知恩院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

知恩院

4.33
知恩院は京都市東山区の八坂神社近くにある浄土宗の総本山です。山号は東山三十六峰の一つの華頂山(かちょうざん)で、本尊は法然上人像と阿弥陀如来像。1175年(承安5年)に華頂山の麓に法然上人が草庵を結び、教えを説いたのが浄土宗の始まりです。法然上人は「南無阿弥陀仏」を唱えることで極楽往生できると説き、この地で後半生を過ごしました。江戸時代以降は徳川将軍家から厚い信仰を受けて、現在見られる大規模な伽藍が建立され、庶民にも親しまれてきました。
歴史
知恩院は法然上人が説いた浄土宗の総本山です。1175年(承安5年)に法然上人が「南無阿弥陀仏」と称えれば極楽往生できると説いた、浄土宗の聖地です。7万3000坪の広大な境内には、上段、中段、下段の寺域があります。上段は創建当初の寺域で「法然廟」などがあり、中段には壮大な「本堂(御影堂)」、下段には国宝で日本最大級の「三門」や塔頭寺院などがあります。中段と下段は江戸時代に徳川幕府の援助で新たに造営されたもので、地域内には多くの国宝や重要文化財の伽藍が建ち並んでいます。

見どころ
知恩院は長い歴史を持つ浄土宗の寺院で、国宝の本堂「御影堂」や「三門」は壮大で見事です。御影堂は1639年(寛永16年)に3代将軍徳川家光によって建立されたもので、法然上人像が安置されています。入母屋造本瓦葺きで、間口は44.8m、奥行34.5m、2000人が一度に参拝できる規模とのことです。三門は本堂へ向かう急勾配の石段の途中に建つ高さ24mの日本三大門のひとつで、2代将軍徳川秀忠が寄贈したものです。他にも古い中国の書画や、平安末期から鎌倉時代の書画や絵巻など、多くの国宝や重要文化財を所蔵しています。

京都人気アクティビティランキング

知恩院の新着体験談

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

オープントップバス

2024/04/21 家族 マイメロ

暑くもなく風が心地よかったです
あの高さから見る景色
街中の人達と手をふり合ったり、その時だけの
ふれあいがほっこりして癒されました
楽しい時間をありがとうございました

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

オープントップバスは目線が高いから 新鮮

2024/04/16 ひとりで ハーブ

はじめて乗りました。晴れで、
日差しを遮る帽子が欲しかった。

トップバスは目線が高いから新鮮!
歩道橋の下、平安神宮の大鳥居の下、見上げると、感覚が近い。
さっと一周ですが、京都らしかったです。

ガイドさんの説明も良かった... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

寒かったです!

2024/04/08 ひとりで Tina

ガイドさんの説明はわかりやすかったです。
でもオープントップバスなので風が強く寒かったです。
ブランケットは貸してもらえましたが、寒い季節に乗る際は、各自防寒対策は必要だと思いました。

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

春 桜開花前の京都

2024/03/19 カップル・夫婦 豆しばぁ

主要な観光名所を要領よくまわるにはよいと思います。利用した日が春なのに暴風の日でちょっとしたアトラクションに乗っている気分でしたち。その為か、シャッターチャンスなのに暴風+車速が早いのでカメラが揺れて静止画は上手くとれていなかったのが残念で... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

ガイドさんの見どころの説明がとても良いですよ。

2024/03/16 友達・同僚 さくらさく

運転手さんとガイドさんのタイミング良いです。
素晴らしいです。
映える写真撮らせてくれてありがとうございます。

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

子連れで期待していただけに残念

2024/02/05 家族 りん

都内で同じスカイバスに乗って楽しかったので京都旅行の際、子連れで試してみたが、残念ながら見所がイマイチで、子供は退屈。近くの席に座っていた小さい女の子はぐずりまくってうるさくて、自分の子供の機嫌も悪くなり(泣)、残念でした。都内では首都高を... 続きを読む

閉じる
知恩院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
知恩院は京都市東山区の八坂神社近くにある浄土宗の総本山です。山号は東山三十六峰の一つの華頂山(かちょうざん)で、本尊は法然上人像と阿弥陀如来像。1175年(承安5年)に華頂山の麓に法然上人が草庵を結び、教えを説いたのが浄土宗の始まりです。法然上人は「南無阿弥陀仏」を唱えることで極楽往生できると説き、この地で後半生を過ごしました。江戸時代以降は徳川将軍家から厚い信仰を受けて、現在見られる大規模な伽藍が建立され、庶民にも親しまれてきました。