日本中央競馬会が施行、管理している京都市伏見区にある競馬場です。最寄り駅が淀駅であることから「淀競馬場」と通称されることもあります。春の天皇賞やクラシック三冠競争の最終レースである秋華賞、菊花賞が開催される競馬場として有名で、正円形で中心に樹を配したパドックや内馬場に噴水がある池、「淀の坂」と呼ばれる第3コーナーの坂が特徴的です。開催時期は1~2月、4~5月、10~11月で、非開催日は場間場外販売「パークウィンズ」として機能しています。
見どころ
場内には大きな液晶モニタが2台連続で建てられ、競馬場のどこからでも迫力ある映像を見ることが出来るのが魅力です。芝コースにある第3コーナー最大の特徴である「淀野坂」も必見です。また、場内には宝塚記念でレース中に命を落としたライスシャワー碑や日本競馬史上2頭目の三冠馬であるシンザンの五冠を記念して建てられたシンザン像などのモニュメント、巨椋池の名残を残したと言われる場内の中央にある池も一見の価値があります。