元伊勢籠神社 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

元伊勢籠神社

4.71
(7)
元伊勢籠神社は、京都府宮津市にある神社で丹後国一宮で、豊受大神を主祭神としています。「元伊勢」とは、天照大神が宮中を出られてから伊勢の五十鈴川の河上に御鎮座されるまで、皇女が天照大神の籠もられた御神鏡をお持ちになって各地を御巡幸になり、一時的に天照大神をお祀りした二十数カ所の宮々のことを云います。他にも「元伊勢」伝承を有する神社はありますが、天照大神・豊受大神をその血脈の子孫が宮司家となって一緒にお祀りしたのはここ元伊勢籠神社だけです。
歴史
国史での初見は嘉祥2年(849年)に「籠神」が従五位下に叙せられたという記事で、その後六国史での神階は元慶元年(877年)の従四位上まで昇進し、『延喜式神名帳』には「丹後国与謝郡 籠神社 名神大 月次新嘗」と記載されており、名神大社に列して月次・新甞の幣帛に預っていたそうです。西方には丹後国分寺跡もあり、このあたり一帯が丹後国の中心地であったことが伺われます。中世の境内の様子は、京都国立博物館で、雪舟の「天橋立図」(国宝)に描かれています。

見どころ
本殿は、桁行三間、梁行二間の神明造で、檜皮葺です。弘化2年(1845年)の再建で、京都府の有形文化財に指定されています。社殿は高床式の素木造りで全て直線的で、特に高欄上の五色(青・黄・赤・白・黒)の座玉(すえたま)は伊勢神宮御正殿と当社以外には拝せられないもので、日本建築史上特に貴重なものとされています。神明造りのお社は他にもありますが、規模・様式とも伊勢神宮に近似しているお社はここ元伊勢籠神社以外にはなく、伊勢神宮との古代からの深い繋がりを物語っています。また、神門前の左右に立つ凝灰岩製の石造狛犬は、安土桃山時代の作で国の重要文化財に指定されています。阿形の狛犬の右前足は割れて鉄輪が嵌められていますが、これは、昔、この狛犬が橋立に現れて悪さをしたので斬り落とされたと伝えられています。

京都人気アクティビティランキング

元伊勢籠神社の新着体験談

丹後天橋立伊根フリーパス 路線バス+天橋立観光船+伊根湾めぐり遊覧船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフトが2日間乗り放題!<当日予約可>by 丹後海陸交通

超お得です。楽しかったー。

2022/11/26 カップル・夫婦 ペコちゃん

京都には、何度も来ていますが、伊根には、はじめて来ました。1日目は、ケーブルカーで上がり、股覗きをし、バスで成相寺まで行きました。2日目は、伊根湾めぐり遊覧船に乗り、カモメにおやつをあげ、トンビとのバトルも楽しめました。

丹後天橋立伊根フリーパス 路線バス+天橋立観光船+伊根湾めぐり遊覧船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフトが2日間乗り放題!<当日予約可>by 丹後海陸交通

晴れ男の本領発揮

2022/10/24 カップル・夫婦 タケちゃん

今回の旅で一番楽しみにしていた伊根湾めぐりの遊覧船がもう少し舟屋に近ずいてくれればアップで見れたのにと思いました

丹後天橋立伊根フリーパス 路線バス+天橋立観光船+伊根湾めぐり遊覧船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフトが2日間乗り放題!<当日予約可>by 丹後海陸交通

天気にも恵まれ思い出に残る旅行となりました!

2022/10/23 カップル・夫婦 hiro

朝に天橋立に8時ごろ到着し、徒歩で天橋立を散策しました。気温もちょうど良く色々な松を見学しながら対岸に到着。天橋立ビューランドにリフトで登り、天橋立の全景を股覗きで俯瞰。絶景です。遊覧船で傘松公園に戻りケーブルリフトで移動。遊覧船は風が気持... 続きを読む

閉じる
丹後天橋立伊根フリーパス 路線バス+天橋立観光船+伊根湾めぐり遊覧船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフトが2日間乗り放題!<当日予約可>by 丹後海陸交通

船最高!!

2022/10/23 カップル・夫婦 いろは

12時に天橋立ついてから、別料金でビューランドを周ってから、観光船→バス→伊根遊覧船→バスで宮津までと1日目満喫。
ホテルのチェックインの時間で、伊根は最低限で終わり。

このチケットで、宮津~ホテル&リゾーツ宮津のバスは使えませんで... 続きを読む

閉じる
丹後天橋立伊根フリーパス 路線バス+天橋立観光船+伊根湾めぐり遊覧船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフトが2日間乗り放題!<当日予約可>by 丹後海陸交通

絶景を満喫した2日間

2022/09/30 家族 かおるん

約30年ぶりに訪れた天橋立。今回は伊根の舟屋まで足を伸ばしました。
お天気も良く、秋の風のなか気持ちよく景色を満喫できました。
かもめにえびせんをあげましたが、天橋立付近はトンビも来てしまい怖いです。伊根の舟屋であげる方をおすすめします... 続きを読む

閉じる
天橋立観光におすすめ!お得な傘松観光券 天橋立観光船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフト 成相寺登山バスも割引運賃で乗車可能!<当日予約可>by 丹後海陸交通

天気が良くて助かりました

2022/09/01 カップル・夫婦 あやじゅん

数日前に積雪があり心配しましたが、当日は天気が良くなり、残雪もほとんどなく絶景を楽しめました。土曜日のため船もケーブルかーもそれなりの人出でしたが、混雑感はありませんでした。笠松公園からの天橋立はまっすぐに見え、さすがの絶景です。また覗きを... 続きを読む

閉じる
元伊勢籠神社 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
元伊勢籠神社は、京都府宮津市にある神社で丹後国一宮で、豊受大神を主祭神としています。「元伊勢」とは、天照大神が宮中を出られてから伊勢の五十鈴川の河上に御鎮座されるまで、皇女が天照大神の籠もられた御神鏡をお持ちになって各地を御巡幸になり、一時的に天照大神をお祀りした二十数カ所の宮々のことを云います。他にも「元伊勢」伝承を有する神社はありますが、天照大神・豊受大神をその血脈の子孫が宮司家となって一緒にお祀りしたのはここ元伊勢籠神社だけです。