご了承ください。JR知床斜里駅降車後、各自で網走、川湯温泉、釧路、女満別空港に行かれる方におすすめのプランです。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
- 年中無休
知床・網走人気ランキング
- 【参加条件】
・小学生以上(6歳以上)
- 長袖シャツ、長ズボン、
- 帽子
- 雨具
- 虫よけ
- 保険証
- タオル
- 飲み物(ヒグマの誘引を防ぐため、お茶か水をご持参ください。)
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 遅刻された場合は参加できない場合がございます。時間厳守でお越しください。
- 荒天ならびにヒグマの出没などにより、中止になる場合がございます。
- 一名様参加時は追加で+18000円(大人のみ)となります。
※当日2名様以上になった場合は差額ご返金となります。
- 【参加条件】
・小学生以上(6歳以上)
- 長袖シャツ、長ズボン、
- 帽子
- 雨具
- 虫よけ
- 保険証
- タオル
- 飲み物(ヒグマの誘引を防ぐため、お茶か水をご持参ください。)
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 遅刻された場合は参加できない場合がございます。時間厳守でお越しください。
- 荒天ならびにヒグマの出没などにより、中止になる場合がございます。
- 一名様参加時は追加で+18000円(大人のみ)となります。
※当日2名様以上になった場合は差額ご返金となります。