評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/04/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夢中になりました
投稿者: jun, 2022/04/18全くの初心者でも楽しめて、立派な作品が出来上がりいい思い出とお土産になりました。
こどもでもできるので、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントするのも素敵だと思います。スマホケースとか筆箱とかポーチとかいろいろありました。
デザインや色がたくさんあって一つに決めるのが難しかったです。
また行きたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/03/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
京友禅染体験
投稿者: Kazu, 2021/07/24たくさんの種類の型紙から、気に入ったものを選び、ハンカチに、絵付けをしました。スタッフの方が丁寧に説明してくださり、とても分かりやすかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2021/07/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
4歳でも楽しめました
投稿者: やまき, 2020/12/20まだ下の子には早いかな…と思いつつ、9歳から4歳までの姉妹で参加しました。もちろん4歳には親の手助けが必要ですが、子供の選ぶ色使いに個性を見たり、案外しっかり自分で作業できる姿に成長を感じたり。子供自身は、自分で選んだ絵柄を、好きな色で染める体験は楽しかった!と大満足。親は子供の様子に大満足。
作業場での体験なので、雑多な感じはありますが、荷物置きはありますし、体験中に失敗(染料をつけすぎた等)しても、職人さんが飛んできて教えてくれますし(最初にレクチャーを受けたあとは基本自分のペースで進められます)、雰囲気も含めてよい体験となりました。1柄だけ、という制限はなく、好きな柄を好きなだけ、というのも嬉しかったです。
また行きたい!と子供たちが言っているので、成長したらまた行きたいですね。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/11/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
5歳の子供も満足できました
投稿者: じょう, 2020/09/29夫婦と子供2人(5歳、3歳)で、ハンカチプランに参加しました。
最初にやり方の説明を受けたときは「子供には難しいかな〜」と思いましたが、5歳の上の子は熱中して3つの絵柄を染めきりました。出来栄えがよほど気に入ったのか、1泊2日の旅行中、肌身離さずハンカチを持ち歩き、方々で自慢していました。
3歳の下の子も、お花の絵柄を染めましたが、集中力はそこまで。あとは親が楽しみました。
あっという間の楽しい1時間でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/09/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
友禅に夢中
投稿者: mama, 2020/08/24夫と子供と一緒に体験させていただきました。
街中の便利な場所にあり、夏の暑い時期での参加でしたが、スムーズにアクセスできました。
友禅染めは初めてでしたが、スタッフの方が丁寧に説明してくださり、不器用な子供も楽しんで取り組むことができました。
家族三人、染めるのに集中し、あっという間に時間が過ぎていました。
大変楽しく貴重な体験ができました。
ありがとうございます。
また京都に行く際には訪れたいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/08/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
記念になりました
投稿者: ひまわり, 2019/12/31平日休みが取れたので、京都に行くことに!
目的は他にありましたが、せっかくなので何か体験出来る事と思い京友禅のハンカチを選択しました。たくさんある型から好きな絵柄を選び色付していきます。型選びだけでも楽しく色付もスタッフの方にいろいろ教えて頂きあっという間に時間がたってしまいました。ひとりなので不安でしたが気にすることなく楽しめました。ランチも予約したのですが大変美味しくお腹いっぱい!機会があれば是非リピートしたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/12/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/11/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
リピートしたい
投稿者: いあいあ, 2019/12/08高学年の娘と参加しました。こどもでも簡単すぎず難しすぎず、デザインを考えるのも楽しいし、型紙を用意してくださっているので、一から絵を描くわけでもないので、絵心がなくても大丈夫でした。
申し込んでいたコースはハンカチだったのですが、現地でいろいろな作品を見ると違うものが作りたくなったので聞いてみると差額で変更して頂けました。
初めは修学旅行生がいたので、席もいっぱいで型紙も出払っているものが多かったのですが、型紙は洗った後で戻ってくるので、後から欲しかった柄が戻ってきました。
教えてくださる方に聞いてみると探してくださいました。
型紙はものすごく大量にあるので、ある程度の方向性を決めていないと悩みすぎて決まらなくなってしまいます。
最初に説明してくださった方と後から説明して下さった方とでは、後からの方の方が詳しかったので、先に聞いておきたかったかなと思いました。
ブックカバーと扇子を作りましたが大満足です。
必ず再訪したいと思っています。
次は風呂敷がいいかなと思っています。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
いい思い出になりました!
投稿者: ざわじりえりか, 2019/01/23自分で柄を選んで、好きな色に色付けするだけで刷り込み友禅が出来て本当に楽しかったです。
京都らしい柄がたくさんあったのも、嬉しかったなぁ。
京都の思い出がまた一つ増えて、毎日愛着を感じて使っております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/01/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
扇子つくり
投稿者: M TY, 2018/11/10一人で参加しましたが
夢中で作業できました。
スタッフの方にも親切にご指導いただき
気持ちよく過ごせました。
合わせて予約した
ランチはお野菜もお米も美味しくて
大満足でした。
喜びを共有できるように友人と
参加するのも良いと思いました。
先日は、体験にお越し頂きまして、ありがとうございました。
スタッフの対応など、ご満足頂けましたようで、大変喜んでおります。
機会がございましたら、是非またお越しくださいませ。
スタッフ一同、お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/11/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とっても楽しかったです‼️
投稿者: ポコたん, 2018/10/02お店の方もとても親切で本当に楽しく体験させて頂きました‼️
ありがとうございました。
作ったものは大切に使わせて頂きます
ご来店ありがとうございます。
楽しく体験いただけたようで、スタッフ一同喜んでおります。
機会がございましたら、またお越し下さいませ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/09/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初めての友禅染め体験:扇子に、模様を染めました
投稿者: まりさん, 2018/07/31これまで、色んな場所でいくつかの体験をしてきましたが、抜群に楽しかった。申込み時点ではどんな色味の生地があるのか、どんな種類が出来るのかの想像があまり出来なかったのですが。かなりたくさんの色味の中から好きな生地を選べ、模様も鳥、花、植物、京都、等々数多くのファイルから組み合わせも自由に選ばせていただきました。染料も、刷毛も、エプロンも全て一人でゆっくり作業出来るようお貸し下さり、何より先生が個々の色選びや作業に親切丁寧に教えて下さいました。扇子は、仕上がった後に送付される訳ですが、とても楽しみです。
また、次の京都来訪時にも伺います。
隣のカフェのランチも美味しかったです。
体験にお越し頂きまして、ありがとうございました。
いろんな体験をされている方に「楽しかった」と言って頂けると、すごく励みになります。
扇子はお仕立て後、1~2カ月で郵送いたしますので、今しばらくお待ちください。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/07/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夢中になりました
投稿者: マハロ, 2018/06/12初めてにもかかわらず、風呂敷にしました。
まず、風呂敷の色を選び、型紙を選びます。
エプロンを貸して頂き、やり方を教えて頂きますが、教えてくださる方によってやり方が違うので、「最高でした」にはしませんでした。
微妙な色にするのは難しかったですが、時間を忘れて夢中になり、とても楽しかったです。
2時間くらいで出来上がりました。最後は綺麗に畳んで箱に入れ、包んで持たせて下さいます。
ご来店及びレビューを頂きありがとうございます。
お写真を拝見しまして、桜と葉っぱのぼかしが上手にできていて、すごく良かったと思います。
また機会がございましたら、是非、他の物にも挑戦してみた下さい。
心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/06/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです
投稿者: みよきち, 2018/05/28以前にも、ハンカチなどで染め体験をしたことがありますが、複数枚の型で染めるのははじめて!
緊張しましたが、途中から見本を見ずに自分の世界へ没頭…
素敵な旅のお土産ができました。
また、学生さんが沢山いらしていて、この中から職人希望のお子さんがでたらいいなぁ…と伝統文化の若い世代への伝承を期待!
やっぱり日本文化はすばらしいと感じました。
ご来店及びレビューありがとうございます。
作品のお写真、すごく色づかいがとてもすてきだと思いました。
またどうぞお越しくださいませ。
スタッフ一同、お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/05/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
世界にひとつだけ
投稿者: あこぴん, 2018/01/21初めて友禅染体験に伺いました。
絵柄が豊富で自分だけの作品ができて、大満足でした。
また伺いたいです。
ご来店及び口コミありがとうございます!
満足いただけましたようで、とても喜んでおります。
ぜひまた、お越しください。お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/12/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです。
投稿者: Lisa Onishi, 2017/09/20生地から、好きなものを選んで、型紙を使って色付けをしました。わからなければ、すぐに丁寧に教えてくださいました。また、早く着きすぎてしまいましたが、その分すぐに始めさせてくれました。また、違うものを作りたいです。
先日は、ご来店ありがとうございました。
メニューもいろいろございますので、是非また体験してみて下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/09/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
再来 手拭いに挑戦致しました!
投稿者: 京都大好き, 2017/09/09今回で2回目の体験です!
とても楽しかったです。先生も丁寧に教えて下さり、型も沢山あってどんな柄にしようか悩んでいる時間も楽しいです!またお邪魔させて下さい。
2度目の体験、誠にありがとうございます。
蓮の柄の手ぬぐい、さすがに2度目だけあって、色遣いが素敵ですね!
是非3度目もお待ちしております☆彡
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/08/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ハンカチ京友禅
投稿者: 猫キキ, 2017/08/12初めて体験させていただきました。たくさんの型の中から選んで自分のデザインを考えるのはとても楽しかったです!色付けも本当に楽しかったです!またやりたいと思います!
体験にお越し頂き、ありがとうございました。
型紙のデザインがたくさんあるので、いろいろ悩んでいただいたのでしょうか?
また是非、お越しください。お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/07/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです
投稿者: Blue Dragon , 2017/06/09 申し込み時に選んだコースでなくても差額を払えば変更できるとのことでしたのでエコバッグに変更しました。
最初に友禅染についての説明と具体的なやり方を説明して下さったのですが、分かりやすくて良かったと思います。
型紙の種類がとてもたくさんあって選ぶのも楽しかったです。
色をどのように重ねていくか、出来上がりを想像しながらの作業は慣れないとなかなか難しいです。
でもその考える工程も楽しいものです。
出来上がりは何となく自分の思っていたものとは違う気がするのですが、コレはコレで良い出来じゃないかと満足です。
楽しかったのでまた機会があれば体験したいと思います。
楽しい時間をありがとうございました。
体験にお越し頂きまして誠にありがとうございました。
何度も「楽しかった」と書いていただいて、私どももとても喜んでおります。
いろんなメニューや型紙を選んで、自分のオリジナルを作っていただけますので、また京都にお越しの際にはお立ち寄りください。
ぜひお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/06/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです!!
投稿者: hitoritabi, 2017/04/14幅広い型があり、選べないくらい(笑)
作品も出来たときには達成感もありましたし!
本当に楽しい経験が出来ました!
体験にお越しいただきまして、ありがとうございました。
型紙がたくさんあり、どれにするか迷うのも楽しい体験になればと♪
たくさんの星★★★★★を頂きまして、本当にありがとうございます!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2017/04/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
気軽にできて満足!
投稿者: Moririn, 2017/03/11神社仏閣の観光以外のことをしたいと思い、友禅染体験に参加してみました。今回はタンブラーに挑戦しましたが、思ったよりも簡単にできて楽しかったです。型紙がたくさんあり、選ぶのに時間がかかってしまいましたが、実際に染めるのは丁寧な説明もありあっという間に満足いくものができました。今度はもっと大きな作品にチャレンジしたいです!
先日は、体験ありがとうございました!
また機会がありましたら、お寄りください。
是非お待ちしております◎
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/02/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
時間を忘れて夢中に
投稿者: ちゅんこ, 2017/01/25京都奈良旅行の最終日に訪問。
神社仏閣にグルメと連日せっせと歩き回りちょっと疲れてしまったので最終日は体験など少しゆっくりしたいと思い前日夜に急遽予約しました。
予約の日時や場所はわかりやすく、迷うことはありませんでした。予約の時間まで少し時間があったので本能寺まで足をのばしてみたら案外遠くて少し遅刻してしまいましたが…汗(すみません)
友禅染め体験は二人とも時間を忘れて夢中になってしまいました。とても楽しかったです。
誰でも楽しめるよい体験コースだと思います。
良い思い出を作っていただけて、私たちも嬉しいです。
是非また関西を訪れた際には工房へ足を運んでみてください。
丸益西村屋
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2017/01/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
年少の娘でも楽しく参加できました♪
投稿者: ケイちゃん, 2017/01/19当日は雪が降っていましたが工房は大変暖かく、スタッフの方々も大変温かく迎えて下さり、京都のおもてなしの素晴らしさを再発見することができました(*^_^*)
友禅染はとてもたくさんの型から気に入ったものを探すことができ。絵柄は一つなど決まりも特に無いようでしたので、娘は欲張って犬とペンギンとニモ♡♡っと、好きなものを全部いれて、世界に一つしかない大満足な作品を作ることができました。
説明もとても分かりやすく、途中途中でさりげなくフォローして下さるので、とても居心地の良い距離感で作品づくりに集中できました♪
娘も、体験の翌日、「お寺に行かずにまたハンカチを作りに行きたい!!」と言い出すほど気に入ったようなので、今度は親子で大きな作品に挑戦してみたくなりました。
またお世話になりたいです(^_-)-☆
先日は大雪の中、お越しいただきまして、誠にありがとうございました。
お子さんも気に入っていただけたようで、私どもも、とてもうれしいです。
機会がございましたら、また体験にお越下さい。是非お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/01/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
突然の参加
投稿者: ひよこ, 2017/01/08今日は悪天候のため、急遽予定を変更して、この京友禅染め体験小物コースに参加することになりました。
35×35くらいの白いハンカチに京友禅染めをするコースを選びました。
当日予約で、一時間後の突然の予約にも関わらず、丁寧な対応で受け入れてもらえました。
まず柄を選んで、自分でレイアウトを考えるところから始まりました。
色の塗り方や、立体感の出し方などもおしえてもらうことができたので、想像以上にきれいに仕上がったと思います。
型紙をつかっての染め作業だったため、子どもから年配の方まで、幅広い年齢層のお客様がいらっしゃいました。
色見本もついていたので、初心者の方でも気軽に参加できるコースだったとおもいます。
時間の制限も特になく、マイペースで作業に集中することができたのがとてもよかったです。
スタッフの距離感もよかったです。
帰り際にちりめんでできた手作りお手玉っぽいかわいい人形をいただきました。
色んな小物や、柄があったので、すごく悩んだりしましたので、また機会があれば再度体験したいと思いました。
先日は、体験にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
急なご予定変更でご来店とのことですが、私どもも予約のチェックが十分でなく、ご到着時に少しご不便をおかけしたのではないかと、心配しておりました。
体験談を拝見しまして、安心いたしました。
是非機会がございましたら、またお越しください。心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2017/01/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
小学校の自由研究工作
投稿者: はれっこ, 2016/12/29小3、小1、年中の娘と一緒に母子参加。
京都の伝統的な友禅染を体験することで
伝統文化や歴史などを身近に感じてもらえたら
良いなぁ~と思い参加しました。
スタッフの方も子供たちにわかりやすく
友禅染のはじまりや歴史、作業手順など
ご説明いただき、いざ体験。
たくさんの柄から何度も選んで染色でき、
名前も入れれたりできるのが嬉しくて、
子供たちもあれやこれやと個性豊かに
チョイスしてました。
ハケを利用した染色作業も、
娘たちの目の前でお手本を見せてくれたり
グラデーションのつけ方も質問すれば
親切に声をかけてアドバイスいただきました。
娘たちもオリジナルハンカチ作りを
集中して楽しんで体験でき大変満足しています。
スタッフのみなさま、
親切にご対応頂き有り難うございました。
お店も京都の古民家を素敵に改装してあり、
雰囲気もすごく良かったです。
先日は体験にお越しいただき、ありがとうございました。
お子さま達が楽しそうに体験されていたのを記憶していますが、お母さまがすごく上手にフォローされていた姿も印象に残っています。
自由研究に少しでもお役に立っていましたら、私どもも大変うれしいです◎
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2016/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
気軽に京友禅体験♪
投稿者: やまとなでしこ, 2016/12/25京都に住んでいますが、最近着物にはまっていて和文化の体験に色々チャレンジしています。今回は染めをやってみました。着物で行きましたが割烹着を貸してくださり、汚さずに済みました。染めるものは初心者向きのハンカチを選択しました。トートバッグやタペストリーなども選べるようです。
まずはたくさんのファイルの中から、自分がやりたい絵型を選びます。私はシンプルにバラを選びましたが、工房の2か所にあったことを後で知り、隣の人が鳥獣戯画を選ばれていて羨ましかったです。
やり方はスタッフがちゃんと実演してくれてわかりやすかったですが、実際やるとその通りにならないので慣れるまでコツがつかめませんでした。10色ぐらいある染料を筆に取って、クッキングペーパーの上でなじませてからハンカチに色をのせていきます。薄い色から回数を重ねて濃くしていき、グラデーションもつけられました。ぬり絵のようにすごく集中することが出来て1時間ぐらいがあっという間に過ぎていきとても楽しかったです。
最初は型紙枚数の少ない柄を選んだほうが出来上がりのイメージがつきやすいので良いと思いました。友達は全然違う柄を組み合わせてて面白い作品にしていました。センスが出ます(笑)
先日は体験頂きまして誠にありがとうございました。
型紙のファイルは実は2か所だけでなく、8セットくらいあり、それぞれ少しずつ違う模様がたくさん入っているのですが、どのセットがその日にその部屋に置いてあるかは、運しだい・・・たくさん選んでいただけるよう、もう少し丁寧に説明させて頂けばよかったと反省しておりますが・・・「一期一会」と前向きにとらえていただけますと幸いです。
もし次にお越しの機会がございましたら、他のアイテムや絵柄にも挑戦してみて頂けましたら、と。 是非お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2016/12/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
友達にも好評!
投稿者: ゆうゆう, 2016/11/264人で、初体験させていただきました。
あらかじめ切ってあるモチーフの型紙、数はい~っぱいあります。
好きなモチーフを好きなだけ選び、絵具と筆で彩色していきます。
もう最初から、どんなモチーフをどんな構図で使うか、気持ちは焦るは、考えは纏まらないわで、泣き言が出る始末。けれど、構図が決まってくると、それぞれ、集中しつつもお互いに褒めたり残念がったり、モチーフを貸しあったり、初めてするのって楽しい、考えた物が形になるって楽しいなとニコニコ笑顔で終えることができました。
お店の方も感じよく対応いただき、1時間半があっという間でした。
保津川下りのツアーにくっつけたんですが、より充実した1日になりました。ありがとうございました。
体験にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
お友達と4人で体験という事で、わいわいと楽しんでいただけたでしょうか、それとも、集中してされた感じだったのでしょうか?
ハンカチ以外のメニューもありますので、機会があれば、是非またお越しください。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2016/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初心者なんて関係ない!
投稿者: あいめい, 2016/11/20とっても簡単ですが、非常に満足のいくものができました。
染め方はステンシルのように型紙の上から
筆で色を擦りつけて塗り込んでいく感じでした。
型紙の絵柄は大量にあり、どんな趣味の人も
自分の好きなデザインで作ることができると思います。
ものづくりが好きな人ほど熱中しちゃいそうな体験でした。
時間制限などもないので、もし予定を組むときには
ここでたっぷり時間をとると後々後悔しないと思います。
丸益西村屋さんで販売されている商品もかわいいものが多かったです。
お子さんでも簡単にできると思うので、誰にでもオススメできます!
体験&ご感想誠にありがとうございます。
たくさんのデザインかあら選べるのは、私たちの特徴の1つかと思っております。
おし、また、京都にお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。
こころよりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/10/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
想像以上に楽しかったです!
投稿者: 毎年京都に行きたいな。, 2016/11/08京都では寺など見る方に重点を置いてしまい、体験は時間を取るからどうしようかな。。。と思っていましたが、時間を立つのも忘れてしまうほどのめり込んでしまい、本当に楽しかったです。正直、またやりたいです。
ちなみに、わたしの隣に座っていた小学生ぐらいの女の子は前の日も体験したそうです。
海外の方も多く訪れていましたよ。
道路沿いの店には小物や雑貨も売っていて見ていても楽しかったし、建物自体も昔ながらの京の町家を見ることができ、よい体験になりました。
ご来店いただきまして、誠にありがとうございました。
体験に加えて、建物やお土産も楽しんでいただけたようで、とても喜んでおります。
機会がございましたら、是非またお越しください。
こころよりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2016/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
先日は当工房にお越しいただき誠にありがとうございました。
ご満足いただけたようで何よりです。
またのお越しをお待ちしております。