京都ならではの体験
投稿者: なるみ, 2020/03/21舞妓さんや芸妓さんの素晴らしい芸を実際に間近に見ることができました。
色々なお話も聞かせていただき、貴重な体験が出来ました。
楽しいひと時でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/03/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
本格的なお座敷で美しい舞妓さんにに会えて最高の夜でした!もっと日本人にも紹介するつもりです。
投稿者: ミルキーウェイ, 2019/12/26若い可愛い舞妓さんと年季の入った上手なベテランの芸妓さんが来てくださり、お座敷での上手な舞台を繰り広げ大感激でした。お座敷遊びの紹介でも皆で楽しく盛り上がり、記念撮影したり会話したり、海外の方も私たちも大喜びの夜でした。
高級な料亭で雰囲気も良く、お座敷が用意され本格的な京料理をいただく点もよかったです。そして金屏風を前にしっとりと踊る舞妓さんの、かんざしや着物の美しさが本当に映えて、日本にはこんな良いものがあったのだなあと、今更ながら思いました。
このような本格的なお座敷遊びを少し垣間見られるなんて、もっと私たち日本人も体験しなければ!と友人たちに紹介するつもりです。
後日談となりますが、翌日京都を散歩していると秋の都踊りのポスターがあり、昨夜のきれいな舞妓さんが映っていました!またお会いできた!とすっかりファンになってしまいました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかった!!
投稿者: ふぁんふぁん, 2019/08/25舞妓さん1名、地方の芸妓さん1名でした。
地方さんの御唄が素晴らしく、舞妓さんは愛らしくて、とても癒されました。
舞妓さんの髪型や、高価な帯留めを間近で見られたのが嬉しかったです。
一人参加でしたので、浮くかなと心配したのですが、お座敷全体で盛り上がったので、全く杞憂でした。やはり、接待のプロですね。
初めてのお座敷遊びでしたが、ハマってしまいそうです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/08/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/01/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
舞妓さん初めて見ました。
投稿者: ゆーみん, 2018/12/12人生初めての舞妓さんの踊りや、遊びを体験させていただき、とても貴重な体験になりました^_^また友達にこのようなツアーがあることを教えてあげたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/12/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
一見さんお断り
投稿者: 呆けG3, 2018/11/09通常、お茶屋さんは紹介がなければ入れず、私のような一般人はお座敷遊びを経験することはできませんが、このアクティビティでは一通りのお遊びを体験できます。しかも翌月の請求書にビクビクせずに。進行は日本語と英語で行われ、英語の勉強にもなります。料理は会席のコースメニューで、味付けは私のような関東人や外国人の口に合うよう工夫された、しっかりしたものでした。お酒は飲み放題で色々あり、飲兵衛には有り難いものです。美人ぞろいの宮川町から舞妓さん一人、地方さん一人がお見えになりました。地方さんと言ってもお若い芸妓さんで、とてもお三味線の上手な方でした。どちらも美人で可愛らしく、話しても感じのいい方でした。御挨拶に各テーブルを廻ってくれますが、その際、お座敷に上がらないと貰えない千社札(花名刺)が頂けます。このようなオプショナルツアーは二名以上でないと参加できないものが多いのですが、このアクティビティは一名から参加でき、私のような一人旅には有り難いものです。一人で夕食を摂るのも味気ないものですので、次回も是非参加したいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/11/03 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかった~♪
投稿者: エチゴヤ, 2018/10/302回目の参加でした!
総勢30名ほどで日本人は私を含め7名で外国の方が多かったです・・・が、心配は無用?前回の時は総勢15名のうち日本人は私一人でしたが・・・それはそれで色んな意味で楽しいものです。~ ~
芸・舞妓さんは地方(三味線)に宮川町 河よ志の芸妓 ふく音さん、立ち方(舞)に祇園東 富菊の芸妓 富津愈さんと舞妓の富千英さんのお三方でしたが、冥途の土産にええもん観させて貰いましたわ~♪歓談の時間も色々な話題で盛り上げて貰えてホント楽しかったです。
料理も美味しかったですが・・・私の様にお酒を呑み過ぎて食べ残しちゃうって事になるくらいに沢山ですので注意が必要です。~ ~;
中居さんたちも気配りの効く方たちばかりで、お座敷遊びもどれか一つは楽しめるので御大尽の気分を味わえる・・・かも?
最後に、司会をされてた中居さんが祇園甲部 小田本の芸妓 佳つ雛さんに似てて私的にツボでした!^ ^
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/10/27 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
金比羅船々にとらとら
投稿者: みーこ, 2018/10/16息子と2人で参加しました。
私は、茶道の五日間の夏季講習会最終日という事もあり、
夏季講習閉会式の後、急いで駆け付けたので着物で参加(^^)
芸子さんの三味線に、舞子さんが舞踊を二曲みせてくれます。
夏場にいったので、ハモづくし。
前の晩に、祇園 花咲にいっていたので、そこでもハモでした。
事前に料理の内容を聞いておいた方がいいですね。(;_;)
さて今回の一番の目的は、お座敷遊び♪
最初に金比羅船々を息子が~
『金毘羅船々(こんぴらふねふね) 追風(おいて)に帆かけて
シュラシュシュシュ まわれば 四国は 讃州(さんしゅう)
那珂の郡(なかのごおり) 象頭山(ぞうずさん)
金毘羅大権現(こんぴら だいごんげん)
一度まわれば』
と・・・聞いた事がある曲です。
舞子さんに惨敗。さすが舞妓さん、プロです、強いです。
負けると、罰杯(罰ゲームでお酒を飲む一口程度の量)
「あら、お兄さん お強いのねぇ」(^_-)-☆
次に、私がとらとら(虎拳)は、初めて。
『千里走るよな藪(やぶ)の中を皆さん覗いてごろうじませ
金の鉢巻きタスキ和藤内がえんやらやと
捕らえし獣(けだもの)は
とらとーら とーらとら とらとーら とーらとら
とらとーら とーらとら』
という三味線と唄で、踊りながら、虎拳勝負です。
舞子さんとの、勝負は、私が勝ちました(^◇^)
着物で参加してよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/08/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
あこがれの舞妓さんとのひと時
投稿者: なつつばき, 2018/07/25毎年4月に開催される都をどりなどを鑑賞するため京都に出かけていました。一度でいいから舞妓さんと話してみたいと思っていました。今回のような企画があるとは全く知りませんでした。身近で見る舞妓さんの踊り、一緒にこんぴらふねふねなどのゲームができたことは私にとって忘れることのできない体験でした。また、祇園畑中さんの料理はすべておいしく真心のこもった品でした。
本当に楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/07/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
舞妓さん芸妓さんとお座敷遊び
投稿者: 風鈴, 2018/07/18舞妓さん芸妓さんと気さくにお話しができ、お座敷遊びもできましたし、お料理も、思った以上に質と量があり、大変楽しい時間を過ごすことができました
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/07/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/05/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
舞妓さんと京料理
投稿者: けんちゃん, 2018/03/30初めての舞妓さんとのお座敷遊びや歓談を経験しましたが 舞妓さんの笑顔に癒され、お座敷遊びもとても楽しく京料理も美味しくて桜も満開で楽しい時間を過ごすことができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/03/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
これぞ日本の美
投稿者: ころころ, 2018/02/19鍛錬の賜物、これぞ本物の日本の美である舞妓さんの踊りと佇まい、いぶし銀のおかあはんの三味線と唄。感動で涙がでました。2時間飲み放題付きだということでお料理は期待してなかったのですが、本格的な京懐石のフルコースでした。椀物も美味しく、最後の水果(デザート)まで手を抜かず、冷酒もお料理とあって美味でした。金比羅ふねふね、とらとらのお座敷遊び。テレビで見たことあった一度体験してみたかった。負けても勝っても京言葉で褒めてくれて、はんなりと華やかに。テーブルと椅子なのでさらに堅苦しくなく国際色豊かにみなさんで遊びました。写真や動画もスタッフさんが上手に撮ってくれて。冬だからかこそ実現したこのリーズナブルさ。オススメです。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/02/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
舞妓はん
投稿者: たけちゃん, 2017/12/04初めて芸者遊びが出来て楽しかったです。
畑中という店も有名な旅館で、食事も美味かったです。15人ほどの人数で芸者遊びをしましたが、ほとんど外人さんで、日本人が少ないのがビックリしました。また何かのイベントを行きたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/12/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
自信を持ってオススメできます
投稿者: かがみ, 2017/10/28祇園畑中さんフロントに予約内容を提示して集合になります。
お料理は一品一品に上品だけれどしっかりした味があり、
感動のあまりに写真を撮るのも忘れて口へ運んでしまいました。
品数も多くて食べきれなかったのが悔しいほど。
芸子さんと舞妓さんは「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿はユリの花」という言葉通り。
舞い舞台の後、お席まわりで会話をしてくださいます。
舞妓さんとの遊び時間は気恥ずかしくも楽しく、もっと時間があれば…と思えるほどでした。
最後に芸子さんと舞妓さん、三名との写真撮影。他席のみなさんもとても良いお顔でしたよ。
ぜひ一度、多くの方に体験していただきたい内容でした。
このような体験をさせていただいて、ベルトラの企画に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/10/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても楽しかったです
投稿者: ゆっこ, 2017/10/11芸妓さんや舞妓さんと京都のお座敷遊びをするという体験はなかなかできるものではないので、 とても楽しかったです。私達夫婦以外は外国人ばかりでしたが、同席したオーストラリアからいらした御夫妻と英語でお話もでき、有意義な時間を過ごせました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/10/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/11/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
人生最高の時でした
投稿者: 原田真一東京都11月4日体験, 2016/11/066時の新幹線に乗り京都駅に8時8分着、そこから地図を頼りに建仁寺、高台寺、清水寺
八坂神社等を散策したのは良かったのですが日頃の運動不足のツケが来て途中歩けなくなり悪いと思いながら15時頃畑中さんにお邪魔したら快く迎えていただきました、本当に助かりました
舞の鑑賞とお座敷遊びはもう最高でした、あの料金で敷居の高い舞妓文化を体験でき夢のようでした、何かハマりそうです次回は畑中さんに宿泊しますパンフレット中居さんに頂いて良かったです
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/11/04 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
京料理と舞妓の夕べ ~料亭で体験する舞妓文化~ 舞妓鑑賞とお座敷遊び<夕食・飲み放題付/祇園>by 祇園畑中
投稿者: 大森 MI, 2016/09/24京懐石も大変美味しく楽しい一時を過ごさせて頂きました
またオーストラリア・ドイツ・フランス・スイスからの外国人との片言英語での会話に時間もあっと言う間に過ぎ去り
親孝行(父との)旅行となりました。
しかし終わってみれば夫の靴を間違えて履いていかれ
次の日、急いで畑中さんに連絡するも間違えて靴を履いて行った方と連絡は取れないとの事
お陰でサイズの合わない靴での京旅行2日目は足が痛くて有名お寺回りは苦行となりました
靴の管理はお店側の責任
間違って履いて行った方の目星も付いてるのに連絡が取れないとの事で
まさかのアクシデントにガッカリ
夫が履いてる靴は特殊な靴でした(足底筋膜炎)の為に買ったばかりの靴
靴を間違って出した仲居さんの無責任に腹が立ちました
それが無ければこの旅行は最高のものだったはず
わざわざ祇園畑中さんに間違って渡された靴を持ち返しに行ったにも関わらず連絡もなく
ガッカリしてます。
旅を終えて自宅に帰った今も主人は“靴の間違いさえなければ”と悔しそうに申しております
靴を間違えて出され履いて行った方も靴が自分の物ではないと気づいてるはず
返して欲しいです。
それ以外は最高の祇園お座敷体験でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/09/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
(上記)
投稿者: 鍵山圭一郎, 2016/06/05かねてから、一度は舞妓さんの踊りを見て、お酌でお酒を頂きたいと思っていたので、念願がかない満足でした。一人でも参加できる気楽さは格別でしたし、お客の半分が海外からのかたで、日本文化に触れて、とても良かったと喜んでおられました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/05/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
畑中で充実の時間
投稿者: たらちゃん, 2016/05/31畑中でのおいしい懐石と舞妓さん遊びが体験できます。
広い座敷に椅子席でお食事をいただきます。
参加者は日本人は私たち親子とあと一人で参加されている方が2人のみ。
ほとんどが海外のかたでした。日本語で説明の後に英語の通訳があります。
グループごとにトラトラトラ、金毘羅ふねふねなど一人は前に出て舞妓さんと遊べるので
参加できた~という感じがして満足しました。
お料理はかなり良かったです。同席のイタリア人夫婦にいろいろ質問攻めになりましたが、
十分楽しめました。また参加したいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2015/07/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
祇園料亭で初体験
投稿者: チカチカ, 2016/05/05楽しいひと時でした。
イケメンお兄さんの 英語通訳付きの説明で 京文化の奥深さを感じました
お座敷遊びのほんのさわりでしたが 十分楽しめました。
お友達にも勧めたいコースです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/05/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お座敷遊びに興味ある人には、一人でもおすすめです。
投稿者: たろう, 2016/04/17 以前から芸舞妓さん文化に興味がありました。元々敷居が高い世界で、花街のビアガーデンなども一人では参加しずらいのですが、ここは一人でも参加できますし、相席で他のお客さんと会話もできるので寂しくないと思います(外国人が多いので英語が話せない方は日本人との相席をあらかじめ頼めれば良いと思います)。私の場合も外国の方、三人との相席で情報交換的会話も楽しめました。ある女性は日本はefficientだし、beautifulだし、パンは柔らくておいしい日本食もおいしい、日本人はpatientですばらしいと私に語っていました。
入口で中居さん四人くらいに迎えられ、まず京料理を食べる時間になります。しばらくすると芸舞妓さんと地方さんが来られ、舞妓さんの舞い、芸妓さんの舞いを見、ゲームをします。芸舞妓さんに花街の質問したりします。ゲームは単純だけどやってみるとあれが面白いのです。宴会ののりですね。手を置くゲーム「金毘羅船船」はイメージトレーニングしておくとよいですよ。勝つと景品がもらえますから。
今回、桜を見る京都二日間の旅行でしたが、桜鑑賞よりも、このお座敷が一番、思い出になりました。ゲームで負けた外国の方に芸舞妓さんが「おにいさん、飲んで」と言い、お約束で何でも「ハイ、ハイ」と言わなければならず、一気飲みに笑顔でコールしている芸舞妓さんの動画を再び見て、吹き出しています。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/04/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
気楽に参加できました2015.10.26
投稿者: K・萩原, 2015/10/29祇園で舞子さんとお茶屋遊びは一度は体験してみたいもの。さりとて申し込みははどうするか、
費用はいくらかかるか、お茶席での作法はなど、少しためらうものがありました。
今回、ネットで発見して、これなら予算も適当だし団体であるなら安心と思い申し込んでみました。旅館は八坂神社のすぐそばで、道に迷うこともなく、会場の席も椅子とテーブル席で気楽で、参加者の服装も全く自由で、ジーパンの人もいました。
このツアーが人気があることは外国人の参加者の多さからもわかりました。
今回は参加32人中25人が外国人で、中学生くらいの子供もいました。
宴はフリードリンク(代金込)で、ビール・日本酒・ワイン・ソフトドリンク飲み放題です。
追加予算はなく気楽でしたので、私はつい飲みすぎてしまいました。
司会は日本語と英語の両方で行われ、仲居さんたちも英語に堪能でした。
料理を食べながら、舞子さんの紹介や歴史、服装などの紹介が行われ、舞を舞います。
その間、動画をとる人が多いですが、制限などはありません。
舞子さんがお酌に席を回る時や、最後に帰る時などは仲居さんが顧客のカメラで撮影してくれますので、写真撮影は安心です。
舞子さんとお話しもできますし、お遊びもできます。
一度は、あなたも参加してみてはいかがですか。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2015/10/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
1人参加でも大丈夫でした^^
投稿者: こさみ, 2015/07/18女性1人参加だったので不安でしたが、隣りに座った方(オランダから来た男性)もお1人だったので食事中も楽しくお話ができました!席は4人掛けなのですが、7つのテーブルのうち5テーブルが相席だったようです。お客さんはオランダの他、フランス、シンガポール、中国、オーストラリア、アメリカなどから来ていて、インターナショナルな感じでした。日本人は私を入れて4人でした。
食事を始めてしばらくすると、司会の方が出てきて日本語と英語で「もうすぐ舞妓さん、芸妓さんが来ます。」と説明してくれました。その後、三味線を演奏する芸妓さん、舞を披露する芸妓さんと舞妓さんが1人ずつ、全部で3人の京美人が来てくれました(//▽//)舞妓さんと芸妓さんの舞を鑑賞した後、舞妓さんと芸妓さんの違いを日本語と英語で聞いて、テーブルの上の物に手を交互におく「金毘羅船々」や浄瑠璃から誕生したじゃんけん「とらとら」をして遊びました。全員がどちらか1回は参加できるように司会の方が気を遣ってくださったので1人参加でもちゃんと遊ぶことができました!また、「とらとら」は舞妓さん、芸妓さんに振付を教えてもらいながら他のテーブルの人と対戦したので、会場全体で盛り上がることができてとても楽しかったです!!!ゲームに負けると一気飲みの罰ゲームですが、お茶もあるので大丈夫です^^
食事やゲームの合間に舞妓さん、芸妓さんがテーブルに来てくれるので、お話したり一緒に写真を撮ったりできて、本当に貴重な体験ができました。写真は、最後に舞妓さん、芸妓さんとグループごとに撮影する時間が設けられているので、「写真撮ってください!」って言えない人でも1枚はちゃんと撮れます(笑)
1人で来ていた方、カップルの方、親子連れの方、皆さんそれぞれに大満足といった様子で、自分も楽しかったけどお客さん全体の雰囲気にも楽しませてもらえました。特に相席になった3人の方とは、和やかにお話させていただいてとっても感謝しています♪舞妓さん、芸妓さん、司会をしてくださったバイリンガルのスタッフさんも、どうもありがとうございました☆
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2015/07/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
念願の舞妓体験!
投稿者: 匿名です, 2014/07/13いつかは…と思っていた「舞妓体験」が遂に実現しました。10年以上も前から上司に聞かされ続け、金額的にも手が届かず…と思っていましたが、比較的手頃な金額で体験できる、それも「畑中」という人気な店でしたので迷わず申し込ませていただきました。
この日は海外の方(欧米の方)が7割ぐらい、宿泊施設もあるようで宿泊者の方もいらっしゃいました。
まずは食事から始まります。さすが京料理、どれもおいしくいただけ、飲み物も飲み放題、満足満足! そして進行の方が舞妓・芸者の文化や歴史について解説した後、舞妓さん芸者さんが登場します!感動です!踊りを見せていただいた後は、テーブルを回ってかなりしっかり時間をとってお話してくれます(これが一番嬉しかった)。そして芸者遊びへ。日本の方も海外の方も一緒になって楽しめます。
2時間ぐらいではありますが、京都らしい経験ができ本当に満足です。八坂神社の近所なので帰りはライトアップされたところを見ながら帰路につきました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2014/07/11 |
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夢のような楽しい時間を過ごせました
投稿者: akira kaigo, 2014/06/24京都の観光旅行は今回で4度目になります。いつも日本の歴史や文化を見て聞い
て、京都の美味しい料理を食べて心も体も満たされていたのですが、VERTRAの
ツアー企画で「京料理と舞妓さんの夕べ」を知り参加させて頂きました。
私のような庶民には舞妓さんを目の前で見る機会は無く、ましてはお話をしたり
お座敷遊びをするなど無縁の事と思っておりましたので本当に楽しい時間を過ご
せました。
畑中様の一品一品が綺麗で美味しく、飲み物が無くなればすぐに用意をして下さ
り、私たちの世話をして下さる畑中の皆様の目配り・気配りには感服しています
三味線の音と舞妓さんの舞を見ているとゆっくりと時間が過ぎていくような気が
しました。後半の「金毘羅船船」「トラトラ」と言うお座敷遊びでは楽しくて楽
しくてみんな大笑いでした。このような貴重な体験をさせて頂きVERTRA様、畑中
様には大変感謝しております。機会がありましたらまた参加したいと思っており
ます。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2014/06/20 |
3 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
憧れの舞妓さんとお話できました
投稿者: 京都デビュー, 2011/10/03京都にきたらぜひ本物の舞妓さんの舞をみてみたいとずっと思っていました。とはいえ、いきなりお茶屋さんでデビューなど、大それたこともできないし、そんな知り合いもいないし、、と困っていたところ、この畑中さんの舞妓ディナーを知り、早速予約していってきました。
海外からの方も多く、皆さんかなり真剣なまなざしで舞妓さんの舞に見入っていました。自分も屋外(八坂神社)で一度だけ公開の舞妓さんの踊りをみたことがあるだけで、畳の上でしかも目の前でみる本物の踊りはこんなに風情があるものかと、とても感動でした。
料理は、とても細やかな懐石料理でしたが、お味も量も私にはちょうどよかったです。お酒もなくなるとすぐにスタッフの方がきてくれて終始心地よいサービスでした。
でも一番楽しかったのは、やはりお座敷遊び。トラトラはこういう遊びだったんだなぁと初めて知り。また、金毘羅船々(こんぴらふねふね)」、、はシンプルそうにみえて、お酒もはいっているので、だんだんスピードがでてくると、やはり舞妓さんには負けてしまいました。。
2時間ほどでしたが、最後に記念撮影もしてもらえて、しかもすごく近くまで舞妓さんがきてくれて、いろいろ会話ができたので、満足度は高かったです。たまたまいっしょのテーブルになった海外からの新婚カップルさんも大喜びしていました。畑中さんは海外ではよく紹介されているみたいです。
総合的には、貸し切りではとてもこんな値段では体験できないですし、とはいえ、ちゃんとしたお座敷でこんなにクオリティの高いサービスを受けれたので、かなりお値打ちだと感じました。京都にきたら、ぜひ体験して欲しいと思います。おすすめです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
4 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|