京都御苑 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
その他のカテゴリー
観光情報

京都御苑

4.20
京都御苑(きょうとぎょえん)は京都市のほぼ中央にあり、明治以前に天皇の皇居であった「京都御所」や「仙洞御所」、「大宮御所」を包みこむ広大な公園です。東西約700m、南北1.3kmで、面積は約65 haです。明治の東京遷都以前は皇室のみならず公家の邸宅が立ち並んでいました。広大な庭園には樹齢100年を越える樹林や、緑の芝生、桜、梅などの多くの花木も植えられ、紅葉も見事で四季折々の変化を楽しめます。有名な蛤御門や近衞邸跡、閑院宮邸跡、九條家ゆかりの茶室拾翠亭など、歴史をしのぶ建物や庭園を見ることもできます。
歴史
京都御苑のある場所は、近世には200あまりの公家の邸宅が立ち並んでいましたが、明治2年(1869年)に明治天皇とともに公家らが東京へ移転し、この辺りは次第に荒廃していきました。公家の岩倉具視は明治10年(1877年)に京都御所の保存を建議し、京都府も空き家の火災対策で御所周辺の公家屋敷の空き家を撤去して公園として整備したのが京都御苑の始まりです。その後も整備され、大正4年(1915年)の大正大礼の際までにほぼ現在の姿になりました。昭和24年(1949年)には厚生省の管理で国民公園となり、現在は環境省が管理しています。

見どころ
【京都御苑】散策モデルルートには歴史的史跡や施設などを解説する案内板が設置されています。京都御所とともに桜や紅葉の名所として知られています。広大な公園を散策して皇室や公家の住まいがあった優雅な世界に触れてみてはいかがみてはいかがでしょうか。【京都御所】京都御所には紫宸殿など平安時代調の風雅な建造物や、大きな池の優雅な庭園などがあります。春には桜が咲き、秋の紅葉も見事で、京都でも屈指の名庭園として知られています。京都御所の参観は事前の予約制になっています。

京都人気アクティビティランキング

京都御苑の新着体験談

【多言語バスツアー】オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<英・中・韓音声ガイド/京都駅発>by 京都定期観光バス

ガイドさんの声

2023/10/03 友達・同僚 とこととろ

ツアー自体は大変良く、祇園で降ろしていただけて良かったのですが、
ガイドさんの声がちょっと小さかったのか風がひどかったのもあったのですが、後ろの席のおばさま二人ずっと関係ないおしゃべりをしていてガイドさんの声が聞きにくかったです。
後ろ... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by 京都定期観光バス

短時間の観光

2023/10/02 家族 Jun.

運転手さんガイドさん最高でした。
貸切りでうちわやアイスおしぼりを頂きサービスは
良かったのですが1時間とても暑かった。
季節や天気には左右されますが短時間で11名所よくばりな観光には、とってもおすすめです
オープントップの景色は最... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by 京都定期観光バス

暑い日歩かず京都観光

2023/09/30 友達・同僚 Max

猛暑日だったので、歩かず京都観光したくて予約 
まずバス停はわかりやすい 
スタッフの方も凄く丁寧な対応で感じが良かったです 冷たいおしぼりのサービスも嬉しい

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by 京都定期観光バス

とても良かったです

2023/09/27 友達・同僚 どなん

大阪からの日帰り京都観光だったため、効率よく観光名所をまわれるバスを利用したのですが大正解でした。ガイドさんの話もとても面白く、夕方から夜にかけて灯りがついて幻想的な景色にかわっていくのもとても良かったです。渋滞に巻き込まれ、京都駅到着が予... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by 京都定期観光バス

渋滞する

2023/09/23 家族 ハーヴェストVIALAに泊まりました

京都滞在時間が短かったので、効率よく観光できると思い参加しました。冷たいおしぼりのサービスやうちわがもらえたのは暑かったのでありがたかった。ガイドさんの話が上手で楽しめましたし、運転手さんも安全運転でした。
京都の道路が渋滞していて25分... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by 京都定期観光バス

京都オープントップバス乗車

2023/09/16 ひとりで ゆうかのばあば

ル-ブル美術館展に行つた時、時間がありオープンバスに乗りました。視線が高く、見下ろす感じで、違って見えました。一時間のドライブでガイド付きでとても楽ちんでした。

京都御苑 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
京都御苑(きょうとぎょえん)は京都市のほぼ中央にあり、明治以前に天皇の皇居であった「京都御所」や「仙洞御所」、「大宮御所」を包みこむ広大な公園です。東西約700m、南北1.3kmで、面積は約65 haです。明治の東京遷都以前は皇室のみならず公家の邸宅が立ち並んでいました。広大な庭園には樹齢100年を越える樹林や、緑の芝生、桜、梅などの多くの花木も植えられ、紅葉も見事で四季折々の変化を楽しめます。有名な蛤御門や近衞邸跡、閑院宮邸跡、九條家ゆかりの茶室拾翠亭など、歴史をしのぶ建物や庭園を見ることもできます。