平安京が都市として栄える一方で、人々はうち続く疫病や災厄に悩まされていました。これを鎮めるため各地で盛んに御霊会が営まれ、今宮社の紫野御霊会もその1つでした。正暦5年(994年)疫神を二基の神輿に齋いこめて船岡山に安置し、悪疫退散を祈りました。これが紫野御霊会で、今宮祭の起源です。そしてこの時、京中の老若男女は挙って神輿に供をし船岡山へ登り、綾傘に風流を施し囃子に合わせて唱い踊り、病魔のよれる人形を難波江に流したといわれています。これが夜須礼(やすらい祭)です。
やすらい祭(夜須礼祭)は日本の重要無形民俗文化財にも指定されています(重要無形民俗文化財指定名称は「やすらい花」)。京の三奇祭の一つとされており、京都の春の祭りのさきがけをなす祭でもあります。この日が好天に恵まれるとその年の京の祭はすべて晴れると言われています。「今宮祭」は平安の昔の「紫野御霊会」に始まり、以来、由緒と伝統のある「西陣の祭」として、毎年5月今日まで営まれ続けています。
天気にも恵まれ、貴船神社、川床料理、大仙院、今宮神社も素敵でしたが、ガイドさんの車内での市内案内が何よりもよかったです。
来年もぜひ参加したいです。
念願の川床料理ツアーに参加しました。勢いのある川の流れの音を聞きながら料理をいただきました。時間の限りがありますが、スムーズに料理がでてきてどれも美味しかったです。大徳寺、貴船神社、今宮神社をお参りし御朱印もいただき楽しいツアーでした。
今回8月の京都旅行ということで、以前から行きたかった貴船納涼川床ツアーに一人で参加しました。貴船到着直前に雨が降りましたが、貴船神社参拝の時も昼食時も幸い雨はやみ、川床でお料理をいただくことが出来ました。とても涼しく、アユ、鱧などの京料理を... 続きを読む
閉じる真夏の危険な暑さの中、貴船の川床料理は
まさに天然のクーラーの中で
五感にすずしく、川からとどく風は
ひんやりで、ほんとに涼しく ストールがあっても良さそうなくらい。
川のせせらぎのサウンドを聴きながらの
お料理とても美味しかった... 続きを読む
貴船神社パワースポット参り
納涼川床料理で夏でもひんやり体験
大徳寺大山院の枯山水庭園
今宮神社あぶり餅
どれもすばらしく、夏の暑さを吹き飛ばす体験が出来ました。枯山水は詳しい説明もありただ見るだけではないのも良かったです。川床... 続きを読む
一人で来る人も何人かいましたね…
みんな仲良くなりました。
楽しくできました。
また京都に来たら…バスツアーやりますねー