投稿者: Y.K
運良く晴れており波も穏やかなこともありたくさんシュノーケリングができたり南島にも無事に上陸することができました!
(夏なのでホエールウォッチングはおやすみでした)
ドルフィンスイムも運良くツアー開始後イルカの群れと遭遇できたみたいですぐにドルフィンスイムができました!
(私は足のつく普通のプールでは泳ぎますが、足のつかないところで泳ぐのが自信が無かったため前日に同ツアー様のシュノーケリングレッスンを予約していたため心に余裕を持って望むことができました。
泳ぐのは自己責任なので泳ぎたいけど自信が無いという方はウェットスーツやライフジャケット等があるといいと思います。私も当日は深く潜ることはせずライフジャケットを付けて常に浮いている状態で参加しました。それでも写真の通り運が良ければイルカが綺麗に近くで見られるのですごく満足です!)
ガイドさんや船長さんがここは潮が速い等情報を教えてくれるのでそこで自分の力量を鑑みて潜る、潜らないの判断を。
参加していたのが7月なこともあり南島はかなり暑く日陰もほとんど無いので夏に参加される方は帽子やサングラスは持参された方がいいです。
また南島では足場が悪く両手を使って上り下りすることもあったので荷物は最低限にするのがベストですが水分補給はしっかりと。
歩いていい場所が決められているため決められたコースのみをガイドさんの近くで歩いていきました。
(ガイドさんがいないと入れない島なのでガイドさんと離れたら駄目、自然保護のため草の上を歩いてはいけない等の説明がありました)
南島でもシュノーケリングはできますが今回は水深が浅めで魚が少なく、水も冷たかったのでシュノーケリングと言うよりは涼むために入った感じでした笑
今回は波が穏やかなこともあり様々なシュノーケリングスポットに連れて行ってくださったり移動中にハートロックが見られたりその間の海の綺麗さに見とれたり…すごく満足度の高いツアーでした
この度はありがとうございました
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(現地集合) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/07/06 |
参加日: | 2024/07/05 |
投稿者: けいこ
シュノーケリングもダイビングも正直不安しかなかったけど、素人で下手っぴな私を気にかけてくださって楽しむことができました。不安がある人はこちらでお世話になると良きです。また、少しでも私たち参加者に多く楽しんでもらおうとしてくださっているのがすごく伝わりました。ありがとうございました。
けいこ さま
口コミ投稿いただき誠にありがとうございました!
楽しんでいただけてこちらも何よりです~(^_-)-☆
初めての方でも安心・安全・丁寧をモットーにこれからも皆様のお手伝いが
できればと思います。
ありがとうございました!
ネイティブカラー 江口
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/07/03 |
参加日: | 2024/06/29 |
投稿者: あきこ
見たいと思っていたと所に、どんどん連れて行って下さいます!
自然や歴史についてもお話してくれます^_^
レンタカーやバイクを借りる予定がない方には、とってもおすすめです!
有難う御座います。あの日は何処へ行っても最高でした!コペペビーチでのシルエットも決まってましたね!是非また島にいらして下さい!お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 半日コース<午後> |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/07/02 |
参加日: | 2024/06/27 |
投稿者: あきこ
父島の自然もとても素晴らしかったです!
ガイドさんが付いていないと入る事ができない、保護地域にも入ることができて、個人行動では体験できない、特別感がありました^_^
戦跡も見ることができます
ツアーに参加していただきありがとうございました。
暑い中でしたが楽しんでもらえてよかったです。
次は涼しいシーズンならもっと奥のルートまで行けますよ。
お待ちしてます
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/07/02 |
参加日: | 2024/06/29 |
投稿者: あきこ
空一面の星空に感動です!
少しですが、天の川も見ることができました!
グリーンぺぺを探す時の、漆黒の暗闇が非日常的で心に残っています^_^
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/07/02 |
参加日: | 2024/06/29 |
投稿者: あきこ
南島がとってもキレイで感動しました!
当日はお天気も良く、船長さんやスタッフさんが一生懸命探してくれたおかけで、イルカやマンタを海中で見ることができました^_^
本当におすすめです!
あきこ 様
ツアーご参加いただきましてありがとうございます
また高評価にも感謝いたします!!
小笠原の夏はまだまだこれから!!たくさんのゲスト様に喜んでいただけるようがんばります!!
マッチの星空屋さん
筒井 浩俊
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/07/02 |
参加日: | 2024/06/28 |
投稿者: さっさ。
イルカも二種類見れて、マグロも見れてとても充実してました。南島に泳いで渡ることが出来てよかったです。
さっさ さま
口コミ投稿いただきありがとうございます<m(__)m>
マグロシュノーケルはなかなか見れないですからね!
ラッキーでした(^_-)-☆
イルカ、南島とコンプリートのツアー内容で
天気海況ともGOOD!
すばらしい1日でしたね~。
また機会がありましたら、ぜひご来島お待ちしております( ^)o(^ )
ネイティブカラー 江口
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/06/30 |
参加日: | 2024/06/29 |
投稿者: カズシ
シュノーケリング初体験でした。スタッフの方々は優しくて楽しく盛り上げてくださいました。水中で見るイルカの群れは感動的で小笠原に来てよかったと思える瞬間でした。
もっと体力をつけてイルカを追いかけたいです。
ツアーのご参加ありがとうございます。
小笠原の海を存分に楽しめたようでなによりです。ドルフィンスイムは潜水もできると遊んでくれるときがあります。またイルカと一緒に泳ぎましょう!
いつでも小笠原の海に帰ってきてください。スタッフ一同お待ちしております。
ガイド あべ
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(現地集合) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/06/03 |
参加日: | 2024/05/08 |
投稿者: ペペロンチーノ
ゴールデンウィークに参加しました。
亀の産卵跡を見たり、様々な動植物について説明をしてくれたりしました。
父島内の様々な場所を巡りましたが、全て歩きやすい場所だったため、体力に自信がない方でも安心して参加できると思います。
ツアーご参加ありがとうございます。
ちょうど亀の産卵の時期の為、海岸でできたばかりの産卵跡が見られて良かったです。
他の季節の森山もまた違った景色が楽しめますので、ご興味があれば是非またご来島ください、お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/05/27 |
参加日: | 2024/05/04 |
投稿者: カタツムリ
ゴールデンウィークに参加しました
残念ながらクジラは見ることができず、ガイドさんに聞いたところクジラのピークは2月3月頃とのことだったのでクジラ目的の方はその時期に参加するのがいいかもしれないです。
しかし、沖からハートロックを見れたりとクジラ以外でもいい体験はできると思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/05/27 |
参加日: | 2024/04/30 |
投稿者: カタツムリ
ゴールデンウィークに参加しました。
コウモリやグリーンペペなど様々なものを見ることができました。
グリーンペペは時期が早かったらしく一つしか見れなかったのでグリーンペペを見たい方はもう少し遅い時期のほうが良いかもしれません。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/05/20 |
参加日: | 2024/04/28 |
投稿者: ウド
小笠原でダイビング初体験したいと思い、南島上陸やドルフィンスイムと一緒に潜れるこちらのツアーを選択。
出港前に自分のサイズにあったウエットスーツやシュノーケルが用意してあり、丁寧なレクチャーも含め準備万端!しかし生憎の曇り空...
午前中はシュノーケリングで、船に上がり寒いと思っていたところ、お湯が用意してあり、ウエットスーツの中に入れて体力回復!
そして南島上陸、このタイミングでまさかの晴れ間! さらにさらに南島からダイビングスポットに向かう途中でイルカの情報をキャッチ!!
引き返して待つこと数分、万全のレクチャーもあり、イルカとも泳げることができました!!!
最後にダイビング。初体験でしたが、ガイドの丁寧な指導のもと、安全に水中の世界を楽しむことができました。そしてまたお湯が体にしみる...
終了予定時刻を過ぎても小笠原の海を楽しませてくれました。『また小笠原で潜りたい!』
ウド さま
口コミ投稿いただきありがとうございます!!
イルカと天気に翻弄されながらのツアー日となりましたねwww
だいたいこの時期はいつもそうなんですが(≧◇≦)
なんだかんだと、催行内容はすべてできたのでよかったです~
自然相手の遊びですのでなかなかうまくまわらない時もありますが
引き続き「安心安全・親切・丁寧」をモットーに小笠原をご案内していきたいと思います。
またのご来島お待ちしております( ^)o(^ )
ネイティカラー 江口
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2024/05/08 |
投稿者: さよこ
行ってよかったです!
雑誌で見たような綺麗な扇池。
それだけでなくウミガメの交尾、イルカの群れ、クジラも見られて幸せでした。
海もゼリーみたいに綺麗。
シュノーケリングも夫婦で魚の群れやサメ(ネムリブカ)が見られて満足!
スタッフさんも丁寧で優しくフレンドリー。
「このあたりにイルカがいるらしい、ドルフィンスイムが出来る可能性があるから」と、少し時間を超過してでもタイミングを測ってくれました。
ダメだったんですが、その優しさが嬉しかったです。
宿の人からも「竹さんのところは無理に船を出さない安全公開をするところだから安心ですね」と聞いていたくらい対応は良い会社なのだと思います。オススメです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 現地集合プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/05/08 |
参加日: | 2024/05/05 |
投稿者: ななし
GWに参加しました。今年は生憎の天気で寒空の元でしたが、南島上陸時には晴れ間もあり、丸1日アクティビティ楽しめました。なかなか密度の濃いツアーです!
ツアーについて
・ガイドさんが丁寧に説明・付き添いしてくださるので安心して楽しめます!
・ドルフィンウォッチ&スイムで計5回ほどできました
(鯨は残念ながらこの日はいませんでした)
・ダイビング時に写真・動画等を撮ってデータが体験後にもらえました(無料)
注意事項やアドバイス
・乗船後〜最後までウェットスーツを着用するので、水着の下はあまり着込む必要ない(上は南島上陸時などは脱いだりするのでラッシュガード等はあった方が良い)
・結構長い時間、船移動とダイブを繰り返したりするので、船酔い対策&体力は必要になるかと思います。くれぐれも体調は万全に!
ななし さま
口コミ投稿いただきありがとうございます!
詳細なアドバイスも!
今年は梅雨空なGWとなりましたが、ツアー自体は催行できたので中止にならず
良かったです~ε-(´∀`*)ホッ
引き続き、安心・親切・丁寧にをモットーに小笠原の海を案内させていただきます!<m(__)m>
またのご来島お待ちしております( ^)o(^ )
ネイティブカラー 江口
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/05/07 |
参加日: | 2024/05/03 |
投稿者: ゆきんこ
初めてのダイビングで、色々不安でしたが丁寧に教えてくれました!
餌やり体験もできて、とても楽しかったです!
少人数なので自分たちのペースでダイビングを楽しむことが出来ました。
ありがとうございました!
ゆきんこ さま
口コミ投稿いただきありがとうございます!
初めての方でも楽しめるように、無理せず丁寧をモットーにご案内させていただいております<m(__)m>
魚におそわれるほどの近さは、なかなかな経験ですよねwww
半日でも満足いただけて、うれしいかぎりです。
また機会がありましたら、ぜひご来島お待ちしております( ^)o(^ )
ありがとうございました。
ネイティブカラー 江口
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/05/04 |
参加日: | 2024/05/02 |
投稿者: なっちゃん
小笠原諸島に初めて行き、体験ダイビングやシュノーケル、ホエール・イルカウォッチングをしました。
天候が不安定な中でしたが、プランを工夫したくだり、楽しむことができました。
ダイビングやシュノーケルでは小笠原のとても綺麗な海を楽しむことができました。
くじらとイルカも見れそうなスポットまで行っていただき、どちらも観察することができました。
くじらのジャンプはやっぱり、迫力がありました。
南島に行けなかったことが少し心残りですが、小笠原でしか体験できないこともあったり、写真のサービスもあったり、思い出がいっぱいできました。
ありがとうございました。
なっちゃん さま
口コミ投稿いただきありがとうございます~<m(__)m>
なかなか安定しない海況と天候のなかのツアーとなりましたが
楽しんでいただき、よかったです。
クジラもシーズン終盤となった時期でしたので、ブリーチング(ジャンプ)が見れたのは
ほんとラッキーでした(^_-)-☆
また機会がありましたら、南島リベンジ来島お待ちしております( ^)o(^ )
ありがとうございました!
ネイティブカラー 江口
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/04/28 |
参加日: | 2024/04/23 |
投稿者: かめこ
私が参加させてもらった日は大人のザトウクジラが何回もジャンプしてくれてその迫力に大興奮でした!
クジラやイルカをよく見られるように根気よく船を操って近づけてくれたスタッフさんに感謝です。あんなに近くで見られるものと思っていなかったので嬉しかったです。
泳ぎの得意でない私でも浅瀬の綺麗な海でシュノーケリング初体験できました。短い時間でしたが綺麗な魚が掴めそうな距離で見られて、鮮やかな海の世界に魅了されました。
今度はもう少し泳ぎの練習をしてまたチャレンジしたいです。
また、南島上陸は今思うと現実世界じゃないみたいな特別な体験でした。全てが美しくて、映画の中のような、ゲームの中のような…。
お値段以上の体験でした。スタッフさんも気さくに接してくださりずっと楽しかったです。本当にありがとうございました。
ツアーご参加ありがとうございました。
シーズン終わりのザトウクジラを見る事ができ、ブリーチも見る事ができてよかったです。
夏頃に来ると、色々なシュノーケルポイントで泳ぐ事が出来るのでぜひ遊びに来てください!
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(現地集合) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/04/27 |
参加日: | 2024/04/05 |
投稿者: 自然大好き
南島に上陸するか、そのまま船に乗ってクジラを探しに行くか、選べました。
前日にも南島のツアーに参加していたので迷いましたが、南島が素晴らしかったので、再上陸。前日のツアーのガイドさんより、こちらのツアーの方のほうが詳しくて、とても良かったです。波が高く、前日とは違う景色だったのも合わせて、また行ってよかったと思いました。
南島へ行く途中、ドルフィンスイムをした方もいました。ウェットスーツを持っていなかったので残念・・・前々日のまた違うツアーなのですが、ドルフィンスイムの筈が、イルカがいなくてできなかったので・・・
いろいろさせてくださり、また、おがさわる丸が小笠原を出港する時、見送りに伴走してくれて感動しました。船からガイドさんたちが次々と海にダイブ!かっこよかったです。
ツアーご参加ありがとうございます。
南島再上陸ということでしたが、楽しんでいただいたようで嬉しいです。
小笠原のお見送りは日本一だと思います!あの景色を見たいが為にまた遊びに来られる方が多いです。
イルカ、クジラ、南島と見せたい景色がたくさんあります。
また季節をかえて遊びに来てくださいね!
海ガイド一同
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/04/15 |
参加日: | 2024/03/19 |
投稿者: 自然大好き
季節的に光るキノコが見られなかった。港の近く、島唯一のスーパーがある場所のすぐ横にいる蝙蝠や港で餌付けされているシロワニなどを見て、これまた昼間に行ったビーチで夜空を見るだけ。なのに高すぎる
K様 期待外れのツアーになってしまったこと、大変申し訳ございませんでしたでした。
絶滅危惧のシロワニが街場の近くで見られるような所は他にないかと思われます。そこが小笠原のすごいところでもありますので、見ていただきたくお連れさせていただきました。お泊りのお宿が遠いこともあり先にお迎えに上がらせていただきました。餌付けされているわけではありません。天然記念物のオオコウモリを間近で見られることも少ないです。この日は街場の木においしい実がなっていたので条件良く近くで見ることができそうでしたので、こちらで観察させていただきました。ご説明や解説が少なかったかもしれません。反省しております。グリーンペペや星空も期待外れになってしまい申し訳ございませんでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2024/04/09 |
参加日: | 2024/03/17 |
投稿者: 西岡
ガイドさんが丁寧に育ている。光きのこを見せていただき本当にありがとうございました!
次回は、家族でナイトツアーに参加させていだきます。
その時は、よろしくお願いしますm(__)m
西岡さん
今回は当社のツアーにご参加頂きありがとうございました。次回は是非、夏の時期に自生しているグリーンペペを見に来てみてくださいね。
またのご来島をこころよりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/03/24 |
参加日: | 2024/03/23 |
投稿者: ママぽよ
3月中旬
マリンシューズ、うすめの肩掛けショルダー
厚めの防水羽織もの、帰ったあとの太もも用湿布
ツアーご参加ありがとうございます。
3月のボートツアーはまだまだ寒い日が多いです。
この時期はホエールウォッチングメインですが、スノーケルポイントで泳ぐこともできます。
防寒対策が大事になりますね。
是非今度は夏の暑い時期に遊びにきてください。
3月とはまた違った小笠原を見ることができます!
海ガイド一同
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(現地集合) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/03/17 |
参加日: | 2024/03/10 |
投稿者: あお
気さくなガイドさんから自然や歴史をたくさんご説明いただき、本当に楽しい半日でした!
出航までの時間を有効に使いたい方へ、本当におすすめなツアーです^_^
有難う御座います。あの日は貸切のハートロックでしたね!
又違う季節の島にも遊びに来て下さい!島でお待ちしております!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/03/13 |
参加日: | 2024/03/12 |
投稿者: nama
ハートロックのトレッキングツアーに参加しました。
8:50 小港海岸駐車場集合
9:00 自己紹介
12:00 ハートロック到着&昼食
15:45小港海岸駐車場解散
往き3回、復り3回ほど休憩を挟みつつ、
かつ途中途中で植物や地形の解説をしていただきました。
ガイドのしまちゃんの軽妙な語り口で楽しいトレッキングとなりました。
参加者に簡単な自己紹介を促してくれつつのスタートだったので、ツアー全体の一体感があり
絶景や多様な自然環境の感動を共有することができて
良い思い出になりました。
参加して本当によかったです。
nama様
ツアーご参加ありがとうございました。参加者の年代もバラバラでしたが皆様が和気藹々としていてガイドの私も楽しくなりました。ありがとうございました。天気にも恵まれ良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/03/05 |
参加日: | 2024/03/04 |
投稿者: mechagodzi11a
景色が絶景で帰りたくなくなります!!
ガイドさんがいないとわからない動植物の説明等、面白かったです!
植物の生存戦略(自身のクローンを作らないために、自分の雌しべ、雄しべでは種ができない→小笠原のような周りの環境が一定でないところでは、色んな遺伝子を残した方が生き残る)やその戦略を取ったが故に今の環境では絶滅してしまう(一本だけ残って、お相手がいなくなってしまった…)など、植物は奥が深いです。
また、退化は無駄なエネルギーを使わない為の進化とも教えて頂きました!
とても為になります。
その他も木登り、戦跡についても
体験できます!
ツアーに参加していただきありがとうございました。
まだまだいろんな見どころがありますので是非また遊びに来てください!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/03/05 |
参加日: | 2024/03/04 |
投稿者: 旅キチ
風邪が強く山登りも大変でしたが、一度は行きたい絶海の景色は、見る価値アリ。
ガイドのすずちゃん、お見送りには冷たい海にに飛び込んでくれました。ありがと!
旅キチさん、弊社のツアーにご参会ただきありがとうございました!
最終日小笠原の塩は体全身で満喫していただけたでしょうか??
是非来島される際は2航海分滞在されると、見送る側も経験できるので一緒に飛び込みましょう(^^)!
またお会いできることを楽しみにしています。
すず
評価: | |
---|---|
プラン: | 現地集合プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/02/12 |
参加日: | 2024/02/11 |
投稿者: くろき
ザトウクジラの親子を近くで見ることができました。赤ちゃんクジラが、小さな胸びれや尾びれで、海面を元気よくバシャバシャと叩く姿がとてもかわいかったです。
ダイビングでは、潜る前に耳抜きのやり方や水中での注意事項を丁寧にご説明いただきました。水中では、方向転換やバランスを取るのが難しく、度々仰向けにひっくり返ってしまいましたが、すぐに起こしていだだけたので、安心してひっくり返っていられました。なかなか前に進めなかったときも手を引っ張ってアシストしていただけたので、ダイビング初めてでも海の中を楽しむことができました。
ダイビング中に魚にエサやりをする時間があり、群がってくる色鮮やかな魚を至近距離で見られて感動でした。
ダイビングの様子を写真や動画で撮影したものを後からいただけたので、すごくいいお土産になりました。ありがとうございます。
一生の思い出になりました。
また別の季節の小笠原の海も見に来たいです。
くろき さま
投稿いただき、ありがとうございました!
今年はザトウクジラが多く父島周辺にいるようで、とてもラッキーでした(^_-)-☆
ダイビングも2本潜ると、慣れますので水中もなんとか楽しんでいただけて何よりです!
また機会がありましたら、ぜひ真夏の小笠原を堪能いただければと思います。
お待ちしております( ^)o(^ )
ネイティブカラー 江口
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/02/02 |
参加日: | 2024/02/02 |
投稿者: khs
曇っていて月明かりも眩しかったものの
オリオン座やシリウス、星雲等が見れて楽しかったです。
カノープスは緯度的に本州では見るのが難しい星なのでそれが無事に見られたのも大きいです。
星空ツアーご参加いただきありがとうございました!!
カノープスが普通にみられるのも低緯度地域の魅力です。
次回は夏の天の川を見に来てくださいね。
マッチ
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/01/23 |
参加日: | 2024/01/19 |
投稿者: たこ
1日フルで参加し、島中を6カ所程度案内していただきました。
ツアーガイドさんはとても博識で、本当に島中の動植物に対する知識が凄かったです。
父島の環境や動植物、歴史などただの観光に留まらない知識を得ることができ、良い体験を出来ました。
ツアーに参加していただきありがとうございました。
担当したガイドの矢田部です。
気候によっていろんな面がありますので是非また遊びに来てください
お待ちしています。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/01/19 |
参加日: | 2024/01/14 |
投稿者: たこ
当日は1人参加、しかもあいにくの突然の雨…
季節はずれの急な土砂降りで観測は翌日に延期の電話を頂きましたが、まさかのその後天候が持ち直し1時間程度遅れてスタートすることに。
星空を望遠鏡で眺めながらいろいろなお話をして頂きました。
本土でみれない星もいくつかあり、他のツアーのついででなく、星空ガッツリにfocusを当てた鑑賞会を選んで良かったと思いました。
全体的に対応もとても丁寧でお勧めです!
たこ さん
ツアーご参加ありがとうございました!!雨からの星空が見れて良かったです。
次回は夏の天の川を見に来てくださいねぇ!!
マッチ
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/01/19 |
参加日: | 2024/01/13 |
投稿者: ネコチャン
天気がよく、星がきれいに見られて良かったです。
少人数だったこともあって、知りたいことを色々質問して聞けたのも良かった。
あと、やっぱりコウモリも見れて最高でした!
冬の時期は結構肌寒いので、上着があると◯です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/01/19 |
参加日: | 2024/01/07 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
父島(小笠原諸島) | 伊豆諸島・小笠原諸島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
独自の進化を評価され、平成23年6月に世界自然遺産に登録されている「小笠原諸島」。東京の南約1000kmに位置する父島は、そのアクセスのハードルの高さにも関わらず、魅了される人が絶えない人気の観光地です。亜熱帯の植物が茂る森、イルカやクジラがやってくる美しい海など、豊かな自然を満喫しにのんびり一人旅を楽しむ旅先としてもおすすめです。 各種アクティビティに参加して、森、海、孤島の景色、星空など、魅力あふれる小笠原諸島の自然をフルコースで満喫してみませんか?(写真提供:小笠原村観光協会)
ツアーのご参加ありがとうございました。
穏やかなコンディションで楽しんでいただけたようで何よりです。
事前にレッスンにも参加するだけで不安レベルがかなり下がります。
やはり気持ちに余裕をもって遊んでいただくことがとても大切ですね。
また、この海でお会いできる日を楽しみにお待ちしております!