穂高岳 (観光情報) (観光情報) | 長野観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

穂高岳

穂高岳は飛騨山脈にそびえる穂高連峰の総称であり、最高地点の標高は3190メートルとなります。日本国内では富士山と北岳に次いで、3番目の高さの山です。もともとは火山であった山ですが、積雪や風雨による侵食によって切り立った山容となっています。夏場でも積雪が残り、雪渓と新緑の調和も見事になる山です。
歴史
穂高岳が有名になった理由は、明治時代に活躍した宣教師のウォルター・ウェストンが日本アルプスの名前で世界に紹介したためです。ウォルター・ウェストンの功績のおかげで、上高地の地域はヨーロッパアルプスと同様に美しい景勝地として外国でも著名となりました。戦後には作家の深田久弥が日本百名山の中で紹介し、国内で空前の登山ブームを巻き起こしました。登山ブームの到来とともに、山小屋や登山道の整備も進んでいます。現在では、バス会社の上高地ツアーで訪れる観光客も増えています。

見どころ
穂高岳には氷河時代の名残となる独特な地形があり、涸沢カールは特に有名です。すり鉢のような涸沢カールからは、秋の時期には紅葉の絶景を楽しめます。天然記念物の雷鳥を見かけることがあれば非常に幸運で、登山のよい思い出になります。雷鳥とともに氷河時代の生き残りとなる高山植物も豊富で、お花畑と呼ばれる絶景も楽しめます。森林限界を上回る山頂付近からは、富士山をはじめとして、南アルプスや中央アルプスも眺めることができます。

長野人気アクティビティランキング

穂高岳 (観光情報) (観光情報) | 長野観光 VELTRA(ベルトラ)
穂高岳は飛騨山脈にそびえる穂高連峰の総称であり、最高地点の標高は3190メートルとなります。日本国内では富士山と北岳に次いで、3番目の高さの山です。もともとは火山であった山ですが、積雪や風雨による侵食によって切り立った山容となっています。夏場でも積雪が残り、雪渓と新緑の調和も見事になる山です。