1400年前後に建立され、1467-77年の応仁の乱後、焼失され、その後、幕末の1860年に再建しました。当時、尊王攘夷運動が活発になる中で、会津藩主松平容保が京都市中の警護として京都守護職に任ぜられ、ここ黒谷に本陣を構えました。この金戒寺光明寺の山門からは、お天気がいい日は、大阪方面まで見渡すことができるので、当時、京都守護職だった新撰組の隊士たちもこの素晴らしい景色を見渡していたとされています。
金戒光明寺の見どころは、浄土宗の教えがここから始まったとされる開口約15メートル、高さ約23メートルの巨大な山門はもちろんのこと、徳川秀忠公の菩薩を弔うために建立された重要文化財指定の「三重塔」や、法然上人の御影像、重要文化財である吉備観音、京都市指定文化財の中山文殊が安置されている御御堂(大殿)があります。吉備観音は、交通安全、厄除け、安産などのご利益があり、中山文殊は、古くから、日本の三大文殊の一つとして信仰を集めてきました。さらには、枯山水の紫雲の庭は、白川砂と杉苔が敷き詰められていて、圧巻の景色です。
夜間なのでそこの場所まで行くための足が少なく、短時間で廻ることが出来てとても便利。また、バスツアー限定の拝観が設けてくれてお得でした。
食事も豪華で美味しく広い席でゆったりいただきました。
金戒光明寺のお庭が素晴らしく、夜ならではの
景色が見れて良かったです。
西陣のお寺もお参り出来ましたが、住職さんの
お人柄も良く、今度ゆっくり訪ねたいです。
時間もゆっ... 続きを読む
・無外流演武に感動、ツアー中11時と、14時の回も拝見したほど。様々な場面での戦いに居合わせたような迫力。演武に合わせたナレーションで多彩な技がよくわかった。記念撮影もできて師範のあたたかなお話、皆さまの佇まいの美しさも心に残った。ツアーは... 続きを読む
閉じる新選組、斎藤一の「無外流」の演武が見れました。ガイドさんの説明も分かりやすく、新選組ファンとしては最高の一日でした。
金戒光明寺は会津藩ゆかりの寺院ですが、京都の観光地としてはそれほど知名度は高くありませんが、伽藍は壮大で回遊式庭園も美しく紅葉もライトアップに映えました。寺院の歴史は古いようですが、建物自体は再建されたようでそんなに古くはありませんが、それ... 続きを読む
閉じる東寺のライトアップと迷いましたが、こちらを選んで大正解でした。神秘的な静けさの中のライトアップ、お琴とフルートのコンサート
素敵なお庭の前での、素晴らしい演奏 感激でした。琴の音色が本当に美しく日本の誇るべき楽器の魅力にうっとりでした。
... 続きを読む