小豆島 (離島) | 小豆島・直島・豊島・男木島・女木島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
離島

小豆島

4.48
瀬戸内海に浮かぶ小豆島は、直島とともに香川県の島嶼を代表する観光スポット。年間の平均気温は東京とほぼ同じですが、雨が少ない気候なので、より温暖に感じられます。オリーブ、そうめん、醤油、うどんなどの名産品は、お土産の他に通販のお取り寄せでも大人気。ドラマ『Nのために』や映画『八日目の蝉』のロケ地として知られますが、古くは小豆島八十八ヶ所が有名で、コースマップを片手に札所を巡るお遍路さんを島のあちこちで見かけることができます。近年では、実写版『魔女の宅急便』のロケ地として有名になり、オリーブ公園をはじめ、島中にインスタ映えスポットが溢れています。パワースポットの樹齢千年のオリーブ大樹をはじめ自然が多く、サイクリングや犬連れの旅行にも最適。5月のマラソン大会、7月の虫送り、8月の小豆島まつり、9月のshima fesなどイベントも多く、年間を通して観光を楽しめる場所です。日帰り観光をはじめ、1泊2日~2泊3日程度の観光が一般的です。

小豆島・直島・豊島・男木島・女木島人気アクティビティランキング

小豆島の新着体験談

日帰りバスツアー 小豆島の王道観光! オリーブ公園+寒霞渓+二十四の瞳映画村+銚子渓お猿の国<土庄港発・銀波浦or土庄港着>

ガイドさん素晴らしい

2023/03/21 友達・同僚 大黒うさぎ

普段ツアーは利用しないので、修学旅行以来何十年ぶりかのガイド付きツアー。特に期待はしていなかったところ、淀みない名所案内、名作の暗唱、歌、手作りのマスコットを使っての観光アピールと、プロの仕事で楽しませてくれました。

日帰りバスツアー 小豆島の王道観光! オリーブ公園+寒霞渓+二十四の瞳映画村+銚子渓お猿の国<土庄港発・銀波浦or土庄港着>

とても楽しめました

2023/03/16 友達・同僚 たんたん

最初は路線バスで観光しようかと思っていたのですが、一日で各所を回るのは大変そうな感じだったので、このツアーにしてみました。
結果、効率よく回れてとても良かったです。一カ所あたりの滞在時間は短めなのですが、寒霞渓での昼食が、オーダーも受け取... 続きを読む

閉じる
日帰りバスツアー 小豆島の王道観光! オリーブ公園+寒霞渓+二十四の瞳映画村+銚子渓お猿の国<土庄港発・銀波浦or土庄港着>

小豆島を効率よく回れる

2023/03/12 カップル・夫婦 匿名希望

楽に、見どころをまわれてよかったです。天気もよくて海がきれいでした。
帰りは銀波浦で降りて、エンジェルロードと迷路の町を見ながら歩いて帰りました。終わりが早いので、それもいいと思いますよ。ただ、少し高いなと思いました。

日帰りバスツアー 小豆島の王道観光! オリーブ公園+寒霞渓+二十四の瞳映画村+銚子渓お猿の国<土庄港発・銀波浦or土庄港着>

案内の集合時間が違ってた

2023/02/25 ひとりで 観光はよかった

観光バスはよかったです。
ただベルトラに書かれている集合時間と実際は違いました。たぶん秋のシーズンの集合時間から変更してなかったからでは?と思います。
これからは旅行代理店を通さず、直接観光バスに予約しようと思いました。
その意味では... 続きを読む

閉じる
日帰りバスツアー 小豆島の王道観光! オリーブ公園+寒霞渓+二十四の瞳映画村+銚子渓お猿の国<土庄港発・銀波浦or土庄港着>

コスパのいいツアーです

2023/01/05 カップル・夫婦 メンフィス

小豆島観光に充てられるのが1日だけだったため、小豆島の主要な観光スポットを全て回ってくれるこちらのバスツアーを利用させていただきました。
結果は、大正解!
それぞれの立ち寄り場所の時間配分もベストな設定でした。
帰りはお願いして宿泊予... 続きを読む

閉じる
日帰りバスツアー 小豆島の王道観光! オリーブ公園+寒霞渓+二十四の瞳映画村+銚子渓お猿の国<土庄港発・銀波浦or土庄港着>

追加で要る費用

2022/11/20 ひとりで 51セレクション

小豆島の観光を1日で効率よく出来るという意味では非常に良かった。

ただ高松⇔小豆島の高速船代、寒霞渓のロープウェイ代が別途必要で割高に感じた。

小豆島・直島・豊島・男木島・女木島のその他カテゴリ

小豆島 (離島) | 小豆島・直島・豊島・男木島・女木島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
瀬戸内海に浮かぶ小豆島は、直島とともに香川県の島嶼を代表する観光スポット。年間の平均気温は東京とほぼ同じですが、雨が少ない気候なので、より温暖に感じられます。オリーブ、そうめん、醤油、うどんなどの名産品は、お土産の他に通販のお取り寄せでも大人気。ドラマ『Nのために』や映画『八日目の蝉』のロケ地として知られますが、古くは小豆島八十八ヶ所が有名で、コースマップを片手に札所を巡るお遍路さんを島のあちこちで見かけることができます。近年では、実写版『魔女の宅急便』のロケ地として有名になり、オリーブ公園をはじめ、島中にインスタ映えスポットが溢れています。パワースポットの樹齢千年のオリーブ大樹をはじめ自然が多く、サイクリングや犬連れの旅行にも最適。5月のマラソン大会、7月の虫送り、8月の小豆島まつり、9月のshima fesなどイベントも多く、年間を通して観光を楽しめる場所です。日帰り観光をはじめ、1泊2日~2泊3日程度の観光が一般的です。