東寺(教王護国寺) (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
その他のカテゴリー
観光情報

東寺(教王護国寺)

4.43
東寺(教王護国寺)は、京都のシンボル「五重塔」で知られる寺院です。東寺は平安建都の際、都の南玄関である「羅城門」の東に創建された寺院で、後に空海に下賜され、空海は真言密教の根本道場を開きました。現在も東寺真言宗の総本山で、山号は八幡山、本尊は薬師如来です。五重塔は江戸時代に徳川家光が再建寄贈したもので、高さ57mという日本最高の木造建築の塔です。五重塔、金堂、大師堂、蓮花門は国宝で、重要文化財の講堂には現存する最古の密教彫刻群が収められ、1994年には「古都京都の文化財」の世界遺産の構成資産として登録されています。
歴史
東寺は平安遷都の際に平安京鎮護のために、都の南玄関である羅生門の入り口近くに建設されました。その後、嵯峨天皇より弘法大使空海に下賜され、真言密教の根本道場が開かれました。中世以降も弘法大使への信仰が高まるとともに東寺は信仰を集め、現在に至るまで京都を代表する大寺院として崇拝を集めています。東寺の中でも最も有名な国宝の「五重塔」は、江戸時代の1643年(寛永20年)に、3代将軍徳川家光が再建奉納したものです。寺院の正式な登録名は「教王護国寺」ですが、「東寺」という名称も創建以来使われており、平安時代以降も公式文書などに「東寺」と記されていて、現在も一般的に「東寺」のほうが知られています。

見どころ
東寺の五重塔は国宝に指定され、京都のシンボルとして海外でも広く知られています。京都の玄関口であるJR京都駅に近づくと、電車の車窓から最初に目に飛び込んでくるのは、ビルの谷間で優美な姿を見せる東寺の五重塔です。東寺はJR京都駅からわずか南に約1kmのところにあり、徒歩15分で行くこともできるので、京都を訪れた観光客の多くが訪れます。五重塔(国宝)は、高さ57メートルの日本最高の塔です。東寺は他にも多数の国宝や重要文化財を所蔵していて、見どころが多い寺院です。京都駅から近いのでぜひとも訪れてみてください。

京都人気アクティビティランキング

東寺(教王護国寺)の新着体験談

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉のライトアップ人生初めての体験でさいこうでした。

2023/12/06 カップル・夫婦 九州の老夫婦より

昼間での紅葉観光は、いままで何度と見てきましたが夜のライトアップされた
紅葉は大変感動しました。また今回の知恩院は初めての見学地でもあって妻ともども今度は昼間にも来てみたいねと話してます。

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

初五重塔

2023/12/05 ひとりで ノン

写真でしか見た事のない塔を満喫出来ました
思ってた以上に大きくキレイ
紅葉時期のライトアップは今時期だけ!
料金もリーズナブルで文句の付けようがない内容
一人参加全く問題無し

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

夜の東寺 圧巻の美しさ

2023/12/03 ひとりで おじぞうさん

12月2日(土)参加。入り口付近では大勢の人だかりで不安に感じましたが、境内がとても広いため入ってからはゆっくりと見ることができました。講堂等の仏像をじっくりと観賞できましたし、また、紅葉とライトアップされた五重塔は幻想的な美しさでした。バ... 続きを読む

閉じる
紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

想像以上に良かった

2023/12/02 カップル・夫婦 ショーンマクアドールM

知恩院も東寺もライトアップが想像以上に綺麗でとても良かったです。
知恩院は本堂から空に向かうレーザー光線がすごくカッコ良くて、東寺は水面に映る五重塔や植栽がとても綺麗でした。
御朱印がこの時間だと用意された物になってしまうので、次の日の... 続きを読む

閉じる
都七福神めぐりバスツアー 東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(1/1~31)by 京都定期観光バス

福をいただきに参ります

2023/12/01 家族 ハノイ・ロックス

京都七福神巡り
京都にお正月、上洛した目的は七福神巡りです。
昨年に都七福神巡りをしたら思いがけないお金が入ったのでそれのお礼参りとあわよくば今年もお願いしますと七福神巡りバスツアーに参加しました。
京都駅烏丸口バスターミナル9時40... 続きを読む

閉じる
紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉ライトアップバスツアー知恩院+世界遺産・東寺 五重塔

2023/11/29 カップル・夫婦 ヒサオ

とにかく、東寺の五重塔ライトアップが素晴らしい 池に映る五重塔はさらに美しく それから、運転手さん、ガイドさんも丁寧で凄く親切でした~ 又機会が有りましたたら、参加したいと思います。ありがとうございました。

東寺(教王護国寺) (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
東寺(教王護国寺)は、京都のシンボル「五重塔」で知られる寺院です。東寺は平安建都の際、都の南玄関である「羅城門」の東に創建された寺院で、後に空海に下賜され、空海は真言密教の根本道場を開きました。現在も東寺真言宗の総本山で、山号は八幡山、本尊は薬師如来です。五重塔は江戸時代に徳川家光が再建寄贈したもので、高さ57mという日本最高の木造建築の塔です。五重塔、金堂、大師堂、蓮花門は国宝で、重要文化財の講堂には現存する最古の密教彫刻群が収められ、1994年には「古都京都の文化財」の世界遺産の構成資産として登録されています。