ハイライト
最高級の利尻昆布を使って、だしパック、おしゃぶり昆布、花折昆布を作りましょう。
夏休みの体験&自由研究にもピッタリ♪
室内なので、天気の心配もなし!
作ったものはお土産として持ち帰りOK!
詳細を見る
概要
稚内・利尻・礼文
1時間
毎日
送迎なし
169365
10080
クーポン
おすすめポイント
最高級の利尻昆布を1枚まるまる使用して、オリジナルのお土産を作ってみませんか?花折昆布、昆布だしパック、おしゃぶり昆布の3つを作ります。利尻のことや昆布のことも学べる、スクール形式の体験です。
空き状況を確認
プラン詳細
合計:
大人子供共通1人あたり:
大人子供共通 (5歳以上)
¥1,500
合計:
大人子供共通 (5歳以上)
¥1,500
大人子供共通1人あたり:
概要
午後
1時間
毎日
送迎なし
含まれるもの: 日本語スタッフ
スケジュール
全て見る
開始時間 :
12:00
神居海岸パークの受付に集合
利尻昆布お土産づくり体験スタート

体験はスクール形式で行われ、プロジェクターを使って、利尻のことや、昆布のことを知ることができます。地形のこと。昆布のこと。ちょっとだけ詳しくなって、気分は利尻博士⁉
~ここで事前に豆知識!利尻昆布って…?~

高級昆布の代名詞と言っても過言ではない利尻昆布。
昆布は大きいものは5mにも及び、天然or養殖、どちらの場合も引き上げや天日干し、全て手作業で行われます。湿気っていても、乾燥しすぎても品質が落ちてしまうため、お天道様の様子を見ながら早朝深夜に漁に行き乾燥させ、その日の夕方前には取り込まれます。その後、なんと1~2年寝かせてから市場に出回ります。7月頃、島のあちこちで昆布漁や昆布干しを見ることができます。
~丁寧に作られるからこそ生まれる、日本のダシ、利尻昆布~

京料理では定番として使われる利尻昆布。北海道最北の島の、冷たく澄んだ海、そして漁師さんの努力で生まれる昆布なのです。日本料理のベースとなる出汁。どの食材と組み合わせても邪魔をしない、美しい味を楽しむことができます。
体験では、3種類の昆布製品を作っていきましょう♪

島の利尻昆布を贅沢に使い、下記の3つを作ります。
- 昆布だしパック
- おしゃぶり昆布
- 花折昆布(昆布のしわをのばし、形や長さをそろえて丁寧に折りたたんだもの。根本や葉の部分を切り落としていきます。)
利尻町のキャラクター、りしりんのオリジナルパッケージに入れてお持ち帰り!

利尻町マスコットキャラクター「りしりん」のオリジナルパッケージ袋に入れて、製造者欄には自分の名前を記入!お土産としてお持ち帰りいただけます。
12:40
体験後、解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 対象年齢:5歳以上
(ハサミが使用できるのお子様であれば、5歳未満でも参加可能です。)
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「20以下」でお申し込みください。
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
体験談
最初の体験談を投稿しませんか。
体験談を書く
催行会社 利尻町観光協会(店舗:神居海岸パーク)
催行会社
よくある質問
このアクティビティやご利用に伴うよくある質問はサポートサイトからご確認いただき、
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
キャンセル料
- 参加日の1営業日前の現地時間15:00以降、予約総額の100%
営業日
- 平日のみ
休日
- 毎年 12/30 - 01/05
稚内・利尻・礼文人気ランキング
参加制限
- 対象年齢:5歳以上
(ハサミが使用できるのお子様であれば、5歳未満でも参加可能です。)
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「20以下」でお申し込みください。
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
利尻昆布ワークショップ 高級日本料理でも使われる最高級の利尻昆布を使ってだしパックやおしゃぶり昆布を作ろう!<6〜9月/利尻町>
最高級の利尻昆布を1枚まるまる使用して、オリジナルのお土産を作ってみませんか?花折昆布、昆布だしパック、おしゃぶり昆布の3つを作ります。利尻のことや昆布のことも学べる、スクール形式の体験です。